忍者ブログ
ページトップへ
Top*Admin

[421]  [422]  [423]  [424]  [425]  [426]  [427]  [428]  [429]  [430]  [431
未来への10カウント

テレビ朝日系・木曜ドラマ『未来への10カウント』
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram

第7話『お前たちが決めろ! 乱闘事件で部を追放!? 涙のミーティング!!』の感想。



対外試合の最中、葵(満島ひかり)に西条(村上虹郎)が問題を起こしたとの連絡が入り、一同は学校に戻る。西条は謝るどころか、全ては桐沢(木村拓哉)のせいだと主張。西条は自宅謹慎となり、麻琴(内田有紀)はボクシング部に期限未定で活動停止を言い渡す。玉乃井(坂東龍汰)やあかり(山田杏奈)ら部員達はこの処分に納得できず、葵は淡々としている桐沢にいら立ちを覚える。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし
脚本:福田靖(過去作/ガリレオ、DOCTORS~最強の名医・全シリーズ、龍馬伝、まんぷく)
演出:河合勇人(過去作/お兄ちゃんガチャ、黒崎くんの言いなりに…、Netflix「全裸監督」) 第1,2,5,7
   星野和成(過去作/ハゲタカ、SUITS/スーツ2、イチケイのカラス) 第3,4,6
音楽:林ゆうき(過去作/DOCTORS~最強の名医、緊急取調室シリーズ、あさが来た)
主題歌:B'z「COMEBACK -愛しき破片-」



今回のエピソードが、正直"必要だったのか?"疑問は残る…

これまでの今作については、大いに期待をして来たし、その期待も裏切られていないし、毎回楽しみに見て来たのは確か。

しかし、今回のエピソードについては、正直 “必要だったのか?” と疑問だ。

キムタクがつくる"今どきの…"スポ根ドラマを見たいのだ!

その理由は幾つもあるが。

私が今作に期待をしていた部分として、50歳になる木村拓哉さんが、今どきの高校生を相手に、どんな「スポ根ドラマ」を繰り広げるのか? が、あった。

そう、大事だったのは “今どきの…” なのだ。

要するに、“昭和な” 感じの「スポ根ドラマ」なんて、これっぽちも望んでいなかったのだ。

"今どきの…"なら、部活再開の目途は簡単に立たないはず…

その視点で今回のエピソードを見れば一目瞭然だ。

たとえ同じ学校の生徒同士であろうと、ボクシング部の生徒が部外の生徒を殴れば、基本的に休部。

で、“今どき…” なら、廃部にはならなくても、相当の期間の休部で、部活再開の目途なんて数か月で立たないはず。

そう、そこなのだ。今作はフィクションの “ドラマ” だから、いい感じに部活再開してしまう。その “いい感じ” は、今作に必要なかったと思うのだ。

だって、ボクシング部や、主人公たちに試練を与えるための “騒動” が必要なら、これだけの個性的な部員たちを使って、いくらでも他の “今どきの…” 騒動は創作できたのではないのか? って…

澤に真実を言わせるくだりに、もう少し配慮が欲しかった…

それに、個人的な印象でいうなら。他の誰かが聴いているか分からない学校内の階段の踊り場で、教師二人が一人の生徒・澤健一郎(山崎竜太郎)に対して、「いじめを受けていたのか?」と質問するのは…

指導としてはデリケートさに欠けると思う。もちろん、澤があれくらいに言わないと真実を喋りそうにないとか。部員を、部活を守りたいのはわかるとしても…

細かな点より、むしろ、ネタの多さが気になってしまった…

とまあ、厳しいことばかりを書いてきたが。

基本的には、今作らしくて、そんなに悪くないとは思う。

ただ、いじめ問題、家庭の事情、大人の恋バナ、脳動脈瘤… と、まあ、盛りだくさんだった。こんなに盛り込む必要があったのだろうか?

むしろ、ネタの多さが気になってしまった。

これまでのように、主人公や部員たちが、普通のボクシングにかける青春と未来を描くだけで、十分面白いと思うが。

一般的には。横に広がれば、普通は奥行きが減るわけで…

但し、違った視点で見れば。

ボクシング部という部活から派生した様々な事件や問題をひっくるめた “学園ドラマ” に昇華させてきた… とも受け取れる。

最終章を前に、一段、幅が広がったと思えば、それはそれかもしれないが… 但し、横に広がれば、普通は奥行きが減るわけで。

そう考えると、残りの話数で、西条(村上虹郎)の病気のこと、「インターハイまで」と、大人の恋バナに決着をつけられるのか、一抹の不安はある…

テレ朝「打ち切りでなく、全9話は当初からの予定どおり」

さて。ドラマの内容とは直接関係のない話だが。

どうやら、今作の「全9話」が決まったようだ。

騒ぎの原因は、今は削除された、「FRIDAYデジタル」(講談社)が5月23日に報じた「当初予定から1話分カットされ、6月9日放送の全9話で終了する」だ。

すぐに、テレ朝が「打ち切りではなく、全9話は当初からの予定どおり」と火消しをしたが。

そもそも、この放送枠は「全10話」だなんて決まっていない

芸能ゴシップに全く興味関心のない私が書くのも変な話だが。

そもそも、この放送枠は「全10話」だなんて決まっていない。いや、むしろ、ここ最近では全7~8話の場合も多い。

例えば、木村拓哉さんが主演した『BG~身辺警護人~』(2018年)は全9話。シーズン2(2020年)は、コロナ禍の影響で第7話。

前期の『となりのチカラ』は、全9話。当初は低視聴率で打ち切りの噂が飛んだ。そう、主演がジャニーズの松本潤さんだから。

今作を面白いと思って観ている人は、気にすることはない

想像の域を出ないが。

結局、「低視聴率で打ち切り!」、「○○伝説崩壊…」、「ジャニーズの…」と話題をつくって、PV(Page View=ウェブ界に於けるアクセス数の単位の一つ)を稼ぎたいからだと推測している。

だから、今作を面白いと思って観ている人は、気にすることはないと思う…

第3話の放送前に、「全9話」は決定していたと推測…

それ以前に、普通に見ていればわかるのだ。今作は、以下のような放送スケジュールで進んで来た。

  ●第1話は15分拡大(21:00 - 22:09)
  ●第2話・第8話は10分拡大(21:00 - 22:04)
  ●第4話?第7話は6分拡大(21:00 - 22:00)

要するに、第3話をのぞき、次回の第8話まですべてが拡大放送になっているのだ。

だから(また、想像の域を出ないが)、第3話の放送前のどこかの時点で、「全9話」は決定していたと推測する。

第4話以降、それまでと比較にならない程、凝縮されて来た

いやいや、当ブログの読者さんなら、とっくに気付いているのでは?

第4話/GW拡大スペシャル『リングの中心で、愛を叫ぶ!? 型破りな恋愛指導で、衝撃結末!!』あたりから、内容が凝縮されて来たことに。

私は、第4話の感想で、「(今作のドラマの) “カタチ” が整った」と書いた。

要するに、第4話以降は、第3話までと比較にならない程、内容が凝縮されて来たのだ。そして、今回なんて詰め込み過ぎ(笑)

第3話までの感じで「あと1話」なら、相当薄まったかも?

