忍者ブログ
ページトップへ
Top*Admin

[308]  [309]  [310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318

拍手コメントへ返信

ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!

いつもドラマ映画の感想にご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。
なお、"拍手コメント"にお返事をする機能が無いため、基本的に翌日以降にこの場でお返事を差し上げます(謝)


[拍手投稿]  シノゴノさん (2018-09-05 13:43:40)
健康で文化的な最低限度の生活 (第8話・2018/9/4) 感想

何かといえば「自分にご褒美」する えみるが不快でたまりません。先回の、家族なんだから話し合えば分かり合える、医師の父親が虐待するわけない、今回の、頑張ってお酒やめましょう、もこんな勉強不足のケースワーカー居るんですかね?原作の漫画を読んで確かめてみよう!なんかモヤモヤするから。

↓ここから管理人返信↓

私の知る数名のケースワーカーは、もっと厳しいし優しいです。1年目で知識が乏しければ、上司に聞けば良いし、上司も動くべきです。何が何でも主人公のお手柄に描くのはどうかと思います。


[拍手投稿]  かめさん (2018-09-05 14:37:45)
義母と娘のブルース (第8話・2018/9/4) 感想

「ナチュラルボーングッドルッキング愛されガイ」に爆笑してしまいました!凄いっ!それって所謂ダメンズ?ああそうでした、例の朝ドラにも出て来たダメンズ。

それにしても、やっぱりかのドラマと重なる部分が多いように感じられ、例えば今週「〇〇とは?」の台詞が多用されていて、これって亜希子さんと同じ?まーくんの恋人がアキコさん?とか、漫画を描くみゆきちゃんとか、タイミングとしてはあり得ないのかもしれませんが、以前の律ロス発言を含めて北川女史がこのドラマを過剰に意識しているのか?と思ってしまいます。

そのぐらい佐藤健さんが全く違う。朝ドラではぐにゅぐにゅ気持ち悪くて生気も無いし、その違いがだからこその実力なのだとは思いますが、こんな風に役者さん方を無駄遣いしているとしか思えない天下のNHKの皆様、どう思っていらっしゃるのだか…

今回、みゆきちゃんのプレゼンはわたしとしてはやや微妙な感じでしたが、彼女に考えさせて意見を言わせるという暖かな母の気持ちが伝わって来たと思いました。これから恋?みたいな展開があるのかな?ほっこり微笑むような、終わってからもその後を想像させるようなラストを期待しています。

↓ここから管理人返信↓

北川悦吏子氏が本作をどう捉えようとどうでも良いことです。勝手にやらせておけばよい。私は、みゆきのプレゼンは良かったと思います。文字認識機能のダメなイケメンに紙芝居で伝えるなんて、相手の特性に合わせてプレゼンする基礎の基礎。そこをちゃんと亜希子が教えたのかなって想像しました。


[拍手投稿]  りりさん (2018-09-05 15:04:31)
義母と娘のブルース (第8話・2018/9/4) 感想

ミッキーさんの絶賛記事を読むと、思わずニヤリとしてしまいます。俳優にここまで魂を入れる脚本、演出が素晴らしいですね。

↓ここから管理人返信↓

脚本、演出、俳優の三位一体。それこそが為せる完成度の高さだと思います。


[拍手投稿]  りりさん (2018-09-05 15:18:02)
半分、青い。 (第135回・9/5) 感想

今日、花野の台詞に「とは?」という台詞。正人の恋人はアキコさん。TBS を意識していると感じたのは私の気のせいでしょうか?偶然と考えても難しいです。

↓ここから管理人返信↓

「律が変わるといけないから、TBSは見ない」と言っていた北川悦吏子氏を信じます。それも嘘なら全てが宣伝と自己満足と言うことになります。そして、律でなく自分が影響を受けて変わったのなら、脚本家を辞めた方が良いと思います。


[拍手投稿]  ぴあすさん (2018-09-05 15:39:15)
健康で文化的な最低限度の生活 (第8話・2018/9/4) 感想

視聴率が悪いようですが、今まで生活保護について描かれたドラマを観たことがなかったので、毎回楽しみに観ています。 母が民生委員をしていたときに、ひとり暮らしの高齢者の男性のところに一人で行くのは怖いと付いて行ったことがあります。

アルコール依存症でなくてもひとり暮らしの男性のところに女性職員がひとりで行くのは、いまどきありえないなと思って観てました。 ちょっと脚本演出に軽く、えみると受給者の関係があまりにも近すぎるところがあると思います。頑張るヒロインを描きたいのでしょうけど、第三者的な目もう少し欲しいですね。

↓ここから管理人返信↓

今時、刑事の捜査だって2人体制が基本です。CWは公務員ですから、守られて当然。暴力を振るうAUDのガタイの良い男性の一人暮らしの部屋に、1年目の新人で若い女性を1人で行かせるのは常識外れではありませんか?

それと、ぴあすさんがおっしゃるように、CWと受給者が近すぎます。確かに信頼関係が築かれるまでは親身になりますが、私には介護士やケアマネジャーのように見えています。もっとCWの実情を描いて欲しいのですが。


[拍手投稿]  みうさん (2018-09-05 17:36:22)
義母と娘のブルース (第8話・2018/9/4) 感想

麦田父が宇梶さん、原作ではレシピだけの存在でしたが、血の繋がった親子の確執も絡めて……それでもお話がとっちらかずに収束していくから面白いのだと思いました。 みっきーさんの感想を読むようになってから、脚本家や演出家さんの力量も期待値に組み込まれるようになりました。ありがとうございます

↓ここから管理人返信↓

脚本と演出が無ければ、テレビドラマは作れませんから、そちらに興味を持たれるのは結果的に、みうさんの「テレビライフ」が有意義になると思います。お役に立てて幸いです。


[拍手投稿]  栗東インターチェンジの五平餅さん (2018-09-05 17:42:11)
夕ドラ『カーネーション(再)』9/4(火)は台風情報で休止 翌日へ繰り越し

「カーネーション」より「半分、青い」の放送の方を中止したほうが良い思います。 (理由1)もともとストーリーに連続性がないので、1回休みになっても支障がない。 (理由2)出来の悪いコントのようなドラマを見せられるより、台風情報を法する方が有益。

↓ここから管理人返信↓

私も、中止にしなくても「L字放送」の対応ではダメだったのかなと思いました。でも、今日の各社報道を見ると、相当な被害をもたらしたわけですから、しょうがないかなと。『半分、青い。』は視聴率アップのための「L字放送」ですよね。だって、以前も放送時間をずらしただけで、20から10%に堕ちましたから。


[拍手投稿]  通りすがり子さん (2018-09-05 18:39:16)
2018年10月期 / 秋ドラマの期待度

弘兼憲史さんの「黄昏流星群」は読んでいましたが、私もみっきーさんと同じく出演者の中に苦手な人(私は黒木瞳さんです)の名前を発見したので …多分、観ません。 残念です。

↓ここから管理人返信↓

その気持ち、分かります…


[拍手投稿]  タロさん (2018-09-05 21:10:53)
カーネーション:再放送 (第111,112回・2018/9/5) 感想

タロと申します。 この2回もとても好きな回でした。直子の姉を尊敬する気持ちを描き、それが本人にはつたわらなかったのが可笑しいし、善作の絶妙な掛け声、優子と北村のコミカルなパート、能天気だけではない聡子の描写、男前なサエと糸子のやりとり。それらが絶妙の間合いで並んでいて、日常の描写が暖かく写し出されていると感じました。

みっきーさんの感想でまたなるほど、性急な時間経過も時代のスピード感を表しているとも捉えられるのですね。 人生っちゅうんは優しいもんで、何が欲しいかもよう言わんような人間の手にも、急にポコッと宝物をくれることがあります 最後のモノローグも優しくて好きです。

↓ここから管理人返信↓

あの頃の、特にファッション業界の流行の速さは凄かったはずです。それを時間経過をこまめにすることで表現できたと思います。


[拍手投稿]  名無しさん (2018-09-05 22:37:17)
カーネーション:再放送 (第111,112回・2018/9/5) 感想

初見です。ミッキーさんの言う事に賛同します。 でもでもでもでも毎日楽しいのです。登場人物全員脇役に至るまで共感してしまいます。元気が出ます。 今の朝ドラがつまらない… 東京の視聴率が不思議です。テレビ大好き関西ではそんなに高くありませんね。

