忍者ブログ
ページトップへ
Top*Admin

[1850]  [1851]  [1852]  [1853]  [1854]  [1855]  [1856]  [1857]  [1858]  [1859]  [1860
2017/11/11 22:50 記事更新
コウノドリ[2]

TBSテレビ系・金曜ドラマ『コウノドリ[2] 命についてのすべてのこと』公式
第5話『長期入院 ママがあなたにできること』の感想。
なお、原作:鈴ノ木ユウ「コウノドリ」(漫画)は未読。


サクラ(綾野剛)は妊婦・瑞希を診察。早産になりやすい状態のため、すぐに入院してもらうことになる。不安を隠せない瑞希だが、先に入院していた同室の妊婦・ひかるが話し掛けてきて、2人は仲良くなる。一方、下屋(松岡茉優)が緊急の帝王切開を担当して生まれた赤ん坊の両親が病院を訪れる。赤ん坊は超低出生体重児で、手術が必要な状態だ。だが、両親は出産時の病院側の対応に不満があり、手術に同意しないと言う。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

脚本:坪田文(過去作/コウノドリ 第7,8話) ※第1,3話
   矢島弘一(過去作/毒島ゆり子のせきらら日記) ※第2,4話
   吉田康弘(過去作/プラージュ) ※第5話
演出:土井裕泰(過去作/コウノドリ、重版出来!、逃げ恥) ※第1,2,5
   山本剛義(過去作/Nのために、夜行観覧車) ※第3,4話
   加藤尚樹(過去作/コウノドリ、ホワイト・ラボ)

産科医と助産師に一番重要な事は「死産」との向き合い方

原作は未読だが、周産期医療をドラマ化するに当たって、このテーマを是非本作のスタッフとキャストで描いて欲しいと言う願いと、いくら本作とは言えテーマが重過ぎるし繊細過ぎるため映像化は難しいか?と、ずっと思い続けて来たテーマが、第5話の「死産」だ。実は、我が家の周産期医療従事者も常々言っていた。

「実は周産期の現場では死産は日常的な事案で、妊婦も家族にとってはとても厳しい現実であり乗り越えてもらわなければ先に進めない大切なこと。そして何より産科医と助産師にとっては、「死産」をきちんと “扱えるようになる” のが一人前になる大きな一歩なの」と。

"普通に産まれることが奇跡" であり "死産も立派な出産"

こう言う表現が適切かどうか悩むところだが、敢えてドラマの感想と言うことで書くが、幾つかある本作の魅力の1つに「すべての妊婦さんが赤ちゃんを普通に産んで退院していくエピソードばかりでない」点がある。そしてもう1つは「望んだ出産と違った結果でも、決してバッドエンドでなくハッピーエンドで魅せる」点だ。

第5話は、この2つの点をこれまでの中でも一番と言って良い位に、慎重に、丁寧に、優しく、正しく描いた秀作の1話だ。第5話が私たちに伝えたのは、“普通に産まれることが奇跡” だと言うこと。そして、“死産も立派な出産” であること。命そのものを真剣に考えさせられたリアリティー溢れる1時間だった。天晴!

あとがき

すぐにでも、毎度の「濃厚な感想」を書きたくてウズウズしているのですが、書くのに長時間を要するため今回は、どうしても伝えたいことだけに留めます。それにしても、『2』の折り返しで下屋の葛藤と成長をここまでグイッと描くと言うことは、『3』の制作も目論んでいるかもしれませんね。

また、前回の「かなり濃厚な第2弾」の感想に、129回ものWeb拍手やたくさんの応援コメントを頂戴し、ありがとうございました。濃厚な感想を期待して下さっている読者さんのためにも、また、私のドラマ愛を記しておく意味でも、追って感想の続編「濃厚版」を書きますので、少しお待ち下さい(謝)

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
邦ドラマ コウノドリ DVD-BOX TCED-2970 パソコン・AV機器関連 CD/DVD ab1-1051515-ah [簡素パッケージ品]
TBS系 金曜ドラマ「コウノドリ」オリジナル・サウンドトラック
[まとめ買い] コウノドリ(モーニングコミックス)
これからはじめる周産期メンタルヘルス: 産後うつかな?と思ったら

トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-8796.html


【シーズン1の感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 最終回


【第2シーズンのこれまでの感想】
第1話 第1話(濃厚版) 第2話 第3話 第3話(濃厚版) 第4話 第4話(濃厚版)


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ #ドラマ #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #ばけばけ

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[100回]

拍手コメントへ返信

ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!

いつもドラマ映画の感想にご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。
なお、"拍手コメント"にお返事をする機能が無いため、基本的に翌日以降にこの場でお返事を差し上げます(謝)


[拍手投稿]  ラララさん (2017-11-10 10:59:27)
わろてんか (第35回・11/10) 感想

ミッキーさんの朝ドラ愛笑わしてもらいましたヽ(´▽`)/ 本編よりミッキーさんの感想の方が充実感満載です。ミッキーさんの若さではご存知ないかもしれませんが、船場を舞台にした「あかんたれ」のアホボン位突き抜けたアホだったら藤吉の存在感が出たのかなと思います。 ブログ頑張ってください!

↓ここから管理人返信↓

ラララさん、あの~私、立派なオジサンですから、『あかんたれ』は見てましたよ。志垣太郎さんの出世作ですね。やはり、主人公たちに応援したくなる魅力が無ければいけません…


[拍手投稿]  かぼちゃさん (2017-11-10 11:04:42)
わろてんか (第35回・11/10) 感想

うまい! みっきーさんに座布団10枚!吉田智子さんに爪の垢飲ましてやりたまえ。 万策尽きた…て、もう、言葉のセンス皆無だよね?脱力するわ~

↓ここから管理人返信↓

座布団10枚、ありがたく頂戴します!