でも、これが “飽きさせない” ための工夫であり、作戦だと思う。この凝縮状態で「あと1話」となったら、スゴい展開と結末が待っていたかもしれない。

しかし、当初(第3話まで)の感じで「あと1話」だったら、相当薄まった可能性がある。

連ドラに於いて、引き伸ばし感や間延び感は絶対に避けたいところだ。むしろ、物足りないくらいがちょうど良いのだ。続編が見たい… くらいな。

その意味では、特段、「全9話」で騒ぎ立てる必要はないと思う…

あとがき

今、教育現場では、高校生を中心とした若者の “主体性” の教育や評価が叫ばれています。

18歳から成人というのもありますね。その意味では、ボクシング部の部員たちは、それなりに主体性をもって自分の意見を主張できていました。

きっと、それは、コーチ・桐沢(木村拓哉)の指導によって育まれたものではないでしょうか?

そんな部員たちも、一部の生徒たちは、自分と違う考え、自分に迷惑をかける相手を “排除” し、主張できる自分をコーチに認められたい “承認欲求” があるんですよね。

そんな生徒に桐沢は「大人にも よくある事だから」と全否定しない。

むしろ、やや過保護である折原葵(満島ひかり)に対して、桐沢は「子供扱いしたら 駄目だと思うんですよ」と、更に一歩先を行った指導をし始めた。

そう考えると、桐沢がボクシングのコーチを通して「俺みたいになるな!」と叱咤激励し、自分自身に活を入れているのではないかと…

結局、次回も楽しみです! 50歳目前のキムタク、お茶目でカッコいいです。

【追伸】
来月、私、人間ドックを受診予定なのですが。
今回を一緒に見ていた妻が「あなた、脳ドックを受けたら?」とアドバイスしてくれたので、オプション追加で “人生初” の脳ドックを受けることになりました…

 

〔お願い〕
読者の皆様も大変な状況とは思いますが。コロナ禍で仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログのリンク経由で買って下さると、皆様のおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになります。引き続き、皆様のご協力をお願い申し上げます。 m(_ _)m

PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキングへ




「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-13430.html

【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話


新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
2025年4月期/春ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[11回]

連続テレビ小説「ちむどんどん」

NHK総合・連続テレビ小説『ちむどんどん』
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
第34回〔全120回〕第7週『ソーミンチャンプルーVSペペロンチーノ』の感想。

 

 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


沖縄やんばる地域の比嘉家では、良子(川口春奈)が金吾(渡辺大知)の求婚を受け入れ、両家の顔合わせが行われることに。だがその場に、思いがけない人物が乱入し、てんやわんやの大事件に発展する…。東京では、暢子(黒島結菜)が、勤め先のレストランでオーナーの房子(原田美枝子)を相手に「負けたらクビ」のペペロンチーノ勝負に挑む。先の順番で作ることになった暢子は研究の成果をぶつけるが…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし
脚本:羽原大介(過去作/マッサン、昭和元禄落語心中、スパイラル~町工場の奇跡~)
脚本協力:新井静流(過去作/舞台「未来記の番人」)
演出:木村隆文(過去作/ひまわり、梅ちゃん先生、ごちそうさん、なつぞら) 第1,2,3,6
   松園武大(過去作/おひさま、とと姉ちゃん、半分、青い。、エール) 第4,5,7
   中野亮平(過去作/花子とアン、マッサン、あさが来た、べっぴんさん)
音楽:岡部啓一(過去作/真夜中のパン屋さん)
   高田龍一(過去作/ドラマ劇伴無し)
   帆足圭吾(過去作/真夜中のパン屋さん)
主題歌:三浦大知「燦燦」
語り:ジョン・カビラ
制作統括:小林大児(過去作/演出:ちゅらさん4、てっぱん、純と愛、CP:ミス・ジコチュー)
     藤並英樹(過去作/演出:てっぱん、純と愛、CP:第3夜 転・コウ・生)
※敬称略



脚本家と演出家の仕事が "雑" に感じる原因を考えてみた

なぜ、こんなに、おかしな描写ばかりが続くのか不思議になって、月曜日分から録画を見なおしてみた。

それでわかったのは、脚本家と演出家の仕事が “雑” ってこと。

そんなこと、とっくに気付いていた? 当ブログでも、ずっとそのように書いてきたが、詳細がわかったのだ。

その “雑” の原因は、視聴者の “好意的な脳内補完” に頼り切っていること。

う~ん、違う。もっと正確に表現するなら…

脚本家と演出家しか知らない劇中の事実を、視聴者へ正しく提示してないで、「表現しなくても、わかってますよね?」と思い込んで、どんどん先に進んでいるのだ。

しかし、現実は、 脚本家と演出家しか知らない劇中の事実を、視聴者は知らないから、「なぜ、そうなるの?」と不可解に思って、置いてけぼりを食らい、どんどん内容について行けなくなっているのだ。

なぜ暢子は父が同じ店で働いたことに対して驚かなったの?

例えば…

暢子(黒島結菜)の父・賢三(大森南朋)が、暢子が下宿している沖縄料理居酒屋「あまゆ」で、以前働いていた事実を三郎(片岡鶴太郎)から聞くシーンがあった。

あそこ、劇中の暢子はちょっと驚いた程度でスルーされた。

少なくとも私は、暢子は「ありえん!」と大きく驚いて、父が「あまゆ」で働くことになった経緯を三郎に問い質すと思っていた。

だって、父の親戚と比嘉家は、過去に “因縁” があったのだから、暢子は「父のルーツ」に興味があると勝手に思い込んでいたから。

しかし、脚本家と演出家の頭の中の暢子は、「父のルーツ」に興味関心はない “設定” なのだ。いつ、暢子がその “設定” になったのかは全くわからない。そう、こういうことだ。

二ツ橋が暢子にペペロンチーノの極意を伝授するべきだった

他にもある…

暢子が房子(原田美枝子)に「ペペロンチーノ対決」を無謀にも挑むくだり。

映像をよく見ると、房子が矢作(井之脇海)がつくったペペロンチーノを食べてダメ出した直後に、暢子が房子に文句を言う時に、さりげなく試食をしたことが描かれていた。

また、「あまゆ」で試作を始めた時には、二ツ橋(高嶋政伸)から「単純だが難しいパスタ」だと教わり、レシピ本を持っていた。

これ、次の描写が、まるっとスリっとゴリっとエブリシング抜け落ちているのだ。(小難しい話だから、超天才マジシャン山田奈緒子へのオマージュを盛り込んでみました。わからない方は「山田奈緒子」で検索して…)

当然、試食シーン。ここで、二ツ橋が暢子にペペロンチーノの極意を伝授したほうが良かった。

更に理想は、二ツ橋が暢子に「ペペロンチーノに正解は無い。自分が美味しいと思った味が正解だ」みたいなことを教えて欲しかった。

そうすれば、暢子が、「お手本のようなペペロンチーノ」を食べたことがなくても、「暢子のペペロンチーノ」を模索することに一生懸命になっていても、おかしくないのだ。

それらをやっておけば、ペペロンチーノを食べたことがない「あまゆ」の人たちや智(前田公輝)が、「暢子のペペロンチーノ」を食べてジャッジしても、食べた人が美味しいと思えば、それが「暢子のペペロンチーノ」として “正解” になっても辻褄が合う。

更に、前回の感想に書いた通り、基本的に房子が君主なのだから、“正解” は暢子の中にしかない。

だから、「房子のペペロンチーノ」をつくるか、「房子がオリジナリティを認めざるを得ないような創作料理としてのペペロンチーノ」を暢子はつくるしかないのだ。

そう、後者に話を運ぶためには、スタンダード&オーソドックス&激ウマのペペロンチーノではなく、創作料理として激ウマのペペロンチーノ “もどき”」をつくれば勝てるのだ。

要するに、脚本家と演出家の頭の中の暢子は、ピンチをチャンスに変えて「創作料理」をつくるのが得意な “設定” なのだ。

これなら、地元の高校料理部対抗の料理大会とも繋がるから、連ドラして辻褄が合う。

一向にわからないのが "店の格" と "店の味"…

で、更に付け加えるなら…

暢子が働くイタリアンレストラン「アッラ・フォンターナ(Alla Fontana)」が、どのような店なのかの描写が少な過ぎるのだ。

ある程度の高級店なのはわかる。それなりのコース料理を出す店なのもわかる。

しかし、一向にわからないのが “店の味” なのだ。

イタリア料理として、スタンダード&オーソドックスの王道路線の味なのか…
日本人好みに味がアレンジされたジャパニーズ・イタリアンなのか…
房子が好きな味のイタリアンなのか…

以前、映像で最も伝わり難いのが「味や香り」だと書いた。

その難しいことを、この脚本家と演出家は避けているのだ。

そして、料理監修がつくった料理の映像に責任をお仕着せている。これも間違いだし、“雑” の権化。

伝えたいことは、しっかり映像で描かないと伝わらない!

