忍者ブログ
ページトップへ
Top*Admin

[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
嘘解きレトリック

フジテレビ系・月9『嘘解きレトリック』
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok

第10話『会うのが怖い…母の想いと聖夜につく嘘』の感想。
なお、原作(漫画)である都戸利津『嘘解きレトリック』 新窓で開きますは未読。


九十九夜町に雪が降り、浦部鹿乃子(松本穂香)は母・フミ(若村麻由美)宛てに初めて事務所の住所を書いた手紙を送り、返事を待っていた。探偵事務所の主・祝左右馬(鈴鹿央士)はその様子に気づく。
倉田タロ(渋谷そらじ)は鹿乃子のためにクリスマス会を企画し、家族や左右馬たちと準備を進めるが、秘密を隠し通せるか不安を抱える。
一方、鹿乃子は探偵依頼を求めるビラ貼り中に利市(橋本淳)から嘉助(黒川想矢)捕獲を頼まれる。左右馬は屋台の手伝いで出会った婦人が鹿乃子の母・フミであることに気づいて…
---上記のあらすじは、当ブログのオリジナル---


原作(漫画)都戸利津『嘘解きレトリック』 新窓で開きます
脚本:武石栞(過去作/キー局地上波ドラマ不明) 第1,3,8
   村田こけし(過去作/キー局地上波ドラマ不明) 第2,7,10
   大口幸子(過去作/カイジ2 ~人生奪回ゲーム~3名共同脚本の1名) 第4,5,9
演出:西谷弘(過去作/ラヴソング,シャーロック+アントールドストーリーズ) 第1,3,8
   永山耕三(過去作/モンテ・クリスト伯,シャーロック+アントールドストーリーズ) 第2,7
   鈴木雅之(過去作/元彼の遺言状,ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~) 第4,5
   岩城隆一(過去作/絶対正義,アライブ,競争の番人←すべて演出捕,「いちばんすきな花」第9話のみ担当) 第6,10
   河毛俊作(過去作/きらきらひかる,救命病棟24時2009,新宿野戦病院) 第9
音楽:菅野祐悟&眞鍋昭大(過去作/花咲舞が黙ってない2024)
主題歌:eill「革命前夜」
撮影:長谷川諭(過去作/ガリレオ,,リーガル・ハイ,世にも奇妙な物語)
   木下雄介(過去作/競争の番人,PICU 小児集中治療室,わたしのお嫁くん)
照明:田部谷正俊(過去作/映画「サムライフ」,映画「県庁の星」,映画「感染2004」)
VFX:菅原悦史 (過去作/映画「劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急究明-」,映画「逃走中 THE MOVIE」)
選曲:藤村義孝(過去作/映画「劇場版ラジエーションハウス」,映画「七人の秘書 THE MOVIE」,映画「ゴジラ-1.0」)
美術プロデューサー:三竹裕典(過去作/映画「劇場版 ルパンの娘」,映画「劇場版ラジエーションハウス」, 映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」)
美術デザイン:柳川和央(過去作/ガリレオ,ショムニ2013,正義の天秤)
フードコーディネーター:はらゆうこ(過去作/VIVANT,ミステリと言う勿れ, ドクターX~外科医・大門未知子~,99.9% -刑事専門弁護士)
:鈴木吉弘(過去作/電車男,ガリレオ,ラヴソング,この素晴らしき世界)
   狩野雄太(過去作/知ってるワイフ,スタンドUPスタート,366日)
※敬称略



ドラマ『からかい上手の高木さん』の西方役の黒川想矢さん

「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――

まず、ドラマ好きの一人として大きな声で言いたい!

「西片、何悩んでるの?」

もちろん、2024年春ドラマで、私が “同級生の妻” と一緒にどハマりしたドラマ『からかい上手の高木さん』(TBS/2024春)の高木さんの名ゼリフだ。

その作品で、「高木さん」役の月島琉衣さんと W主演で「西方」を演じた黒川想矢さんが、本屋で利市からカネを騙し盗って逃げたハンチング帽の青年・嘉助を演じていたのだ。

どことなく、はにかみながら語る雰囲気は、まさに「西片、何悩んでるの?」だったのだ(笑)


「脚本・村田こけし×演出・岩城隆一」にピッタリな内容

前回は、大物ゲスト・余貴美子さんがゲストだから(だと推測します)、2024年夏ドラマのフジの名作『新宿野戦病院』のチーフ演出で、余貴美子さんとタッグを組んだフジテレビ屈指のベテラン監督・河毛俊作氏が、意外にも “今作初担当” で。

全体の印象は、<かなり丁寧に作り込まれたミステリー> になった。

そして今回、第10話の脚本と演出担当の組み合わせは、今作初コンビである「脚本・村田こけし×演出・岩城隆一」だ。

脚本の村田こけし氏は、横溝正史の長編推理小説で、昭和のレトロホラー映画の代表作、遺産相続争いミステリーの金字塔『犬神家の一族』風の第7話『幽霊屋敷の噂は本当!?殺人事件の夜に浮かぶ女』を書いた脚本家だ。

“人の嘘が聞き分けられる能力” を持つ探偵助手・浦部鹿乃子(松本穂香)が、第1話に登場で鹿乃子と面識のあるカフェー『ローズ』の女給・久我山小百合 / リリー(村川絵梨)を相手に能力を使って恋の指南をする異色の回であると同時に。

小料理屋「くら田」を “アットホーム要素” として利用した内容だった。

一方、演出の岩城隆一氏は、私が「鹿乃子のエピソード0(ゼロ)」と位置付けた第6話『少女探偵団結成!手鏡に隠された秘密とは…!?』の担当だ。

子ども時代の鹿乃子の苦悩を描き、家出せざるを得なくなった理由も丁寧に描きつつ。

自身の超能力だけでなく、過去と現在を自省するエピソードだった。

だから、何だというわけではないが(汗)

一応、「ディレクターの目線」として注目するのは、この脚本と演出のコンビにピッタリな内容が、この第10話ではなかっただろうか! と。


視聴者を登場人物と物語に感情移入させる仕掛けがお見事

大前提として、今回は上記の第7話の「鹿乃子のエピソード0(ゼロ)」が基礎になっている。

そこを基軸にして、その際には描かれなかった、もしくは薄めに描かれた三つの要素を盛り込んだ。

それが、下記の三点だ。

 ●鹿乃子の母・浦部フミ(若村麻由美)の娘への積年の思い
 ●第7話以降で、鹿乃子が育んできた人間関係と自身の能力への向き合い方の変化
 ●人並外れた洞察力と鋭い推理力を持つ探偵・祝左右馬(鈴鹿央士)と鹿乃子の信頼関係

これら三つの要素を、単純な「三本立て」にするのではなく、あえて言うなら「三本立ての並走・並列描写」とでもするか。

流れとしては、大きく…

 ●前半:左右馬とフミ
 ●中盤:鹿乃子と嘉助と、第6話で鹿乃子と関わった利市(橋本淳)
 ●後半:「くら田」でのクリスマス会のサプライズ」
の構成だ。

しかし、よく見ると、それぞれが微妙に交差したり、影響し合ったり、連携したりする複雑な構成なのだ。

そんな難しいことを、視聴者に分かりやすいだけでなく。

視聴者に対して、「くら田」を営む倉田家の息子・タロ(渋谷そらじ)のサプライズをやりたいという気持ちがバレやしないか、ハラハラドキドキさせつつ。

「きっと、左右馬先生は隠し通せないよね?」「鹿乃子だって、知らんぷりし続けられないよね?」と抱かせながら、ぐいぐいと引っ張って行ったのだ。


時間の分配のうまさ

そのけん引力として利用・活用されたのが “鹿乃子の母・フミ” の存在だ。

今作中で、唯一の “九十九夜町での出来事を何ひとつ知らないキャラクター” として、物語の状況説明の “聞き役” に仕立てた上で。

上記の「描かれなかった三つの要素」を、左右馬や鹿乃子、ご近所さんたちからの “情報収集係” に仕立てて描いたのだ。

さらに、もっと複雑な構成になっていたのだ。

例えば、序盤では、フミが偶然に左右馬に出会い「祝探偵事務所」の “情報収集係” になっている。

と同時に、左右馬自身も当然探偵だから、即座に “情報収集係” となって、目の前に現れた女性の素性を探り出す… こんな具合だ。

左右馬にとって、いわゆる収入に結び付く事件は発生していないが、事件でなくても、左右馬の人並外れた洞察力と鋭い推理力を、映像で見せて(show)魅せ(fascinate)たのだ。

左右馬「もしも 娘さんに
 嘘が分かる力なんてあったら
 そうやって悩むのも分かりますけどね」
フミ「えっ…」
左右馬「自分の言葉に嘘が交ざっていたら
 それを聞かれてしまったら
 そう思って怖くなるでしょ」
フミ「あの…」
左右馬「親子だなぁ」

ここまで約20分、途中に嘉助のくだりが約5分間入り、全体が正味45分だから、ちょうど全体の三分の一で、左右馬は鹿乃子とフミを母子と断定したわけだ。

この辺の時間の分配のうまさからも、三つの要素を分け隔てなく盛り込んで描くことが最重視されているのが分かるのだ。


映像ならではの演出効果で見せて(show)魅せた(fascinate)

この調子で書いていたらお昼になるから、まとめよう(汗)