私は糸子を見ると元気が出ます。そんなドラマをもっと見たいですね。 これからもブログスゴく楽しみにしています 毎日ありがとうございます

↓ここから管理人返信↓

私自身が、せっかちで負けず嫌いで、いざとなると小心者で、褒められるとやる気が出ちゃうタイプなので、糸子を見ると、我が身を見るように親近感がわきます。そんなことがあって、楽しさも倍増です。


[拍手投稿]  岸和田民さん (2018-09-05 22:48:48)
カーネーション:再放送 (第111,112回・2018/9/5) 感想

カーネションの舞台岸和田はまだ停電している地区もあり、信号もつかないなど大変です。 今日の優子の結婚式の八重子さんの着物は着物に戻せるモンペの時の着物だと聞きました。そういうとこも含めて大好きな作品です。

↓ここから管理人返信↓

例のモンペですね。岸和田も大変でしょうが、今朝は北海道も大変な事になりましたね。


[拍手投稿]  Auさん (2018-09-06 00:17:13)
カーネーション:再放送 (第111,112回・2018/9/5) 感想

今日は聡子やサエが魅せてくれて、よかったのではないでしょうか。でも、あくまでも物語の主役は糸子。年齢に応じた尾野さんの演技が上手いと思います。

↓ここから管理人返信↓

サエが登場すると「なにかバシッとやってね」と応援したくなります。聡子も年頃が丁度良くてかわいいですね。尾野真千子さんの「47歳」も素晴らしい演技です。どこかの朝ドラの「美魔女」とは比べ物になりません トホホ…


[拍手投稿]  ふゆさん (2000-00-00 00:00:00)
半分、青い。 (第135回・9/5) 感想

「半分青い」も残り一ヶ月でどんどんホラーへの道を進んでいますね。 鈴愛の性格は本当にホラー並みに怖いです。非常に自己中心的で、被害者意識が高く、他人の気持ちを慮ることがない。自分の欲望を叶えるためには、相手を恫喝、脅迫し、相手の弱みにつけ込む。教養はないが、自分が生き延びるためには知恵が回るタイプです。

今までの朝ドラで共感されなかったヒロインは、努力しない「棚ぼたヒロイン」が多かったと思うのですが、まさかその下を行く「恫喝ヒロイン」が登場するとは思っても見ませんでした。 鈴愛にロックオンされた相手は、利用されて金銭などの被害を受けたくなければ、逃げるしかありません。

東京編に戻ってからは、律と叔母さんが再度鈴愛にロックオンされ、まーくんは逃げの姿勢といったところでしょうか。次々に降りかかる不幸を、我が家では「黒スズメの呪い」と言っています。

↓ここから管理人返信↓

「黒スズメの呪い」は楽しいですね。少し前は「偶然」に見えましたが、「美魔女」で登場してから「呪い」に見えるようになってしまいました。あれ、やらなければ「疫病神」だったのに…


[拍手投稿]  えりこさん (2018-09-06 02:48:40)
半分、青い。 (第135回・9/5) 感想

奥様のお怪我が良くなられているとのこと、良かったです。忙しいなか、いつも読みごたえあるブログをありがとうございます。 もう、スズメの大活躍は全然見てないのですが、夏やすみ妹の家に行ったら、妹と小1の姪っこが、朝ドラを楽しんでいました。何も考えず、ストーリーを追っているようです。

私がつい、発明のことを言ってしまったら、何で先のことを言うん!と怒られてしまいました。 朝ドラ始まる前に、発明までの内容が発表されてたからさ、とついつい言い訳してしまいました。悪いことをしました。

しかし、律と結婚しないとか、子連れ離婚するとか、見る前からわかってしまっていたから、そもそも見る気が初めから半分、失せてしまっていたんだなあ、と改めて思いました。おさななじみと織り成すものがたり、というくらいに内容を発表するなら、とどめていて欲しかったです。

先日たまたまチャンネルを合わせていたら、星野源さんが歌うのを聞きながら涙する永野さんを見ました。いろいろ大変だったんでしょうね。 オープニングの永野さんと、主題歌は好きなのでこれからも頑張ってほしいです。

↓ここから管理人返信↓

私も『アイデア』を歌う星野源さんを何度もテレビで見ていますが、楽曲として素敵なんですよね。世界観が歌とドラマがシンクロしていて。それだけに、オープニング映像だけが今や『半分、青い。』の名残りになってしまっているのが残念です。妻のことまで心配して下さって、ありがとうございます。


皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【楽天市場】ジャンル別ランキング
【楽天ブックス】品揃え200万点以上!
【楽天トラベル】日本最大級の旅行予約サイト
【楽天セレクトギフトなら】住所が分からなくても、ギフトが贈れる!


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[12回]

拍手コメントへ返信

ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!

いつもドラマ映画の感想にご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。
なお、"拍手コメント"にお返事をする機能が無いため、基本的に翌日以降にこの場でお返事を差し上げます(謝)


[拍手投稿]  名無しさん (2018-09-05 09:14:04)
健康で文化的な最低限度の生活 (第8話・2018/9/4) 感想

面白くなければテレビではないの感覚で作るのでしょうね。

↓ここから管理人返信↓

テレビドラマであっても、それなりに事実は正しく伝えると言う役割がテレビ局にはあると思います。


[拍手投稿]  まるさん (2018-09-05 11:06:04)
義母と娘のブルース (第8話・2018/9/4) 感想

みっきーさん、この作品は感想を書くのが楽しそうです。それが伝わってきて読んでいるこちらも楽しいです(^^) 作品見て楽しくて、感想を目にして思い返してまた楽しめる。良いドラマですね。 奥様が順調に快復されてるようで何よりです!

↓ここから管理人返信↓

褒めるところしかないドラマですから、感想を書くのは楽しいです。そして、妻のことまで、心配して下さりありがとうございます。


[拍手投稿]  匿子さん (2018-09-05 11:09:49)
半分、青い。 (第135回・9/5) 感想

鈴愛は疫病神で合っていると思います。逆に、『純と愛』の純は疫病神に取りつかれたヒロインのようでした。何をやっても不幸が襲いかかり、どんなに前を向いて歩きだそうとしても躓かされました。そういう意味ではヒロイン自身が疫病神であれば、本人は痛くも痒くもないのだと気がつきました。

このドラマの世界では鈴愛だけは必ず幸せなんだと思います。 それなので、晴さんの病で鈴愛が不幸になる気がしません。和子さんの後だから今度は生き長らえるパターンなのではないかと。和子さんは、律と鈴愛を再会させ、絆を深めさせるために病になって亡くなる役割を与えられました。

鈴愛が晴さんを失って律と同じ気持ちを共感したところで、二人の絆がこれ以上に深まる材料になるとは思えません。もう十二分に幼なじみの域を越えた関係にあるようですから。 花野を光江さんや律に任せて「ごめん」の一言や「感謝してる」の言伝てだけで済ませる鈴愛には、一度痛い思いをして欲しいところです。

が、会社の倒産といつ罰が与えられただけでした。会社の倒産も他人が原因で、本人に非はないどころか私は苦労した!の材料にされました。もう手に負えません…。

↓ここから管理人返信↓

鈴愛は、自分に起きた不運は全部 “誰かのせい” なんですよね。


[拍手投稿]  きつねのゴンさん (2018-09-05 11:45:41)
義母と娘のブルース (第8話・2018/9/4) 感想

私がスゴイと思ったのは、言語理解能力欠如男、麦田の人生の分水嶺に紙芝居持って来たこと。これも一話からの誤解の積み重ねがズーンとボディーブローのように効かせて、絶対誤解させない作戦が感心しました。

↓ここから管理人返信↓

亜希子のプレゼンが得意と言うのが活きましたね。今回は、ビジネス用語が多用されたのも、その辺のネタ振りだったんでしょうね。


[拍手投稿]  邪推ですがさん (2018-09-05 12:08:33)
半分、青い。 (第135回・9/5) 感想

私もちょうどこの人は人の生死や病気を使わないと物語を進められないのだなと思ってました

始まりは蓮子さん。律とスズメの共同発明に繋がるエピソードのために、蓮子さんコロッといかせてナレーションに据え置き、 仙吉さんはカフェの名前聞き出す発想の為に使い捨てられ、ワコさんは東京に出るきっかけのギフケンの為に使われ、 そして、晴さんは二人の共同発明に使われる。