まだまだ、抜け落ちている描写はあるが…

結局、下記の『脚本プチ講座 第4弾』に書いたように、正しく視聴者に情報提供しないと、視聴者は誤った解釈をしてしまうのだ。

逆に言えば、脚本家と演出家は、伝えたいことがあるなら、しっかり映像で描かないと伝わらないってこと。こんな基本の “基” ができていないのが、今作なのだ。

今作って、出演者にとって、のちに「黒歴史」にならない?

さて、今回の感想だ。皆さんも一緒に「ふ~っ…」

最初に思ったのは、今、売り出し中で個性的な演技派の若手俳優3人、竜星涼さん、宮沢氷魚さん、山田裕貴さんにとって、今作への出演が、のちに「黒歴史」にならないか? という不安だ。

これまで、(専門分野でないから)あまり演技を褒めることはしてこなかったが。

私は、竜星涼さんはドラマ『昭和元禄落語心中』(2018年、NHK総合)の有楽亭与太郎 役で…

宮沢氷魚さんは俳優デビュー作のドラマ『コウノドリ 第2シリーズ』(2017年、TBS) の赤西吾郎 役で…

山田裕貴さんはドラマ&映画『HiGH&LOW』シリーズの村山良樹 役で…

注目した、大きな期待を寄せている俳優さんたちなのだ。そんなお三方を、よくもこんな雑に扱ってくれたなぁ… と。

まあ、このことについては、一番危惧しているのは、ドラマ『時をかける少女』(2016年、日本テレビ)の主人公・芳山未羽 役でテレビドラマ初主演をした時に、「朝ドラのヒロイン向き!」と思って注目してきた黒島結菜さんのことだが…

アバンタイトルから、「騒動至上主義」がさく裂!

二度目の、さて。

ここからが本当の今回について。

アバンタイトルから、「騒動至上主義」がさく裂だ(冷笑)

この展開を全否定はしない。フィクションだし、物語として、このような “山場” がないと平坦になるのは認めるから。

だから、これを「純愛を貫いた」と感動するのも否定はしない。

最も説得量の乏しい賢秀を、説得係にする意味って?

その上で。なぜ、頑なだった良子(川口春奈)が心を開くきっかけになるのが、賢秀(竜星涼)の言動なのか? が、気になり過ぎる。

だって、賢秀って、今作で最も説得力がない登場人物だから、最も適任じゃないと思うのだ。

えっ? 兄だから? 兄妹愛? 悪いが、これまで、そんなこと1ミリも伝わっていないのだが。

説得係は、下地先生が適任だったのでは?

では、誰が適任だったのか?

まあ、いろんな人材が思い浮かぶ。父・賢三を “生かしておけば” 良かった… とか。

中でも、現実的なのは、元・山原高校の音楽教師で、4月から石垣島の高校に勤務している “設定” の下地響子(片桐はいり)だ。

良子も、石川博夫(山田裕貴)も地元出身だ。だから、もう後出しで良いから、下地先生が高校時代の共通の恩師だったことにしてしまう。

で、姉を心配した歌子(上白石萌歌)が下地先生に相談するだけで良いのだ。だって、下地先生は誰よりも行動力があるのだから。

で、石川が比嘉家にやって来た直後に、下地先生が襲来! おっと、降臨! か。

下地なら、賢秀にも歌子にもお説教をした過去があるのだから、またお説教を発動すれば良いだけのこと。

強烈なスペシウム光線で良子と石川をなぎ倒すのだ。「あなた、自分の心に嘘をついてどうすんの!?」って。

なぜなら、下地先生が、今作の登場人物中で、最も世間体を気にせず、先進的な思考回路で、まともなキャラクターに見えているから。

だから、一番、説得力があると思う。

なぜ、賢秀に説得係をさせたのか、大人の事情以外、思い浮かばない…

今回が "対決" なら "小分け" じゃないの?

雑!

第29回で、暢子が入社再試験でつくった「沖縄のそば」は、小鉢に人数分よそって配っていた。
第31回と第32回の「カツどん」は1人1杯。で、今回のペペロンチーノは大皿盛りで2皿。

ここが良く分からないのだ。「カツどん」は “丼もの” だから小分け(1人1杯)なのはわかる。

でも、「沖縄のそば」が小分けだった理由って、“汁物” だから? それとも “試食” や “試験” だから? そういうこと。

今回が “対決” なら “小分け” じゃないの? なぜ、大盛り? 統一性がないのだ。

まあ、「あまゆ」で試作の試食をしていた時が “大盛り” だったから、それを踏襲したのだろうが。明らかに状況は違うわけで。

これ、二ツ橋が暢子に「小分けにしなさい」か「大皿盛りで良いから」とアドバイスをするだけで、二ツ橋は他の従業員とは違う感じが出たし…

何も知らない暢子にペペロンチーノのレシピを教えた可能性も示唆できたと思う。ホント、雑…

房子が、先に暢子のペペロンチーノを食べちゃうと…

「対決」も、本当に雑。

だって、何度も書いて恐縮だが。この店では、房子が君主、独裁なのだ。それこそ、「房子は房子のままで、上等!」と自分で宣言しているようなものなのだ。

そんなアンフェアな対決で、対決を挑んできたズブの素人の方が先に、味見って?

朝ドラだから “性善説” に則って、「房子は不正をしない人」だとしても、独裁者なのだ。

だから、先に暢子のペペロンチーノを食べたら、それを上回るペペロンチーノをつくれちゃう(失笑) まあ、上回る必要もないのだが(苦笑)

むしろ、本来は逆で、先に房子のペペロンチーノをみんなが食べて、美味しさに感嘆して、房子が偉そうに「さあ、この味を超えられるかしら?」じゃないの?

もはや、脚本家と演出家までもが、房子の独裁を後押ししているのだ。こんなアンフェアな対決で、暢子が勝ったとしたら、それこそ茶番劇でしかないような…

あとがき

やっと、あとがきです(ホッ!)
脇役の結婚話や恋バナは、正直どうでも良いです。

でも、今回を見て、主人公・暢子についても、どうでも良くなってきてしまいました。

なぜ、単純なことをやらない、やれないのでしょう?