フミ「たくさんのホントを伝えてなかった。
鹿乃子「…」
フミ「大好きよ 鹿乃子。大好き。
 大好きよ 鹿乃子」
鹿乃子「お母さん…」

今回の脚本と演出で秀逸なのは、この場面までもそうだが、基本的に「嘘つき」を登場させない展開になっている点だ。

いつもなら、あちらこちらに「嘘つき」が登場し、あの効果音と映像効果を都度都度やるのに。

今回は、嘉助も、フミも、嘘を言わないからこそ、この場面でも “あの効果音と映像効果” がないことに、視聴者はホッとできるのだ。

そう、「ここで、鈴の音、鳴らないんだ!」って。

そして、だからこそ、あとからの「くら田」の店主・達造(大倉孝二)や女将・ヨシ江(磯山さやか)、左右馬の友人で刑事の端崎馨(味方良介)の際の “あの効果音と映像効果” が際立つというわけだ。

動的な鈴の音と CGによって、小説や漫画ではできない映像ならではの演出効果を最大限に活用し、映像で見せて(show)魅せる(fascinate)をやり切ったのはお見事だ。


あとがき

次のフミのセリフ、左右馬がフミに言った言葉が素晴らしいですね。

フミ「嘘が分かるということは
 ホントが分かるということって。
 祝先生にとって 鹿乃子の力は
 自分を信じて盛られる力なのね。
 一緒にいて
 守ってあげられなかったことは
 今も 申し訳ないと思っているけれど
 鹿乃子が村を出て 祝先生と出会えて
 ホントによかった」

序盤で、左右馬がフミに “嘘が分かる=ホントが分かる” を提示して、終盤でフミが鹿乃子に伝えることで、次の鹿乃子のモノローグ、左右馬の言葉が際立つという絶妙な仕掛けですね。

鹿乃子(M)「大丈夫
 あの人たちは 先生を
 傷つけるようなことはしない
 嘘の理由は分からなくても信じられる」

左右馬「嘘が聞こえない人だって
 勝手に嘘だと疑って 不安になったり
 嘘をついたりしてたでしょ?
 嘘だと思ったことが 時に大外れして
 余計に厄介で。
 もし 君に 嘘を聞く力がなくても
 きっと 今と同じように悩んでるよ。
 君は 人より 当たりを拾ってしまうけど
 その分 外れを疑わずにいられるんだし
 釣り合ってるんじゃない?」

そして、先生が鹿乃子に見せた “見えない世界” が、「くら田」でのクリスマス・サプライズであり、人を信じることでしか体現できない “人の温もりのある世界” ではないでしょうか。

本当によくできていると思います。

次回が最終回とはなんとも寂しいです…


すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”

管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画




トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15476.html

【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[25回]

「2025年1月期/冬ドラマの視聴予定&期待度!」投稿しました!

TBS『日曜劇場』の次期作の情報を待っていましたが…

「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――

今期は、投稿が少し遅れてしまったので、告知いたします。

理由は、「TBSの『日曜劇場』の次期作の情報を待っていた…」です。

ですが、一向に発表の気配がないので、投稿いたしました。

2025年1月期/冬ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載! 新窓で開きます

ここ最近の『日曜劇場』は、放送開始時期が他局の新ドラマよりも、1~3週間程度遅い傾向にあります。

それゆえに、新作情報も後出し気味にしている可能性はありますね。

なぜなら、他局の同時期の連ドラよりも最終回が遅くなる可能性もありますから、他局と並んで新作発表すると、視聴者の今放送中の作品への期待感を薄める効果になることもありますしね。

いずれ、発表されると思いますので、待ってみます。


あとがき

全体の作品群を見て感じたのは。

アイキャッチ画像に書きましたが、全体的に「冬だけに “お寒い企画” ばかり?」に見えるのは、私だけでしょうか?

とにもかくにも…
来期、来年も引き続きよろしくお願いいたします。


すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”

人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画



トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15475.html

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[8回]

2024/12/09 (Mon)19:54:29 初回投稿
2024/12/11 (Wed)14:29:19 内容更新

22025年1月期/冬ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!


お知らせ

この投稿は、読者の皆様が、いつでもどこでも、2025年1月期/冬ドラマ選びの参考にできるよう、できるだけ最上位に表示します。

[ご注意]
本記事は管理人の “好き嫌い” で書いています。
応援している出演者や原作等に強い思い入れがある方は読まないほうが良いです。


2025年1月期の夏ドラマ情報を、曜日別に分かり易く紹介!

今期も、恒例の来期の連ドラを楽しむための企画を独断と偏見満載で書いてみようと思います。

なお、基本的に好みの問題で、下記に該当する作品は見ても感想は投稿いたしませんので、ご理解ください。

「不倫」「近親相姦」を扱った作品
●無暗やたらと「死や余命」「病気や障がい」を盛り込んだ作品
●NHK大河ドラマなどチャンバラ以外の時代劇ドラマ

「期待度」は最高を星5つ★★★★★で示します。
読者の皆様の参考になれば幸いです。


2025年1月期の冬ドラマ [作品一覧]

このページに掲載した作品(朝ドラ含む)は、来期に放送される全ての連続ドラマではありません。

リアルタイムと録画試聴を合わせて、<一度は見てみるつもり>の作品群です。
感想を投稿するかどうかは、別の話ということで…

●基本的に BS、CS111、配信系は含まずに、地上波のみ
●記載は曜日順、敬称略
●リンク先は公式のウェブサイトや…
  X(旧Twitter)、Instagram、TikTok等の公式SNS

それと、青色のリンク(一部)は、原作書籍等の「Amazonアソシエイト」です。

なお、番組情報は記事作成時点(右上記載)のものですので、随時更新する予定です。

【記事中のスタッフ略字の解説】
  プロデューサー
  GPゼネラルプロデューサー(≒制作統括)


2025年1月期/冬ドラマ視聴予定 一覧 ※管理人作のコピー付き!
▼曜日別に知りたい方は、下記↓をリンク!
月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日朝ドラ夜ドラ

〔月曜日〕21:00 / フジ 月9ドラマ『119エマージェンシーコール』
清野菜名がG帯連ドラ,フジGP帯&月9ドラマ初主演

〔月曜日〕22:00 / カンテレ・フジ 新月10ドラマ『秘密~THE TOP SECRET~』
板垣李光人と中島裕翔がかつてないほど“切ないバディ”に!

〔火曜日〕22:00 / NHK総合 ドラマ10『東京サラダボウル』
奈緒&松田龍平が警察官と通訳人に!

〔水曜日〕21:00 / テレビ朝日 水曜9時枠の連続ドラマ『相棒season23』
杉下右京(水谷豊)×亀山薫(寺脇康文)の“黄金コンビ”が通算10シーズン目

〔水曜日〕22:00 / フジテレビ 水10ドラマ『問題物件』
上川隆也がフジ制作連ドラ初主演の不動産ミステリー

〔木曜日〕フジテレビ 木曜劇場『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』
香取慎吾が約11年ぶりにフジ系連ドラに主演

〔金曜日〕22:00 / TBS 金曜ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』
広瀬すずがTBS金ドラで本格サスペンス初主演

〔土曜日〕22:00 / NHK 土曜ドラマ『リラの花咲くけものみち』
朝ドラ『スカーレット』脚本・水橋文美江×山田杏奈主演

〔日曜日〕21:00 / TBS 日曜劇場『御上先生』
松坂桃李が日曜劇場初主演!で日本教育をぶっ壊す!?

〔朝ドラ〕08:00 / NHK総合・NHK BS 連続テレビ小説『おむすび』
橋本環奈がNHKドラマ初主演で平成時代のギャルに!




月曜日


▼21:00 / フジ 月9ドラマ『119エマージェンシーコール』

放送開始日:2025年1月13日
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok
原作:なし
脚本:橋本夏(過去作/わたしのお嫁くん,降り積もれ孤独な死よ)
   小柳啓伍(過去作/「ウルトラマンブレーザー」シリーズ構成・メイン脚本)
演出:水田成英(過去作/ヤヌスの鏡,おいハンサム!!,ナースが婚活)
   並木道子(過去作/モトカレマニア,イチケイのカラス,イップス)
   丸谷俊平(過去作/ハコヅメ,すきすきワンワン!,コタツのない家)
音楽:不明
主題歌:不明
P:丸谷俊平(過去作/救命病棟24時[5],教場Ⅱ,風間公親-教場0-)
出演:清野菜名(主演)、瀬戸康史、見上愛、一ノ瀬颯、前原滉…
作品概要:消防局の通信指令センターを舞台に、一本の電話で命をつなぐ“最前線”に立つ、指令管制員たちの“現実”を描く完全オリジナルストーリー。

期待度:★★
理由:脚本部が弱いと思いますが、月9『嘘解きレトリック』の成功例があるので、恐る恐る★2つにします。


▼22:00 / カンテレ制作・フジ『秘密~THE TOP SECRET~』

放送開始日:2025年1月
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)Instagram
原作(漫画):清水玲子「秘密-トップ・シークレット-」「秘密 season0」
脚本:佐藤嗣麻子(過去作/サイレーン 刑事×彼女×完全悪女,ハイエナ)
演出:松本佳奈(過去作/コタローは1人暮らしS1,きのう何食べた?S2,春になったら)
   宝来忠昭(過去作/嘘の戦争,姉ちゃんの恋人,南くんが恋人!?)
音楽:不明
主題歌:不明
出演:板垣李光人(主演)と中島裕翔(二役/主演)…
作品概要:死者の記憶を映像化する科学警察研究所を舞台に、特殊MRI技術によりし、室長と新米捜査員のバディが難事件を解決するヒューマンサスペンス。

期待度:
理由:名作『エルピス-希望、あるいは災い-』から2年以上、もうこの放送枠には期待しません!


