忍者ブログ
ページトップへ
Top*Admin

[371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378]  [379]  [380]  [381
2022/12/05 12:07 初回投稿
2022/12/30 18:07 記事更新

お知らせ

この投稿は、読者の皆様まが、いつでもどこでも、2023年1月期/冬ドラマ選びの参考に出来るよう、出来るだけ最上位に表示します。

2023年1月期/冬ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!

[ご注意] 本記事は管理人の “好き嫌い” で書いていますので、自分が応援している出演者や原作等に強い思い入れがある方は読まないほうが良いです。

2023年1月期の冬ドラマ情報を、曜日別に分かり易く紹介!

今期も、恒例の来期の連ドラを楽しむための企画… 『2023年1月期/冬ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!』を、独断と偏見満載で書いてみようと思います。

※基本的に好みの問題で「不倫ドラマ」は見ません。悪しからず…

「期待度」は最高を星5つ★★★★★で示します。読者の皆さまの参考になれば幸いです。

2023年1月期の冬ドラマ [作品一覧]

このページに掲載した作品(朝ドラ含む)は、来期に放送される全ての連続ドラマではありません。

リアルタイムと録画試聴を合わせて、 第1話は観よう <最終回まで感想を書くつもり>の作品群です。

また、基本的に BS、CS は含まずに地上波のみ。記載は曜日順、敬称略、リンク先は「Website」と「Twitter」と「Instagram」などSNSです。

それと、青色のリンクは、原作書籍等の「Amazonアソシエイト」です。

なお、番組情報は記事作成時点のものですので、随時更新する予定です。


2023年1月期/冬ドラマ視聴予定 一覧 ※管理人作のコピー付き!
▼曜日別に知りたい方は、下記↓をリンク!
月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日朝ドラ夜ドラ

〔月曜日〕21:00 / フジテレビ 月9『女神[テミス]の教室~リーガル青春白書~』
北川景子/月9初主演のリーガル×ヒューマン×サスペンス

〔月曜日〕22:00 / カンテレ・フジ 新月10ドラマ『罠の戦争』
草彅剛の復讐シリーズの最新作が6年ぶりに復活!

〔月曜日〕24:59 / 日本テレビ シンドラ『すきすきワンワン!』
キンプリ岸優太が連ドラ単独初主演で人生諦めモードのクズ男子に!

〔火曜日〕21:00 / テレビ朝日『星降る夜に』
テレ朝新ドラマ枠で吉高由里子×北村匠海のピュア・ラブストーリー。

〔水曜日〕21:00 / テレビ朝日『相棒 season21』
遂に初代相棒・亀山薫(寺脇康文)が5代目相棒として復帰

〔水曜日〕22:00 / 日本フジテレビ 水曜ドラマ『リバーサルオーケストラ』
門脇麦が民放GP帯初主演で“元”天才ヴァイオリニスト役に!

〔水曜日〕22:00 / フジテレビ 水曜22時枠『スタンドUPスタート』
「ちむどんどん」のニーニー竜星涼が初主演ドラマで真の爪痕を残せるか!

〔木曜日〕21:00 / テレビ朝日 木曜ドラマ『警視庁アウトサイダー』
西島秀俊×濱田岳で『相棒』に続く新シリーズ狙いか?

〔金曜日〕22:00 / TBS 金曜ドラマ『100万回言えばよかった』
数奇な運命に翻弄される3人の切なくて温かいファンタジーラブストーリー!

〔土曜日〕22:00 / NHK総合 土曜ドラマ『探偵ロマンス』〔全4回〕
朝ドラ「カムカム~」チーム制作の知られざる江戸川乱歩誕生秘話

〔日曜日〕21:00 / TBS 日曜劇場『Get Ready!』
今度の日曜劇場は、令和のブラックジャックを狙うのか?

〔日曜日〕22:30 / 読売テレビ制作・日本テレビ 日曜ドラマ『ブラッシュアップライフ』
バカリズム脚本で“人生やり直し”のタイムリープコメディ!

〔朝ドラ〕08:00 / NHK総合・NHK BS 連続テレビ小説『舞い上がれ!』
町工場に生まれたヒロインがパイロットになる夢を目指していく挫折と再生の人間ドラマ!

〔夜ドラ〕22:45 / NHK総合 夜ドラ『ワタシってサバサバしてるから』〔全20回〕
自己チューな“自称サバサバ、ブッとび女”がヒロイン!