沖縄から夢を抱いて上京してきた主人公が、社会にもまれながら、父の「暢子は暢子のままで上等」を信じて、健気に頑張るだけで良いのに。

流石に、すべてのエピソード、登場人物に、ここまで説得力が乏しく、強引な展開ばかりが続くと、「土曜日版」だけ見たほうが、精神衛生上、よい感じがしてきました…

あ~あ、今回の感想は、2時間半以上もかけてしまった…(呆)
では、ここまで読んで下さったあなたも、私と一緒に大きく息を吸って…「ふ~っ…」(笑)

 


ちむどんどんさしみてぃくぃみそーれー
※「胸がわくわくする気持ちにさせてください」の意味。


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!

管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★沖縄限定!ちぢれ麺にかつおとソーキのダシが絡む本格沖縄そば

管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★楽天市場は名入れ可能です!

 

〔お願い〕
読者の皆様も大変な状況とは思いますが。コロナ禍で仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログのリンク経由で買って下さると、皆様のおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになります。引き続き、皆様のご協力をお願い申し上げます。 m(_ _)m


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキングへ


トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-13429.html



新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
2025年4月期/春ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[54回]

明日、私は誰かのカノジョ

MBS制作&TBS系・ドラマイズム『明日、私は誰かのカノジョ』
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram

第7話の感想。

なお、原作の漫画・をのひなお『明日、私は誰かのカノジョ』は、既刊10巻(2022年4月19日現在)を既読。


優愛(齊藤なぎさ)に誘われて初めてホストクラブを訪れた萌(箭内夢菜)は、他のホストとは違う雰囲気の楓(高野洸)とリラックスした時間を過ごす。一方、優愛は担当ホストのハルヒ(藤原樹)と険悪なムードになっていた。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:漫画・をのひなお『明日、私は誰かのカノジョ』
脚本:三浦希紗(過去作/死役所、あのコの夢を見たんです。、彼女はキレイだった) 第1,3,7
   川原杏奈(過去作/映画「向こうの家」、ドラマL「それでも愛を誓いますか?」) 第2,6
   イ・ナウォン(過去作/ソーシャルドラマYouTube「惑星サザーランドへようこそ」) 第4,5
演出:酒井麻衣(過去作/死役所、38歳バツイチ独身女がマッチングを~、美しい彼) 第1,2,3,4,5
   近藤幸子(過去作/泣くな研修医※助監督) 第6,7
   菅原正登(過去作/マジで航海してます。(1)※演出助手)
音楽:フジモトヨシタカ(過去作/こえ恋、美しい彼)
オープニング主題歌:Amber's「Desire -欲情本能-」
エンディング主題歌:DUSTCELL「足りない」
制作プロダクション:MMJ(過去作/家政夫のミタゾノ、言霊荘、オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ)



※原作は、既刊10巻(2022年4月19日現在)を既読ですが “内容に関するネタバレ” はありません。

優愛と萌のホストを巡るストーリーの"ツカミ"としては成功

やはり、“ゆあてゃ” こと優愛(齊藤なぎさ(=LOVE))が動き出すと、一気に面白くなる。

また、一見、タイプが全く違う優愛と萌(箭内夢菜)だが、当然にホストを巡るストーリーが始まるわけで。その “ツカミ” としては成功したと思う。

更に、ドラマとしては、序盤のホストの店内の描写が妙にリアル。テンポも良いし…

この調子で、悩みやコンプレックスを抱きながら克服しようと、もがき続ける女性たちのリアルな心理を描き続けて欲しい…

あとがき

これで、5人が登場したことになりますね。オムニバス形式なので、次回も優愛と萌が中心になると思いますが。

感情豊かというか、感情の裏表の激しい《ゆあてゃ》の言動から目が離せません…


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!



〔お願い〕
読者の皆様も大変な状況とは思いますが。コロナ禍で仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆様のおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになります。引き続き、皆様のご協力をお願い申し上げます。 m(_ _)m

PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキングへ




「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-13428.html

【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話


新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
2025年4月期/春ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[5回]

正直不動産

NHK総合・ドラマ10『正直不動産』
WebsiteTwitter、Instagram

第8話〔全10回〕『信じる事』の感想。

なお、原作となった漫画:漫画・大谷アキラ(漫画) 夏原武(原案) 水野光博(脚本)「正直不動産」は、既刊14巻(2022年3月現在)を既読

また、本作は、2022年3月下旬に全話をクランクアップ(撮影終了)しているため、感想には要望などは基本的に書かずに、単純な感想のみとします。


300坪・5億円の土地売買を扱うことになった永瀬財地(山下智久)と月下咲良(福原遥)。売り上げが落ち込んでいる登坂不動産としては是が非でも成約したい。そこに、またもやミネルヴァ不動産が競合として立ちふさがる。交渉の結果、なんとか契約を勝ち取る永瀬だが、ある違和感を感じる。取引相手の交渉術が、かつてうそをついていた自分と重なったからだ。そこで、永瀬は、元同僚、桐山貴久(市原隼人)を呼び出すのだが…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:漫画・大谷アキラ(漫画) 夏原武(原案) 水野光博(脚本)「正直不動産」
脚本:根本ノンジ(過去作/監察医 朝顔1,2、相棒シリーズ、フルーツ宅配便、ハコヅメ)
演出:川村泰祐(過去作/闇金ウシジマくんシリーズ、ドS刑事、屋根裏の恋人) 第1,2,7
   金澤友也(過去作/ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~) 第3,4,8
   野田健太(過去作/ギルティ~この恋は罪ですか?~) 第5,6
音楽:佐橋俊彦(過去作/ちりとてちん、テミスの剣、集団左遷!!、行列の女神)
主題歌:小田和正「so far so good」


※原作は、既刊14巻(2022年3月現在)を既読ですが “内容に関するネタバレ” はありません。

最近、ドローンの空撮カットを多用する演出家が増えて…

最近、○○の一つ覚えのように、ドローンによる空撮カットを多用する演出家が増えて、げんなりしている私。

目新しいし、何かやって気になれるから使いたい気持ちはわかるが、「正直ブロガー」として言わせて頂けば、質の低い技術の品評会みたいで、うんざりしていた。

24分頃の永瀬が土地を見渡すドローンのカットは良かった!

しかし、今回の24分頃の、永瀬(山下智久)が土地を見る時の、ドローンのカットは良かった。

丁寧に3カットを使って。1カット目は、フィックス(固定カメラ)で永瀬の背後から土地を。2カット目は、フィックス(固定カメラ)で永瀬の寄り。

そして3カット目が、ロング(被写体を遠くに映すようなアングル)で永瀬を捉えて、そのままグ~ンとドローンが上昇して土地全体を。

これによって、永瀬が土地の売買契約の “嵐” に、風の効果音と共に巻き込まれそうな “負の期待感” を創出した。

また、普通ならここで終わるのに、オーバーラップ(カットとカットを重ねる)で登坂不動産の全景に繋げたことで、「最終日」の恐怖感が倍増した。

このようなドローンの使い方は、効果的な “飛び道具” として上手い使い方だと高く評価できる…

登場人物の設定が巧みに活かされたストーリーが秀逸!

ストーリーについては、当ブログの感想を読んでいる人なら、ネタバレを知りたいために読んでいないと推測するから、細かいことには触れない。

とにかく、今回のエピソードが秀逸なのは、今作のほぼ全ての登場人物の特徴や特性を含めた設定が、巧みに活かさされていること。

そして、登坂社長(草刈正雄)の人生が垣間見れ、それが先日描かれた永瀬の人生と重なること。

また、不動産業を描くドラマとして、“不動産の闇” について深く掘り下げたこと。

ドラマの構成に不自然な点がないため、安心して楽しめる!