火曜日


▼22:00 / NHK総合 ドラマ10『東京サラダボウル』

放送開始日:2025年1月7日
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)
原作(漫画) 黒丸「東京サラダボウルー国際捜査事件簿―」
脚本:金沢知樹(過去作/半沢直樹2022,Get Ready!,からかい上手の高木さん)
演出:津田温子(過去作/龍馬伝,西郷どん,いだてん,らんまん)
   川井隼人(過去作/映画「ドライブ・マイ・カー」,映画「熱のあとに」助監督)
   水元泰嗣(過去作/映画「大きな古時計」,映画「告白」助監督)
音楽:不明
主題歌:不明
制作統括:家冨未央(過去作/拾われた男,お別れホスピタル)
   磯智明(過去作/燕は戻ってこない,おいち不思議がたり)
P:家冨未央(過去作/映画「熱のあとに」,映画「傲慢と善良」)
出演:奈緒&松田龍平(主演)…
作品概要:ミドリ髪の国際捜査の警察官&ワケありの通訳人のコンビが外国人居住者の知られざる人生を、国際色豊かな“食”とともに描社会派エンターテインメント。

期待度:★★
理由:民放ドラマは触手を動かされなかったのでこちらを見てみます。国際捜査と “食”に興味あり…


水曜日


▼21:00 / テレビ朝日 水曜9時枠の連続ドラマ『相棒season23』

放送開始日:2024年10月
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramLINE
原作:なし
脚本:輿水泰弘、神森万里江、児玉頼子、斉藤陽子、瀧本智行、山本むつみ、金井寛、杉山嘉一、徳永富彦など
演出:泉聖治、麻生学、大井利夫、吉野晴亮、橋本一、長谷部安春、猪崎宣昭、近藤俊明、森本浩史、西山太郎、東伸児、安養寺工、田村孝蔵、近藤一彦、池澤辰也、兼﨑涼介、内片輝、藤岡浩二郎、権野元、杉山泰一、片山修など
音楽:池頼広
EP:桑田潔
出演:水谷豊(主演)、寺脇康文、森口瑤子、鈴木砂羽、川原和久、山中崇史、篠原ゆき子、山西惇、田中隆三、松嶋亮太、神保悟志、小野了、片桐竜次、杉本哲太、仲間由紀恵 石坂浩二…
作品概要:「このドラマ、いけるよ!」と感じた原点を超え…「顰蹙を恐れない相棒ワールドはさらに進化する!」

期待度:★★★★
理由:今年は“警視庁創立150年”というアニバーサリーイヤーでお祭り騒ぎもいいですが。とにかく、前seasonよりも面白くしてください!


▼22:00 / フジ 水曜22時枠の連続ドラマ『問題物件』

放送開始日:2025年1月15日
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok
原作(小説漫画) :大倉崇裕「問題物件」「天使の棲む部屋 問題物件」
脚本:松田裕子(過去作/花咲舞が黙ってない,東京タラレバ娘,正義のセ)
演出:紙谷楓(過去作/海月姫,竜の道,しもべえ,わたしのお嫁くん)
音楽:不明
出演:上川隆也(主演)…
作品概要:さまざまな不動産物件で起こる奇々怪々な事件の謎を、頭が切れて腕っ節が強く、人間離れした破天荒さを持つヒーローとお人よしのヒロインが鮮やかに解決していく不動産ミステリー。

期待度:
理由:原作は未読ですが、設定は面白そう。見てみるしかないかなぁ。


木曜日


▼21:00 / フジテレビ 木曜劇場『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』

放送開始日:2025年1月9日
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok
原作:なし
脚本:政池洋佑(過去作/マッサージ探偵,レンタルなんもしない人,DIVE!!)
   蛭田直美(過去作/これは経費で落ちません゙しずかちゃんとパパ)
   おかざきさとこ(過去作/あなたがしてくれなくても,その着せ替え人形は恋をする)
   三浦駿斗(過去作/オクトー~感情捜査官 心野朱梨~シリーズ)
演出:及川拓郎(過去作/アノニマス~警視庁"指殺人"対策室,刑事7人シリーズ)
主題歌: 香取慎吾「Circus Funk(feat. Chevon)」
音楽: 不明
P:北野拓(過去作/タリオ 復讐代行の2人,あなたのそばで明日が笑う)
出演:香取慎吾(主演)、志尊淳…
作品概要:人生崖っぷちに追い込まれた、家族嫌いで子ども嫌いの最低男が、より良い社会を作りたい本気で選挙に立候補する“選挙&ニセモノ家族ドラマ”。

期待度:★★★
理由:原作なしのオリジナル脚本です。スタッフもキャストも興味深いです。


金曜日


▼22:00 / TBS 金曜ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』

放送開始日:2025年1月
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok
原作(漫画):浅見理都「クジャクのダンス、誰が見た?」
脚本:金沢知樹(過去作/半沢直樹2022,Get Ready!,からかい上手の高木さん)
演出:田中健太(過去作/ペンディングトレイン,トリリオンゲーム,アンチヒーロー)
   青山貴洋(過去作/グランメゾン東京,ユニコーンに乗って,ライオンの隠れ家)
   福田亮介(過去作/恋つづ,俺の家の話,海に眠るダイヤモンド)
   棚澤孝義(過去作/半沢直樹2013,ユニコーンに乗って,下剋上球児)
P:中島啓介(過去作/天国と地獄~サイコな2人~,Eye Love You)ほか
音楽:不明
出演:広瀬すず(主演)、松山ケンイチ、リリー・フランキー、磯村勇斗…
作品概要:クリスマスイブの夜に元警察官の父親を殺された娘が、遺された手紙を手がかりに真相に迫るヒューマンクライムサスペンス。

期待度:★★
理由:原作アリなので大失敗はないと思いますが、結局は、ただの旧態依然の “考察系”にならないのかな? 脚本の金沢知樹さんは、NHK総合 ドラマ10『東京サラダボウル』と掛け持ち?(執筆時期は違うでしょうが)


土曜日


▼22:00 / NHK 土曜ドラマ『リラの花咲くけものみち』

放送開始日:2025年2月1日
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)
原作(小説):藤岡陽子「リラの花咲くけものみち」
脚本:水橋文美江(過去作/朝ドラ「スカーレット」,死にたい夜にかぎって,古見さんは、コミュ症です。,すきすきワンワン)
演出:谷口正晃(過去作/水族館ガール,愛を乞うひと,神様のカルテ)
音楽:不明
P:黒沢淳(過去作/正直不動産シリーズ)
   勝田夏子(過去作/朝ドラ「半分、青い。」,団地のふたり)
出演:山田杏奈(主演)、當真あみ、萩原利久、佐藤寛太、山崎静代、甲本雅裕、石橋静河、風吹ジュン…
作品概要:北海道の大自然を舞台に、「いのち」と向き合い獣医師を目指す元ひきこもり少女の、不器用でいとおしい青春物語。

期待度:★★
理由:「お涙頂戴ドラマ」にならないことを祈るのみ…


日曜日

▼21:00 / TBS 日曜劇場『御上先生』

放送開始日:2025年1月
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)Instagram、TikTok
原作:なし
脚本:詩森ろば(過去作/映画「新聞記者」,NHK鹿児島発地域「この花咲くや」)
脚本協力:畠山隼一(過去作/世にも奇妙な物語21,アトムの童)
   岡田真理(過去作/荒ぶる季節の乙女どもよ。)
演出:宮崎陽平(過去作/日本沈没2021,DCU,VIVANT,アンチヒーロー)
   嶋田広野(過去作/パパとムスメの7日間2022版,アンチヒーロー)
   小牧桜(過去作/持続可能な恋ですか?~,あのクズを殴ってやりたいんだ)
音楽:不明
教育監修:西岡壱誠(過去作/「ドラゴン桜2021」東大監修)
学校教育監修:工藤勇一(横浜創英中学校・高等学校元校長)
P:飯田和孝(ドラゴン桜2021,マイファミリー,VIVANT,アンチヒーロー)
出演:松坂桃李(主演)…
作品概要:TBSとしては『ドラゴン桜(2021)』以来の学園ドラマ。高校を舞台に、権力争いや国の思惑、大人社会の要素を入れ込んだオリジナルストーリー。