唯一秋風先生のガン騒動だけはスズメは無神経さしか思い当たらないので、脚本家が長くてトヨエツの出番を書きたいが為にガンを使ったのだろうと思いました。

↓ここから管理人返信↓

とにかく、都合良く「人の死」を描くのは良くありません。


[拍手投稿]  すーゃんさん (2018-09-05 12:27:11)
夕ドラ『カーネーション(再)』9/4(火)は台風情報で休止 翌日へ繰り越し

停電してから テレビがおかしい。 復旧してからも チャンネル登録がブッ飛んでしまいました。テレビがまともに映るようになるまで休んでもいいですよ(汗) 朝のアレは 見てないからドンドン放送していいけど。自己中過ぎますね、スミマセン

↓ここから管理人返信↓

今週の金曜日で、また再放送は休みに入りますので、早めにテレビを直して下さい。


[拍手投稿]  通りすがり子さん (2018-09-05 12:35:07)
義母と娘のブルース (第8話・2018/9/4) 感想

ホントにみっきーさんの仰る通り。 一字一句、私の言いたいことを代弁していただき、ありがとうございます。 昨日で最終回と勘違いしていた私。 もう一度観られることがとても嬉しい。 演者も皆、魅力的で皆、大好きです。

↓ここから管理人返信↓

来週も第9話で、最終回はまだ先ですよ。


[拍手投稿]  通りすがり子さん (2018-09-05 12:43:47)
半分、青い。 (第135回・9/5) 感想

昨日の「義母ムス」の素晴らしさに比べて…。 みっきーさんの感想を読んで、だいたいのことはわかります。 正直、私がこのドラマを観ていないのは、面白くないからというのもありますが、一時は一世を風靡した人の凋落ぶりを目の当たりにしたくないというのもあるのです。

北川さん、最近のドラマに対しても、大いに不満があったことが、朝ドラを書くキッカケになったというような事を仰ってたような気がします。 ご自身としては、一番人気のあった時代で止まっているのでしょうね。 ハッキリ言って、かつての北川さんの感性がウケる時代はもう終わったのです。

渡辺あやさんや森下佳子さんなど自分達の後に出てきた脚本家達が、何故絶賛されるのか…多分北川さんは彼女達から学ぼうという気持はないのでしょうね。私が一番なのだからという。 北川さんご自身が考えを変えないと、このままだったら永遠の裸の王様のままです。

↓ここから管理人返信↓

本当に、永遠の裸の王様ですよ。


[拍手投稿]  tri-podさん (2018-09-05 12:45:58)
2018年10月期 / 秋ドラマの期待度

ドラマ、見るほうも作るほうも大変そうですね・・・ ある程度原作を見ている黄昏流星群は見てみたいような・・・ただ、出演者を見ると見るのが面倒くさそうにも感じます。

↓ここから管理人返信↓

出演者さえ…って気がします。


[拍手投稿]  あっつんさん (2018-09-05 13:28:55)
半分、青い。 (第135回・9/5) 感想

いつも興味深く拝見しています。 他所で感想を書いたら擁護派の人なのか、煽りなのか、すごく気分の悪い返しをされて打ちのめされてここに来ました。 もう感想はSNS使わず自分のブログでやった方がいいですね・・ 穏やかな朝が欲しいです。 すみません、関係ない感じになってしまいました。スルーしてください・・

↓ここから管理人返信↓

私は、SNSで情報発信していないので、本当の辛さは想像でしかありませんが。ブログでも「コメント投稿あり」にしておけば、同じような誹謗中傷は毎日ありますよ。あとは、それにめげないか、「コメント受付中止」にするか。私は、投稿者の精神状態で、適宜にコメントは受け付けたり受け付けなかったりして良いと思います。


[拍手投稿]  おーさん (2018-09-05 13:34:36)
義母と娘のブルース (第8話・2018/9/4) 感想

ああ。同感。ほんとに気持ちの良い展開のドラマ。 書きたいことたくさんあるけど、 きっと全部いらない。良かったの一言でいいと思ってしまうドラマです。 でもそれだと人気ないと思われたくないから滲み出てきたものは少しでもツイッターに投稿するけど。 でも、本当は気持ちよすぎて何も言うことないんだよねー。どっかの朝のドラマと違って

↓ここから管理人返信↓

そうなんですよ。解説するのも野暮だなぁって思っちゃいます。でも、見ていない人に本作の面白さを伝えたいと思うと、やはりきちんと書かねば…と思って、書いてます。


皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【楽天市場】ジャンル別ランキング
【楽天ブックス】品揃え200万点以上!
【楽天トラベル】日本最大級の旅行予約サイト
【楽天セレクトギフトなら】住所が分からなくても、ギフトが贈れる!


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[16回]

拍手コメントへ返信

ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!

いつもドラマ映画の感想にご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。
なお、"拍手コメント"にお返事をする機能が無いため、基本的に翌日以降にこの場でお返事を差し上げます(謝)


[拍手投稿]  takさん (2018-09-04 06:01:12)
カーネーション:再放送 (第109,110回・2018/9/3) 感想

 三姉妹に関しては、ここまで優子VS直子のライバル関係メインに描かれてきていて、一人マイペースで蚊帳の外といった感じの聡子ですが、出演シーンはよく目に焼き付けておいてほしいですね。キャラ一人一人を大事にするカーネーションですから。
 自分のような一般視聴者は、できたものを見てココがイイ・あそこがダメと言っていればいいのですが、長いドラマをトータルバランスを考えてつくっていく・・・大変な作業ですよね。

↓ここから管理人返信↓

大変な作業ですが、やりがいのある仕事だと思いますし、それをやり遂げるのがプロです。


[拍手投稿]  シノゴノさん (2018-09-04 10:23:10)
半分、青い。 (第134回・9/4) 感想

 ホント、疫病神(サイコパス)からは全力で逃げるに限る。少しでも同情したり、隙を見せたりすると、もう女郎蜘蛛にからめとられるように、骨までしゃぶられてしまう。 子役の可愛げのなさも相まって、「まれ」が双子の子育てもせず周りを振り回してたのを思い出して、ゲッソリしたわ。
 なんで天下の朝ドラに、そんな恐ろしいヒロインを登場させるのか、不思議でたまりません。

↓ここから管理人返信↓

『まれ』のヒロインも、自己チューでしたね。


[拍手投稿]  匿子さん (2018-09-04 10:23:35)
半分、青い。 (第134回・9/4) 感想

 昨日の回で律の二年間が、今日の回で鈴愛の二年間が説明されましたね。鈴愛の資金はやはり岐阜犬の譲渡金300万円ではないでしょうか。晴さんが2号店の資金援助してくれたことなど忘れて一人締めしたのでしょう。
 津曲さんが夜逃げした後の話は嘘っぽいですね。会社の倒産を雇われ事務担当者が対処する義務はありませんし、他の社員さんは見当たりません。
 あの鈴愛が毎日クレーム対応のために無賃金で出社する?…というかあの津曲さんの会社、売れそうな商品の概要をメーカーに提案する会社だと思っていました。
 大手玩具メーカーがその商品の権利を津曲さんのところから買いとって販売するのかと(現実にそんなことがあるのかわかりませんが)。まさか大手メーカーに外注して自分のところで売る会社だったとは。町工場ならいざしらず、大手メーカーが引き受けますかね、そんな下請け的な仕事を。
 鈴愛の作った物も玩具でなく、100均のアイディアグッズにしておけば大納言編とつながったのに。また素人には作成困難な技術を使った玩具が登場しました。それこそ廃校オフィスで人脈を作り、技術を提供してくれる人と知り合いになるなどのくだりを描いておけば納得できるのですが…。