更に加えるなら、最近の流行りの伏線と回収が的確に行われたこと。

そう、序盤のホテルでのビュッフェの洋菓子のスィーツと、和菓子の手土産だ。これによって、月下(福原遥)が永瀬のバディとして機能した。

やはり、ドラマの構成に不自然な点がないため、安心して楽しむことができる。これ、今期のドラマでは出来ていない作品が多いから、人気が出るのも頷ける!

あとがき(その1)

今回の表のテーマは「人を信じること」、裏のテーマは「人と人の縁(えにし)」と「仕事への誇り」でしょうか。

それらの大前提に、人に知られたくない “事情” と、裏切らない “正直” が描かれています。

知られたくないことを隠すことが、すべて悪いことではなく、裏表のない人柄や生き方こそが、大事なんだと教えてくれたような気がします。いい話でしたね。

あとがき(その2)

それと、地面師に騙されないためには、徹底的に「本人確認を行うこと」なのがわかりましたね。

なにせ、あの大手住宅メーカーの積水ハウスですら、地面師詐欺で63億円も、だまし取られたのですから(詳細リンク) 今回の事例なんて、ちょろいものなのです…

あとがき(その3)

原作の内容を知らない人は、下記は読まない方が良いです。

書いちゃいますよ~

桐山が復活しましたよね。実は、見るまで、どうやって辞めた桐山を再登場させるのか注目していました。なぜなら、原作では、桐山は、登坂不動産に在籍している設定なので。

今回のエピソードは、原作の漫画の第4巻収容の第27,28直「地面師(前後編)」がもとになっています。なので、前回のエピソードが第29,30直「リバースモーゲージ(前後編)」なので、漫画の掲載順とドラマの放送順が逆転しているわけです。

漫画は漫画で全く違和感はありません。しかし、ドラマ版の構成だと、永瀬と月下の “成長過程” がエピソードに反映されており、独自の醍醐味が出ています。

また、実写ドラマ版の主人公・永瀬のほうが、コミカルな要素を山下智久さんが絶妙に演じていることも、わかるはずです。
読み比べるの、絶対おすすめです!


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!

 

〔お願い〕
読者の皆様も大変な状況とは思いますが。コロナ禍で仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログのリンク経由で買って下さると、皆様のおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになります。引き続き、皆様のご協力をお願い申し上げます。 m(_ _)m


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキングへ


トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-13427.html

【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話


新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
2025年4月期/春ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[32回]

連続テレビ小説「ちむどんどん」

NHK総合・連続テレビ小説『ちむどんどん』
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
第33回〔全120回〕第7週『ソーミンチャンプルーVSペペロンチーノ』の感想。

 

 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


暢子(黒島結菜)は房子(原田美枝子)と、クビをかけて「ペペロンチーノ対決」をすることに。勝利のために鋭意研究にいそしむ。沖縄では良子(川口春奈)が、葛藤の末に石川(山田裕貴)への想(おも)いをあきらめて、金吾(渡辺大知)の求婚を受け入れる決意を。そんなときに賢秀(竜星涼)もやんばるの実家に突然戻って来る。そして良子の様子を心配した歌子(上白石萌歌)は、意を決してある思い切った行動に出る。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし
脚本:羽原大介(過去作/マッサン、昭和元禄落語心中、スパイラル~町工場の奇跡~)
脚本協力:新井静流(過去作/舞台「未来記の番人」)
演出:木村隆文(過去作/ひまわり、梅ちゃん先生、ごちそうさん、なつぞら) 第1,2,3,6
   松園武大(過去作/おひさま、とと姉ちゃん、半分、青い。、エール) 第4,5,7
   中野亮平(過去作/花子とアン、マッサン、あさが来た、べっぴんさん)
音楽:岡部啓一(過去作/真夜中のパン屋さん)
   高田龍一(過去作/ドラマ劇伴無し)
   帆足圭吾(過去作/真夜中のパン屋さん)
主題歌:三浦大知「燦燦」
語り:ジョン・カビラ
制作統括:小林大児(過去作/演出:ちゅらさん4、てっぱん、純と愛、CP:ミス・ジコチュー)
     藤並英樹(過去作/演出:てっぱん、純と愛、CP:第3夜 転・コウ・生)
※敬称略



今作の感想に2時間超もかけることが馬鹿馬鹿しくなってきた

今回を見て、今作の感想に2時間超もかけることが、どれほど愚かで馬鹿馬鹿しいことか認識した。

従って、昨夜のドラマの感想を投稿する前に、チャチャっと済ませる…

対決を挑む暢子もおかしいし、受け入れる房子もおかしい!

今作の感想で次のことを書くと、今週の内容を(まだ3日目だが)全否定することになるから、敢えて書かなかったのだが。

それに、コメントでも誰も言及しないから、わかっているとは思うが…

そもそも(今週は、何度これを書けばよいのだろう?)の話。

イタリアンレストラン「アッラ・フォンターナ」に於いて、オーナーの大城房子(原田美枝子)が王様、王女様、君主、独裁なのだ。このことは、この2日間の描写を見てもわかるはず。

従って、対決すること自体に全く意味がないのだ。従業員だって、頭が上がらないのだ。房子の胸三寸、鶴の一声で全てが決まるのが、この店のルールなのだ。

だから、対決を挑む暢子(黒島結菜)もおかしいし、対決を受け入れる房子もおかしいのだ。

なぜ、こんな"奇態な対決"を併記で描くのか?

では、こんな誰が考えても “奇態な対決” をプロの脚本家や演出家が平気で描くのか?

ここからは推測になるが。恐らく、房子の心の中にある暢子への “真意” を、対決の結果によって描こうとしているのだ。

その結果が、性善説に基づいたものなのか、因縁だか劣等感だか知らないが個人的な思いに基づいたものなのかは、見て見ないとわからない。

しかし、ここで描きたいのは、房子の心であり、房子のキャラなのだ。

で。そのキャラを謎めいたものにして、暢子が房子に翻弄されながらも頑張る姿を、週末か週明けまで引っ張って、それこそが「暢子の物語」だと信じ込んでいるから、このような“奇態な対決” をプロの脚本家と演出家が描くのだ。

気付いていなければ、余程の…(自粛)

房子の性格なら、暢子を雇わないし、三郎に返すような…

好意的に脳内補完をして今作を見ている人なら、既に房子の人柄はおおよそ見えてきたはず。

だって、暢子に愛情をもって、愛のムチを振るっているようには描かれていないのだから。

房子は、こんな横柄で自分勝手で大声の素人を雇ったら、接客サービス業としてリスクがあり過ぎると思わないのかって。

知り合いの三郎(片岡鶴太郎)の紹介なら、三郎に頼んで、下宿先の沖縄料理居酒屋「あまゆ」で少し修行させてからよこして! と苦情を入れるのでは?って。

そこをスルーして、房子の真意を先延ばしにしたところで、話がおかしくなるだけなのだが…

暢子は、自分の料理で独裁政権を倒せると思っているのか?