期待度:★★
理由:この投稿時点の情報では、「松坂桃李さん主演の異色学園ドラマ」しか分からないので判断のしようがありませんので、前作同様の期待度にしておきます。


月~金 ※1週間の振り返りの「土曜日版」あり


▼08:00 / NHK総合・NHK BS 連続テレビ小説『おむすび』

放送開始日:2024年9月30日~
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)
原作:なし
脚本:根本ノンジ(過去作/正直不動産シリーズ,相棒シリーズ,フルーツ宅配便,ハコヅメ)
演出:梛川善郎(過去作/べっぴんさん,おちょやん,あなたのブツが、ここに)
   安藤大佑(過去作/とと姉ちゃん,鎌倉殿の13人,やさしい猫)
   橋本万葉(過去作/とと姉ちゃん,生理のおじさんとその娘)
   ほか
音楽:堤博明(隣の家族は青く見える,ベビーシッター・ギン!)
主題歌:B'z「イルミネーション」
語り(本編):リリー・フランキー(過去作/55歳からのハローライフ,洞窟おじさん,なつぞら)
語り(土曜日版):高瀬耕造アナウンサー(過去作/朝ドラ「ブギウギ」本編語り)
制作統括:宇佐川隆史宇(過去作/岸辺露伴は動かないシリーズ,正直不動産シリーズ)
   真鍋斎(過去作/まんぷく,正義の天秤,拾われた男)
出演:橋本環奈(主演)、北村有起哉、麻生久美子、宮崎美子、松平健、仲里依紗、佐野勇斗、菅生新樹、松本怜生、中村守里、みりちゃむ、谷藤海咲、岡本夏美、田村芽実、緒形直人、キムラ緑子、新納慎也、内場勝則、内海崇(ミルクボーイ)、岡嶋秀昭…
作品概要:平成元年生まれのヒロインが、栄養士として、人の心と未来を結んでいく“平成青春グラフィティ”。

期待度:★★★
理由:前作『虎に翼』がラスト2か月で急降下したことから、もう朝ドラは最終回まで見ないと予測不能となりました(笑) 脚本の根本ノンジさんは大ハズレはしないと… 信じますが。
※放送開始前に執筆


月~木

※今期は視聴しない予定


見逃したくない連ドラを見つけるには、どうすべきか?

さて…
自分の貴重な時間を割いて見る連ドラで、楽しい思いをするにはどうしますか?

私は、下記の3つを参考に、見逃したくない連ドラを探しています。

 1.自分と似たような価値観の人の意見を参考にする
 2.自分と違う人の意見を参考にして、その真逆を選ぶ
 3.直感あるのみ!

当ブログが「見逃したくないドラマ探し」の、お役に立てれば嬉しいです。

【途中で離脱宣言】しないドラマは、基本的に感想を書き続けます。
気長にお待ちいただけると助かります。


脚本や演出の複数のプチ講座が読み放題(もちろん無料!)

当ブログには最下部の記載の通り、複数の講座があります。

暇つぶしに読みながら脚本や演出の基礎が分かっちゃいます。


あとがき(その1)

前期も、大勢の読者様に感想を読んでいただき、感謝いたします。
また、多くのコメントや Web拍手も、ありがとうございました。

読者様のコメントや Web拍手は、私の “ディレクターとしての矜持” を保つ大きな “心の支え” です。

どうぞ、夏ドラマの感想も、引き続き楽しんでいただければ幸いです。


あとがき(その2)

また、経済的な支えになっているのが、アフェリエイト(成果報酬型の広告)に協力してくださる多くの読者様の存在です。

どうぞ引き続き、Amazonサイトや、楽天市場でのお買い物も、よろしくお願いいたします。

すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”


見ても、"きっと感想は書かない予定"の作品リスト

【月曜日】
  ●『財閥復讐~兄嫁になった元嫁へ~』
    渡邊圭祐、瀧本美織(テレビ東京系)

【火曜日】
  ●『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』
    主演:波瑠(フジ・カンテレ系)

  ●『家政夫のミタゾノ』
    主演:松岡昌宏(テレビ朝日系)
  ●『まどか26歳、研修医やってます!』
  主演:芳根京子(TBS系)
  ●『地獄の果てまで連れていく』
  主演:佐々木希(TBS系)
  ●『マイ・ワンナイト・ルール』
  主演:足立梨花(テレビ東京系)
  ●『レッドブルー』
  主演:木村慧人(MBS・TBS系)

【水曜日】
  ●『こんなところで裏切り飯~嵐を呼ぶ七人の役員~』
    主演:志田彩良(中京テレビ・日本テレビ系)
  ●『五十嵐夫妻は偽装他人』
    主演:新川優愛&塩野瑛久(テレビ東京系)

【木曜日】
  ●『未恋~かくれぼっちたち~』
    主演:伊藤健太郎(関西テレビ・フジテレビ系)

【金曜日】
  ●『法廷のドラゴン』
    主演:上白石萌音・高杉真宙(テレビ東京系)

  ●『僕のあざとい元カノ from あざとくて何が悪いの?』
    主演:藤原丈一郎、加藤史帆、谷まりあ(テレビ東京系)

  ●『家政婦クロミは腐った家族を許さない』
    主演:関水渚(テレビ東京系)

  ●『風のふく島』
    主演:大友康平ら…(テレビ東京系)

【土曜日】
  ●『相続探偵』
    主演:赤楚衛二(日本テレビ系)
  ●『アンサンブル』
    主演:川口春奈&松村北斗(日本テレビ系)
  ●『最高のオバハン 中島ハルコ~マダム・イン・ちょこっとだけバンコク~』
    主演:大地真央(東海テレビ・フジテレビ系)
  ●『ホンノウスイッチ』
    主演:宮近海斗&葵わかな(テレビ朝日系)

【日曜日】
  ●『フォレスト』
    主演:比嘉愛未&岩田剛典(ABCテレビ・テレビ朝日系)
  ●『ホットスポット』
    主演:市川実日子(日本テレビ系)

【大河ドラマ】
  ●『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』
    主演:横浜流星(NHK総合)

【月~木/夜ドラ】
  ●『バニラな毎日』
    主演:蓮佛美沙子と永作博美(NHK総合)

【放送枠未定のドラマ】

※このページに掲載中のドラマ群は、2025年1月期/夏ドラマの全作品を網羅しておりません。

【参考にさせていただいたWebサイト】
【冬ドラマ一覧】2025年1月期の新ドラマ最新情報まとめ | TV LIFE web 新窓で開きます
【冬ドラマ一覧】2025年1月期 新ドラマまとめ| ORICON NEWS 新窓で開きます




人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村




「楽天市場」からのおすすめ商品や企画



トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15474.html

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[18回]

連続テレビ小説「おむすび」

NHK総合・NHK BS・プレミアム4K/連続テレビ小説『おむすび』
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)Instagram

第51回第11週『就職って何なん?』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まないほうが良いです。


こども防災訓練の打ち上げがヘアサロンヨネダで行われ、さくら商店街や結(橋本環奈)が通う栄養専門学校、そして米田家の面々が集まり苦労をねぎらう。そんな折、突然歩(仲里依紗)の付き人だった佐々木佑馬(一ノ瀬ワタル)がサングラス姿で現れ、みんなにギャングに間違えられる。そんな佑馬に歩は、まだロサンジェルスにいる予定じゃなかったのかと問う。
------上記のあらすじは、公式サイト等より引用------


原作:なし
脚本:根本ノンジ(過去作/正直不動産シリーズ,相棒シリーズ,フルーツ宅配便,ハコヅメ)
演出:野田雄介(過去作/スカーレット,マッサン,六畳間のピアノマン,舞いあがれ!) 第1,3,7
   小野見知(過去作/マチ工場のオンナ,トクサツガガガ,転・コウ・生) 第4,6,10
   松木健祐(過去作/ひよっこ,いだてん,晴天を衝け,舞いあがれ!) 第2,5
   盆子原誠(過去作/カーネーション,ごちそうさん,おちょやん,ブギウギ) 第8
   大野陽平(過去作/「ちむどんどん」第9週のみ,「舞いあがれ!」第25週のみ) 第9,11
   工藤隆史(過去作/「舞いあがれ!」第20週のみ)
   原田氷詩(過去作/「おちょやん」 第17週のみ,「舞いあがれ!」第16週のみ)
音楽:堤博明(隣の家族は青く見える,ベビーシッター・ギン!)
主題歌:B'z「イルミネーション」
語り(本編):リリー・フランキー(過去作/「なつぞら」本編語り)
語り(土曜日版):高瀬耕造アナウンサー(過去作/「ブギウギ」本編語り)
副音声解説:山崎健太郎(過去作/舞いあがれ!,らんまん,ブギウギ,虎に翼)
制作統括:宇佐川隆史宇(過去作/岸辺露伴は動かないシリーズ,正直不動産シリーズ)
   真鍋斎(過去作/まんぷく,正義の天秤,拾われた男)
※敬称略
※他のスタッフ表は、当記事の最下部へ移動



中山美穂さんに、謹んで哀悼の意を表します

「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――

常連の読者様は、ご存じだと思います。
ここ数日間 連続で Web拍手が 30未満(投稿時)になりましたので…
読者様に向けて、どうしたら今作が巻き返せるのか考える感想にもしたいと思います。

よって今週も、通常モードより、本気で歯に衣着せぬ感想を書きます。
※しばらくテンプレです…

最初に予告しておきますが、今回は(も?)辛辣な感想になります。

というわけで、少し話をずらします。

先週末、俳優で歌手の中山美穂さん〈54〉が亡くなるという衝撃のニュースが飛び込んできました。

中山美穂さん 死因は入浴中の事故 医療ジャーナリスト4つの可能性指摘― スポニチ Sponichi Annex 芸能 新窓で開きます

実は、映像関係の学生時代に、TBSテレビの美術関係のバイトをやっていて、そのころに放送していたのが、中山美穂さん主演ドラマ『毎度おさわがせします(シリーズ1)』(1985年1月8日 - 3月26日)と、小泉今日子さん主演ドラマ『少女に何が起ったか』(1985年1月8日 - 3月26日)でした。
当時はまだコンプライアンスが低い時代でしたから、学校が終わってからによく現場に行っていました。

当然一方的に見ていただけですが、お二人とも勝手に親近感を覚えていたんですよね。

中山美穂さんは、ドラマ『毎度…』での出演がテレビデビューで、シングル『「C」』でアイドル歌手としてもデビューしたのは1985年6月21日なのを思い出しました。

私が連ドラでレギュラーキャラクターとして演じているのを拝見したのは、『ザ・ハイスクール ヒーローズ』(テレ朝/2021年夏)での主人公の母親役でした。

私にドラマの現場の楽しさや厳しさを見せてくれた中山美穂さんに、謹んで哀悼の意を表します。


冷静な口調の語りが、余計にイラっとさせるような?