[拍手投稿]  さとしさん (2017-11-10 11:38:45)
刑事ゆがみ (第5話・2017/11/9) 感想

みっきーさん、こんにちは! このドラマ、個人的には「監獄のお姫様」と双璧の面白さです。事件の謎解きではなく、犯行の背景に踏み込む展開が見事です。

今回は(も)見た目適当だけど“正義”の為には手段を選ばない弓神と、見た目正義感だけど状況に流されっぱなしの羽生の対比が面白いです。そして劇伴がとても印象的だと思っていたらみっきーさん予約したとのこと、納得しました(笑)

↓ここから管理人返信↓

劇伴そのものも良いですし、演出での使い方も上手いですね。


[拍手投稿]  千枚漬けばぁちゃんさん (2017-11-10 12:53:29)
わろてんか (第35回・11/10) 感想

ホーホケキョ、 何が面白いのか私には全くわかりません。 江戸家猫八(特に三代目)の物真似、 はてまた西川のりおのギャグならまだわかりますが。 脚本家は笑い、お笑い、芸をどう捉えているのでしょう? お笑いDNA皆無? 台詞、言葉も雑に思います。

(シナリオライター講座の講師だそうですが) 不可解、不思議です。 ホントにバカップルとその仲間達、 不細工なパッチワークドラマをわろてんか? なら、大爆笑できます。 ホントに「茶番、茶番」(by カーネーション糸子)

↓ここから管理人返信↓

どうして、あのホーホケキョで笑えるのか、さっぱり分かりません。それにしても、連続性も無く淡々と箇条書きで進むだけですね。


[拍手投稿]  名無しさん (2017-11-10 17:53:39)
わろてんか (第35回・11/10) 感想

みっきーさん、まともでないドラマにまともなツッコミまことにお疲れ様です。ドラマは見ずともいつも楽しみに拝見しています。 先日偶然見てしまったときに、主人公がBPS(私は『べっぴんさん』のことをこう呼んでいます)の主人公に見えました。 内容のないようなコメントですみません。 なんか、なんかなぁ

↓ここから管理人返信↓

ヒロインと言うまでに、まだなっていないように思います。ほぼ松坂桃李さんのPVですもん。もう少し、てんが存在感を出さないと困ります。


[拍手投稿]  ストライプ・ママさん (2017-11-10 19:10:25)
刑事ゆがみ (第5話・2017/11/9) 感想

しばらくフジに関心がなかったため、今期一番の拾いものでした。癖のある事件も毎回面白いし、二人の凸凹バディぶりがさらに話を盛り上げる。上司の稲森さんもハッカーの山本さんもこれまたはまり役です。

「監獄のお姫さま」と共に毎週楽しみなドラマです。早くも続編希望なのに、視聴率が低くて残念です。視聴者路フジから敬遠させたドラマ班の責任は大きいと思います。

↓ここから管理人返信↓

フジテレビ系でなければ、もう少し視聴率はアップしたでしょうね。もったいない…の一言です。


[拍手投稿]  舞子さん (2017-11-10 21:15:57)
わろてんか (第35回・11/10) 感想

地道にコツコツ~頑張っぺ(笑)上手いですねぇ、朝ドラ愛がありますね。とうとうまれ越えも目前に…。今朝のあさイチで有働さんが欽ちゃんに籐吉の事言ってましたね。さすがにNHKも危機感を持っているのかと思いました。欽ちゃん演出のお笑い面白くて見入ってしまい即録画しました。

欽ちゃんのお笑いへの熱い想い、70歳を超えてもなお挑戦する姿に感動!二郎さんの話題の所でもらい泣きしました。何か今後少し朝ドラ期待できるかもと、感じたあさイチでした。最近お笑い番組は見なくなったのですが、明日のBS欽ちゃんのアドリブのお笑いスペシャル番組は観ようと思います。

↓ここから管理人返信↓

本作がつまらないから、感想だけでも…と思って書いてみました。


[拍手投稿]  アキさん (2017-11-10 21:22:49)
わろてんか (第35回・11/10) 感想

こんばんわ。「ホーホケキョ!」の連呼、何が面白いのか分からなかった・・デスねぇ。最近面白くもないのにやたらテレビだけでうけてる血管が切れそうなくらいおがりたおす芸人思い出しちゃった。どう言うわけか。 みんな台詞が変、キースもアサリも「○○したった」(してあげた)なんて言葉使いは上から目線ですよね。

内場さんの使い方も下手だと思います、現実は厳しいけれど、もう少し人情味のある台詞があれば重みも出るし・・なんというか軽すぎる。どうせダメダメ藤吉ならこの際徹底的にぐうたらな藤吉にすればよかったのに、中途半端に真面目だから全く感動も湧かないのだぁーと思います。

↓ここから管理人返信↓

台詞についての改善は難しいでしょうね。


[拍手投稿]  アキさん (2017-11-10 21:52:51)
ユニバーサル広告社~あなたの人生、売り込みます!~ (第4話・2017/11/10) 感想

和久井映見さんの自然な演技が好きでした。「ピュア」の頃から。正直、「ひょっこ」の愛子さんは違和感でしたが、このドラマはやっぱり少し愛子さんが出てますね。可愛いのに残念。

↓ここから管理人返信↓

ごめんなさい。本作の和久井映見さんは役を『ひよっこ』以上に作り過ぎて好感が持てません。それが、私の本作の評価を下げている理由でもあるんです。


[拍手投稿]  あおばさん (2017-11-10 23:31:33)
刑事ゆがみ (第5話・2017/11/9) 感想

今回も面白かったですね。 話によって脚本家さんが変わっている点が気にならないというのは、うまく二人が描かれているからなんだろうなぁと思います。 まだ5回しか見ていないわけですが、もっとたくさん二人の捜査を見たような気持ちになっています。次回も楽しみです。

↓ここから管理人返信↓

基本設定がしっかりと作られているのでしょうが、脚本家の力量もあると思いますよ。


皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【楽天市場】ジャンル別ランキング
【楽天ブックス】品揃え200万点以上!
【楽天トラベル】日本最大級の旅行予約サイト
【楽天セレクトギフトなら】住所が分からなくても、ギフトが贈れる!