まあ、それ以前に、たかが「10連勤」で厨房の雑用係を “体験” しただけの素人が、素性のわからぬ独裁者に対決を挑むという思考回路が理解できない。

もちろん、暢子は、自分の料理で独裁政権を倒せると思っている可能性はあるが。

そう、視聴者に思わせた瞬間に、暢子への共感や、応援する気持ちが失せることくらいわからないのか…

そもそも、暢子の料理の味を評価したのは家族と近所だけ…

もっと、おかしなことがある。

今回、暢子が試行錯誤していた。それは間違いない。しかし、それが、おかしいのだ。何を基準に試行錯誤してるのか? ってこと。

だって、暢子がつくった料理を「美味しい」と評価しているのは、家族と、地元の高校料理部対抗の料理大会のご近所さんたちだけなのだ。

高校生の暢子が、那覇のレストランでバイト経験があれば…

当ブログでその頃、「最初から暢子を料理部の部長にしておくべきだった」と書いたが。

そうしておけば、少なくとも、地元では暢子の料理の腕前は、それなりに評価されていたと考えられなくもないのだ。

とは書いたが、本来なら、↑上の設定をやったうえで、例の那覇のレストランでバイトをして、料理の基礎を学ぶとか。

それこそ、高校生の暢子が那覇のレストランで “鼻息高く” 今回のような料理対決を挑むなら、可愛げを感じた可能性もあるのだ。視聴者も「勝てるはずないよ」と言いながら、応援できたかもしれない… ってこと。

更に、那覇のレストランでバイト経験がある設定なら、「私も一応は沖縄の大きいレストランでバイトしてました!」と、まかないで腕を振るうこともできたし。

料理の基礎の基礎が出来ている設定なら、ギリギリ今回の無謀で無意味な対決も、カタチになったかもしれないと思う。

"連ドラ"なのに"手回し"や"根回し"をやらないのが元凶…

まとめよう。要するに。今作は、“連ドラ” なのに “手回し” や “根回し” をやらないのだ(困)

本来は、描きたい、導きたい “結果” のために、あれこれと事前に “手回し” や “根回し” をやるべきなのだ。

料理に例えるなら、“仕込み” や “下ごしらえ” をやらずに、いきなり寸胴鍋にお湯をぐつぐつ湧かし始めて、パスタを投入して、「さあて、何をつくろうかな?」って悩んでいるようなことなのだ。

そう、順序が逆なのだ。順序を正さない限り、永遠と「なぜ?」は付きまとうと思う…

あとがき

ホント、無意味な対決を、まだ引っ張るつもりなんですね。どうせ、「負けたらクビ」だろうが結論がどうであれ、暢子は房子の店で働くのですよ(苦笑)

そして、房子とぶつかりながら時間経過を繰り返すのです。

だって、そうやって進めないと、「四兄妹を平行に描写する朝ドラ」ですから、尺が足りなくなるから。

だったら、順序正しく、修行して、経験を積み重ねて、一人前になる… で、良いと思うのですが…

こんな感想にも、1時間をつかってしまいました(汗)

5/16(月)にご案内した【脚本プチ講座】の “第4弾” を投稿しました。良かったら、暇な時に読んでみて下さい。ドラマや脚本の理解が、ちょっぴり深まるかも知れません…


ちむどんどんさしみてぃくぃみそーれー
※「胸がわくわくする気持ちにさせてください」の意味。


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!

管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★沖縄限定!ちぢれ麺にかつおとソーキのダシが絡む本格沖縄そば

管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★楽天市場は名入れ可能です!

 

〔お願い〕
読者の皆様も大変な状況とは思いますが。コロナ禍で仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログのリンク経由で買って下さると、皆様のおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになります。引き続き、皆様のご協力をお願い申し上げます。 m(_ _)m


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキングへ


トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-●●●●●.html



新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
2025年4月期/春ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[33回]

新しい記事へ  Newer |  * HOME *  | Older  古い記事へ
  • 読者さまへお知らせ
【2025/03/19 (Wed)17:58:22更新】

新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿しました】
2025年4月期/春ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!?新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

  • 楽天市場広告
  • アーカイブ・ブログ内検索



  • おすすめ本(感想の記事有り)※随時更新中
●映像関連
おすすめ本 映画原作派のためのアダプテーション入門
おすすめ本 人を惹きつける技術 -カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方-
おすすめ本 映画術 その演出はなぜ心をつかむのか
おすすめ本 物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術
●写真,アート関連
おすすめ本 日本の色 売れる色には法則があった!
おすすめ本 もっとおいしく撮れる! お料理写真10のコツ
おすすめ本 写真図解でわかりやすい マンネリを打破する 写真上達の教室
おすすめ本 アート鑑賞、超入門! 7つの視点
●自己啓発,マナー関連
おすすめ本 自分の幸せについて向き合う機会を与えてくれる本〔超定番から絶版まで全5選〕
おすすめ本 10秒でズバッと伝わる話し方
おすすめ本 男女脳戦略。男にはデータを、女にはイメージを売れ
おすすめ本 察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
●QOL(人生の質),LGBT関連
おすすめ本 新版 大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド
おすすめ本 LGBTの子どもに寄り添うための本: カミングアウトから始まる日常に向き合うQ&A
おすすめ本 LGBTってなんだろう? -からだの性・こころの性・好きになる性-
おすすめ本 わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。: 未来をうばわれる2億人の女の子たち
●企画書,文章関連
おすすめ本 形容詞を使わない 大人の文章表現力
おすすめ本 社外プレゼンの資料作成術
おすすめ本 伝え方が9割 2
おすすめ本 「そのひと言」の見つけ方 -言葉を磨く50のコツ-
●心理学,犯罪関連
おすすめ本 心理学でわかる ひとの性格・感情辞典
おすすめ本 見てすぐわかる犯罪地図 なぜ「あの場所」は犯罪を引き寄せるのか
おすすめ本 怒らないクスリ: 専門医が語る、心が楽になる処方せん
●寺院,神社,仏教関連
おすすめ本 おじさん仏教
おすすめ本 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
おすすめ本 刺さる言葉 「恐山あれこれ日記」抄
●中世ヨーロッパ関連
おすすめ本 西洋絵画の鑑賞事典-名画のすごさが見える
おすすめ本 知識ゼロからの名画入門
おすすめ本 図説 中世ヨーロッパの暮らし
●その他
おすすめ本 ゼロから分かる! 図解落語入門
おすすめ本 産声のない天使たち
おすすめ本 精神科、気軽に通って早めに治そう
おすすめ本 超辛口先生の赤ペン俳句教室
その他のおすすめ本の記事は、“こちら” から…
  • 当ブログについて
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。


  • 管理人 自己紹介
【ハンドルネーム】
みっきー
【性別】
男性
【職業】
宴会/映像ディレクター(フリーランス)
【自己紹介】
東京下町生まれ千葉県在住。
ホテル音響照明映像会社を経て、2001年独立。
ホテルでイベント、パーティー、
映像コンテンツ等の演出を手掛ける。
活動拠点は東京と千葉の有名ホテル等。
  • コメントありがとうございます
[04/18 世界の村上]
[04/17 南高卒]
[04/17 ひろし]
[04/17 ルールー]
[04/16 めぐみ]
[04/15 ととろ]
[04/15 ひろし]
[04/14 ルールー]
[04/14 ルールー]
[04/09 ルールー]
[04/09 ぴのこ*]
[04/05 ひろし]
[04/05 こはる]
[04/04 ルールー]
[04/02 ととろ]
  • 現在、感想執筆中の連ドラ一覧
【感想執筆中】(最新の感想リンク)
〔月曜日〕
●フジ 21:00 続・続・最後から二番目の恋(第1話)

●カンテレ 22:00 あなたを奪ったその日から(4/21)

〔火曜日〕
●フジ 21:00 人事の人見(第1話)
〔水曜日〕
▼感想の投稿なし

〔木曜日〕
●テレ朝 21:00 「PJ ~航空救難団~(4/24)

〔金曜日〕
●TBS 22:00 イグナイト-法の無法者-(第1話)

〔土曜日〕
●NHK 22:00 ひとりでしにたい(6/21~)

