忍者ブログ
ページトップへ
Top*Admin

[302]  [303]  [304]  [305]  [306]  [307]  [308]  [309]  [310]  [311]  [312

拍手コメントへ返信

ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!

いつもドラマ映画の感想にご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。
なお、"拍手コメント"にお返事をする機能が無いため、基本的に翌日以降にこの場でお返事を差し上げます(謝)


[拍手投稿]  ひまなおばさんさん (2018-09-24 17:20:21)
半分、青い。 (第151回・9/24) 感想

震災で 傾いた家々の前で 記念写真を 撮ってる 人々がいると ニュースで。 なんか 胸が悪くなりました。 それと 似た感覚になりました、放送のあと。

↓ここから管理人返信↓

ん?


[拍手投稿]  匿子さん (2018-09-24 17:54:08)
半分、青い。 (第151回・9/24) 感想

長い15分でした。震災をドラマに無理やりねじ込んで「挑戦」だの「覚悟」だのという言葉を発信したわりに、ダメ過ぎて話になりませんでした。

当時私は東京近郊にいました。子どもも花野と同じくらい。今日の放送は震災から3日後の月曜日からの始まり。あの日はまだまだ余震が多く、朝小学生達の多くがランドセルも背負わずに黙々と登校していました。(震災時に学校にいた生徒達はランドセルは学校に置いてきたのです。)

通学路も学校付近も不気味なほど静かな朝でした。学校まで送っていたらしい鈴愛の目には、いつものように元気に通うカンちゃんに映ったのですね。 オフィスで仕事をしているのは津曲さんだけでした。鈴愛と律はPCとにらめっこしているか、ランチを食べているか、ユーコを心配しているだけ。ろくに動きません。

ボクテからの電話に出た時の鈴愛の驚いているような表情…よくNGになりませんでしたね。この場面を見ただけでもスタッフのやる気のなさが滲み出ているように感じました。ドラマからは何も伝わってこない…震災を経験した人の記憶が甦っただけ。挑戦は大失敗に終わりましたね。

↓ここから管理人返信↓

ですから、こんな脚本家と脚本を放置した演出家やプロデューサーらの罪は重いと思います。


[拍手投稿]  ゆきこさん (2018-09-24 18:13:05)
半分、青い。 (第151回・9/24) 感想

いつも読んでます ゆきこです 連日コメントになってしまうので控えようかと思ったのですが どうしてもちょっとだけ

律の風呂場でのおしっこ話っているんですかね… 北川脚本目線に合わせると 律とまーくんは、昔の少女マンガの美形キャラでトイレなんていかない!ってイメージなんだと思ってました そんな律が真夏に4日も風呂に入らず開発してるから意味ある表現なのかなって

私は最近普段あまりドラマをみれない環境なので、姉にすすめられて…ネタとして…お盆から見始めたんですが その短い期間ですら、製作者側に目線をあわそうとすると裏切られるって連続です これが作品として世に放たれて誰もペナルティーを受けない…受けるのは視聴者と役者だけってすごいなぁ…と思います…

↓ここから管理人返信↓

俳優は出演料を頂いているから、自身の評価が下がっても「仕事」を割り切れるし、割り切るしかありません。しかし、NHKの視聴者は受信料を支払ってる上に、酷い仕打ちを受けている訳で、払い戻し+慰謝料を貰っても良いくらいではないでしょうか。


[拍手投稿]  えりこさん (2018-09-24 22:31:38)
半分、青い。 (第151回・9/24) 感想

わろてんかのとき、終わるのが待ち遠しく、やっと始まった永野さんの爽やかなオープニングに、期待がとても高まった、あの頃を思い出しています。まんぷくも、期待できるキャストで、楽しみですが、期待をむやみに高めるのは、良くないでしょうね。 べっぴんさん以降、期待を裏切られることが多くなりました。 みっきーさんの感想は、とても楽しみにしています。

↓ここから管理人返信↓

『まんぷく』も危険をはらんでいるのは、いつも書いている通りです。


皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【楽天市場】ジャンル別ランキング
【楽天ブックス】品揃え200万点以上!
【楽天トラベル】日本最大級の旅行予約サイト
【楽天セレクトギフトなら】住所が分からなくても、ギフトが贈れる!


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[6回]

拍手コメントへ返信

ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!

いつもドラマ映画の感想にご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。
なお、"拍手コメント"にお返事をする機能が無いため、基本的に翌日以降にこの場でお返事を差し上げます(謝)


[拍手投稿]  もうちょっとですさん (2018-09-24 09:50:26)
半分、青い。 (第151回・9/24) 感想

神の自慢のエピソード?である、かんちゃんがママ小さい、パパと比べてって言ったということは、スズメがかんちゃんを抱きしめたのが相当久しぶり、ということになるのでは。普段から抱っこしてたらあんな風に感じないハズ。 一話を四日で書いて、できたらまた最初からという作り方だったらしいので、話の間のつながりがチグハグ。

↓ここから管理人返信↓

子育てを描かな過ぎです。話も支離滅裂。早く、土曜日になって欲しいです。


[拍手投稿]  くーるんさん (2018-09-24 10:51:50)
ドラマスペシャル「指定弁護士」 (2018/9/23) 感想

指定弁護士はCMぐらいしか情報を仕入れずに見たのですが、一時間ぐらいみて「あれ?これ森友?」「え?テレ朝がこれやるの?」と気づいてしまって冷めてしまい途中断念。よっぽど首相をやめさせられなかったのが悔しかったのかな?と思う位には残念な内容でした。(最後まで見てないけど)

作るなら初めから「あの森友に切り込んだドラマ!」くらい正々堂々言う覚悟も無いのかな、と……。そして、えなりかずきと北川景子と言う、接点が弁護士くらいしかなさそうな二人が恋人なの?と言う疑問も……。

↓ここから管理人返信↓

テレ朝、よく作れましたよね。私も、ほぼ事前情報無しで見たので。呆れました…


[拍手投稿]  おーさん (2018-09-24 11:11:34)
半分、青い。 (第151回・9/24) 感想

まさに。でも、カノがあっさりと律に詳細を語ったので全然あの子ショックなんて受けてないよね。やってまった程度 「母には心配かけるから言わない」のが、楡野家の特徴かもしれないけど。 ドラマのあと速攻でテレビを消そうとしたらまんぷくの特番が目に入って 消したテレビを再びつけて見ました。

明るい話で「前向き」「発明」等 ああ。こんな人たちが出てくると思ってたのになと思ってしまいました。 半青と違い、何も情報見てないので比較することは不可能ですが。 朝ドラのファンの方々に明るい朝が帰ってきそうなのが嬉しかったです。