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ #ドラマ #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #ばけばけ

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[7回]

ユニバーサル広告社~あなたの人生、売り込みます!~

テレビ東京系・金曜8時のドラマ『ユニバーサル広告社~あなたの人生、売り込みます!~』公式
第4話の感想。
なお、原作:荻原浩「花のさくら通り」(集英社文庫)は未読。


杉山(沢村一樹)は元船具店で、古い写真の中からひときわ美しい女性を見つける。彼女はサキ(大空眞弓)といい、商店街では知らない人がいない令嬢だった。杉山は思わず一目ぼれするが、彼女は今では80歳近いはずだ。そんな中、サキがさくら(和久井映見)に連れられて、広告社にやって来る。驚く杉山を前に、サキは「私を広告してください」と依頼する。伝説の女性が20年ぶりに登場し、寂れた町はにわかに活気づく。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

本作風のホッコリ話で、人→人へ仕事が繋がるのも良いが…

脚本:岡田惠和(過去作/ビーチボーイズ、最後から二番目の恋) ※第1,2,4
   谷口純一郎(過去作/WOWOW『本日は、お日柄もよく』) ※第3話
演出:川村泰祐(過去作/映画『海月姫』) ※第1,2話
   及川拓郎(過去作/スペシャリスト、刑事7人) ※第3,4

本作らしい心温まるお話だし、雰囲気も悪くないし、人が人を繋いでユニバーサル広告社の仕事が連続していくのは、連ドラとして楽しい…のは、大いに認める。しかし、「伝説の女性が20年ぶりに登場」したことで、「この町」である必要性が無いような…。だって、シャッター商店街の住民でない訳だから…

メインの岡田惠和氏の脚本の時に違和感を覚えるのが困る…

前回までは、「この町」に住んでいる人が、「この町」にある広告社を利用して「この町」そのものが変化していく…と言う話になっていたのに。更に、前回では脚本に於ける “台詞と台詞の間” が大幅に増え、キャラクターが自然な動き、自然な喋りになり、“作り物臭さ” が少なくなったのに…

脚本担当がメインの岡田惠和氏に戻ったら、また “作り物臭さ” が復活した上に、「この町」でなくても成立する物語になってしまったのは、困ったぞ。

あとがき

前回の谷口純一郎さんの脚本は、「これだよ!私が見たかったドラマは」と十分に思わせてくれました。演出は前回と同じ及川拓郎さんですから、この違和感なり勿体なさは岡田惠和さんの脚本が原因ってことですよね。うーん、岡田さんは「この町」よりも「広告の効果」を重視ってことかな?

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
WINTERDELICS.EP~あなたといきてゆく~(CD+DVD)
WINTERDELICS.EP~あなたといきてゆく~(CD ONLY)

トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-8795.html


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ #ドラマ #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #ばけばけ

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[6回]

°○°東京ディズニーシー “クリスマス・ウィッシュ2017” に因んだ季節のスペシャル・カクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ

クリスマス・ウィッシュ2017の季節に因んだスペシャル・カクテルをご紹介

いよいよ、2017年11月8日(水)~12月25日(月)まで、『東京ディズニーシー スペシャルイベント クリスマス・ウィッシュ』が始まりまっています。今回も、S.S.コロンビア号の2階、Cデッキにあるテディ・ルーズヴェルト・ラウンジで提供されているスペシャル・カクテルをご紹介します。

°○°東京ディズニーシー “クリスマス・ウィッシュ2017” に因んだ季節のスペシャル・カクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ

くるみのリキュールとエスプレッソとクリームとチョコで大人のスィーツ・カクテル

それでは、今回は早速レシピ(分量は内緒です)からご紹介しましょう。

  ●ノチェロ
    (イタリア北部にあるトスキ社が製造するクルミのリキュール)
  ●カルーア
    (焙煎したコーヒー豆とサトウキビの蒸留酒をベースに造られた
     メキシコ産のコーヒー・リキュール)
  ●エスプレッソ
    (敷き詰めて固めたコーヒー粉に、高圧・短時間で抽出した
     苦みの強いコーヒー)
  ●ホイップ・クリーム
  ●チョコレート・スター
    (テディのキッチンで、1つ1つチョコペンで手作りの星型のチョコ)

  ※アルコール度数=10度(甘い味の割に、アルコール度数は強めです)

くるみのリキュール「ノチェロ」のビンは新旧で違う

くるみのリキュール「ノチェロ」は初耳と言う方もいらっしゃると思います。イタリア伝統の技が生み出す、ナッティ(ナッツのような香りがあること)な風味に溢れたくるみリキュールです。本来は、ボトルに本物のくるみがぶら下がって売られているのですが、すぐに取れてしまいます。

°○°東京ディズニーシー “クリスマス・ウィッシュ2017” に因んだ季節のスペシャル・カクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ

また、上↑の写真の左が「カルーア」で、右が現行の「ノチェロ」のボトルです。くるみのような可愛らしい形で、茶色い半透明のビンです。でも、以前は下↓の写真のように少し小ぶりで黒の艶消しのボトルでした。これは、私のコレクションの1つで、ホームバーのお酒の一部と一緒に撮影したものです。

°○°東京ディズニーシー “クリスマス・ウィッシュ2017” に因んだ季節のスペシャル・カクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ

欧米でクリスマスと言えば「くるみ割り人形」が定番

「くるみ割り人形」と言えば、ドイツの作家ホフマンの「くるみ割り人形とねずみの王様」という童話が元になった、チャイコフスキーの音楽が素晴らしいバレエでも有名な演目を思い付きますよね。あれは、クリスマスのお話なので、欧米ではクリスマスの時期にバレエ公演が盛んに開かれます。

そして、欧米では親が子どもに「くるみ割り人形」をプレゼントし、暖炉の前でくるみを割って食べるのが、欧米のクリスマスの過ごし方だそう。因みにここで言う「くるみ割り人形」は英語で「The Nutcracker」と言い、文字通りに “くるみを割るために使う道具” のことです。

"兵隊さんの人形の色づかい" に注目して!