〔日曜日〕
●TBS 21:00 キャスター(第1話)

〔月~木 (夜ドラ)〕
▼感想の投稿なし

〔月~土 (連続テレビ小説)〕
●NHK 08:00 あんぱん(第3週/ダイジェスト版)

  • 忍者ブログ広告
PR
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(あ,い)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[あ]
Iターン
愛してたって、秘密はある。
相棒 season13
相棒 season14
相棒 season15
相棒 season16
相棒 season17
相棒 season18
相棒 season19
相棒 season20
相棒 season21
相棒season22
相棒season23
アイムホーム
IQ246~華麗なる事件簿~
アオイホノオ
仰げば尊し
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-
悪党たちは千里を走る
あさが来た
阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし
アシガール[再](2020)
明日の君がもっと好き
明日の約束
明日、私は誰かのカノジョ
アトムの童
あなたには帰る家がある
あなたのことはそれほど
あなたの番です
あなたのブツが、ここに
あのコの夢を見たんです。
アノニマス~警視庁"指殺人"対策室~
anone
アバランチ
A LIFE~愛しき人~
アライブ がん専門医のカルテ
アルジャーノンに花束を
OUR HOUSE
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
アンチヒーロー
アンナチュラル
アンメット ある脳外科医の日記
家売るオンナ
家売るオンナの逆襲
生きるとか死ぬとか父親とか
生田家の朝
居酒屋ふじ
遺産争族
遺産相続弁護士 柿崎真一
石子と羽男-そんなコトで訴えます?-
医師たちの恋愛事情
119エマージェンシーコール
イチケイのカラス[
いつかこの雨がやむ日まで
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
五つ星ツーリスト~最高の旅、ご案内します!!
いつまでも白い羽根
一橋桐子の犯罪日記
イノセンス~冤罪弁護士~
今からあなたを脅迫…
遺留捜査[4]
院内警察
インビジブル
インハンド
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(う~お)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(か~く)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[か]
カーネーション
怪奇恋愛作戦
怪盗 山猫
カインとアベル
帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし
架空OL日記
顔だけ先生
家政夫のミタゾノ
家政夫のミタゾノ[2]
家政夫のミタゾノ[3]
家政夫のミタゾノ[4]
家族ノカタチ
家族の旅路 家族を殺された男と殺した男
学校のカイダン
家庭教師のトラコ
彼女はキレイだった
神の舌を持つ男
カムカムエヴリバディ
からかい上手の高木さん
カルテット
監獄学園
監獄のお姫さま
監察医 朝顔
監察医 朝顔[2]
カンナさーん!
危険なビーナス
岸辺露伴は動かない
季節のない街
偽装の夫婦
偽装不倫
貴族探偵
きのう何食べた?
きのう何食べた? season2
義母と娘のブルース
きみが心に棲みついた
君と世界が終わる日に
キャリア~掟破りの警察署長~
99.9‐刑事専門弁護士‐
99.9-刑事専門弁護士-[2]
共演NG
今日から俺は!!
風間公親-教場0-
競争の番人
京都人情捜査ファイル
きょうの猫村さん
きょうは会社休みます。
行列の女神~らーめん才遊記~
嫌われる勇気
キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木
緊急取調室[2]
緊急取調室[3]
緊急取調室[4]
金田一少年の事件簿N(neo)
銀と金
クジャクのダンス、誰が見た?
グッド・ドクター
グッドパートナー
グッドワイフ
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
海月姫
グ・ラ・メ!~総理の料理番~
グランメゾン東京
黒い十人の女
黒革の手帖2017
クロサギ(2022)
黒服物語
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(け、こ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
刑事7人
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時
ケイジとケンジ、時々ハンジ。
警視庁アウトサイダー
警視庁いきもの係
警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~
警視庁ゼロ係[2]
警視庁ゼロ係[3]
警視庁・捜査一課長
刑事ゆがみ
警部補・杉山真太郎
ゲゲゲの女房
下剋上球児
下剋上受験
結婚相手は抽選で
結婚式の前日に
Get Ready!
健康で文化的な最低限度の生活
限界団地
恋がヘタでも生きてます
恋せぬふたり
恋仲
恋はつづくよどこまでも
恋です!ヤンキー君と白杖ガール
恋はDeepに
合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~
コウノドリ[1]
コウノドリ[2]
こえ恋
ごくせん2002特別編[再]
極主夫道
心がポキッとね
心の傷を癒すということ
5→9 ~私に恋したお坊さん~
ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○
ゴーストライター
珈琲いかがでしょう
後妻業
コタキ兄弟と四苦八苦
コタツがない家
コタローは1人暮らし
ごちそうさん
孤独のグルメ[4]
孤独のグルメ[5]
孤独のグルメ[6]
孤独のグルメ[7]
孤独のグルメ[8]
孤独のグルメ[9]
孤独のグルメ[10]
コード・ブルー[3]
この素晴らしき世界
この世界の片隅に
古見さんは、コミュ症です。
ごめん、愛してる
ごめんね青春!
これは経費で落ちません!
婚姻届に判を捺しただけですが
コントが始まる
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(さ~そ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[さ]
最愛
最高のオバハン 中島ハルコ
最後から二番目の恋
サイレーン
サイン―法医学者 柚木貴志の事件―
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
サギデカ
先に生まれただけの僕
SAKURA~事件を聞く女~
桜の塔
さすらい温泉 遠藤憲一
サムライせんせい
さぼリーマン甘太朗
さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
残念な夫。
3人のパパ
35歳の少女
37.5℃の涙
3年A組 今から皆さんは、人質です
G線上のあなたと私
シェフは名探偵
Chef~三ツ星の給食~
視覚探偵 日暮旅人
シグナル 長期未解決事件捜査班
時効警察はじめました
地獄先生ぬ~べ~
しずかちゃんとパパ《再編集版》
下町ロケット
下町ロケット[2018]
七人の秘書
シッコウ!!~犬と私と執行官~
知ってるワイフ
GTO[2]
死にたい夜にかぎって
死幣ーDEATH CASHー
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子
下北沢ダイハード
しもべえ
シャーロック アントールドストーリーズ
死役所
獣医さん、事件ですよ
就活家族~きっと、うまくいく~
就活生日記
集団左遷!!
10の秘密
重版出来!
重要参考人探偵
准教授・高槻彰良の推察 Season1
正直不動産
正直不動産2
JKは雪女
女囚セブン
少年寅次郎
少年寅次郎スペシャル2020
昭和元禄落語心中
知らなくていいコト
シリーズ江戸川乱歩短編集IV
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
新・刑事吉永誠一
新宿セブン
新宿野戦病院
新・信長公記~クラスメートは戦国武将~
深夜食堂[3]
SUITS/スーツ
SUITS 2/スーツ2
水球ヤンキース
スカーレット
好きな人がいること
素敵な選TAXI
素敵な選TAXI[再]
スーパーサラリーマン左江内氏
すきすきワンワン!
スキャンダル専門弁護士 QUEEN
ストロベリーナイト・サーガ
スナック キズツキ
スパイラル~町工場の奇跡~
スペシャリスト
すべてがFになる
砂の塔~知りすぎた隣人
スニッファー嗅覚捜査官
スミカスミレ 45歳若返った女
住住(すむすむ)
正義のセ
正義の天秤
青春探偵ハルヤ
聖女
せいせいするほど、愛してる
世界一難しい恋
セカンド・ラブ
セシルのもくろみ
セミオトコ
全領域異常解決室
サバイバル・ウェディング
銭の戦争
絶対正義
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~