↓ここから管理人返信↓

実は『まんぷく』も心配な要素があるんですよ。『2018年10月期 / 秋ドラマの期待度』にも書きましたが、ヒロインの夫である「安藤百福」のエピソードは面白いものばかりなのですが、妻の仁子についての史実的な記録はあまりないのです。従って、『まんぷく』のヒロイン・今井福子の逸話はほぼ創作になる可能性が。

そうなると、脚本家の手腕に全てがかかることになり、それは『半分、青い。』の二の舞の恐れをはらんでいると言う訳です…。ただ、男性脚本家が女性の主人公を書くので、心配は少なめになりますが。


[拍手投稿]  あっつんさん (2018-09-24 12:24:31)
半分、青い。 (第151回・9/24) 感想

みっきーさん、お疲れ様です。私は2日間出張で最終週は見届けようと考えながら戻ってきました。 今日の鈴愛は裕子の安否が気になるあまり食欲を無くしたシーンがありましたけど、あれは少し違和感でした。

母親であり、とりあえず律と共同経営者という責任を考えれば人として最も大切な「食べること」を拒否してしまうのはあり得ないかな、と感じたいのです…。たぶんデリケートさを表現したかったのかなとは思いましたがあそこで「だめだね、うん、食べなきゃ」と言わせていたなら、としみじみ思いました。

もう遅いんだろうなとは思いますがヒロイン像を作っていくのってこういうちょっとした部分の蓄積ですよね…。 あとひとつは家でテレビを消してしまうシーンですね。 あれはあり得ないシーンかなと思いました。大きな地震は何度か経験しましたが、自身の影響あるなしに関わらず情報をシャットアウトしてしまう心理がちょっと理解できなくて。

この脚本家さん、震災を扱うのは無理だと思えた部分でした。たぶん全てが「他人事」です。 残念です…。 ごめんなさい、みっきーさんに愚痴こぼしちゃいました…。

↓ここから管理人返信↓

愚痴りたくなる気持ちは、よく分かります。


[拍手投稿]  予想通りさん (2018-09-24 14:10:36)
半分、青い。 (第151回・9/24) 感想

ネ申は、朝ドラへの国民の信頼を著しく失墜させました。

↓ここから管理人返信↓

24日の午後になったら、提灯記事が乱立してますね。一切、読みませんが。


[拍手投稿]  さとこさん (2018-09-24 14:34:12)
半分、青い。 (第151回・9/24) 感想

震災の日、私の住む町(北関東)でも震度6強で、ガチャガチャになった家の真っ暗い中、寒さに震えながら家族丸まって一晩あかしたのを覚えてます。何で軽々しく扱う事ができるのでしょう。

↓ここから管理人返信↓

震災の時、私は映画館で「震度5強」を体験しました。その事は『忘れられない映画館になった…』に詳しく書きました。東北在住の知人もたくさん被災しました。単なるネタに震災を扱える神経、気が知れません…


[拍手投稿]  通りすがり子さん (2018-09-24 15:25:50)
半分、青い。 (第151回・9/24) 感想

「半分、青い」の番組の後に「まんぷく」の番宣があってましたね。安藤サクラさんの、朗らかな素直な笑顔を見たら、もしかしたら面白いドラマになるかも…と期待してしまいました。 今度こそは、途中で離脱することなく、きちんとドラマを観て感想が書けるようになったらいいな。

「半分、青い」については、もう今週で終わるのだし、これからはメディアにあの脚本家の話題が出て来ないと思うと、ホッとしています。それにしても、あの脚本家さんの権力の大きさには驚きました。どのメディアも「病気の中、よく頑張って最後まで書き上げた」「画期的な素晴らしい作品」という論調なのだから。まぁ、でもみっきーさんももう少しの辛抱です。

ただ一つだけ疑問が…。 先生からの話で、鈴愛は花野のおもらしを知ったようでしたが、鈴愛は花野の服を洗濯していないのでしょうか?下着が濡れていたら気づくはずでしょう?もしかしてきちんと育児していないのでしょうか? この脚本家にもお嬢さんがいるはずですが…。 まぁ、大北川センセイからすれば、こういうのも重箱の隅をつつくような意見、もっとこのドラマの深いところを見てよ!ということになってしまうのでしょうか?

↓ここから管理人返信↓

花野はお利口さんで、三叔母と言う隠し玉がいるから、速攻洗濯でもして証拠を消したんですかね。馬鹿馬鹿しくて、辻褄合わせをする気にもなりません…


皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【楽天市場】ジャンル別ランキング
【楽天ブックス】品揃え200万点以上!
【楽天トラベル】日本最大級の旅行予約サイト
【楽天セレクトギフトなら】住所が分からなくても、ギフトが贈れる!


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[11回]

拍手コメントへ返信

ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!

いつもドラマ映画の感想にご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。
なお、"拍手コメント"にお返事をする機能が無いため、基本的に翌日以降にこの場でお返事を差し上げます(謝)


[拍手投稿]  ゆきこさん (2018-09-23 10:31:35)
半分、青い。 (第150回・9/22) 感想

いつも楽しく読んでます ヒロインを健気なキャラにしたいなら 何故涼ちゃんに「売れてよかったね」と言わせるのでしょうか… 「映画監督の夢が叶ってよかったね」でいいと思うんですが いちいち勝ち負けと金銭を絡めるから 品がないゲスい人に見えてしまう

ヒロインだけでなくメインキャストも 古い話ですが母子手帳と育児日誌を渡しに行くくだりも 食事時に袋にも入れず、むき出しで持っていくので、すごいガサツにみえるんです いつも持っていく、草太が作った差し入れは、風呂敷に包まれているのに 過去のスズメの行動と和子さんのキャラクターをみると和子さんがむき出しでスズメに持たすとは思えないし

涼ちゃんの未完成台本をためらいなく勝手に見たスズメは 多分、育児日誌と母子手帳を勝手に読んで和子さんが渡した時に入れていた袋をなくしたんでむき出しで持ってきたのかなぁ… とつい想像しちゃうんです このドラマ ヒロインのキャラクターがゲスく品がないって設定なら、居心地の悪さを感じないんですけど

↓ここから管理人返信↓

どう見ても鈴愛には両親と祖父母による “まともな躾” がなされていません。従って、がさつであり品が無いのですよ。しかし、弟の草太はちょっとマシ。もう、楡野家の基本設定から滅茶苦茶と言うことです。主人公の家族が適当にしか設定を施されていないドラマなんて、心地良いはずありません。