特に、ドイツの民芸品として有名で、下⬇の写真のように髭(ひげ)を生やして鮮やかな色の制服をまとった兵隊姿です。因みに欧米のくるみは日本のくるみのように殻が固くないので、こんな可愛らしい人形で割ることが出来ます。さて、ここで注目して欲しいのが “兵隊さんの人形の色づかい” です。

°○°東京ディズニーシー “クリスマス・ウィッシュ2017” に因んだ季節のスペシャル・カクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ

黒い帽子に髭(ひげ)、赤い制服、青い目が特徴です。もうお気付きですよね。一番上のカクテルの写真を見て下さい。黒色のカクテル、白のホイップクリーム、赤いストローと、ちゃんと3つの色が揃えてあるのです。

管理人みっきーお勧めの飲み方

では、管理人みっきーお勧めの飲み方を解説をします。下記↓の3つを、よ~く読んで下さいね。

  【1】まず、全体を良く見て、色を鑑賞します。
  【2】ストローで全体を良くかき混ぜます。
         ※星形のチョコはそのまま食べても、一緒に混ぜてもOK。
  【3】あとは、じっくりと味わうべし。

あはは。普通でしたね。良く混ぜて飲みましょう。混ぜないとかなり苦みの強いカクテルになりますので、良くかき混ぜた方が美味しく味わえます。

味は、クルミの香りとエスプレッソの苦みが特徴の大人のスィーツ風

味は、まず「エスプレッソ」のビターな味と香りを感じます。少しあとから、「ノチェロ」のナッティで芳ばしい香り、「カルーア」のアラビカ種のコーヒー豆をローストした奥深い豊かな味わいと香りが楽しめます。どちらかと言えば甘めの味ですが、クリームとビターな味わいで甘いのが苦手な男性でも美味しく飲めますよ。

°○°東京ディズニーシー “クリスマス・ウィッシュ2017” に因んだ季節のスペシャル・カクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ

また、アルコール度数が強めの缶チューハイ(8度)より高い10度あるので、アルコールに弱い人は、バーテンダーさんに相談してみて下さい。

あとがき

今回のスペシャル・カクテルの考案者は、男性バーテンダー候補生の HRSM さんです。実は(多分)私は、まだ一度も面識がありません。現在はテディのバーテンダー見習い直前で、ホールスタッフをされているそうで、擦れ違ったことはあるかも?と言うお方です。

本来は常駐のバーテンダーさんたちのコンペで選ばれるのですが、今回はの HRSM さんにも参加権が与えられ、何とベテラン勢を押しのけて優勝。とにかく味と香りのバランスの良さとシンプルな構成が素晴らしいカクテルです。聞く所によると、ワイン・ソムリエの資格をお持ちとの事なので納得の一杯です。

また、今年はブロードウェイのステージに立つことを夢見るうさぎ「ステラ・ルー」登場して初めてのクリスマスです。2017年のクリスマスグッズは、ダッフィーたちがアイススケートを楽しむ様子のグッズや、バレエの「くるみ割り人形」のストーリーをテーマにしたグッズなどが登場して、この一致は偶然だそう。

大人のスィーツ風に素敵なカクテルに仕上がった “クリスマス・ウィッシュ2017” に因んだ季節のスペシャル・カクテルを味わってみませんか。価格は、980円(税込)です。販売期間は、12月25日(月)までです。最後に先日、私の相手をしてくれた KSM さん、KWBT さん、YSZWさん他のキャストの皆さん、また会いましょう!

°○°東京ディズニーシー “クリスマス・ウィッシュ2017” に因んだ季節のスペシャル・カクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ

なお、この記事の最下部に、2008年からテディ・ルーズヴェルト・ラウンジで販売されたスペシャル・カクテルのほぼ全て(1つだけ抜けています)の記事をリストアップしました。テディの歴史をお楽しみ頂ければ幸いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
東京ディズニーシー(R) クリスマス・ウィッシュ2017
トスキ ノチェロ 24度700ml〔並行輸入品〕
サントリー カルーア コーヒーリキュール 700ml
[ピィアース] PIEARTH ジュエリーボックス くるみ割り人形 EX529-1

トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-8794.html



感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ #ドラマ #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #ばけばけ

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[3回]

連続テレビ小説「わろてんか」

NHK総合・連続テレビ小説『わろてんか』公式
第6週『ふたりの夢の寄席』 『第35回』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


てん(葵わかな)と藤吉(松坂桃李)は待望の寄席を亀井(内場勝則)から譲ってもらえる約束を取り付け喜んだが、最後の難関・啄子(鈴木京香)の説得が残っていた。キース(大野拓朗)とアサリ(前野朋哉)が啄子に寄席開業を認めさせると説得を買って出るが、まったく歯が立たない。てんと藤吉は早朝家を出たままの啄子を心配して町を探すと、藤吉が買おうとしている亀井の寄席の客席で立ち尽くす啄子を発見して驚く。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

母と息子で嘘つきであることを証明しただけのアバンタイトル

これまで散々啄子の腰痛がとっくに治っているのを見せているのに、今更になって藤吉が「ばれてるで」と。結局、母と息子で嘘つきであることを証明しただけ。それに、幼少期の回想シーンで天神さまの鳥居がチラリと見えたから、この寄席があの寄席であることもバレバレ。

本当は、「似た者親子」と「チラ見せ」でドラマが面白く感じるところだが、全てが後出しに見えるだけ。今回も意味無きアバンタイトルで始まった。

啄子を説得する前に、テレビの前の視聴者を説得しろ!

主題歌明け、無責任極まりないキースが「俺らで ごりょんさんを 説得したるわ」と言うが、劇中の啄子を説得する前に、テレビの前の視聴者を説得しろ!と言いたい。だって、前回で亀井が藤吉とてんに寄席を譲ると言った根拠ですら、視聴者は納得していないのだから。とにかく視聴者を置いてきぼりにするな!

藤吉は "寝坊助" で、てんは "環境不問で熟睡OK" に納得!

5分頃、てんが寝ている藤吉を起こすシーン。そりゃあ、好意的に解釈すれば、前夜のてんの話を聞いた啄子が寄席の現場を早起きして、そっと見に行ったとなる。しかし、流石にこのシーンの冒頭の早朝の情景カットでは全く時間が分からない。

そして、これまでの藤吉の言動から、全ての出足が遅くてぐうたらな印象が強いから、寝坊をしたようにしか見えて来ない。その上、川の字の真ん中で寝ている啄子が起きて着替えて家を出たことをてんも気付いていない始末。天秤棒を担いで歩く啄子のカットで後ろを通行人が歩くから、それほど早朝でないのも分かる。

だとしたら、このシーンで言いたいことって、「藤吉は寝坊助」で「てんは歓喜協に左右されずに、自然に目が覚めるまで完全に熟睡できる体質」ってこととしか思えない。要は、二人とも “かなり図太い神経の持ち主” か “余程の鈍感” と言うこと。こんな印象を今さら追加してどうしようと言うのだ。本当に雑過ぎる。

啄子を笑わせる前に、テレビの前の視聴者を笑わせろ!