絶対零度[4]~未然犯罪潜入捜査~[2]
セトウツミ
ゼロの真実~監察医・松本真央~
先生を消す方程式。
最後から二番目の恋
そして、誰もいなくなった
そのご縁、お届けします―メルカリであったほんとの話―
宙わたる教室・宙(そら)わたる教室
それぞれの断崖
それってパクリじゃないですか?
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(た~な)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[た]
DIVER-特殊潜入班-
大貧乏
DIVE!!
大恋愛~僕を忘れる君と
高嶺の花
戦う!書店ガール
玉川区役所 OF THE DEAD
民王
ダメな私に恋してください
タリオ 復讐代行の2人
探偵が早すぎる
探偵の探偵
探偵・由利麟太郎
小さな巨人
ちむどんどん
中学聖日記
超速パラヒーロー ガンディーン
作りたい女と食べたい女
作りたい女と食べたい女(2)
燕は戻ってこない
妻、小学生になる。
デート ~恋とはどんなものかしら~
dele/ディーリー
ディア・ペイシェント~絆のカルテ~
DCU Deep Crime Unit ~手錠を持ったダイバー~
デザイナー 渋井直人の休日
デジタル・タトゥー
デスノート
テセウスの船
出入禁止(デキン)の女
テディ・ゴー!
デッドストック
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
天国と地獄 ~サイコな2人~
天使と悪魔
天使にリクエストを~人生最後の願い~
転職の魔王様
天皇の料理番
TWO WEEKS
東京スカーレット~警視庁NS係~
東京センチメンタル
東京タラレバ娘
東京独身男子
同窓生~人は、三度,恋をする~
東京サラダボウル
東京放置食堂
逃亡医F
透明なゆりかご
ドS刑事
時をかける少女
毒島ゆり子のせきらら日記
トクサツガガガ
ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~
ドクターX ~外科医・大門未知子~[3]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[4]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[5]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[6]
ドクターX~外科医・大門未知子~[7]
ドクターカー
DOCTORS 3 最強の名医
Dr.倫太郎
特捜9
トクメイ!警視庁特別会計係
匿名探偵[2]
とげ~小市民 倉永晴之の逆襲~
ど根性ガエル
突然ですが、明日結婚します
トップナイフ ―天才脳外科医の条件―
とと姉ちゃん
トドメの接吻
隣の家族は青く見える
となりの関くんとるみちゃんの事象
ドラゴン桜(2021年版)
虎に翼
ザ・トラベルナース
ザ・トラベルナース[2]
ドリームチーム
トリリオンゲーム
トレース~科捜研の男~
ドロ刑 -警視庁捜査三課-
[な]
24 JAPAN
ナイト・ドクター/Night Doctor
ナイトヒーローNAOTO
ナオミとカナコ
凪のお暇
なつぞら
70才、初めて産みます セブンティウイザン。[地上波特別版]
ナポレオンの村
二月の勝者 -絶対合格の教室-
逃げるは恥だが役に立つ
逃げるは恥だが役に立つムズキュン特別編[再]
にじいろカルテ
日曜の夜ぐらいは…
ニッポンノワール-刑事Yの反乱-
日本沈没ー希望のひとー
ネメシス
ノーサイド・ゲーム
ノースライト
脳にスマホが埋められた!
「野ブタ。をプロデュース」特別編
信長協奏曲
信長のシェフ[2]
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(は行)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[は]
バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~
バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~
バイプレーヤーズ~名脇役の森の100日間~
バカボンのパパよりバカなパパ
白衣の戦士!
ハゲタカ(テレ朝)
ハケン占い師アタル
ハケンの品格[2020]
ハコヅメ~たたかう!交番女子~
はじめまして、愛しています。
初めて恋をした日に読む話
八月は夜のバッティングセンターで。
初恋、ざらり
花子とアン
花咲舞が黙ってない
花咲舞が黙ってない[2024]
花のち晴れ~花男 Next Season~
母になる
ハヤブサ消防団
ばらかもん
ハラスメントゲーム
ハルカの光
ハル ~総合商社の女~
ハロー張りネズミ
半沢直樹[2020]
半分、青い。
パーフェクトワールド
BG~身辺警護人~
BG~身辺警護人~(第2章)
ヒガンバナ~警視庁捜査七課~
ひきこもり先生
悲熊
美食探偵 明智五郎
人は見た目が100パーセント
火の粉
100万回 言えばよかった
病室で念仏を唱えないでください
病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~
ひよっこ
ひよっこ2
ビリオン×スクール
Believe -君にかける橋-
昼のセント酒
HERO[2014]
ファーストクラス[2]
ファーストペンギン!
ファイトソング
FINAL CUT
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
フェルマーの料理
VRおじさんの初恋
不機嫌な果実
ブギウギ
不適切にもほどがある!
不便な便利屋
ブラックペアン
ブラックペアン シーズン2
フラジャイル
フランケンシュタインの恋
ブラックリベンジ
フリンジマン
フルーツ宅配便
ブルーモーメント
べしゃり暮らし
ヘッドハンター
べっぴんさん
ペテロの葬列
Heaven?~ご苦楽レストラン~
保育探偵25時
ボイス 110緊急指令室
ボーダーライン
HOPE~期待ゼロの新入社員~
ボク、運命の人です。
僕たちがやりました
ホクサイと飯さえあれば
僕とシッポと神楽坂
僕の初恋をキミに捧ぐ
僕のヤバイ妻
僕はどこから
僕らは奇跡でできている
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
星降る夜に
ホテルコンシェルジュ
ホリデイラブ
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(や~わ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[や]
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる
やさしい猫
ヤッさん~築地発!おいしい事件簿~
屋根裏の恋人
山田孝之の東京都北区赤羽
ヤメゴク
ユーミンストーリーズ2024
ゆとりですがなにか
ユニコーンに乗って
ユニバーサル広告社
妖怪シェアハウス
ようこそ、わが家へ
4号警備
40万キロかなたの恋
4分間のマリーゴールド
[ら]
ライオンの隠れ家
ラヴソング
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~
ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~
THE LAST COP/ラストコップ
ラストチャンス 再生請負人
ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~
ラストマン-全盲の捜査官-
らんまん
リーガル・ハート ~いのちの再建弁護士~
リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~
リエゾン-こどものこころ診療所-
陸王
リコカツ
リスクの神様
リバース
リバーサルオーケストラ
リピート ~運命を変える10か月~
#リモラブ ~普通の恋は邪道~
竜の道 二つの顔の復讐者
路(ルウ)~台湾エクスプレス~
ルパンの娘[1]
ルパンの娘[2]
流星ワゴン
臨床心理学者 火村英生の推理
レッドアイズ 監視捜査班
恋愛時代
レンアイ漫画家
レンタル救世主
レンタルなんもしない人
レンタルの恋
六畳間のピアノマン
6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱
[わ]
ワイルド・ヒーローズ
若者たち2014
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです
私たちはどうかしている
ワタシってサバサバしてるから
わたし、定時で帰ります。
わたしを離さないで
私のおじさん~WATAOJI~
私の家政夫ナギサさん
罠の戦争
わにとかげぎす
わろてんか

※ 読者の皆様へ。ご利用の前に 「無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー」 をご一読くださいませ。
Copyright © ディレクターの目線blog All Rights Reserved.  (since 2007/09/30)
Produced By エム・ティー・ファクトリー  *Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]

皆様のおかげで、2025年3月5日に3,700万アクセス達成をいたしました。(御礼の記事