[拍手投稿]  りりきゃとさん (2018-09-23 13:54:51)
半分、青い。 (第150回・9/22) 感想

先日のキスシーン(と、書くのもおぞましい)以来、ドラマに対する不快感はMaxのままでなんと表現していいかモヤモヤしていたところ、みっきーさんの「悪趣味」という言葉に大きく頷いてしまいました。その通り!キスシーンはもとよりこのドラマは悪趣味のオンパレードだった気がします。

ラスト一週ありますが私の中では「悪趣味な朝ドラ、悪趣味な脚本家」と総括しました。あと6回、しっかり見届けます。

↓ここから管理人返信↓

品が悪くて悪趣味ですよ。今回の新製品の投資家向けプレゼンと東日本大震災をぶつけてくるのも、脚本家にとっては、どちらも「劇中の見せ場の大イベント」程度の扱いだと思いますよ。そんな、どさくさに紛れて…みたいに、誰かが震災で亡くなったりしなければ良いのですが、悪趣味ですからねぇ。どうなるか…


[拍手投稿]  ふじさんさん (2018-09-23 14:20:43)
拍手コメントへ返信 (2018/9/22,23分)

こんにちは。いつも楽しく読ませて頂いております。  ひとつ質問があります。透明なゆりかごで、最終回が5~8話の演出家ならもっと傑作になる、いう事が記載されていましたが、同じ脚本でも演出の仕方で極端に、とはいえなくても評価が変わるなら、「半分、青い」も、別な演出家ならもっとまともな作品になったという事でしょうか?

↓ここから管理人返信↓

程度は分かりませんが、演出家が変われば作品も変わると思いますよ。むしろ、そうでなければ演出家の存在意義がありません。まあ、連ドラの場合は、2話分を同時に撮影したりと大人の事情で演出家を複数名立てるのは普通です。更に、出来るだけ演出家の個性を消して、各話毎の差を無くす…と言うのが一般的ですね。

要するに、演出家が意図的に個性を消すと言うことになりますよね。ってことは、そもそも演出家毎に思考回路は違う訳で、脚本家や作品のジャンルなどに対して、向き不向きや得手不得手があります。人間ですから。年齢や性別の差もありますが…

例えば、本作のチーフ・ディレクターを務めている田中健二氏ですが、ご覧になったか分かりませんが、同じ朝ドラ『カーネーション』では、私も絶賛する演出を幾つも見せてくれています。がしかし、『半分、青い。』ではその微塵も感じません。ですから、本作も脚本はそのままでも、演出家次第で多少は変わったと思います。


[拍手投稿]  えりこさん (2018-09-23 19:05:04)
グッド・ドクター (第10話/最終回 15分拡大版・2018/9/13) 感想

今さらで申し訳ないです。 ずっと見る気がおきず、今日頑張って見てみたら、本当にみっきーさんの言う通りのひどい内容でした。みっきーさんの感想を改めて読んで、そうだよね、と慰められました。 やたら感動させようと盛り込まないでほしいです。まさに興ざめでした。

↓ここから管理人返信↓

なぜ、あんな内容になったのでしょう? 原作が理由であるなら、原作から借りるのは主人公の設定だけとか工夫すべきだったと思います。


皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【楽天市場】ジャンル別ランキング
【楽天ブックス】品揃え200万点以上!
【楽天トラベル】日本最大級の旅行予約サイト
【楽天セレクトギフトなら】住所が分からなくても、ギフトが贈れる!


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[9回]

拍手コメントへ返信

ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!

いつもドラマ映画の感想にご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。
なお、"拍手コメント"にお返事をする機能が無いため、基本的に翌日以降にこの場でお返事を差し上げます(謝)


[拍手投稿]  匿子さん (2018-09-22 00:51:42)
拍手コメントへ返信 (2018/9/21分)

あさイチはほぼながら見だったのですが、佐藤健さんのところだけ見ていました。北川さんはやっぱり案の定だったのですか(苦笑)。佐藤さんは律よりもずっとさわやかで優しそうで、好感度が回復しました。「律は早く離婚するべき、絶対うまくいかないから」ともさりげなく言っていて少し驚きました。

震災ネタはやはりやるのでしょうか。NHKは全力で止めたと信じたいです。秋風先生…そういえばいたね、くらいに忘れかけていました(汗)ヒロインは過去の人と連絡とろうとしないから。向こうから勝手にやってくるまで記憶から抹消されていそうです。本当にこれまでずっとそんな感じだったので。

↓ここから管理人返信↓

普通の思考回路だったら、「律は早く離婚すべき」と考えますよ…と、私も思いましたよ。やはり、佐藤健さんは、ずっともがいて演じていたんですね。


[拍手投稿]  まことさん (2018-09-22 03:20:39)
透明なゆりかご (第10話/最終回1分拡大版・2018/9/21) 感想

はじめまして、以前に透明なゆりかごの感想をネットで探しながら、見つけて読むようになりました。正直上から目線だな、しかし私もこのように上から目線になることがあるから気を付けようと読み始め、同時におっしゃっていることも興味深く拝見しました。

脚本家の方が変わってからか、奥様の話を拝見してからか、このドラマに対する見方が柔らかくなったと個人的に感じまして、その奥様の話も気になり定期的に感想を拝見しました。前回の話に対して、ドラマの脚本としての目線も頷けますが、個人的には難しい問題をあのように昇華させたことは評価してほしいと思います。

そこから今回の補足 補足ありがとうございます。感情移入して視聴する者からすると希望を見出だせる最後に、今後のあり方についても考えさせてくれたので、前回の脚本に対しても私は感銘をうけています。

今回、どのような記事となるのか気になっていましたが、当日のうちに、素早く感想をあげて、かつ再放送を望む言葉に、同じ気持ちで視聴されていたのかとどこか感慨深い思いです。あなたの言葉はあなたそのものの言葉だったと思います。とても勉強にもなりました。素直な感想を書いてくださりありがとうございました。

↓ここから管理人返信↓

脚本家は、安達奈緒子さんお一人ですよ。交代したのは演出家です。ただ、第9話は今回の補足した以上には評価できません。そして、最終回も、第5~8話担当の村橋直樹氏が演出していたら、もっともっと傑作になったと思います。感情的に見たり楽しんだりするのは自由ですが、私はそう言うドラマの楽しみ方はしないので…


[拍手投稿]  枕大事さん (2018-09-22 09:33:03)
透明なゆりかご (第10話/最終回1分拡大版・2018/9/21) 感想

みっきーさんこんにちは。いつもありがとうございます。 最終回を見終わって思ったことは『アオちゃんの存在自体が周りの気持ちを和らげる力を持ってるってことにアオちゃんがいつか気づきますように』でした。上手く言えないけど・・・そう思いました。