↓ここから管理人返信↓

今日の鈴愛の語り口では、東京に行ってからの生活は、ギリギリって感じではありませんでしたか? 花野のフィギュアスケートの練習費もある訳で、300万円も漫画家時代の貯えがあったとしても短期間過ぎて、あっと言う間に資金は底をつくと思うのですが。百均グッズの新製品で一花咲かせる方が自然な流れ絵でしたね。


[拍手投稿]  かれんさん (2018-09-04 10:50:04)
半分、青い。 (第134回・9/4) 感想

 いつもおつかれさまです。 ここにきて酷さが加速しているように感じる本作ですが、私が今回特に気になったのは、花野がスケートを続けているという事実! お金がないと言っているのに、習い事の中でも特にお金のかかるフィギュアを。
 しかもレベルテストに不合格って、オリンピックを目指すような子だったら花野の年齢には競技会で活躍してますよね。本田姉妹のように。 で、これからワインバーですか? 子連れで? なんか、おかしくないことのほうが少ないような…。

↓ここから管理人返信↓

生活費がどうなっているのか全く見えませんね。それに2010年は、まだワインバルに子連れで行くのは少なかったと思いますよ。『サイゼリヤ』なら普通ですが…


[拍手投稿]  みうさん (2018-09-04 12:42:00)
半分、青い。 (第134回・9/4) 感想

 仙吉さんは花野が乗っかって寝てたせいで圧○したのだと解釈してます。岐阜の田舎町でもみ消す女医もいることですし、法医学教室の女もアンナチュラルも手出しさせないででょう。
 ひとの家の室内でジャンプする花野、きっと鈴愛のアパートでもぴょんぴょんぴょんぴょん、ドスンドスンさせているのでしょう。 こういうところは描かれてなくても補完できるのですが……

↓ここから管理人返信↓

やはり、母子二代で疫病神ですよね。あんな母子が二階に引っ越して来たら、それこそ「疫病神がやって来た」と嘆くしかありません…


[拍手投稿]  すーゃんさん (2018-09-04 12:43:51)
半分、青い。 (第134回・9/4) 感想

台風情報を 見ようとしてテレビつけたら ドラマだったので ビックリしました。即 ラジオに切り替えました

↓ここから管理人返信↓

アハハ


[拍手投稿]  通りすがり子さん (2018-09-04 13:34:32)
半分、青い。 (第134回・9/4) 感想

 今日の話はそんなに酷いものだったのですか? 私もかつては、星野源さんの主題歌に元気を貰って毎朝聴いてました。 それがいつからか、チャンネルすら合わせなくなり、面白くなったらまた視聴再開しようと、時々みっきーさんのブログを読んでみるものの、段々と酷くなる一方の様子。
 今日勇気を出して観たものの、何とも言えない禍々しい雰囲気が…。驚いたのは子役が全然成長してなかったこと。先週から何年か経ってますよね?
 ミッキーさんの鈴愛は疫病神発言に納得。テレビから出てくる妖気に当てられ、早々に出勤しました。 神はこのドラマが皆んなに喜んでもらえていると自信を持っているのかな。
 こんな記事見つけました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000073-spnannex-ent 神が「私は観ません!」とツイッターで呟いたドラマです(すぐ消したみたいですが)。 神はどんな気持でいるのだろう。

↓ここから管理人返信↓

なかなか面白くなる兆しは見えません…


[拍手投稿]  ひろこさんさん (2018-09-04 13:42:17)
半分、青い。 (第134回・9/4) 感想

こんにちは。 ホラーとのご指摘で納得しました(笑)。 よくできたサイコホラーは日常のバランスが少しずつ崩れるところから始まりますものね。 (少しどころではない崩れ方ですが…)

↓ここから管理人返信↓

日常が非日常になる過程が優れているのがホラー映画の名作ですが、本作は「ヒロインが動くと不幸が撒き散らかされる朝ドラ」と言う新ジャンルです(苦笑)


[拍手投稿]  めぐさん (2018-09-04 16:20:00)
半分、青い。 (第134回・9/4) 感想

私、わざわざ撮ってまで見るのを辞めました。今日は見れたので見たんですか、コントの様で…(コントの方がマシか?) 土下座、ふーん、出来るんだ?、鈴愛って謝ると死ぬんかと思ってました。

↓ここから管理人返信↓

たま~に、謝りますよ。秋風先生の時も土下座してましたしね。前回でも律にビールをぶちまけて「ごめん」だけ言ってました(苦笑)


[拍手投稿]  とってもひどいさん (2018-09-04 16:45:59)
半分、青い。 (第134回・9/4) 感想

非難記事も出て来ました。
http://www.cyzowoman.com/2018/09/post_200394_1.html

↓ここから管理人返信↓

称賛ばかり書いていると、NHKには贔屓されますが、一般読者からは「提灯記事」と言われますから、世論に寄せて来たと言うことでは無いでしょうか。


[拍手投稿]  はなさん (2018-09-04 18:40:50)
半分、青い。 (第134回・9/4) 感想

ホラーな最終回予想に笑いました(笑)本当にこの予想通りだったら、好きなドラマとして終われるんですが。

↓ここから管理人返信↓

だって、ヒロインに関わると不幸になるんですよ。ホラーですよ(笑)。是非とも、翼君には「復讐劇」のエンディングを演じて欲しいです。


[拍手投稿]  名無しさん (2000-00-00 00:00:00)
2018年10月期 / 秋ドラマの期待度

半分青いを検索し辿りつきました 先日はコメントの返信ありがとうございました 元々ドラマをあまり見ない方な上に 共働きで子育て中なので 時間もなかったのですが ブログを読んで ドラマを見てみようかなと思いました 演出からドラマを見るコツあとで拝見させていただきたいと思います ありがとうございました

↓ここから管理人返信↓

テレビドラマが忙しい生活に潤いや活気を与えてくれると良いですね。「自分の1本」を見つけてみて下さい。


皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【楽天市場】ジャンル別ランキング
【楽天ブックス】品揃え200万点以上!
【楽天トラベル】日本最大級の旅行予約サイト
【楽天セレクトギフトなら】住所が分からなくても、ギフトが贈れる!


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[9回]

拍手コメントへ返信

ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!

いつもドラマ映画の感想にご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。
なお、"拍手コメント"にお返事をする機能が無いため、基本的に翌日以降にこの場でお返事を差し上げます(謝)


[拍手投稿]  かえるさん (2018-09-03 09:42:23)
透明なゆりかご (第7話・2018/8/31) 感想

アオイのADHDはなるほどね、と思いました。 別に現代の物語でもいいのにあえてちょっと前の話として描いているのはなんでだろうとずっと疑問だったのですが、確かにADHDが一般に知られるようになったのはここ10年くらいで、私が小学生だった20年前にはそんな言葉は無かったし、今思えば自閉傾向のある子やADHD、LDだったなぁ、という子も普通にクラスにいました。

そういう子をもつ親の苦労も感じましたし、そういう子たちが今どうしてるかな、と気になったりもしました。 あえて病気、障害を持っていると描かずに、一貫して「ちょっと不思議な感性を持った女子高生」として描いていたのも納得です。 そして私も子供の頃自分の母子手帳を見るのが好きでした。母親からの愛情を感じて照れくさかったりしたものでした。

↓ここから管理人返信↓

視聴者を信じて、説明過多にならない構成で第7話まで描いて来たのは、スゴイと思います。


[拍手投稿]  かえるさん (2018-09-03 09:53:13)
カーネーション:再放送 (第107,108回・2018/8/31) 感想

 最近の流行がわからなくなり、自信を失くしかけたときに、若い学生が目を輝かせながら自分で編み出した「立体裁断っちゅーやり方」を熱心に見つめ学んでくれたこと、きっと糸子にとっての新たな自信になったことでしょうね。
 優子は糸子のことを、あくまでもお母さんとして、直子はすでにライバルとして見ているのもそれぞれのキャラクターがよくわかって面白かったです。そんな直子にとって、千代がお母さんみたいな存在でもあったのかなぁと。
 聡子が出ると画面が和らぐのもいいですね。なかなか表に出て来てくれませんが、三姉妹みんなかわいいです。