さて、今回の感想だ。

震災、炊き出し、それに防災訓練、まだやるの!?

これが、今回のアバンタイトルを見た第一印象だ。

いや、その前に、リリー・フランキーさんに一切の罪はないが、あの冷静な語り口を聞くと、プチ朝イラ(ちょっと「朝からイラっとする」の略)するのは私だけ?

だって、こちらは、朝からイライラさせられ続けているのに、語りだけ、どこ吹く風のようだからだ。

そして、そんな平気の平左な語りで「もう終わったんだよね?」と思っていることを繰り返す脚本と演出には、さらに‘ガチ朝イラ’だ!

おっと、降圧剤を服用している立場なのに、血圧が上がってしまった(汗)


なぜ、わざわざアバンで「防災訓練」を強調したの?

今回のアバンタイトルで、メガトン級に驚いたのが、語りをはじめ、さくら通り商店街で夫婦でパン屋を営む美佐江(キムラ緑子)のセリフ、チラシ、現場ののぼり旗などで、先週に描いたことを「防災訓練」であると強調したことだ。

もちろん、美佐江に主人公・結(橋本環奈)が、夏休みこども防災訓練での炊き出しの仕切り担当「炊き出し隊長」をやってほしいと頼まれて、あれこれあったのは認める。

ただ、今回のアバンを見て、賢明な読者様ならピンと来たのでは?

なぜなら、先週の「本編」ですら。

そもそも、「震災ありき」の展開か~ら~の「防災訓練」で。

その「防災訓練」か~ら~の「炊き出し」だったのに。

先週の「本編」で描いたのは <炊き出しだけ> で <防災訓練> は無視したのだ。

いや、あえて、あえて、メガトン級の好意的な解釈をするなら、「土曜日版」の感想で書いたとおり…
 ※未読の方は、是非とも私が恥をさらして書いた投稿の全文を読んでほしいです。
連続テレビ小説「おむすび」 (第10週・土曜日版・2024/12/7) 感想 ※恥を忍んで真面目に書きます! 新窓で開きます

この「昨年が関東大震災から100年目で、『日本沈没』発表から50年目」であり、「来年が阪神淡路大震災から30年目」であり、「今年、50年前に小松左京が日本国民への警鐘の電子化」をくれば。

今作『おむすび』の「震災設定」「被災者設定」が、単なる客寄せパンダではない(なかった)と考えるほうが自然では?

今作の「震災設定」「被災者設定」が客寄せ要素でなく。

避難所生活や糸島での疎開生活を通して “米田家の呪い=困っている人を放っておけない” によって、たくさんの人においしく健康な食事を提供したい… をやるドラマだと、解釈できるのだ。

上記のように今作を位置づけるなら、今作においては「炊き出し=防災訓練」と受け入れることもできなくはないし。

「主人公が栄養士になるドラマ」なら、なおさら「炊き出し=防災訓練」だけになっても止む無しとも思えるのに… だ。


このアバンは、炊き出しは防災訓練ではないと描いたのと同じ

しかし。

週明けの月曜日のアバンで、わざわざ “防災訓練” を強調されると、先週の脚本と演出、今週のアバンに違和感しかないのだ。

少々ややこしい話になるが、粗捜しでもなければ、重隅突きでもないので、お付き合いいただきたい。

先週の「本編」、今回のアバンを見て気づくと思う。

そもそも、結が「炊き出し隊長」になって仕切るのは、主人公だし、商店街の人たちとの関係もあるから、それなりに許容はできる(諸手を挙げて許容はできないが)。

でも、「防災訓練」であるなら、「炊き出し」は商店街の人たちや近隣住民が、栄養士もどきの隊長の指示の下でやるべきだったのでは?

なのに、今作の脚本家・根本ノンジ氏と、先週の演出担当・小野見知氏は、神戸栄養専門学校の結の同級生たちが中心になってやったと描いたのだ。

もちろん、美佐江の娘‘なっちゃん’こと菜摘(田畑志真)は、結を手伝っていることになっていた。

でも、それだって、結と菜摘と森川(小手伸也)ら班員たちが切り盛りしている印象の映像だったし。

今回のアバンだって、その部分を意図的に残したのだ。

そう、この映像によって「炊き出し≠防災訓練」、炊き出しは防災訓練ではないと、今作が描いたのと同じなのだ。


語りで、炊き出しを「防災訓練の一部として」と補強すれば

これだって。

今作はとにかく “実はやっていた” と、後出しで描くのが大好きで。

月曜日から火曜日に描いたことは無視して、≪“むすび” つかない金曜日≫をやればよいと、お気楽に構えているから、つながらないのだ。

自分で「夏休みこども防災訓練」と書いたのだから、あざとかろうが、これ見よがしだろうが、“子どもたち” に食材の準備や調理をやらせるのをメインして、栄養士もどきの結と仲間たちが子どもたちをフォローする。

そして、たくましく成長した結を、両親や姉、ご近所さんたちが「誇らしい!」と思える映像にすることが <主人公が炊き出し隊長のエピソード> で描くべきことだったのでは?

わずか、「約40秒間」の先週分の振り返り部分(打ち上げは抜きで)だけでも、こんなに気になることが山積になるのだ。

これ、「防災訓練の一部として」「防災訓練の関連行事として」「防災訓練の目玉イベントとして」みたいに補強するべきだったのでは?

先週末の「土曜日版」では、「印象誘導」や「感情設計」や「ストーリーテリングの再構築」を、高瀬アナウンサーの追加ナレーションでうまくやっていた。

なのに、「本編」ではできないってことは???

全く、「本編」と「土曜日版」の間でも一貫性が保たれていないということだ(困)


今週は、就職絡みの"豪華三本立て"になるのか!

メインタイトル映像明けは…
「夏休みこども防災訓練」の際には、子役も10代の俳優も使わないのに、回想シーンでは… で、ある(苦笑)

その上で、当ブログでの口癖「回想シーンは、ドラマでも物語でもない。ただの後出しの言い訳(説明)に過ぎない」のだ。

きっと、こんなのも、考察厨らは「見事な回収!」だと狂喜乱舞するのだろう。

「ようやくナベさんの止まっていた時間が動き始めた」「ナベさんの心が解放された」なんて絶賛するのかもしれない。

感想は、人それぞれだから気にはしないが。

ただ、私にとっては次の「三大はてなマーク」しか思い浮かばない。

 ●歩(仲里依紗)と渡辺孝雄(緒形直人)の好意的に例えるなら「清算と修復」、意地悪に例えるなら「後片付けとしりぬぐい」でしょ?
 ●先週の金曜日に盛り込めなかったの?
 ●付き人だった佐々木佑馬(一ノ瀬ワタル)を使って騒動仕立てにする必要ある?

まあ、今種のサブタイトルは第11週『就職って何なん?』だから、これでしばらくアユは登場しないだろう。

その上、今週末の『あさイチ プレミアトーク』のゲストが、社会人野球チームのエース澤田 役の関口メンディーさんだから…

 ●2年生の結の就職活動
 ●澤田のプロ野球入りによるメイン舞台からの退場(単なる予想です)
 ●翔也(佐野勇斗)は星河電器野球部に対する去就

上記の豪華三本立てだろう。

ダラダラと引きずるよりも、先に進むだけマシではある(失笑)


あとがき

信じていただけないかもしれませんが。

アユとナベさんのくだり、私は “朝ドラ” としても“ 連ドラ” としても、そんなに悪いとは思いません。

特に、約1か月が阪神淡路大震災から30年目の節目の日であることからも、前向きな決着をつけたのは一定の評価もします。

ただ、いかんせん、主人公を「地震の瞬間のこととか  全然覚えとらんくて」にしてしまったので、「結が栄養士になる物語」と全然関係ないのですよ。

これ、“連ドラ” としての体を成していないってことです。

もう、全体のほぼ三分の一(1/3)が終わったのに…


『おむすび』を召し上がった後の ≪お口直し≫ に下記の感想をおすすめ!
朝ドラ「カーネーション」全151回分の感想リンク 新窓で開きます
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」全112回分の感想リンク 新窓で開きます


すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!



管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!