↓ここから管理人返信↓

私は、アオイ自身が周囲を和ませる人間であると気付かずに、それこそ「透明なアオイ」と言う部分を残した方が、彼女の魅力になると思うのですが。自分が「ムードメーカー」みたいなのって、どうかと思いませんか。少なくとも、アオイはそう言う大人にはならず、自分の行くべき道を進むように思うのですが…


[拍手投稿]  高橋秀実(本人ではありません)さん (2018-09-22 14:01:10)
半分、青い。 (第149回・9/21) 感想

先日はとても失礼なコメントを書いたのにも拘わらずみっきーさんが真摯にお返事いただいてありがとうございました。 高橋秀実が「からくり民主主義」の中で、テレビはバカに見せるためのもの、と書いたのは2002年にのことです。

ネットの急速な普及とSNSの拡がりを考慮すると、高橋秀実のこの発言は現在は既に通用しなくなり、テレビはバカが作ってそこに視聴者がツッコミを入れると言う構造的な変化が起きているようですね。 「怖いもの見たさ」「ツッコミのネタ欲しさ」に見る…テレビを点け続けている。そして憂さ晴らしにツイッターなどでアンチ民が増殖する、そんな構造に変化しているかのように思えます。

2チャンネルでいうと祭りの状態? 我が家ではあまりの酷さに視聴は止めましたし、脚本家の低レベルなドヤ顔も見たくもないのでテレビ点けることはかなり少なくなりました。 でも、「透明なゆりかご」は良かったですね。 昔観た「男たちの旅路」を彷彿させるようなドラマを感じられました…って勝田Pも思っているとしたら大問題ですね。 「まんぷく」始まっても我が家では見ないです。「てるてる家族」があまりにも良すぎたから… 長文駄文失礼しました。

↓ここから管理人返信↓

価値観の多様化と、情報社会の高速化、ネットの格安化も、世間の低俗化や俗世間化に拍車をかけていますね。あとは、そのうねりに、自分が巻き込まれて楽しむか、外から見て冷ややかにいるか、それらとも介せず孤独に生きるか。意外と生きていくだけで大変な世の中になって来ましたものです。


[拍手投稿]  りりさん (2018-09-22 17:46:26)
半分、青い。 (第150回・9/22) 感想

やっと終わるとホッとしています。毎日、こんなに15分が長いと思った朝ドラは初めてです。北川さんの作品病気を扱う作品が多いことはわかっていましたが、オレンジデイズからどうにも受付出来ず見ていませんでした。

朝ドラも正直期待していませんでしたが、あまりにも風呂敷を広げすぎて回収出来ないままの酷い作品に呆れるばかりです。みっきーさん、あと少しです。感想、よろしくお願いします。

↓ここから管理人返信↓

以前も何処かに書いたと思いますが、私が以前に住んでいた近所でロケをずっとやっていたので当初は興味深く見ていたのですが、私が北川悦吏子脚本を見捨てたのは『ビューティフルライフ(2000年)』です。従ってその4年後の『オレンジデイズ』は見ていません。結局、彼女も私の価値観も、良くも悪くも 18年間変わらなかったと言うことだと思います。


[拍手投稿]  匿子さん (2018-09-22 18:24:33)
半分、青い。 (第150回・9/22) 感想

土曜日は絶対見てね!と脚本家先生が念を押していた(気がするのですが違う人だったかも)のはこうことだったのですね。2月に試作品を完成させて、肝心の晴さんに扇風機を使わせるシーンがないまま3月の上旬にはプレゼンとは。

その間に津曲さんによる盗難事件、涼次の謝罪と映像制作が挟まっているなんて時空が歪んでいるとしか…。律までもがついに鈴愛上げ要員に成り果てました。

みっきーさんのおっしゃるように律が(制作側が)とらえている鈴愛像と視聴者が感じるヒロイン像があまりにも違いますね。鈴愛の健気なつもりのような発言に白けました。あれだけ涼次の肉親に頼っておいて、娘を一度も涼次に会わせないだけでも腹立たしいのに。

震災がポエムで表現されるなんて最悪でした。ポエムを紡いでいる暇があったら、あの時間学校にいる娘を心配して。週明けに血相変えて娘を心配したなら鈴愛を少しは見直すかも。そうなる気がしませんが…。

↓ここから管理人返信↓

思い付きで、大風呂気を広げ過ぎた挙句に、収束させようなんて気持ちは皆無で、ラストの2週間で都合良く全部書き換えちゃえって感じですね。半年間見続けた自分が馬鹿馬鹿しくて…。こんなの推理小説を結末だけ読むようなもの。視聴者を舐めてますよ。


[拍手投稿]  みうさん (2018-09-22 19:29:16)
半分、青い。 (第150回・9/22) 感想

こんにちは。もう、ホントに鈴愛の疫病神っぷりをこれでもか!と見せつけられてしんどい15分でした。りょうちゃんは鈴愛と離婚したから成功したんででょうし。鈴愛の「売れてよかったね」は「養育費と追加慰謝料払えるね」と聞こえて、ガクブルです。

青い蝶だって鈴愛の仕込みにしか見えなくて。 後半、女は鈴愛あげ要員、ユウコは生け贄で、イケメンたちはこぞって鈴愛を甘やかす……これを朝ドラでやってしまうなんて、かつてない駄作です

↓ここから管理人返信↓

もう、15分間が長くて長くて。そして、最後まで見ても大したことなない。困ったものです…


[拍手投稿]  名無しさん (2018-09-22 21:25:17)
半分、青い。 (第150回・9/22) 感想

LIFEのパロディ、来週からずっと放送してくれないかと思うほど面白かったですよー。

↓ここから管理人返信↓

毎朝の15分間でも何とか見ているのに、駄作のパロディーなんて見たくないですよ。ちらっと見て飛ばしました。『嵐にしやがれ』とのコラボは、大変楽しく拝見しました。


[拍手投稿]  さるたんさん (2018-09-22 22:09:25)
半分、青い。 (第150回・9/22) 感想

このドラマ、北川先生が視聴者の前でご自身を直接語りかけたいという気持ちは分かるのでですが、後半は女性共通のズルさや嫌らしさばかり見せられているような感じがして辛かったです。

でも、ちょっと思うのは、北川先生原案のストーリーを、第三者の、出来れば男性(ミッキーさん!か岡田さんのような脚本家)の力を借りて、客観的にバランスよく描いて貰えば良い作品になったのでは、と思います。 

女性から見て多少はピンぼけで物足りない点があるかもしれませんが、6ヶ月の間、毎回泣いたり笑ったり、と北川先生の半生に対して、男性、女性、多くの視聴者が共感するような体験になったのではないかと思います。 そのようには、ならなかったことが本当に残念でした。