9分過ぎ、鶴亀亭の中にいる藤吉とてんと啄子。てんを度外視にして親子で思い出話にふける中で、藤吉の「ホーホケキョ!」の笑いの芸で、初めて啄子が笑ったとされた。うん、確かに啄子は笑っていたが、少なくとも私は何が面白いのか分からなかった。

もちろん、ここでまた好意的な解釈をすれば、成長した息子の姿にホッとして笑顔がこぼれた…と言うつもりなのだろう。しかし、幼少期の描写が余りにも少な過ぎて全く伝わらない。従って、劇中の啄子を笑わせる前に、テレビの前の視聴者を笑わせろ!って感じ。どこまで視聴者を置いてきぼりにする気なんだ!

「大阪編」での藤吉を見る限り、藤吉の印象はこの7項目!

そして、10分過ぎ、啄子が息子の成長を認めて「寄席開業」を許すシーン。もう、一々書くのが面倒なので詳細は端折るが、なぜ自分の米問屋を潰した啄子が、全く畑違いの業種である「寄席経営」のノウハウを藤吉らに語れるのか、さっぱり意味が分からない。

そして、許した理由が「あんたには 寄席しかなさそや」であると言う衝撃。これまでの「大阪編」での藤吉を見る限り、私の藤吉の印象は、下記の7項目↓に集約される。

   ●笑いのセンスがない
   ●商いのセンスがない
   ●芸や芸人を見下す
   ●やることが遅い
   ●頑張らない
   ●辛いと逃げ出す
   ●成功した試しがない

啄子は、藤吉とてんに向かって「あんじょう気張りや」と励ますが、ここも演出が雑、いや間違っている。

藤吉がダメ男だから、てんが笑顔で一大決心をしなくちゃ!

既に藤吉には、上記↑のような悪い印象がついているのだから、“あんじょう気張る” のはてんでなければ、このあとの話が成立しないし。だからここは、てんのモデルも考え合わせれば、大きく頷き一大決心をした満面の笑みで啄子に応える1カットが欲しかった。中途半端にニヤけた笑顔では、映像に全く説得力がない。

その上、てんに「親孝行のためにも」と心にもないことを言わせちゃう。いや、この時点ではそうは思わなくても、ラストで実家に500円(現代の500万円)を出させるてんが描かれたら、“心にもないこと” と考えるのが自然。だって、前回も「GPS探偵・風太」をあっさりと帰した “人でなし” なのだから。

タナボタで鶴亀亭を手に入れようとしたのに、万策尽きた?

でね?(すみません。ついつい怒りと馬鹿馬鹿しさで馴れ馴れしくなってしまいました…謝) 13分過ぎに3日後までに500円を用意しなければいけなくなる。その夜のシーンの演出と演技(指導)もおかしいの。まず、「万策尽きたな」と言う藤吉だが、「万策」とはありとあらゆる手立てのこと。藤吉、何やった?

亀井の亡き奥さんをヨイショして、亀井に付け入ってタナボタで鶴亀亭の権利をゲットしただけでしょ?金策に走り回った訳でもなく、寝坊していただけでしょうに。だから悲痛に悩む演技は正しくない。むしろ、頭を抱えて「どうしよう?」と悩むくらいがちょうど良い。

てんが端から儀兵衛頼みを決めているように見えちゃダメ!

そして、そんな悲痛に悩む藤吉の傍にいるてんの表情が、ハッキリ言っちゃうとイヤ。斜め下から藤吉を見る視線も少し遠くを見る視線も、どう好意的に捉えようにも、この時点で「儀兵衛頼み」を決め込んでいるように見えちゃっている。

ここで、「一つだけ 手が残っていました」とナレーションが入るが、決め込んで見えるのはナレーションの瞬間よりも直後でないとダメでしょ。ナレーションの前から決め込んで見えたら、ナレーションを入れる意味がない。こう言うところに演出家の演技指導と編集の雑さが露呈するんだよね。

あとがき

結局ラストシーンで、てんが早起きしたのに気付かぬ啄子が描かれましたね。と言うことは三人とも “かなり図太い神経の持ち主” か “余程の鈍感” と言うこと。そんな三人が時代の流行を感じ取ったり、芸人さんたちの気持ちを汲んだり、お客様の気持ちになって寄席を経営できるのでしょうか?益々、この先に不安しかありません…

最後に。前回の台詞の引用を大幅に少なくした感想に、117回ものWeb拍手と、たくさんの応援コメントを頂き、ありがとうございました。文章量も少な目になって読み易いですか?私のドラマ愛は、より濃厚に書いているつもりなのですが。それにしても、親に資金を出して貰って、私の妄想では月曜日には寄席を手に入れますね。『まれ』超えは、ほぼ確実かな?

『まれ』の話題が出たので、ここで最後の最後におまけを。こんな状態の『わろてんか』に僅かな希望の光を探し、当blogの感想まで読んで下さっている読者さんに、私から朝ドラ愛を込めて改めて、本作の感想を書いてみますので、わろてんか?