管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画



トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15473.html



感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[29回]

2024/12/06 18:06 記事更新
海に眠るダイヤモンド

TBSテレビ系・日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok

第7話『消えない火』の感想。


現代、玲央(神木隆之介)は、いづみ(宮本信子)から鉄平(神木)の行方が未だ不明であると聞き、衝撃を受ける。1964年、荒木家では進平(斎藤工)とリナ(池田エライザ)の息子が一歳を迎え、一平(國村隼)やハル(中嶋朋子)も喜びに沸く。さらに、賢将(清水尋也)と百合子(土屋太鳳)は結婚1周年を祝う中、鉄平と朝子(杉咲花)は密かに交際を始めていた。しかし、鉱山では一平が作業中にガス爆発が発生。進平と鉄平も危機に立ち向かい、運命を揺るがす一日が始まる。
---上記のあらすじは、当ブログのオリジナル---


原作:なし
脚本:野木亜紀子(過去作/重版出来!,逃げ恥,アンナチュラル,コタキ兄弟と四苦八苦,MIU404)
演出:塚原あゆ子(過去作/アンナチュラル,MIU404,最愛,下剋上球児) 第1,4,6,7
   福田亮介(過去作/恋つづ,俺の家の話,Get Ready!) 第2,3
   林啓史(過去作/拾われた男) 第5
   府川亮介(過去作/恋愛のすゝめ,ブラザー・トラップ) 音楽:佐藤直紀(過去作/教場シリーズ,海猿,コード・ブルーシリーズ,ブルーモーメント)
P:新井順子(過去作/着飾る恋,MIU404,最愛,下剋上球児)
   松本明子(過去作/婚姻届に判を捺しただけですが,オールドルーキー,トリリオンゲーム)
医療監修:山岸俊介/イムス東京葛飾総合病院(過去作/ブラックペアン1)
主題歌:King Gnu「ねっこ」
※敬称略



今回も「前回同様の方向で突き進め!」と願ったのだが…

「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――

個人的には、前回で引用した新井順子プロデューサーのコメントのような「史上最高の神回」だとはお世辞にも思えなかったが。
出典:『海に眠るダイヤモンド』第6話は「史上最高にピュアな回」 ドラマPが見どころ語る | ORICON NEWS 新窓で開きます

それでも、今作を見続ける最大のモチベーションの源である <‘らんまん’と‘おちょやん’のラブストーリー(笑)> が強調された、いや、強調した展開は‘私は’悪くなかったと思う。

そして、「この方向で突き進め!」と願ったのだが。


前回でいずみが語ったことの映像化が、第7話の見どころ!

期待は、もろくも裏切られた。

(現代版という意味で)‘11人いる’と‘すずらん亭’、そして‘あまちゃんコンビ’のくだりで幕開けだ。
 ※私の言いたいこと、茶化したい気持ち、分かりますよね(笑)

ただ、次回からが最終章らしいから、連ドラとして「ここで、一旦まとめておこう」の意図なのだろう。

これまで小出しにきてきた例の “手紙” を強調してきた。

そもそも、今作を分かりにくくしていた現況は“手紙” をチラ見せせつづけ、妙な “考察系” の匂いを漂わせ続けたことなのだ。

だから、アバンタイトルの冒頭のナレーションによる「これまでの振り返り」を含めて、過去の6話分を簡単に総括しつつ。

これまで “匂わせ” で一時停止していた、中でも前回で いづみ(宮本信子)などが語っていた過去の実写化、映像化をやったのは、正しい選択だ。


手紙の映像化で、今作が考察系&謎解きモノでないと分かる

なぜ、「正しい選択」と判断するのか?

それは、今作が前述したような、いわゆる “考察系・謎解きモノ” ではないと確信できるからである。

だって、今作が…
<脚本・野木亜紀子×監督・塚原あゆ子×製作・新井順子> の映画『ラストマイル』のような “考察系&謎解きモノ” の要素を強調した作品群であるなら、わざわざ視聴者に映像で再提示する必要がないことが分かるからだ。

むしろ、多くの人の大好物である‘見て覚えている人’が優越感を味わえる “伏線と回収” もどきに利用できるから、曖昧にしておくほうが得策だからだ。
 ※上の「伏線と回収」の言葉の使い方は、本来の意味ではありません。

まあ、こうなると「映像で見せるなら、前回で語る意味ってあるの?」の正当な疑問がわくのは当然で。

結局、「人間ドラマ」である部分を後退させて、「端島の歴史」を前面に押し出すから…

「これ、NHKの『歴史探偵』の再現ドラマの超豪華版みたい!」となるのだ。


来夏≪世界文化遺産登録10周年記念ドラマ≫にすれば…

そこで、せっかくだから、NHKの歴史情報バラエティー番組『歴史探偵』風に、『軍艦島(端島)の歴史』の歴史を簡単に箇条書きにしてみたい。

もちろん、あえて “箇条書き” にするのは、この「本編」が揺るがないくらいの “箇条書き” だからだ(苦笑)

『創世記:江戸時代~明治時代』
 810年 石炭の発見
 1891年 採炭を開始

『最盛期:大正時代~昭和39年頃』
 1916年 新聞が端島を2本煙突の巨大な軍艦に似ていると報道
 1927年 映画館(昭和館)開館
 1947年 公衆電話の設置
 1949年 映画「緑なき島」で端島が全国的に紹介される
 1962年 原油の輸入自由化  1963年 緑化運動開始
 1964年 端島公民館完成
 1964年 九片治層坑道の自然発火事件 ←いま、ここ!

『衰退期:昭和40年頃~昭和49年』
 1964年の自然発火事件の際の最深部の水没から炭鉱の規模が縮小
 1973年 大火発生
 1974年 端島坑閉山し、無人島になる ←次回が、ここ?
 1975年 海上保安庁が「肥前端島灯台」を設置

『現在の軍艦島』
 2001年 三菱マテリアルが端島を高島町に無償寄贈
 2014年 高島炭鉱跡が国指定史跡になる
 2015年 世界文化遺産に登録
  ※若干、分かりやすく修正しました。

これを見れば、今作が、いかに「歴史探求番組の再現ドラマ」として忠実、かつ、箇条書きに描かれてきたことがお分かりいただけるはずだ。

そして、もう一つ気づけるのは…

軍艦島(端島)が「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として世界文化遺産に登録されたのが、2012年(平成27年)7月5日だから、「来年(2025)の夏ドラマに登録10周年記念ドラマ」として放送したら、タイムリーで話題になったのでは? と。

現在放送中の NHK連続テレビ小説『おむすび』は、来年が阪神淡路大震災から30年目の節目に合わせて放送している(と、私は考える)から、不要だとは思っても「震災設定」を全面否定はできないで、イライラするわけだが。

今作なんて、ここまで俳優陣を集め、映像化も頑張っているのだから、むしろ、「堂々と ≪世界文化遺産登録10周年記念ドラマ≫ と高らかに謳(うた)って放送してほしかった!」と、さえ思うのだが。

そうすれば、豪華俳優陣による壮大でドラマチックな歴史ロマン劇として認知されたはず… では?

終わったことだが。

参考:軍艦島の歴史を紹介 ~はじまりから世界遺産登録まで~|~世界遺産を巡る~ 軍艦島ガイド【完全版】 新窓で開きます


「端島の歴史再現ドラマ」として悪くないが盛り込みすぎ!

長々と、外堀ばかり書いてきたので、「本編」の感想だ。

すでに書かなくてもお分かりいただけると思う。

「未来パート」さえなければ、箇条書きではあるが「端島の歴史再現ドラマ」として見ごたえ十分だ。

ただ、いかんせん、これでもかと言わんばかりの箇条書きである上に。

賢将(清水尋也)と百合子(土屋太鳳)パートは薄まったが。

これまた、次の豪華三本立て仕様ときている。

 ●青年・鉄平(神木隆之介)と島の食堂「銀座食堂」の看板娘・朝子(杉咲花)のピュアな恋バナ
 ●鉄平の兄・進平(斎藤工)とリナ(池田エライザ)の美男美女による「ひよこクラブ」風ドラマ
 ●前回始動した鉄平と進平の父・一平(國村隼)と鷹羽鉱業の幹部職員辰雄(沢村一樹)のお仕事ドラマ

さすがに、盛り込みすぎでは?


映像による、主人公の際立たせ方は悪くない!

ただ、(これまでと比較して)大いに評価したいのは、物語の中心を必死に鉄平にしようと試みなれている点だ。

序盤では、七五三祝いの直後、鉄平は「白いワイシャツ」で、朝子は「真っ赤な前開きボタンシャツ?」で紅白で際立たせ。

その後の鉄平は「ベージュ色の作業服」で現場職員を強調し続け、朝子は「白色が基本のブラウス」で統一

この辺の、映像による主人公の際立たせ方は悪くない

ただ、やはり、いくら史実があるとしても。

さすがに、トラブル依存症候群(人間描写が蔑ろにしてまで、物語の構築を騒動ばかりに依存するドラマづくりのこと:「騒動至上主義」改め)すぎるのでは?