↓ここから管理人返信↓

基本的に、余程の才能が無い限り、脚本は一人で担当するべきです。それは、一人の脚本家の価値観で物語の背骨を通すべきだからです。でないと、話がねじ曲がります。特に、北川悦吏子氏と岡田惠和氏のコンビでは無理です。人間に対する価値観が違い過ぎます。「手伝う」と言った岡田氏も無責任と考えます。

『まんぷく』は、男性脚本家が担当するので、作風に変化があるかも知れませんね。


[拍手投稿]  名無しさん (2018-09-22 22:27:02)
半分、青い。 (第150回・9/22) 感想

脚本家は、土曜日は絶対見て!とまたも強調してました。横目で見ていたのですがつまり最後のあれですよね… 覚悟もなく扱っていい内容ではないのに…

↓ここから管理人返信↓

東日本大震災…話題づくりのネタに使いましたね。困ったものです…


[拍手投稿]  タロさん 2018-09-23 07:59:34)
透明なゆりかご (第10話/最終回1分拡大版・2018/9/21) 感想

タロと申します。 こちらのブログを拝見し、是非見て欲しいと書いてあり、8話から視聴しました。 初回から見たかったです。 感想に書かれているように登場人物は多弁ではなく、必要なところで話す。不快ではない、不穏な音楽、Charaさんの主題歌も良かったです。

重いテーマを視聴者に提示する、辛い内容なのに、ドラマが柔らかい感じがして、それで、自分だったらどうするか、自分の心が主人公に寄り添っていき、涙が流れました。 裏のチアダンを楽しく見ていて、視聴が遅れてしまったのが心残りですが、このドラマを視聴するきっかけをくださりありがとうございました。

↓ここから管理人返信↓

見て下さって、ありがとうございます。有意義な時間を提供できたようで、良かったです。


皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【楽天市場】ジャンル別ランキング
【楽天ブックス】品揃え200万点以上!
【楽天トラベル】日本最大級の旅行予約サイト
【楽天セレクトギフトなら】住所が分からなくても、ギフトが贈れる!


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[20回]

拍手コメントへ返信

ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!

いつもドラマ映画の感想にご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。
なお、"拍手コメント"にお返事をする機能が無いため、基本的に翌日以降にこの場でお返事を差し上げます(謝)


[拍手投稿]  おはなさん (2018-09-21 07:51:44)
半分、青い。 (第148回・9/20) 感想

こんにちは。ホントに気持ち悪かったですよね。水曜日は仕事が休みだったので「あさイチ!」まで流れで見たのですが、オープニングで司会の方々が涙していて、こっちは「???」でした。ちなみに鈴愛と同い年ですが、こんな人が周りにいたら本当に嫌だな、と思います。

↓ここから管理人返信↓

永野芽郁さん自身も「鈴愛とは友達になりたくない」と発言してますね。


[拍手投稿]  匿子さん (2018-09-21 11:03:43)
半分、青い。 (第149回・9/21) 感想

津曲さんと息子のやり取りはBGMで盛り上げて良さげな雰囲気でしたが、実際に男の子を持つ親としては不自然な点が目に付きました。男親と息子はあの年頃が一番反発し合う頃ではないかと。修次郎(脚本家は長男に次の字を入れるの好きですね)の母親がバリキャリで忙しいから父親に頼っているのでしょうけれど。

中学生の息子が男としてのライバルたる父親に対していとも簡単に「カッコイイ」と言うわけないでしょ、と。思っても絶対に言いませんから。津曲さんが格好よく仕事しているその後ろ姿を見て、修次郎が誰にも聞こえない声で「カッコイイ…」と呟き、自分も頑張ろうとなって苦難を乗りこえた、なら良かったと思うのですが。かなり安易な決着でした。息子の描きかたは『マッサン』を見て学んで欲しいものです。

律の息子と修次郎、どうやっても結びつきませんよね…。津曲さんに事件起こさせないで、鈴愛と律が津曲さんの腕をを見込んで営業を頼む方が清々しいのに。盗難したお詫びに営業をやらせるのだと津曲さんに仕事分の給金払う気あるか心配になります。ちゃっかり頼って解決って…主人公の紆余曲折でもなんでもない、丸投げですよ。

↓ここから管理人返信↓

なぜ、津曲と息子の話を描くのかと言う根本的な問題があるので、そこで描かれる内容はどうでも良いと思いました。むしろ、津曲と律を「父」で括ったり、そこへ鈴愛を「母」で絡ませようとするのが見えたり、そう言うのが嫌でした。


[拍手投稿]  通りすがり子さん (2018-09-21 12:28:16)
半分、青い。 (第149回・9/21) 感想

みっきーさん、お疲れ様です。 あと一週間の辛抱ですね。 普通ドラマというのはストーリーという土台があって、俳優がそのストーリーを演じていくものかと思うのですが、今の「半分、青い」は、とある俳優を出したいがためにストーリーが破綻をしているということですかね?それで主役が誰かもわからなくなってきてる状態?それでは視聴者は何が何やらわからなくなってしまいますね。

北川悦吏子さん、今日朝イチにゲストで出ると聞きましたが、そんなところで接待を受けて悦に入ってる場合ではないと思うのですが…。 あっ、みっきーさんは、北川さん関連の情報はシャットアウトしていましたね。 すみませんでした。

↓ここから管理人返信↓

結局、自分が好きな登場人物を思い付きで登場させているんじゃないですかね。今朝の『あさイチ』は佐藤健さんがゲストなのでリアルタイム視聴したかったのですが、絶対に北川悦吏子氏がネタバレと自己援護をすると思ったので、録画して見ました。案の定、北川氏は言いたい放題言っていたので、そこは飛ばして見ました。

佐藤健さんのお母様が、息子の健さんに今買って欲しいものを「ホームベーカリー」とおしゃってました。お母様も律よりも麦田を演じた息子さんが好きで、麦田の方が好きってことだと思います。NHKでパンの話をした健さんのお母様も、結構本音を話していた健さんも、スゴイなって思いました。


[拍手投稿]  はにわさん (2018-09-21 17:11:57)
半分、青い。 (第149回・9/21) 感想

本当に、あと7回とは思えない盛り上がりのなさですね!いらないエピソードはカットして、もっと扇風機のために頑張るすずめが観たかったです(みっきーさんの仰るように岐阜で母の看病とか、娘の育児やバイトでも、色々あったはず…)。

普段、朝ドラは挫折しないで観続けていたものは、こんなに終盤になったら終わるのが惜しくて、寂しくなっていたのですが…苦笑 こんなに不快なのはどこが悪いのか、今回とても考えさせられたのでドラマをより注意深く観るようになった気がします…。

↓ここから管理人返信↓

だって…と言っては何ですが。取り敢えず扇風機の製造も販路も決まるでしょうし、久し振りに涼次が登場して商品PRビデオの監督をやるのは見えてますし、恐らくユーコが東日本大震災に巻き込まれるお涙頂戴エピソードを鈴愛が乗り越えて律と再スタート。これしか最終回までの流れは無いと思うんですが。

おっと、こうなると秋風の出番が無いので、ユーコの近況は秋風から手紙かな。一緒に映る場面は無いと思うので。で、何だって話ですよね(困)


皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【楽天市場】ジャンル別ランキング
【楽天ブックス】品揃え200万点以上!
【楽天トラベル】日本最大級の旅行予約サイト
【楽天セレクトギフトなら】住所が分からなくても、ギフトが贈れる!