ちっとも “地道にコツコツと” 働かない藤吉と、世間知らずで笑ってごまかしているようなてんに “びっくりぽん” の毎日ですね。そして、このバカップルな夫婦もどきと、商才のない啄子が笑いの殿堂を作って行くなんて “どうしたもんじゃろのう” って思いませんか?ホント真面目に考えれば考える程、 “何か、何かなぁ” ですよね。でも、最終回まで “頑張っぺ!”(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


         

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
笑いを愛した吉本せい (洋泉社MOOK)
吉本せい お笑い帝国を築いた女 (中経の文庫)
吉本せいと林正之助 愛と勇気の言葉
連続テレビ小説 わろてんか Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 わろてんか 上
NHK連続テレビ小説「わろてんか」オリジナル・サウンドトラック

トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-8793.html



感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ #ドラマ #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #ばけばけ

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[128回]

新しい記事へ  Newer |  * *  | Older  古い記事へ
  • 楽天市場広告
  • アーカイブ・ブログ内検索



  • おすすめ本(感想の記事有り)※随時更新中
●映像関連
おすすめ本 映画原作派のためのアダプテーション入門
おすすめ本 人を惹きつける技術 -カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方-
おすすめ本 映画術 その演出はなぜ心をつかむのか
おすすめ本 物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術
●写真,アート関連
おすすめ本 日本の色 売れる色には法則があった!
おすすめ本 もっとおいしく撮れる! お料理写真10のコツ
おすすめ本 写真図解でわかりやすい マンネリを打破する 写真上達の教室
おすすめ本 アート鑑賞、超入門! 7つの視点
●自己啓発,マナー関連
おすすめ本 自分の幸せについて向き合う機会を与えてくれる本〔超定番から絶版まで全5選〕
おすすめ本 10秒でズバッと伝わる話し方
おすすめ本 男女脳戦略。男にはデータを、女にはイメージを売れ
おすすめ本 察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
●QOL(人生の質),LGBT関連
おすすめ本 新版 大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド
おすすめ本 LGBTの子どもに寄り添うための本: カミングアウトから始まる日常に向き合うQ&A
おすすめ本 LGBTってなんだろう? -からだの性・こころの性・好きになる性-
おすすめ本 わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。: 未来をうばわれる2億人の女の子たち
●企画書,文章関連
おすすめ本 形容詞を使わない 大人の文章表現力
おすすめ本 社外プレゼンの資料作成術
おすすめ本 伝え方が9割 2
おすすめ本 「そのひと言」の見つけ方 -言葉を磨く50のコツ-
●心理学,犯罪関連
おすすめ本 心理学でわかる ひとの性格・感情辞典
おすすめ本 見てすぐわかる犯罪地図 なぜ「あの場所」は犯罪を引き寄せるのか
おすすめ本 怒らないクスリ: 専門医が語る、心が楽になる処方せん
●寺院,神社,仏教関連
おすすめ本 おじさん仏教
おすすめ本 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
おすすめ本 刺さる言葉 「恐山あれこれ日記」抄
●中世ヨーロッパ関連
おすすめ本 西洋絵画の鑑賞事典-名画のすごさが見える
おすすめ本 知識ゼロからの名画入門
おすすめ本 図説 中世ヨーロッパの暮らし
●その他
おすすめ本 ゼロから分かる! 図解落語入門
おすすめ本 産声のない天使たち
おすすめ本 精神科、気軽に通って早めに治そう
おすすめ本 超辛口先生の赤ペン俳句教室
その他のおすすめ本の記事は、“こちら” から…
  • 当ブログについて
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。


  • 管理人 自己紹介
【ハンドルネーム】
みっきー
【性別】
男性
【職業】
宴会/映像ディレクター(フリーランス)
【自己紹介】
東京下町生まれ千葉県在住。
ホテル音響照明映像会社を経て、2001年独立。
ホテルでイベント、パーティー、
映像コンテンツ等の演出を手掛ける。
活動拠点は東京と千葉の有名ホテル等。
  • コメントありがとうございます
[11/25 ひろし]
[11/25 ひろし]
[11/25 ひろし]
[11/25 ひろし]
[11/25 ひろし]
[11/21 ルールー]
[11/21 ひろし]
[11/20 南高卒]
[11/20 南高卒]
[11/20 ルールー]
[11/18 ひろし]
[11/18 ひろし]
[11/18 ひろし]
[11/17 pf]
[11/15 ルールー]
  • 現在、感想執筆中の連ドラ一覧
【感想執筆中】(最新の感想リンク)
〔月曜日〕
▼感想の投稿なし

〔火曜日〕
●テレ朝 21:00 ちょっとだけエスパー(第6話)

〔水曜日〕
●テレ朝 21:00 相棒 season24(第6話)
●フジ 22:00 もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう(第8話)

〔木曜日〕
●テレ朝 21:00 緊急取調室 5th SEASON(第5話)

〔金曜日〕
▼感想の投稿なし

〔土曜日〕
▼感想の投稿なし

〔日曜日〕
●TBS 21:00 ザ・ロイヤルファミリー(第7話)

〔月~木 (夜ドラ)〕
▼感想の投稿なし

〔月~土 (連続テレビ小説)〕
●NHK 08:00 ばけばけ(第43回)