まあ、前述の『軍艦島(端島)の歴史』の箇条書きを読んでいただければ、史実上は現代にまっしぐらにならざるを得ない。

したがって、次回からが年表では書かれない「島民のドラマ」を描いてくれる… と、期待しつつ。

「現代パート」は今以上に、トラブル依存症候群が重症化するようで、気が気でない…


あとがき

せっかく、鉄平と朝子が夫婦力を合わせて、長崎・端島に植物園を開園するフィクションのサクセスストーリーになるように、一週間念じましたが、祈りは通じませんでした(汗)

こうなると、やっぱり「豪華俳優陣による壮大でドラマチックな歴史再現ドラマ」として見たほうが、満足感が得られそうですね。


すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村




「楽天市場」からのおすすめ商品や企画



トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15472.html

【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[25回]

新しい記事へ  Newer |  * *  | Older  古い記事へ
  • 楽天市場広告
  • アーカイブ・ブログ内検索



  • おすすめ本(感想の記事有り)※随時更新中
●映像関連
おすすめ本 映画原作派のためのアダプテーション入門
おすすめ本 人を惹きつける技術 -カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方-
おすすめ本 映画術 その演出はなぜ心をつかむのか
おすすめ本 物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術
●写真,アート関連
おすすめ本 日本の色 売れる色には法則があった!
おすすめ本 もっとおいしく撮れる! お料理写真10のコツ
おすすめ本 写真図解でわかりやすい マンネリを打破する 写真上達の教室
おすすめ本 アート鑑賞、超入門! 7つの視点
●自己啓発,マナー関連
おすすめ本 自分の幸せについて向き合う機会を与えてくれる本〔超定番から絶版まで全5選〕
おすすめ本 10秒でズバッと伝わる話し方
おすすめ本 男女脳戦略。男にはデータを、女にはイメージを売れ
おすすめ本 察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
●QOL(人生の質),LGBT関連
おすすめ本 新版 大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド
おすすめ本 LGBTの子どもに寄り添うための本: カミングアウトから始まる日常に向き合うQ&A
おすすめ本 LGBTってなんだろう? -からだの性・こころの性・好きになる性-
おすすめ本 わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。: 未来をうばわれる2億人の女の子たち
●企画書,文章関連
おすすめ本 形容詞を使わない 大人の文章表現力
おすすめ本 社外プレゼンの資料作成術
おすすめ本 伝え方が9割 2
おすすめ本 「そのひと言」の見つけ方 -言葉を磨く50のコツ-
●心理学,犯罪関連
おすすめ本 心理学でわかる ひとの性格・感情辞典
おすすめ本 見てすぐわかる犯罪地図 なぜ「あの場所」は犯罪を引き寄せるのか
おすすめ本 怒らないクスリ: 専門医が語る、心が楽になる処方せん
●寺院,神社,仏教関連
おすすめ本 おじさん仏教
おすすめ本 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
おすすめ本 刺さる言葉 「恐山あれこれ日記」抄
●中世ヨーロッパ関連
おすすめ本 西洋絵画の鑑賞事典-名画のすごさが見える
おすすめ本 知識ゼロからの名画入門
おすすめ本 図説 中世ヨーロッパの暮らし
●その他
おすすめ本 ゼロから分かる! 図解落語入門
おすすめ本 産声のない天使たち
おすすめ本 精神科、気軽に通って早めに治そう
おすすめ本 超辛口先生の赤ペン俳句教室
その他のおすすめ本の記事は、“こちら” から…
  • 当ブログについて
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。


  • 管理人 自己紹介
【ハンドルネーム】
みっきー
【性別】
男性
【職業】
宴会/映像ディレクター(フリーランス)
【自己紹介】
東京下町生まれ千葉県在住。
ホテル音響照明映像会社を経て、2001年独立。
ホテルでイベント、パーティー、
映像コンテンツ等の演出を手掛ける。
活動拠点は東京と千葉の有名ホテル等。
  • コメントありがとうございます
[02/22 ui]
[02/22 パインル]
[02/21 おにぎり]
[02/21 パインル]
[02/20 ルールー]
[02/20 おにぎり]
[02/20 パインル]
[02/20 世界の村上]
[02/18 kim]
[02/18 おにぎり]
[02/17 やまちゃん]
[02/17 his]
[02/17 おにぎり]
[02/17 パインル]
[02/15 パインル]
  • 現在、感想執筆中の連ドラ一覧
【感想執筆中】(最新の感想リンク)
〔月曜日〕
●フジ 21:00 119エマージェンシーコール(第5話)

〔火曜日〕
●NHK 22:00 東京サラダボウル(第7話)

〔水曜日〕
●テレ朝 21:00 相棒season23(第16話)
●フジ 22:00 問題物件(第6話)

〔木曜日〕
▼感想の投稿なし

〔金曜日〕
●TBS 22:00 クジャクのダンス、誰が見た?(第5話)

〔土曜日〕
●NHK 22:00 水平線のうた(3/1~)

〔日曜日〕
●TBS 21:00 御上先生(第5話)

〔月~木 (夜ドラ)〕
▼感想の投稿なし

〔月~土 (連続テレビ小説)〕
●NHK 08:00 おむすび(第20週・土曜日版)