↓ここから管理人返信↓

ここへ来て、「三姉妹」と言う一括りでなく「優子、直子、聡子」の3人の個性で描かれるようになって、更に面白くなってきましたね。


[拍手投稿]  匿子さん (2018-09-03 11:01:25)
半分、青い。 (第133回・9/3) 感想

 不可思議な二年後でしたね。風の谷ではなくネバーランドの間違いではないかと。大人になりたくない人が集まる町に見えました。 律はいつ帰国したのか、いつ離婚したのか、いつ転勤になったのか、その順序すら不明のままいきなり東京暮らし。大阪の自宅は離婚後に売ったはずですが、都合よく大阪の部署がなくなり東京勤務…。時系列がわからずかなりモヤモヤしました。
 犬の件は辻褄が合いません。名古屋から来る事情の説明はありましたが、律の転居先を知るのが早すぎるのと、転居先にまで現れる必然性が乏しく、さらに近くの屋台で買った五平餅を手土産に持ってくるという非常識さに呆れました。
 その部分の放送時間を使って紙芝居でいいから律の離婚の経緯と東京勤務までのいきさつを説明して欲しかったです。 40歳間近の正人に恋人がいたからなんだと言うのでしょう。やっと人並みの恋愛ができるようになったか…くらいの感想しかありません。鈴愛の存在はもはや毒ですね。その言動すべてが劇薬指定ものです。

↓ここから管理人返信↓

何を描きたかった15分間だったのか、全く分かりませんでした…


[拍手投稿]  みうさん (2018-09-03 11:24:41)
半分、青い。 (第133回・9/3) 感想

ひどかったですね。何が?というより全部。 花野子役が変わってないのは、鈴愛のネグレクトのせい……という伏線ならかろうじてゆるせますが。 それにしても屋台で五平餅にビール……いくら正人でも駅前でリアカー引いてる昔いろいろあった女と再度親交温めようと思うかな?

↓ここから管理人返信↓

正人も、じわじわと再び「疫病神」の影響を受けるんでしょうね。再開しなけりゃ良かったのに…


[拍手投稿]  通りすがり子さん (2018-09-03 13:48:36)
半分、青い。 (第133回・9/3) 感想

 ネットニュースで、北川さんが二回救急車に運ばれながらも「半分、青い」を執筆した…という記事を読みました。 視聴率の割によろしくない評判がご本人にも届いているのでしょうか。 ツイッターのみならずマスコミの取材にも応じて、ご本人が体調がお悪い中、こんなことを言うのは、人としてどうかとも思いますが、何だか言い訳にしか聞こえませんでした。
 あと、23回、どうやって落としどころを作るのでしょうか。 もう北川さんご自身もわからなくなってきてるのかもしれないですね。 北川さんと同じ、作家としてのプロ、さくらももこさんの訃報には驚きました。 西城秀樹さんが亡くなられた時にもコメントを出してらっしゃいましたが、まさかご本人も体調が悪かったとは…。
 ごく親しい人以外には誰にも話さず、葬儀まで終えて公表された。 昨日久しぶりに「ちびまる子ちゃん」を観ましたが、さくらさんと同い年の私には本当に懐かしく、あらためてさくらさんがもういないのだという実感がわいてきて、寂しくも悲しくもありました。 さくらさん、本物のプロフェッショナルだったんですね。

↓ここから管理人返信↓

たけし さくらももこさんの思い出…浅草までサインを求めに、息子には漫画家隠す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000149-dal-ent
上記の番組、偶然私はリアルタイム視聴しておりました。自分の息子さんに自分が子供たちの憧れの『ちびまる子ちゃん』の作者だと言うことを隠して生活していたとのこと。凄いプロ根性だなと思います。それに比べて…なんて、野暮な話はしません。プロの仕事とはどう言うことなのか、考えさせられますね。


[拍手投稿]  ひまなおばさんさん (2018-09-03 13:50:02)
半分、青い。 (第133回・9/3) 感想

本当に ワープしたので、やっとあの子役さん 見なくて済むとホッとした矢先に また出た っ 叫びそうになりました。 駄作は数々あれど 、怒りがこみ上げたのは 初めてです。

↓ここから管理人返信↓

クランクアップ時の写真を見る限りは、永野芽郁さんは顕著な「老けメイク」をしていなかったので、あの子役で最終回まで行くのかなと。


[拍手投稿]  さるたんさん (2018-09-03 16:36:22)
半分、青い。 (第133回・9/3) 感想

 「美魔女(笑)」って「スイーツ(笑)」と同じくらい、当時でも既に痛いキーワードだったと思いますが、ワザと言わせてるんだとすると、どういう効果を狙ったのか、よく分かりませんでした。
 スズメは周りの声が耳に入らない痛い女で、リツ君はスズメが可哀想になって、 ついついスズメの起業を手助けしてしまうという流れになるのでしょうか。 「おばさん」と言われてビールかけるスズメも、かけられて無表情なリツも???でした。
 スズメは中年になっても幼稚なままという意味なのでしょうか。 二人は腐れ縁なのでしょうか。リツ君はストーカースズメを見て諦めの境地だったのでしょうか。 何だか、さっぱり分かりません。 こういう時こそ、老若男女に優しいNHKらしくナレーションで解説してほしかったです。

↓ここから管理人返信↓

辻褄も合っていない。登場人物の言動も理解出来ない。交代させれば良い子役も変える気配すらない。「ないない尽くし」の15分間でしたね。普通にやれば、3分間も必要なかったと思います。


[拍手投稿]  タロさん (2018-09-03 21:48:13)
カーネーション:再放送 (第109,110回・2018/9/3) 感想

 タロと申します。 脳内補完をしようとしても、優子が優等生だったという情報しかないため、完璧主義だとモノローグで言われて、そうなんか、なんとなくそうだと思ったけどとちょっと戸惑ったのが、みっきーさんの感想を読んで分かりました。
 優子と直子はどんな人物かなんとなく分かりますが(特に2人がぶつかり合うので)聡子は2人と比較して我関せず、マイペースというくらいしか分からずこれからの描写がナレーションベースで補われるのかなと心配しました。
 本当に周防との不倫の尺を縮めて、3姉妹の性格が描かれていれば、糸子の子供時代のようにと惜しいです。 でも、余り細かいところに気がつかないので、なんとなく楽しくみております。

↓ここから管理人返信↓

物語の流れは、たいへん面白いのです。ただ、私としては周防に費やした時間を、もう少し三姉妹に割いていたら、自然に楽しめたと思うんです。


皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【楽天市場】ジャンル別ランキング
【楽天ブックス】品揃え200万点以上!
【楽天トラベル】日本最大級の旅行予約サイト
【楽天セレクトギフトなら】住所が分からなくても、ギフトが贈れる!


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[7回]

拍手コメントへ返信

ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!

いつもドラマ映画の感想にご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。
なお、"拍手コメント"にお返事をする機能が無いため、基本的に翌日以降にこの場でお返事を差し上げます(謝)


[拍手投稿]  さとこさん (2018-09-01 17:19:37)
半分、青い。 (第132回・9/1) 感想

全く以て同感です。人の旦那さんをピーピー笛で呼び出し川原でハグ。いったい幾つなの。不愉快極まりです。

↓ここから管理人返信↓

私は、潔癖症ではありませんが、この度のヒロインの不倫は稚拙過ぎて、気持ちが悪くなりました。


[拍手投稿]  Route193さん (2018-09-01 19:33:21)
半分、青い。 (第132回・9/1) 感想

毎日見ると毎日モヤモヤするので今週は土曜にまとめてみました。ダイジェストの方が面白いと言う稀有な連続ドラマですね。

↓ここから管理人返信↓

「『半分、青い。』総集編(前編)」.を7月28日に見ましたが、冒頭5分位で飽きたので録画を削除しました。


[拍手投稿]  まりもさん (2018-09-01 20:37:54)
半分、青い。 (第132回・9/1) 感想

みっきーさん、こんばんは。 何なんですかね、あのラストシーン。 スズメの表情があからさま過ぎて、もう。 律が奥さんが好きだと言えば残念そうな顔、律を川辺に連れ込んで隙あらば抱きつこうと狙ってる顔。律の復縁を支援してるふりして、やってることは真逆では?ほんと性格悪いわ~~と思ってしまう。

そもそもスズメがワコさんの日記を預かる意味が不明です。 主人公はじめ、登場人物がお互い思いやる気持ちはカケラもなく、描いたとしても表面的。雰囲気だけでなんとなく作ってる印象ですね。月9ならよかったのかもしれないけれど、朝ドラには全く不向きなドラマでした。早く終わらないかな!