  • 忍者ブログ広告
PR
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(あ,い)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[あ]
Iターン
愛してたって、秘密はある。
相棒 season13
相棒 season14
相棒 season15
相棒 season16
相棒 season17
相棒 season18
相棒 season19
相棒 season20
相棒 season21
相棒season22
相棒season23
アイムホーム
IQ246~華麗なる事件簿~
アオイホノオ
仰げば尊し
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-
悪党たちは千里を走る
あさが来た
阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし
アシガール[再](2020)
明日の君がもっと好き
明日の約束
明日、私は誰かのカノジョ
アトムの童
あなたには帰る家がある
あなたのことはそれほど
あなたの番です
あなたのブツが、ここに
あのコの夢を見たんです。
アノニマス~警視庁"指殺人"対策室~
anone
アバランチ
A LIFE~愛しき人~
アライブ がん専門医のカルテ
アルジャーノンに花束を
OUR HOUSE
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
アンチヒーロー
アンナチュラル
あんぱん
アンメット ある脳外科医の日記
家売るオンナ
家売るオンナの逆襲
生きるとか死ぬとか父親とか
生田家の朝
イグナイト-法の無法者-
居酒屋ふじ
遺産争族
遺産相続弁護士 柿崎真一
石子と羽男-そんなコトで訴えます?-
医師たちの恋愛事情
119エマージェンシーコール
イチケイのカラス[
いつかこの雨がやむ日まで
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
五つ星ツーリスト~最高の旅、ご案内します!!
いつまでも白い羽根
一橋桐子の犯罪日記
イノセンス~冤罪弁護士~
今からあなたを脅迫…
遺留捜査[4]
院内警察
インビジブル
インハンド
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(う~お)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(か~く)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[か]
カーネーション
怪奇恋愛作戦
怪盗 山猫
カインとアベル
帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし
架空OL日記
顔だけ先生
家政夫のミタゾノ
家政夫のミタゾノ[2]
家政夫のミタゾノ[3]
家政夫のミタゾノ[4]
家族ノカタチ
家族の旅路 家族を殺された男と殺した男
学校のカイダン
家庭教師のトラコ
彼女はキレイだった
神の舌を持つ男
カムカムエヴリバディ
からかい上手の高木さん
カルテット
監獄学園
監獄のお姫さま
監察医 朝顔
監察医 朝顔[2]
カンナさーん!
危険なビーナス
岸辺露伴は動かない
季節のない街
偽装の夫婦
偽装不倫
貴族探偵
きのう何食べた?
きのう何食べた? season2
義母と娘のブルース
きみが心に棲みついた
君と世界が終わる日に
キャスター
キャリア~掟破りの警察署長~
99.9‐刑事専門弁護士‐
99.9-刑事専門弁護士-[2]
共演NG
今日から俺は!!
風間公親-教場0-
競争の番人
京都人情捜査ファイル
きょうの猫村さん
きょうは会社休みます。
行列の女神~らーめん才遊記~
嫌われる勇気
キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木
緊急取調室[2]
緊急取調室[3]
緊急取調室[4]
金田一少年の事件簿N(neo)
銀と金
クジャクのダンス、誰が見た?
グッド・ドクター
グッドパートナー
グッドワイフ
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
海月姫
グ・ラ・メ!~総理の料理番~
グランメゾン東京
黒い十人の女
黒革の手帖2017
クロサギ(2022)
黒服物語
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(け、こ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
刑事7人
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時
ケイジとケンジ、時々ハンジ。
警視庁アウトサイダー
警視庁いきもの係
警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~
警視庁ゼロ係[2]
警視庁ゼロ係[3]
警視庁・捜査一課長
刑事ゆがみ
警部補・杉山真太郎
ゲゲゲの女房
下剋上球児
下剋上受験
結婚相手は抽選で
結婚式の前日に
Get Ready!
健康で文化的な最低限度の生活
限界団地
恋がヘタでも生きてます
恋せぬふたり
恋仲
恋はつづくよどこまでも
恋です!ヤンキー君と白杖ガール
恋はDeepに
合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~
コウノドリ[1]
コウノドリ[2]
こえ恋
ごくせん2002特別編[再]
極主夫道
心がポキッとね
心の傷を癒すということ
5→9 ~私に恋したお坊さん~
ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○
ゴーストライター
珈琲いかがでしょう
後妻業
コタキ兄弟と四苦八苦
コタツがない家
コタローは1人暮らし
ごちそうさん
孤独のグルメ[4]
孤独のグルメ[5]
孤独のグルメ[6]
孤独のグルメ[7]
孤独のグルメ[8]
孤独のグルメ[9]
孤独のグルメ[10]
コード・ブルー[3]
この素晴らしき世界
この世界の片隅に
古見さんは、コミュ症です。
ごめん、愛してる
ごめんね青春!
これは経費で落ちません!
婚姻届に判を捺しただけですが
コントが始まる
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(さ~し)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[さ~し]
最愛
最高のオバハン 中島ハルコ
最後から二番目の恋
最後の鑑定人
サイレーン
サイン―法医学者 柚木貴志の事件―
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
サギデカ
先に生まれただけの僕
SAKURA~事件を聞く女~
桜の塔
さすらい温泉 遠藤憲一
サムライせんせい
さぼリーマン甘太朗
さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
残念な夫。
3人のパパ
35歳の少女
37.5℃の涙
3年A組 今から皆さんは、人質です
G線上のあなたと私
シェフは名探偵
Chef~三ツ星の給食~
視覚探偵 日暮旅人
シグナル 長期未解決事件捜査班
時効警察はじめました
地獄先生ぬ~べ~
しずかちゃんとパパ《再編集版》
下町ロケット
下町ロケット[2018]
七人の秘書
シッコウ!!~犬と私と執行官~
知ってるワイフ
GTO[2]
死にたい夜にかぎって
死幣ーDEATH CASHー
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子
下北沢ダイハード
しもべえ
シャーロック アントールドストーリーズ
死役所
獣医さん、事件ですよ
就活家族~きっと、うまくいく~
就活生日記
19番目のカルテ(最終回)
集団左遷!!
10の秘密
重版出来!
重要参考人探偵
准教授・高槻彰良の推察 Season1
正直不動産
正直不動産2
JKは雪女
女囚セブン
少年寅次郎
少年寅次郎スペシャル2020
昭和元禄落語心中
知らなくていいコト
シリーズ江戸川乱歩短編集IV
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
新・刑事吉永誠一
新宿セブン
新宿野戦病院
新・信長公記~クラスメートは戦国武将~
深夜食堂[3]
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(た~な)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[た]
DIVER-特殊潜入班-
大貧乏
DIVE!!
大恋愛~僕を忘れる君と
高嶺の花
戦う!書店ガール