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[23回]

新しい記事へ  Newer |  * HOME *  | Older  古い記事へ
  • 楽天市場広告
  • アーカイブ・ブログ内検索



  • おすすめ本(感想の記事有り)※随時更新中
●映像関連
おすすめ本 映画原作派のためのアダプテーション入門
おすすめ本 人を惹きつける技術 -カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方-
おすすめ本 映画術 その演出はなぜ心をつかむのか
おすすめ本 物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術
●写真,アート関連
おすすめ本 日本の色 売れる色には法則があった!
おすすめ本 もっとおいしく撮れる! お料理写真10のコツ
おすすめ本 写真図解でわかりやすい マンネリを打破する 写真上達の教室
おすすめ本 アート鑑賞、超入門! 7つの視点
●自己啓発,マナー関連
おすすめ本 自分の幸せについて向き合う機会を与えてくれる本〔超定番から絶版まで全5選〕
おすすめ本 10秒でズバッと伝わる話し方
おすすめ本 男女脳戦略。男にはデータを、女にはイメージを売れ
おすすめ本 察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
●QOL(人生の質),LGBT関連
おすすめ本 新版 大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド
おすすめ本 LGBTの子どもに寄り添うための本: カミングアウトから始まる日常に向き合うQ&A
おすすめ本 LGBTってなんだろう? -からだの性・こころの性・好きになる性-
おすすめ本 わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。: 未来をうばわれる2億人の女の子たち
●企画書,文章関連
おすすめ本 形容詞を使わない 大人の文章表現力
おすすめ本 社外プレゼンの資料作成術
おすすめ本 伝え方が9割 2
おすすめ本 「そのひと言」の見つけ方 -言葉を磨く50のコツ-
●心理学,犯罪関連
おすすめ本 心理学でわかる ひとの性格・感情辞典
おすすめ本 見てすぐわかる犯罪地図 なぜ「あの場所」は犯罪を引き寄せるのか
おすすめ本 怒らないクスリ: 専門医が語る、心が楽になる処方せん
●寺院,神社,仏教関連
おすすめ本 おじさん仏教
おすすめ本 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
おすすめ本 刺さる言葉 「恐山あれこれ日記」抄
●中世ヨーロッパ関連
おすすめ本 西洋絵画の鑑賞事典-名画のすごさが見える
おすすめ本 知識ゼロからの名画入門
おすすめ本 図説 中世ヨーロッパの暮らし
●その他
おすすめ本 ゼロから分かる! 図解落語入門
おすすめ本 産声のない天使たち
おすすめ本 精神科、気軽に通って早めに治そう
おすすめ本 超辛口先生の赤ペン俳句教室
その他のおすすめ本の記事は、“こちら” から…
  • 当ブログについて
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。


  • 管理人 自己紹介
【ハンドルネーム】
みっきー
【性別】
男性
【職業】
宴会/映像ディレクター(フリーランス)
【自己紹介】
東京下町生まれ千葉県在住。
ホテル音響照明映像会社を経て、2001年独立。
ホテルでイベント、パーティー、
映像コンテンツ等の演出を手掛ける。
活動拠点は東京と千葉の有名ホテル等。
  • コメントありがとうございます
[02/04 his]
[02/04 his]
[02/03 パインル]
[02/01 ひろし]
[02/01 ひろし]
[02/01 パインル]
[01/30 パインル]
[01/29 おにぎり]
[01/28 ととろ]
[01/27 パスカル]
[01/27 おにぎり]
[01/27 パインル]
[01/25 パインル]
[01/25 コト]
[01/23 おにぎり]
  • 現在、感想執筆中の連ドラ一覧
【感想執筆中】(最新の感想リンク)
〔月曜日〕
●フジ 21:00 119エマージェンシーコール(第3話)

〔火曜日〕
●NHK 22:00 東京サラダボウル(第4話)

〔水曜日〕
●テレ朝 21:00 相棒season23(第13話)
●フジ 22:00 問題物件(第3話)

〔木曜日〕
▼感想の投稿なし

〔金曜日〕
●TBS 22:00 クジャクのダンス、誰が見た?(第2話)

〔土曜日〕
●NHK 22:00 水平線のうた(3/1~)

〔日曜日〕
●TBS 21:00 御上先生(第3話)

〔月~木 (夜ドラ)〕
▼感想の投稿なし

〔月~土 (連続テレビ小説)〕
●NHK 08:00 おむすび(第87回)