↓ここから管理人返信↓

深夜2時頃から、一部の趣向の持ち主向けに放送するような内容だと思います。


[拍手投稿]  りりさん (2018-09-01 22:45:11)
透明なゆりかご (第7話・2018/8/31) 感想

出演者、ひとりひとりが大切にこちらに理解出来る素晴らしい作品ですね。最後まで主人公をこちらに委ねてここで来たかとの今回でした。原作者の方からもしかしてと想像はしていました。

↓ここから管理人返信↓

描写の丁寧さが際立っているドラマだと思います。


[拍手投稿]  りりさん (2018-09-01 22:53:56)
半分、青い。 (第132回・9/1) 感想

アラフォーを煽る主人公。抱き合う二人。本当に本当に気持ち悪かったです。今まで朝ドラを見てきた中で最悪でした。ひょっこの菅野美穂も何とか耐えてきましたが、これは耐えられません。律が既婚者、鈴愛は独身、お互抱き合う意味が全く違う。すみません。愚痴らせて頂きました。

↓ここから管理人返信↓

どうぞ、どうぞ。愚痴しか出て来ませんから(苦笑)


[拍手投稿]  takさん (2018-09-02 00:45:13)
半分、青い。 (第132回・9/1) 感想

いくら朝ドラの『持ち時間』が長い(このドラマの場合は15分×156回で39時間)とはいっても、主人公の半生を描くとなると、どうしてもシーンを選んでつなぎあわせ、途中は脳内補完でよろしく・・・と、ならざるを得ないわけです。

でも、本来描くべき途中経過が、何年後、また何年後、またまた何年後って飛ばされてきているので、脳内補完と言われても『材料』が乏しい。そして時間の流れが何かおかしい世界の中で、あまりにも非常識で身勝手な鈴愛の行動が描かれる・・・まぁ真剣になって見てはいけないんでしょうね、

この番組は。ながら見でテキトーに雰囲気を味わってくださいね!視聴率が上がればOKですから・・・っていうのが神様のお考えなのでは? でもねぇ、それまで仕事一筋で、初めて恋をした糸子が「おいも好いとった」って抱きしめられたのを観たときみたいな気持ちにはなれないんですよね。 もちろん不倫を賞賛するわけではないですが。

↓ここから管理人返信↓

> どうしてもシーンを選んでつなぎあわせ、途中は脳内補完でよろしく・・・と、ならざるを得ない

お言葉ですが、その言葉通りに受け止めれば、そんなことないと思います。例えば50年間の「女一代記」を描くなら、438,000時間を39時間で描く訳ですから、約11,230倍に濃縮される訳ですから、「山あり谷あり」と「喜怒哀楽」に富んだドラマを構成するのは、難しいことでは無いと思います。

ただ、敢えて言うなら、実在した人物でなく “まっさらの架空の登場人物” を主人公にするには大変な「生みの苦労」が必要になります。なぜなら、そう簡単に毎回15分間を約11,230倍にも濃縮されたエピソードを書けませんから。書くには相当な計画性と計算による構想が必要です。

そう考えると、takさんが後半でおっしゃっている「ながら見でテキトーに雰囲気を味わう」のが正しい本作との向き合い方だと思います。私のように僅かな期待でも持てば、簡単に裏切られますから。


[拍手投稿]  りりきゃとさん (2018-09-02 09:38:27)
カーネーション:再放送 (第107,108回・2018/8/31) 感想

裸婦像のデッサンに卵を割り落とす映像で直子の覚醒の瞬間を表したのがとても印象的でした。こういう場面は脚本家が書くのでしょうか?それとも演出のアイディアなのでしょうか?ドラマ大好きな私は今まで脚本家の名前しか見ていなかったのですが、みっきーさんは演出のことも多く書いてくださるので興味が湧くようになりました。

そしてこの2回は千代が活躍したほっこりした回で好きでした。直子の男友だちを迎える為に相変わらずスローモーだけど張り切って準備する千代、病気で寝込む直子の元へ駆けつける頼もしくて愛情溢れる千代の人間性がよく描かれていました。急にギラギラして大人びてしまった直子が見舞いに訪れた千代を見た途端に子供に戻ったように泣きじゃくったのも可愛くて一気に直子が好きになりました。

しかし麻生祐未さん、この時は今よりまだまだ若いのに(当然ですが)ちゃんとおばあちゃんに見えるところがスゴイ!

↓ここから管理人返信↓

麻生祐未さんは、現在放送中の『義母と娘のブルース』でも、素晴らしい演技をされていますね。


[拍手投稿]  さとしさん (2018-09-02 10:04:00)
dele/ディーリー (第6話・2018/8/31) 感想

みっきーさん、こんにちは。 ドラマも満足。そして久しぶりに「ディレクター目線」のレビューに大満足でした。 一度見直しましたが、また見ます! そしてドラマは重いけれど目が離せない展開からクール(に見える)圭が静かに怒りを爆発させて最後に犯人を消去する痛快なラスト、見事でした。

↓ここから管理人返信↓

スマホの小さな画面で何度も見ながら、「ディレクターの目線」に注目して感想を書いた甲斐が報われて嬉しいです。


皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【楽天市場】ジャンル別ランキング
【楽天ブックス】品揃え200万点以上!
【楽天トラベル】日本最大級の旅行予約サイト
【楽天セレクトギフトなら】住所が分からなくても、ギフトが贈れる!


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[14回]

新しい記事へ  Newer |  * HOME *  | Older  古い記事へ
  • 楽天市場広告
  • アーカイブ・ブログ内検索



  • おすすめ本(感想の記事有り)※随時更新中
●映像関連
おすすめ本 映画原作派のためのアダプテーション入門
おすすめ本 人を惹きつける技術 -カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方-
おすすめ本 映画術 その演出はなぜ心をつかむのか
おすすめ本 物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術
●写真,アート関連
おすすめ本 日本の色 売れる色には法則があった!
おすすめ本 もっとおいしく撮れる! お料理写真10のコツ
おすすめ本 写真図解でわかりやすい マンネリを打破する 写真上達の教室
おすすめ本 アート鑑賞、超入門! 7つの視点
●自己啓発,マナー関連
おすすめ本 自分の幸せについて向き合う機会を与えてくれる本〔超定番から絶版まで全5選〕
おすすめ本 10秒でズバッと伝わる話し方
おすすめ本 男女脳戦略。男にはデータを、女にはイメージを売れ
おすすめ本 察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
●QOL(人生の質),LGBT関連
おすすめ本 新版 大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド
おすすめ本 LGBTの子どもに寄り添うための本: カミングアウトから始まる日常に向き合うQ&A
おすすめ本 LGBTってなんだろう? -からだの性・こころの性・好きになる性-
おすすめ本 わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。: 未来をうばわれる2億人の女の子たち
●企画書,文章関連
おすすめ本 形容詞を使わない 大人の文章表現力
おすすめ本 社外プレゼンの資料作成術
おすすめ本 伝え方が9割 2
おすすめ本 「そのひと言」の見つけ方 -言葉を磨く50のコツ-
●心理学,犯罪関連
おすすめ本 心理学でわかる ひとの性格・感情辞典
おすすめ本 見てすぐわかる犯罪地図 なぜ「あの場所」は犯罪を引き寄せるのか
おすすめ本 怒らないクスリ: 専門医が語る、心が楽になる処方せん
●寺院,神社,仏教関連
おすすめ本 おじさん仏教
おすすめ本 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
おすすめ本 刺さる言葉 「恐山あれこれ日記」抄
●中世ヨーロッパ関連
おすすめ本 西洋絵画の鑑賞事典-名画のすごさが見える
おすすめ本 知識ゼロからの名画入門
おすすめ本 図説 中世ヨーロッパの暮らし
●その他
おすすめ本 ゼロから分かる! 図解落語入門
おすすめ本 産声のない天使たち
おすすめ本 精神科、気軽に通って早めに治そう
おすすめ本 超辛口先生の赤ペン俳句教室
その他のおすすめ本の記事は、“こちら” から…
  • 当ブログについて
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。