  • 忍者ブログ広告
PR
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(あ,い)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[あ]
Iターン
愛してたって、秘密はある。
相棒 season13
相棒 season14
相棒 season15
相棒 season16
相棒 season17
相棒 season18
相棒 season19
相棒 season20
相棒 season21
アイムホーム
IQ246~華麗なる事件簿~
アオイホノオ
仰げば尊し
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-
悪党たちは千里を走る
あさが来た
阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし
アシガール[再](2020)
明日の君がもっと好き
明日の約束
明日、私は誰かのカノジョ
アトムの童
あなたには帰る家がある
あなたのことはそれほど
あなたの番です
あなたのブツが、ここに
あのコの夢を見たんです。
アノニマス~警視庁"指殺人"対策室~
anone
アバランチ
A LIFE~愛しき人~
アライブ がん専門医のカルテ
アルジャーノンに花束を
OUR HOUSE
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
アンチヒーロー
アンナチュラル
アンメット ある脳外科医の日記
家売るオンナ
家売るオンナの逆襲
生きるとか死ぬとか父親とか
生田家の朝
居酒屋ふじ
遺産争族
遺産相続弁護士 柿崎真一
石子と羽男-そんなコトで訴えます?-
医師たちの恋愛事情
イチケイのカラス[
いつかこの雨がやむ日まで
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
五つ星ツーリスト~最高の旅、ご案内します!!
いつまでも白い羽根
一橋桐子の犯罪日記
イノセンス~冤罪弁護士~
今からあなたを脅迫…
遺留捜査[4]
院内警察
インビジブル
インハンド
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(う~お)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(か~く)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[か]
カーネーション
怪奇恋愛作戦
怪盗 山猫
カインとアベル
帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし
架空OL日記
顔だけ先生
家政夫のミタゾノ
家政夫のミタゾノ[2]
家政夫のミタゾノ[3]
家政夫のミタゾノ[4]
家族ノカタチ
家族の旅路 家族を殺された男と殺した男
学校のカイダン
家庭教師のトラコ
彼女はキレイだった
神の舌を持つ男
カムカムエヴリバディ
からかい上手の高木さん
カルテット
監獄学園
監獄のお姫さま
監察医 朝顔
監察医 朝顔[2]
カンナさーん!
危険なビーナス
岸辺露伴は動かない
季節のない街
偽装の夫婦
偽装不倫
貴族探偵
きのう何食べた?
きのう何食べた? season2
義母と娘のブルース
きみが心に棲みついた
君と世界が終わる日に
キャリア~掟破りの警察署長~
99.9‐刑事専門弁護士‐
99.9-刑事専門弁護士-[2]
共演NG
今日から俺は!!
風間公親-教場0-
競争の番人
京都人情捜査ファイル
きょうの猫村さん
きょうは会社休みます。
行列の女神~らーめん才遊記~
嫌われる勇気
キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木
緊急取調室[2]
緊急取調室[3]
緊急取調室[4]
金田一少年の事件簿N(neo)
銀と金
グッド・ドクター
グッドパートナー
グッドワイフ
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
海月姫
グ・ラ・メ!~総理の料理番~
グランメゾン東京
黒い十人の女
黒革の手帖2017
クロサギ(2022)
黒服物語
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(け、こ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
刑事7人
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時
ケイジとケンジ、時々ハンジ。
警視庁アウトサイダー
警視庁いきもの係
警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~
警視庁ゼロ係[2]
警視庁ゼロ係[3]
警視庁・捜査一課長
刑事ゆがみ
警部補・杉山真太郎
ゲゲゲの女房
下剋上球児
下剋上受験
結婚相手は抽選で
結婚式の前日に
Get Ready!
健康で文化的な最低限度の生活
限界団地
恋がヘタでも生きてます
恋せぬふたり
恋仲
恋はつづくよどこまでも
恋です!ヤンキー君と白杖ガール
恋はDeepに
合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~
コウノドリ[1]
コウノドリ[2]
こえ恋
ごくせん2002特別編[再]
極主夫道
心がポキッとね
心の傷を癒すということ
5→9 ~私に恋したお坊さん~
ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○
ゴーストライター
珈琲いかがでしょう
後妻業
コタキ兄弟と四苦八苦
コタツがない家
コタローは1人暮らし
ごちそうさん
孤独のグルメ[4]
孤独のグルメ[5]
孤独のグルメ[6]
孤独のグルメ[7]
孤独のグルメ[8]
孤独のグルメ[9]
孤独のグルメ[10]
コード・ブルー[3]
この素晴らしき世界
この世界の片隅に
古見さんは、コミュ症です。
ごめん、愛してる
ごめんね青春!
これは経費で落ちません!
婚姻届に判を捺しただけですが
コントが始まる
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(さ~そ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[さ]
最愛
最高のオバハン 中島ハルコ
サイレーン
サイン―法医学者 柚木貴志の事件―
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
サギデカ
先に生まれただけの僕
SAKURA~事件を聞く女~
桜の塔
さすらい温泉 遠藤憲一
サムライせんせい
さぼリーマン甘太朗
さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
残念な夫。
3人のパパ
35歳の少女
37.5℃の涙
3年A組 今から皆さんは、人質です
G線上のあなたと私
シェフは名探偵
Chef~三ツ星の給食~
視覚探偵 日暮旅人
シグナル 長期未解決事件捜査班
時効警察はじめました
地獄先生ぬ~べ~
しずかちゃんとパパ《再編集版》
下町ロケット
下町ロケット[2018]
七人の秘書
シッコウ!!~犬と私と執行官~
知ってるワイフ
GTO[2]
死にたい夜にかぎって
死幣ーDEATH CASHー
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子
下北沢ダイハード
しもべえ
シャーロック アントールドストーリーズ
死役所
獣医さん、事件ですよ
就活家族~きっと、うまくいく~
就活生日記
集団左遷!!
10の秘密
重版出来!
重要参考人探偵
准教授・高槻彰良の推察 Season1
正直不動産
正直不動産2
JKは雪女
女囚セブン
少年寅次郎
少年寅次郎スペシャル2020
昭和元禄落語心中
知らなくていいコト
シリーズ江戸川乱歩短編集IV
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
新・刑事吉永誠一
新宿セブン
新宿野戦病院
新・信長公記~クラスメートは戦国武将~
深夜食堂[3]
SUITS/スーツ
SUITS 2/スーツ2
水球ヤンキース
スカーレット
好きな人がいること
素敵な選TAXI
素敵な選TAXI[再]
スーパーサラリーマン左江内氏
すきすきワンワン!
スキャンダル専門弁護士 QUEEN
ストロベリーナイト・サーガ
スナック キズツキ
スパイラル~町工場の奇跡~
スペシャリスト
すべてがFになる
砂の塔~知りすぎた隣人
スニッファー嗅覚捜査官
スミカスミレ 45歳若返った女
住住(すむすむ)
正義のセ
正義の天秤
青春探偵ハルヤ
聖女
せいせいするほど、愛してる
世界一難しい恋
セカンド・ラブ
セシルのもくろみ
セミオトコ
全領域異常解決室
サバイバル・ウェディング
銭の戦争
絶対正義
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~
絶対零度[4]~未然犯罪潜入捜査~[2]
セトウツミ
ゼロの真実~監察医・松本真央~
先生を消す方程式。
そして、誰もいなくなった
そのご縁、お届けします―メルカリであったほんとの話―
宙わたる教室・宙(そら)わたる教室
それぞれの断崖
それってパクリじゃないですか?
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(た~な)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[た]
DIVER-特殊潜入班-
大貧乏
DIVE!!
大恋愛~僕を忘れる君と
高嶺の花
戦う!書店ガール
玉川区役所 OF THE DEAD
民王
ダメな私に恋してください
タリオ 復讐代行の2人
探偵が早すぎる
探偵の探偵
探偵・由利麟太郎
小さな巨人
ちむどんどん
中学聖日記
超速パラヒーロー ガンディーン
作りたい女と食べたい女
作りたい女と食べたい女(2)
燕は戻ってこない
妻、小学生になる。
デート ~恋とはどんなものかしら~
dele/ディーリー
ディア・ペイシェント~絆のカルテ~
DCU Deep Crime Unit ~手錠を持ったダイバー~
デザイナー 渋井直人の休日
デジタル・タトゥー
デスノート
テセウスの船
出入禁止(デキン)の女
テディ・ゴー!
デッドストック
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
天国と地獄 ~サイコな2人~
天使と悪魔
天使にリクエストを~人生最後の願い~
転職の魔王様
天皇の料理番
TWO WEEKS
東京スカーレット~警視庁NS係~
東京センチメンタル
東京タラレバ娘
東京独身男子
同窓生~人は、三度,恋をする~
東京放置食堂
逃亡医F
透明なゆりかご
ドS刑事
時をかける少女
毒島ゆり子のせきらら日記
トクサツガガガ
ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~
ドクターX ~外科医・大門未知子~[3]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[4]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[5]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[6]
ドクターX~外科医・大門未知子~[7]
ドクターカー
DOCTORS 3 最強の名医
Dr.倫太郎
特捜9
トクメイ!警視庁特別会計係
匿名探偵[2]
とげ~小市民 倉永晴之の逆襲~
ど根性ガエル
突然ですが、明日結婚します
トップナイフ ―天才脳外科医の条件―
とと姉ちゃん
トドメの接吻
隣の家族は青く見える
となりの関くんとるみちゃんの事象
ドラゴン桜(2021年版)
虎に翼
ザ・トラベルナース
ザ・トラベルナース[2]
ドリームチーム
トリリオンゲーム
トレース~科捜研の男~
ドロ刑 -警視庁捜査三課-
[な]
24 JAPAN
ナイト・ドクター/Night Doctor
ナイトヒーローNAOTO
ナオミとカナコ
凪のお暇
なつぞら
70才、初めて産みます セブンティウイザン。[地上波特別版]
ナポレオンの村
二月の勝者 -絶対合格の教室-
逃げるは恥だが役に立つ
逃げるは恥だが役に立つムズキュン特別編[再]
にじいろカルテ
日曜の夜ぐらいは…
ニッポンノワール-刑事Yの反乱-
日本沈没ー希望のひとー
ネメシス
ノーサイド・ゲーム
ノースライト
脳にスマホが埋められた!
「野ブタ。をプロデュース」特別編
信長協奏曲
信長のシェフ[2]
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(は行)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[は]
バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~
バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~
バイプレーヤーズ~名脇役の森の100日間~
バカボンのパパよりバカなパパ
白衣の戦士!
ハゲタカ(テレ朝)
ハケン占い師アタル
ハケンの品格[2020]
ハコヅメ~たたかう!交番女子~
はじめまして、愛しています。
初めて恋をした日に読む話
八月は夜のバッティングセンターで。
初恋、ざらり
花子とアン
花咲舞が黙ってない
花咲舞が黙ってない[2024]
花のち晴れ~花男 Next Season~
母になる
ハヤブサ消防団
ばらかもん
ハラスメントゲーム
ハルカの光
ハル ~総合商社の女~
ハロー張りネズミ
半沢直樹[2020]
半分、青い。
パーフェクトワールド
BG~身辺警護人~
BG~身辺警護人~(第2章)
ヒガンバナ~警視庁捜査七課~
ひきこもり先生
悲熊
美食探偵 明智五郎
人は見た目が100パーセント
火の粉
100万回 言えばよかった
病室で念仏を唱えないでください
病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~
ひよっこ
ひよっこ2
ビリオン×スクール
Believe -君にかける橋-
昼のセント酒
HERO[2014]
ファーストクラス[2]
ファーストペンギン!
ファイトソング
FINAL CUT
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
フェルマーの料理
VRおじさんの初恋
不機嫌な果実
ブギウギ
不適切にもほどがある!
不便な便利屋
ブラックペアン
ブラックペアン シーズン2
フラジャイル
フランケンシュタインの恋
ブラックリベンジ
フリンジマン
フルーツ宅配便
ブルーモーメント
べしゃり暮らし
ヘッドハンター
べっぴんさん
ペテロの葬列
Heaven?~ご苦楽レストラン~
保育探偵25時
ボイス 110緊急指令室
ボーダーライン
HOPE~期待ゼロの新入社員~
ボク、運命の人です。
僕たちがやりました
ホクサイと飯さえあれば
僕とシッポと神楽坂
僕の初恋をキミに捧ぐ
僕のヤバイ妻
僕はどこから
僕らは奇跡でできている
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
星降る夜に
ホテルコンシェルジュ
ホリデイラブ
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(や~わ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[や]
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる
やさしい猫
ヤッさん~築地発!おいしい事件簿~
屋根裏の恋人
山田孝之の東京都北区赤羽
ヤメゴク
ユーミンストーリーズ2024
ゆとりですがなにか
ユニコーンに乗って
ユニバーサル広告社
妖怪シェアハウス
ようこそ、わが家へ
4号警備
40万キロかなたの恋
4分間のマリーゴールド
[ら]
ライオンの隠れ家
ラヴソング
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~
ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~
THE LAST COP/ラストコップ
ラストチャンス 再生請負人
ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~
ラストマン-全盲の捜査官-
らんまん
リーガル・ハート ~いのちの再建弁護士~
リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~
リエゾン-こどものこころ診療所-
陸王
リコカツ
リスクの神様
リバース
リバーサルオーケストラ
リピート ~運命を変える10か月~
#リモラブ ~普通の恋は邪道~
竜の道 二つの顔の復讐者
路(ルウ)~台湾エクスプレス~
ルパンの娘[1]
ルパンの娘[2]
流星ワゴン
臨床心理学者 火村英生の推理
レッドアイズ 監視捜査班
恋愛時代
レンアイ漫画家
レンタル救世主
レンタルなんもしない人
レンタルの恋
六畳間のピアノマン
6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱
[わ]
ワイルド・ヒーローズ
若者たち2014
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです
私たちはどうかしている
ワタシってサバサバしてるから
わたし、定時で帰ります。
わたしを離さないで
私のおじさん~WATAOJI~
私の家政夫ナギサさん
罠の戦争
わにとかげぎす
わろてんか
  • テレビドラマ 人気ブログランキング

※ 読者の皆様へ。ご利用の前に 「無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー」 をご一読くださいませ。
Copyright © ディレクターの目線blog All Rights Reserved.  (since 2007/09/30)
Produced By エム・ティー・ファクトリー  *Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]

皆様のおかげで、2024年9月9日に3,600万アクセス達成をいたしました。(御礼の記事