玉川区役所 OF THE DEAD
民王
ダメな私に恋してください
タリオ 復讐代行の2人
探偵が早すぎる
探偵の探偵
探偵・由利麟太郎
小さな巨人
ちむどんどん
中学聖日記
超速パラヒーロー ガンディーン
作りたい女と食べたい女
作りたい女と食べたい女(2)
燕は戻ってこない
妻、小学生になる。
デート ~恋とはどんなものかしら~
dele/ディーリー
ディア・ペイシェント~絆のカルテ~
DCU Deep Crime Unit ~手錠を持ったダイバー~
デザイナー 渋井直人の休日
デジタル・タトゥー
デスノート
テセウスの船
出入禁止(デキン)の女
テディ・ゴー!
デッドストック
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
天国と地獄 ~サイコな2人~
天使と悪魔
天使にリクエストを~人生最後の願い~
転職の魔王様
天皇の料理番
TWO WEEKS
東京スカーレット~警視庁NS係~
東京センチメンタル
東京タラレバ娘
東京独身男子
同窓生~人は、三度,恋をする~
東京サラダボウル
東京放置食堂
逃亡医F
透明なゆりかご
ドS刑事
時をかける少女
毒島ゆり子のせきらら日記
トクサツガガガ
ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~
ドクターX ~外科医・大門未知子~[3]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[4]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[5]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[6]
ドクターX~外科医・大門未知子~[7]
ドクターカー
DOCTORS 3 最強の名医
Dr.倫太郎
特捜9
トクメイ!警視庁特別会計係
匿名探偵[2]
とげ~小市民 倉永晴之の逆襲~
ど根性ガエル
突然ですが、明日結婚します
トップナイフ ―天才脳外科医の条件―
とと姉ちゃん
トドメの接吻
隣の家族は青く見える
となりの関くんとるみちゃんの事象
ドラゴン桜(2021年版)
虎に翼
ザ・トラベルナース
ザ・トラベルナース[2]
ドリームチーム
トリリオンゲーム
トレース~科捜研の男~
ドロ刑 -警視庁捜査三課-
[な]
24 JAPAN
ナイト・ドクター/Night Doctor
ナイトヒーローNAOTO
ナオミとカナコ
凪のお暇
なつぞら
70才、初めて産みます セブンティウイザン。[地上波特別版]
ナポレオンの村
波うららかに、めおと日和
二月の勝者 -絶対合格の教室-
逃げるは恥だが役に立つ
逃げるは恥だが役に立つムズキュン特別編[再]
にじいろカルテ
日曜の夜ぐらいは…
ニッポンノワール-刑事Yの反乱-
日本沈没ー希望のひとー
ネメシス
ノーサイド・ゲーム
ノースライト
脳にスマホが埋められた!
「野ブタ。をプロデュース」特別編
信長協奏曲
信長のシェフ[2]
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(は行)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[は]
バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~
バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~
バイプレーヤーズ~名脇役の森の100日間~
バカボンのパパよりバカなパパ
白衣の戦士!
ハゲタカ(テレ朝)
ハケン占い師アタル
ハケンの品格[2020]
ハコヅメ~たたかう!交番女子~
はじめまして、愛しています。
初めて恋をした日に読む話
八月は夜のバッティングセンターで。
初恋、ざらり
花子とアン
花咲舞が黙ってない
花咲舞が黙ってない[2024]
花のち晴れ~花男 Next Season~
母になる
ハヤブサ消防団
ばらかもん
ハラスメントゲーム
ハルカの光
ハル ~総合商社の女~
ハロー張りネズミ
半沢直樹[2020]
半分、青い。
パーフェクトワールド
BG~身辺警護人~
BG~身辺警護人~(第2章)
「PJ ~航空救難団~』
ヒガンバナ~警視庁捜査七課~
ひきこもり先生
悲熊
美食探偵 明智五郎
人は見た目が100パーセント
火の粉
100万回 言えばよかった
病室で念仏を唱えないでください
病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~
ひよっこ
ひよっこ2
ビリオン×スクール
Believe -君にかける橋-
昼のセント酒
HERO[2014]
ファーストクラス[2]
ファーストペンギン!
ファイトソング
FINAL CUT
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
フェルマーの料理
VRおじさんの初恋
不機嫌な果実
ブギウギ
不適切にもほどがある!
不便な便利屋
ブラックペアン
ブラックペアン シーズン2
フラジャイル
フランケンシュタインの恋
ブラックリベンジ
フリンジマン
フルーツ宅配便
ブルーモーメント
べしゃり暮らし
ヘッドハンター
べっぴんさん
ペテロの葬列
Heaven?~ご苦楽レストラン~
保育探偵25時
ボイス 110緊急指令室
ボーダーライン
HOPE~期待ゼロの新入社員~
ボク、運命の人です。
僕たちがやりました
ホクサイと飯さえあれば
僕とシッポと神楽坂
僕の初恋をキミに捧ぐ
僕のヤバイ妻
僕はどこから
僕らは奇跡でできている
僕達はまだその星の校則を知らない
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
星降る夜に
ホテルコンシェルジュ
ホリデイラブ
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(や~わ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[や]
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる
やさしい猫
ヤッさん~築地発!おいしい事件簿~
屋根裏の恋人
山田孝之の東京都北区赤羽
ヤメゴク
ユーミンストーリーズ2024
ゆとりですがなにか
ユニコーンに乗って
ユニバーサル広告社
妖怪シェアハウス
ようこそ、わが家へ
4号警備
40万キロかなたの恋
4分間のマリーゴールド
[ら]
ライオンの隠れ家
ラヴソング
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~
ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~
THE LAST COP/ラストコップ
ラストチャンス 再生請負人
ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~
ラストマン-全盲の捜査官-
らんまん
リーガル・ハート ~いのちの再建弁護士~
リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~
リエゾン-こどものこころ診療所-
陸王
リコカツ
リスクの神様
リバース
リバーサルオーケストラ
リピート ~運命を変える10か月~
#リモラブ ~普通の恋は邪道~
竜の道 二つの顔の復讐者
路(ルウ)~台湾エクスプレス~
ルパンの娘[1]
ルパンの娘[2]
流星ワゴン
臨床心理学者 火村英生の推理
レッドアイズ 監視捜査班
恋愛時代
レンアイ漫画家
レンタル救世主
レンタルなんもしない人
レンタルの恋
六畳間のピアノマン
6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱
[わ]
ワイルド・ヒーローズ
若者たち2014
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです
私たちはどうかしている
ワタシってサバサバしてるから
わたし、定時で帰ります。
わたしを離さないで
私のおじさん~WATAOJI~
私の家政夫ナギサさん
罠の戦争
わにとかげぎす
わろてんか

※ 読者の皆様へ。ご利用の前に 「無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー」 をご一読くださいませ。
Copyright © ディレクターの目線blog All Rights Reserved.  (since 2007/09/30)
Produced By エム・ティー・ファクトリー  *Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]

皆様のおかげで、2025年9月7日に3,800万アクセス達成をいたしました。(御礼の記事