  • 管理人 自己紹介
【ハンドルネーム】
みっきー
【性別】
男性
【職業】
宴会/映像ディレクター(フリーランス)
【自己紹介】
東京下町生まれ千葉県在住。
ホテル音響照明映像会社を経て、2001年独立。
ホテルでイベント、パーティー、
映像コンテンツ等の演出を手掛ける。
活動拠点は東京と千葉の有名ホテル等。
  • コメントありがとうございます
[02/04 his]
[02/04 his]
[02/03 パインル]
[02/01 ひろし]
[02/01 ひろし]
[02/01 パインル]
[01/30 パインル]
[01/29 おにぎり]
[01/28 ととろ]
[01/27 パスカル]
[01/27 おにぎり]
[01/27 パインル]
[01/25 パインル]
[01/25 コト]
[01/23 おにぎり]
  • 現在、感想執筆中の連ドラ一覧
【感想執筆中】(最新の感想リンク)
〔月曜日〕
●フジ 21:00 119エマージェンシーコール(第3話)

〔火曜日〕
●NHK 22:00 東京サラダボウル(第4話)

〔水曜日〕
●テレ朝 21:00 相棒season23(第13話)
●フジ 22:00 問題物件(第3話)

〔木曜日〕
▼感想の投稿なし

〔金曜日〕
●TBS 22:00 クジャクのダンス、誰が見た?(第2話)

〔土曜日〕
●NHK 22:00 水平線のうた(3/1~)

〔日曜日〕
●TBS 21:00 御上先生(第3話)

〔月~木 (夜ドラ)〕
▼感想の投稿なし

〔月~土 (連続テレビ小説)〕
●NHK 08:00 おむすび(第87回)