  • 忍者ブログ広告
PR
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(あ,い)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[あ]
Iターン
愛してたって、秘密はある。
相棒 season13
相棒 season14
相棒 season15
相棒 season16
相棒 season17
相棒 season18
相棒 season19
相棒 season20
相棒 season21
アイムホーム
IQ246~華麗なる事件簿~
アオイホノオ
仰げば尊し
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-
悪党たちは千里を走る
あさが来た
阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし
アシガール[再](2020)
明日の君がもっと好き
明日の約束
明日、私は誰かのカノジョ
アトムの童
あなたには帰る家がある
あなたのことはそれほど
あなたの番です
あなたのブツが、ここに
あのコの夢を見たんです。
アノニマス~警視庁"指殺人"対策室~
anone
アバランチ
A LIFE~愛しき人~
アライブ がん専門医のカルテ
アルジャーノンに花束を
OUR HOUSE
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
アンチヒーロー
アンナチュラル
アンメット ある脳外科医の日記
家売るオンナ
家売るオンナの逆襲
生きるとか死ぬとか父親とか
生田家の朝
居酒屋ふじ
遺産争族
遺産相続弁護士 柿崎真一
石子と羽男-そんなコトで訴えます?-
医師たちの恋愛事情
イチケイのカラス[
いつかこの雨がやむ日まで
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
五つ星ツーリスト~最高の旅、ご案内します!!
いつまでも白い羽根
一橋桐子の犯罪日記
イノセンス~冤罪弁護士~
今からあなたを脅迫…
遺留捜査[4]
院内警察
インビジブル
インハンド
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(う~お)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(か~く)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[か]
カーネーション
怪奇恋愛作戦
怪盗 山猫
カインとアベル
帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし
架空OL日記
顔だけ先生
家政夫のミタゾノ
家政夫のミタゾノ[2]
家政夫のミタゾノ[3]
家政夫のミタゾノ[4]
家族ノカタチ
家族の旅路 家族を殺された男と殺した男
学校のカイダン
家庭教師のトラコ
彼女はキレイだった
神の舌を持つ男
カムカムエヴリバディ
からかい上手の高木さん
カルテット
監獄学園
監獄のお姫さま
監察医 朝顔
監察医 朝顔[2]
カンナさーん!
危険なビーナス
岸辺露伴は動かない
季節のない街
偽装の夫婦
偽装不倫
貴族探偵
きのう何食べた?
きのう何食べた? season2
義母と娘のブルース
きみが心に棲みついた
君と世界が終わる日に
キャリア~掟破りの警察署長~
99.9‐刑事専門弁護士‐
99.9-刑事専門弁護士-[2]
共演NG
今日から俺は!!
風間公親-教場0-
競争の番人
京都人情捜査ファイル
きょうの猫村さん
きょうは会社休みます。
行列の女神~らーめん才遊記~
嫌われる勇気
キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木
緊急取調室[2]
緊急取調室[3]
緊急取調室[4]
金田一少年の事件簿N(neo)
銀と金
グッド・ドクター
グッドパートナー
グッドワイフ
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
海月姫
グ・ラ・メ!~総理の料理番~
グランメゾン東京
黒い十人の女
黒革の手帖2017
クロサギ(2022)
黒服物語
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(け、こ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
刑事7人
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時
ケイジとケンジ、時々ハンジ。
警視庁アウトサイダー
警視庁いきもの係
警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~
警視庁ゼロ係[2]
警視庁ゼロ係[3]
警視庁・捜査一課長
刑事ゆがみ
警部補・杉山真太郎
ゲゲゲの女房
下剋上球児
下剋上受験
結婚相手は抽選で
結婚式の前日に
Get Ready!
健康で文化的な最低限度の生活
限界団地
恋がヘタでも生きてます
恋せぬふたり
恋仲
恋はつづくよどこまでも
恋です!ヤンキー君と白杖ガール
恋はDeepに
合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~
コウノドリ[1]
コウノドリ[2]
こえ恋
ごくせん2002特別編[再]
極主夫道
心がポキッとね
心の傷を癒すということ
5→9 ~私に恋したお坊さん~
ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○
ゴーストライター
珈琲いかがでしょう
後妻業
コタキ兄弟と四苦八苦
コタツがない家
コタローは1人暮らし
ごちそうさん
孤独のグルメ[4]
孤独のグルメ[5]
孤独のグルメ[6]
孤独のグルメ[7]
孤独のグルメ[8]
孤独のグルメ[9]
孤独のグルメ[10]
コード・ブルー[3]
この素晴らしき世界
この世界の片隅に
古見さんは、コミュ症です。
ごめん、愛してる
ごめんね青春!
これは経費で落ちません!
婚姻届に判を捺しただけですが
コントが始まる
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(さ~そ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[さ]
最愛
最高のオバハン 中島ハルコ
サイレーン
サイン―法医学者 柚木貴志の事件―
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
サギデカ
先に生まれただけの僕
SAKURA~事件を聞く女~
桜の塔
さすらい温泉 遠藤憲一
サムライせんせい
さぼリーマン甘太朗
さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
残念な夫。
3人のパパ
35歳の少女
37.5℃の涙
3年A組 今から皆さんは、人質です
G線上のあなたと私
シェフは名探偵
Chef~三ツ星の給食~
視覚探偵 日暮旅人
シグナル 長期未解決事件捜査班
時効警察はじめました
地獄先生ぬ~べ~
しずかちゃんとパパ《再編集版》
下町ロケット
下町ロケット[2018]
七人の秘書
シッコウ!!~犬と私と執行官~
知ってるワイフ
GTO[2]
死にたい夜にかぎって
死幣ーDEATH CASHー
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子
下北沢ダイハード
しもべえ
シャーロック アントールドストーリーズ
死役所
獣医さん、事件ですよ
就活家族~きっと、うまくいく~
就活生日記
集団左遷!!
10の秘密
重版出来!
重要参考人探偵
准教授・高槻彰良の推察 Season1
正直不動産
正直不動産2
JKは雪女
女囚セブン
少年寅次郎
少年寅次郎スペシャル2020
昭和元禄落語心中
知らなくていいコト
シリーズ江戸川乱歩短編集IV
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
新・刑事吉永誠一
新宿セブン
新宿野戦病院
新・信長公記~クラスメートは戦国武将~
深夜食堂[3]
SUITS/スーツ
SUITS 2/スーツ2
水球ヤンキース
スカーレット
好きな人がいること
素敵な選TAXI
素敵な選TAXI[再]
スーパーサラリーマン左江内氏
すきすきワンワン!
スキャンダル専門弁護士 QUEEN
ストロベリーナイト・サーガ
スナック キズツキ
スパイラル~町工場の奇跡~
スペシャリスト
すべてがFになる
砂の塔~知りすぎた隣人
スニッファー嗅覚捜査官
スミカスミレ 45歳若返った女
住住(すむすむ)
正義のセ
正義の天秤
青春探偵ハルヤ
聖女
せいせいするほど、愛してる
世界一難しい恋
セカンド・ラブ
セシルのもくろみ
セミオトコ
全領域異常解決室
サバイバル・ウェディング
銭の戦争
絶対正義
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~
絶対零度[4]~未然犯罪潜入捜査~[2]
セトウツミ
ゼロの真実~監察医・松本真央~
先生を消す方程式。
そして、誰もいなくなった
そのご縁、お届けします―メルカリであったほんとの話―