  • 忍者ブログ広告
PR
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(あ,い)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[あ]
Iターン
愛してたって、秘密はある。
相棒 season13
相棒 season14
相棒 season15
相棒 season16
相棒 season17
相棒 season18
相棒 season19
相棒 season20
相棒 season21
アイムホーム
IQ246~華麗なる事件簿~
アオイホノオ
仰げば尊し
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-
悪党たちは千里を走る
あさが来た
阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし
アシガール[再](2020)
明日の君がもっと好き
明日の約束
明日、私は誰かのカノジョ
アトムの童
あなたには帰る家がある
あなたのことはそれほど
あなたの番です
あなたのブツが、ここに
あのコの夢を見たんです。
アノニマス~警視庁"指殺人"対策室~
anone
アバランチ
A LIFE~愛しき人~
アライブ がん専門医のカルテ
アルジャーノンに花束を
OUR HOUSE
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
アンチヒーロー
アンナチュラル
アンメット ある脳外科医の日記
家売るオンナ
家売るオンナの逆襲
生きるとか死ぬとか父親とか
生田家の朝
居酒屋ふじ
遺産争族
遺産相続弁護士 柿崎真一
石子と羽男-そんなコトで訴えます?-
医師たちの恋愛事情
イチケイのカラス[
いつかこの雨がやむ日まで
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
五つ星ツーリスト~最高の旅、ご案内します!!
いつまでも白い羽根
一橋桐子の犯罪日記
イノセンス~冤罪弁護士~
今からあなたを脅迫…
遺留捜査[4]
院内警察
インビジブル
インハンド
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(う~お)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(か~く)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[か]
カーネーション
怪奇恋愛作戦
怪盗 山猫
カインとアベル
帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし
架空OL日記
顔だけ先生
家政夫のミタゾノ
家政夫のミタゾノ[2]
家政夫のミタゾノ[3]
家政夫のミタゾノ[4]
家族ノカタチ
家族の旅路 家族を殺された男と殺した男
学校のカイダン
家庭教師のトラコ
彼女はキレイだった
神の舌を持つ男
カムカムエヴリバディ
からかい上手の高木さん
カルテット
監獄学園
監獄のお姫さま
監察医 朝顔
監察医 朝顔[2]
カンナさーん!
危険なビーナス
岸辺露伴は動かない
季節のない街
偽装の夫婦
偽装不倫
貴族探偵
きのう何食べた?
きのう何食べた? season2
義母と娘のブルース
きみが心に棲みついた
君と世界が終わる日に
キャリア~掟破りの警察署長~
99.9‐刑事専門弁護士‐
99.9-刑事専門弁護士-[2]
共演NG
今日から俺は!!
風間公親-教場0-
競争の番人
京都人情捜査ファイル
きょうの猫村さん
きょうは会社休みます。
行列の女神~らーめん才遊記~
嫌われる勇気
キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木
緊急取調室[2]
緊急取調室[3]
緊急取調室[4]
金田一少年の事件簿N(neo)
銀と金
グッド・ドクター
グッドパートナー
グッドワイフ
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
海月姫
グ・ラ・メ!~総理の料理番~
グランメゾン東京
黒い十人の女
黒革の手帖2017
クロサギ(2022)
黒服物語
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(け、こ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
刑事7人
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時
ケイジとケンジ、時々ハンジ。
警視庁アウトサイダー
警視庁いきもの係
警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~
警視庁ゼロ係[2]
警視庁ゼロ係[3]
警視庁・捜査一課長
刑事ゆがみ
警部補・杉山真太郎
ゲゲゲの女房
下剋上球児
下剋上受験
結婚相手は抽選で
結婚式の前日に
Get Ready!
健康で文化的な最低限度の生活
限界団地
恋がヘタでも生きてます
恋せぬふたり
恋仲
恋はつづくよどこまでも
恋です!ヤンキー君と白杖ガール
恋はDeepに
合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~
コウノドリ[1]
コウノドリ[2]
こえ恋
ごくせん2002特別編[再]
極主夫道
心がポキッとね
心の傷を癒すということ
5→9 ~私に恋したお坊さん~
ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○
ゴーストライター
珈琲いかがでしょう
後妻業
コタキ兄弟と四苦八苦
コタツがない家
コタローは1人暮らし
ごちそうさん
孤独のグルメ[4]
孤独のグルメ[5]
孤独のグルメ[6]
孤独のグルメ[7]
孤独のグルメ[8]
孤独のグルメ[9]
孤独のグルメ[10]
コード・ブルー[3]
この素晴らしき世界
この世界の片隅に
古見さんは、コミュ症です。
ごめん、愛してる
ごめんね青春!
これは経費で落ちません!
婚姻届に判を捺しただけですが
コントが始まる
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(さ~そ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[さ]
最愛
最高のオバハン 中島ハルコ
サイレーン
サイン―法医学者 柚木貴志の事件―
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
サギデカ
先に生まれただけの僕
SAKURA~事件を聞く女~
桜の塔
さすらい温泉 遠藤憲一
サムライせんせい
さぼリーマン甘太朗
さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
残念な夫。
3人のパパ
35歳の少女
37.5℃の涙
3年A組 今から皆さんは、人質です
G線上のあなたと私
シェフは名探偵
Chef~三ツ星の給食~
視覚探偵 日暮旅人
シグナル 長期未解決事件捜査班
時効警察はじめました
地獄先生ぬ~べ~
しずかちゃんとパパ《再編集版》
下町ロケット
下町ロケット[2018]
七人の秘書
シッコウ!!~犬と私と執行官~
知ってるワイフ
GTO[2]
死にたい夜にかぎって
死幣ーDEATH CASHー
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子
下北沢ダイハード
しもべえ
シャーロック アントールドストーリーズ
死役所
獣医さん、事件ですよ
就活家族~きっと、うまくいく~
就活生日記
集団左遷!!
10の秘密
重版出来!
重要参考人探偵
准教授・高槻彰良の推察 Season1
正直不動産
正直不動産2
JKは雪女
女囚セブン
少年寅次郎
少年寅次郎スペシャル2020
昭和元禄落語心中
知らなくていいコト
シリーズ江戸川乱歩短編集IV
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
新・刑事吉永誠一
新宿セブン
新宿野戦病院
新・信長公記~クラスメートは戦国武将~
深夜食堂[3]
SUITS/スーツ
SUITS 2/スーツ2
水球ヤンキース
スカーレット
好きな人がいること
素敵な選TAXI
素敵な選TAXI[再]
スーパーサラリーマン左江内氏
すきすきワンワン!
スキャンダル専門弁護士 QUEEN
ストロベリーナイト・サーガ
スナック キズツキ
スパイラル~町工場の奇跡~
スペシャリスト
すべてがFになる
砂の塔~知りすぎた隣人
スニッファー嗅覚捜査官
スミカスミレ 45歳若返った女
住住(すむすむ)
正義のセ
正義の天秤
青春探偵ハルヤ
聖女
せいせいするほど、愛してる
世界一難しい恋
セカンド・ラブ
セシルのもくろみ
セミオトコ
全領域異常解決室
サバイバル・ウェディング
銭の戦争
絶対正義
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~
絶対零度[4]~未然犯罪潜入捜査~[2]
セトウツミ
ゼロの真実~監察医・松本真央~
先生を消す方程式。
そして、誰もいなくなった
そのご縁、お届けします―メルカリであったほんとの話―
宙わたる教室・宙(そら)わたる教室
それぞれの断崖
それってパクリじゃないですか?
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(た~な)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[た]
DIVER-特殊潜入班-
大貧乏
DIVE!!
大恋愛~僕を忘れる君と
高嶺の花
戦う!書店ガール
玉川区役所 OF THE DEAD
民王
ダメな私に恋してください
タリオ 復讐代行の2人
探偵が早すぎる
探偵の探偵
探偵・由利麟太郎
小さな巨人
ちむどんどん
中学聖日記
超速パラヒーロー ガンディーン
作りたい女と食べたい女
作りたい女と食べたい女(2)
燕は戻ってこない
妻、小学生になる。
デート ~恋とはどんなものかしら~
dele/ディーリー
ディア・ペイシェント~絆のカルテ~
DCU Deep Crime Unit ~手錠を持ったダイバー~
デザイナー 渋井直人の休日
デジタル・タトゥー
デスノート
テセウスの船
出入禁止(デキン)の女
テディ・ゴー!
デッドストック
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
天国と地獄 ~サイコな2人~
天使と悪魔
天使にリクエストを~人生最後の願い~
転職の魔王様
天皇の料理番
TWO WEEKS
東京スカーレット~警視庁NS係~
東京センチメンタル
東京タラレバ娘
東京独身男子
同窓生~人は、三度,恋をする~
東京放置食堂
逃亡医F
透明なゆりかご
ドS刑事
時をかける少女
毒島ゆり子のせきらら日記
トクサツガガガ
ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~
ドクターX ~外科医・大門未知子~[3]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[4]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[5]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[6]
ドクターX~外科医・大門未知子~[7]
ドクターカー
DOCTORS 3 最強の名医
Dr.倫太郎
特捜9
トクメイ!警視庁特別会計係
匿名探偵[2]
とげ~小市民 倉永晴之の逆襲~
ど根性ガエル
突然ですが、明日結婚します
トップナイフ ―天才脳外科医の条件―
とと姉ちゃん
トドメの接吻
隣の家族は青く見える
となりの関くんとるみちゃんの事象
ドラゴン桜(2021年版)
虎に翼
ザ・トラベルナース
ザ・トラベルナース[2]
ドリームチーム
トリリオンゲーム
トレース~科捜研の男~
ドロ刑 -警視庁捜査三課-
[な]
24 JAPAN
ナイト・ドクター/Night Doctor
ナイトヒーローNAOTO
ナオミとカナコ
凪のお暇
なつぞら
70才、初めて産みます セブンティウイザン。[地上波特別版]
ナポレオンの村
二月の勝者 -絶対合格の教室-
逃げるは恥だが役に立つ
逃げるは恥だが役に立つムズキュン特別編[再]
にじいろカルテ
日曜の夜ぐらいは…
ニッポンノワール-刑事Yの反乱-
日本沈没ー希望のひとー
ネメシス
ノーサイド・ゲーム
ノースライト
脳にスマホが埋められた!
「野ブタ。をプロデュース」特別編
信長協奏曲
信長のシェフ[2]
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(は行)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[は]
バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~
バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~
バイプレーヤーズ~名脇役の森の100日間~
バカボンのパパよりバカなパパ
白衣の戦士!
ハゲタカ(テレ朝)
ハケン占い師アタル
ハケンの品格[2020]
ハコヅメ~たたかう!交番女子~
はじめまして、愛しています。
初めて恋をした日に読む話
八月は夜のバッティングセンターで。
初恋、ざらり
花子とアン
花咲舞が黙ってない
花咲舞が黙ってない[2024]
花のち晴れ~花男 Next Season~
母になる
ハヤブサ消防団
ばらかもん
ハラスメントゲーム
ハルカの光
ハル ~総合商社の女~
ハロー張りネズミ
半沢直樹[2020]
半分、青い。
パーフェクトワールド
BG~身辺警護人~
BG~身辺警護人~(第2章)
ヒガンバナ~警視庁捜査七課~
ひきこもり先生
悲熊
美食探偵 明智五郎
人は見た目が100パーセント
火の粉
100万回 言えばよかった
病室で念仏を唱えないでください
病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~
ひよっこ
ひよっこ2
ビリオン×スクール
Believe -君にかける橋-
昼のセント酒
HERO[2014]
ファーストクラス[2]
ファーストペンギン!
ファイトソング
FINAL CUT
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
フェルマーの料理
VRおじさんの初恋
不機嫌な果実
ブギウギ
不適切にもほどがある!
不便な便利屋
ブラックペアン
ブラックペアン シーズン2
フラジャイル
フランケンシュタインの恋
ブラックリベンジ
フリンジマン
フルーツ宅配便
ブルーモーメント
べしゃり暮らし
ヘッドハンター
べっぴんさん
ペテロの葬列
Heaven?~ご苦楽レストラン~
保育探偵25時
ボイス 110緊急指令室
ボーダーライン
HOPE~期待ゼロの新入社員~
ボク、運命の人です。
僕たちがやりました
ホクサイと飯さえあれば
僕とシッポと神楽坂
僕の初恋をキミに捧ぐ
僕のヤバイ妻
僕はどこから
僕らは奇跡でできている
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
星降る夜に
ホテルコンシェルジュ
ホリデイラブ
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(や~わ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[や]
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる
やさしい猫
ヤッさん~築地発!おいしい事件簿~
屋根裏の恋人
山田孝之の東京都北区赤羽
ヤメゴク
ユーミンストーリーズ2024
ゆとりですがなにか
ユニコーンに乗って
ユニバーサル広告社
妖怪シェアハウス
ようこそ、わが家へ
4号警備
40万キロかなたの恋
4分間のマリーゴールド
[ら]
ライオンの隠れ家
ラヴソング
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~
ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~
THE LAST COP/ラストコップ
ラストチャンス 再生請負人
ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~
ラストマン-全盲の捜査官-
らんまん
リーガル・ハート ~いのちの再建弁護士~
リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~
リエゾン-こどものこころ診療所-
陸王
リコカツ
リスクの神様
リバース
リバーサルオーケストラ
リピート ~運命を変える10か月~
#リモラブ ~普通の恋は邪道~
竜の道 二つの顔の復讐者
路(ルウ)~台湾エクスプレス~
ルパンの娘[1]
ルパンの娘[2]
流星ワゴン
臨床心理学者 火村英生の推理
レッドアイズ 監視捜査班
恋愛時代
レンアイ漫画家
レンタル救世主
レンタルなんもしない人
レンタルの恋
六畳間のピアノマン
6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱
[わ]
ワイルド・ヒーローズ
若者たち2014
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです
私たちはどうかしている
ワタシってサバサバしてるから
わたし、定時で帰ります。
わたしを離さないで
私のおじさん~WATAOJI~
私の家政夫ナギサさん
罠の戦争
わにとかげぎす
わろてんか
  • テレビドラマ 人気ブログランキング

※ 読者の皆様へ。ご利用の前に 「無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー」 をご一読くださいませ。
Copyright © ディレクターの目線blog All Rights Reserved.  (since 2007/09/30)
Produced By エム・ティー・ファクトリー  *Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]

皆様のおかげで、2024年9月9日に3,600万アクセス達成をいたしました。(御礼の記事