宙わたる教室・宙(そら)わたる教室
それぞれの断崖
それってパクリじゃないですか?
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(た~な)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[た]
DIVER-特殊潜入班-
大貧乏
DIVE!!
大恋愛~僕を忘れる君と
高嶺の花
戦う!書店ガール
玉川区役所 OF THE DEAD
民王
ダメな私に恋してください
タリオ 復讐代行の2人
探偵が早すぎる
探偵の探偵
探偵・由利麟太郎
小さな巨人
ちむどんどん
中学聖日記
超速パラヒーロー ガンディーン
作りたい女と食べたい女
作りたい女と食べたい女(2)
燕は戻ってこない
妻、小学生になる。
デート ~恋とはどんなものかしら~
dele/ディーリー
ディア・ペイシェント~絆のカルテ~
DCU Deep Crime Unit ~手錠を持ったダイバー~
デザイナー 渋井直人の休日
デジタル・タトゥー
デスノート
テセウスの船
出入禁止(デキン)の女
テディ・ゴー!
デッドストック
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
天国と地獄 ~サイコな2人~
天使と悪魔
天使にリクエストを~人生最後の願い~
転職の魔王様
天皇の料理番
TWO WEEKS
東京スカーレット~警視庁NS係~
東京センチメンタル
東京タラレバ娘
東京独身男子
同窓生~人は、三度,恋をする~
東京放置食堂
逃亡医F
透明なゆりかご
ドS刑事
時をかける少女
毒島ゆり子のせきらら日記
トクサツガガガ
ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~
ドクターX ~外科医・大門未知子~[3]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[4]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[5]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[6]
ドクターX~外科医・大門未知子~[7]
ドクターカー
DOCTORS 3 最強の名医
Dr.倫太郎
特捜9
トクメイ!警視庁特別会計係
匿名探偵[2]
とげ~小市民 倉永晴之の逆襲~
ど根性ガエル
突然ですが、明日結婚します
トップナイフ ―天才脳外科医の条件―
とと姉ちゃん
トドメの接吻
隣の家族は青く見える
となりの関くんとるみちゃんの事象
ドラゴン桜(2021年版)
虎に翼
ザ・トラベルナース
ザ・トラベルナース[2]
ドリームチーム
トリリオンゲーム
トレース~科捜研の男~
ドロ刑 -警視庁捜査三課-
[な]
24 JAPAN
ナイト・ドクター/Night Doctor
ナイトヒーローNAOTO
ナオミとカナコ
凪のお暇
なつぞら
70才、初めて産みます セブンティウイザン。[地上波特別版]
ナポレオンの村
二月の勝者 -絶対合格の教室-
逃げるは恥だが役に立つ
逃げるは恥だが役に立つムズキュン特別編[再]
にじいろカルテ
日曜の夜ぐらいは…
ニッポンノワール-刑事Yの反乱-
日本沈没ー希望のひとー
ネメシス
ノーサイド・ゲーム
ノースライト
脳にスマホが埋められた!
「野ブタ。をプロデュース」特別編
信長協奏曲
信長のシェフ[2]
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(は行)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[は]
バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~
バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~
バイプレーヤーズ~名脇役の森の100日間~
バカボンのパパよりバカなパパ
白衣の戦士!
ハゲタカ(テレ朝)
ハケン占い師アタル
ハケンの品格[2020]
ハコヅメ~たたかう!交番女子~
はじめまして、愛しています。
初めて恋をした日に読む話
八月は夜のバッティングセンターで。
初恋、ざらり
花子とアン
花咲舞が黙ってない
花咲舞が黙ってない[2024]
花のち晴れ~花男 Next Season~
母になる
ハヤブサ消防団
ばらかもん
ハラスメントゲーム
ハルカの光
ハル ~総合商社の女~
ハロー張りネズミ
半沢直樹[2020]
半分、青い。
パーフェクトワールド
BG~身辺警護人~
BG~身辺警護人~(第2章)
ヒガンバナ~警視庁捜査七課~
ひきこもり先生
悲熊
美食探偵 明智五郎
人は見た目が100パーセント
火の粉
100万回 言えばよかった
病室で念仏を唱えないでください
病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~
ひよっこ
ひよっこ2
ビリオン×スクール
Believe -君にかける橋-
昼のセント酒
HERO[2014]
ファーストクラス[2]
ファーストペンギン!
ファイトソング
FINAL CUT
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
フェルマーの料理
VRおじさんの初恋
不機嫌な果実
ブギウギ
不適切にもほどがある!
不便な便利屋
ブラックペアン
ブラックペアン シーズン2
フラジャイル
フランケンシュタインの恋
ブラックリベンジ
フリンジマン
フルーツ宅配便
ブルーモーメント
べしゃり暮らし
ヘッドハンター
べっぴんさん
ペテロの葬列
Heaven?~ご苦楽レストラン~
保育探偵25時
ボイス 110緊急指令室
ボーダーライン
HOPE~期待ゼロの新入社員~
ボク、運命の人です。
僕たちがやりました
ホクサイと飯さえあれば
僕とシッポと神楽坂
僕の初恋をキミに捧ぐ
僕のヤバイ妻
僕はどこから
僕らは奇跡でできている
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
星降る夜に
ホテルコンシェルジュ
ホリデイラブ
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(や~わ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[や]
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる
やさしい猫
ヤッさん~築地発!おいしい事件簿~
屋根裏の恋人
山田孝之の東京都北区赤羽
ヤメゴク
ユーミンストーリーズ2024
ゆとりですがなにか
ユニコーンに乗って
ユニバーサル広告社
妖怪シェアハウス
ようこそ、わが家へ
4号警備
40万キロかなたの恋
4分間のマリーゴールド
[ら]
ライオンの隠れ家
ラヴソング
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~
ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~
THE LAST COP/ラストコップ
ラストチャンス 再生請負人
ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~
ラストマン-全盲の捜査官-
らんまん
リーガル・ハート ~いのちの再建弁護士~
リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~
リエゾン-こどものこころ診療所-
陸王
リコカツ
リスクの神様
リバース
リバーサルオーケストラ
リピート ~運命を変える10か月~
#リモラブ ~普通の恋は邪道~
竜の道 二つの顔の復讐者
路(ルウ)~台湾エクスプレス~
ルパンの娘[1]
ルパンの娘[2]
流星ワゴン
臨床心理学者 火村英生の推理
レッドアイズ 監視捜査班
恋愛時代
レンアイ漫画家
レンタル救世主
レンタルなんもしない人
レンタルの恋
六畳間のピアノマン
6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱
[わ]
ワイルド・ヒーローズ
若者たち2014
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです
私たちはどうかしている
ワタシってサバサバしてるから
わたし、定時で帰ります。
わたしを離さないで
私のおじさん~WATAOJI~
私の家政夫ナギサさん
罠の戦争
わにとかげぎす
わろてんか
  • テレビドラマ 人気ブログランキング

※ 読者の皆様へ。ご利用の前に 「無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー」 をご一読くださいませ。
Copyright © ディレクターの目線blog All Rights Reserved.  (since 2007/09/30)
Produced By エム・ティー・ファクトリー  *Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]

皆様のおかげで、2024年9月9日に3,600万アクセス達成をいたしました。(御礼の記事