月曜日

▼21:00 / フジテレビ 月9『女神[テミス]の教室~リーガル青春白書~』

放送開始日:2023年1月
公式リンク:WebsiteTwitter、Instagram
原作:なし
脚本:大北はるか(過去作/ラジエーションハウス1,2、ユニコーンに乗って)
   神田優(過去作/ラジエーションハウス1,2、競争の番人)
演出:澤田鎌作(過去作/不毛地帯、監察医 朝顔、元彼の遺言状)
   谷村政樹(過去作/最後から二番目の恋、カインとアベル)
音楽:武部聡志(過去作/Over Time-オーバー・タイム、ビーチボーイズORIGINAL SOUNDTRACK 1,2)
主題歌:不明
プロデューサー:野田悠介(過去作/競争の番人、ナイト・ドクター、アンサング・シンデレラ)

出演:北川景子(主演)、山田裕貴…
作品概要:未来の法曹界を担う若者たちが通うロースクール(法科大学院)のリアルな日常、教師と学生たちの成長を描くリーガル青春群像劇。
期待度:★★★
理由:「月9」でリーガルドラマで新鮮味が出せるのか甚だ疑問ですし、更に青春群像劇も食傷気味です。でも、音楽担当が武部聡志さんということで一択しました。、


▼22:00 / カンテレ制作・フジ『罠の戦争』

放送開始日:2023年1月16日(15分拡大)
公式リンク:Website、Twitter、Instagram
原作:なし
脚本:後藤法子(過去作/銭の戦争、嘘の戦争、都市伝説の女)
演出:宝来忠昭(過去作/セミオトコ、姉ちゃんの恋人、NICE FLIGHT!)
プロデューサー:河西秀幸(過去作/銭の戦争、嘘の戦争、GTOシリーズ)
出演:草彅剛(主演)、井川遥、杉野遥亮平…
作品概要:弱者による強き権力者への復讐劇!愛する家族を傷つけられた議員秘書が知略を尽くして鮮やかな“罠”を仕掛け、悪しき政治家を失脚させる痛快なエンターテインメント。

期待度:★★★★★
理由:前期に続いて「カンテレ制作ドラマ」の原点回帰に期待しかありません。ちょっと怖いですが思い切って★5つの期待です。


▼24:59 / 日テレ『すきすきワンワン!』

放送開始日:2023年1月
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
原作:なし
脚本:水橋文美江(過去作/朝ドラ「スカーレット」、死にたい夜にかぎって、古見さんは、コミュ症です。)
演出:中島悟(過去作/デカワンコ、世界一難しい恋、俺の話は長い、新・信長公記~クラスメイトは戦国武将~)
   丸谷俊平(過去作/もみ消して冬、俺の話は長い、#リモラブ、ハコヅメ)
出演:岸優太(King & Prince)(主演)、浮所飛貴(美 少年/ジャニーズJr.)…
作品概要:今どきの26歳クズ男が “昔飼っていた最愛の犬” と再会し、愛し愛され成長していく感動の物語。

期待度:★★★★
理由:すみません。個人的に「俳優・岸優太」推しなんで!それに脚本が大御所の水橋文美江さんで、演出がアイドルドラマが得意の中島悟さんなので、期待が高まります。

火曜日

▼21:00 / テレビ朝日 新ドラマ枠『星降る夜に』

放送開始日:2023年1月
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
原作:なし
脚本:大石静(過去作/家売るオンナシリーズ、大恋愛、知らなくていいコト、恋する母たち)
演出:深川栄洋(過去作/偽装の夫婦、僕とシッポと神楽坂、にじいろカルテ)
   山本大輔(過去作/民王、おっさんずラブ、緊急取調室3、妖怪シェアハウス)
音楽:得田真裕(過去作/家売るオンナシリーズ、アンナチュラル、インハンド、MIU404、石子と羽男-そんなコトで訴えます?-)
主題歌:不明
出演:吉高由里子(主演)、北村匠海、ディーン・フジオカ…
作品概要:感情を忘れて孤独に生きる産婦人科医(吉高)と、音のない世界で自由に生きる遺品整理士(北村)の大人のヒューマン&ピュア・ラブストーリー。

期待度:★★★
理由:また?音のない世界…だそう。とにかく、設定を作ったなら、その設定を最終回まで必然性を持って描いてほしいです。途中で崩壊したら離脱します。

水曜日

▼21:00 / テレビ朝日『相棒 season20』

放送開始日:2022年10月
公式リンク:WebsiteTwitterInstagramLINEFacebook
原作:なし
脚本:輿水泰弘、神森万里江、児玉頼子、斉藤陽子、瀧本智行、山本むつみ、金井寛、杉山嘉一、徳永富彦など
演出:和泉聖治、麻生学、大井利夫、吉野晴亮、橋本一、長谷部安春、猪崎宣昭、近藤俊明、森本浩史、西山太郎、東伸児、安養寺工、田村孝蔵、近藤一彦、池澤辰也、兼﨑涼介、内片輝、藤岡浩二郎、権野元、杉山泰一、片山修など
音楽:池頼広
出演:水谷豊(主演)、寺脇康文…
作品概要:亀山薫が特命係を旅立ってから約14年、右京と薫の二人は一体どんな再会を果たすのか!? 再び相見える右京の反応は? そして、さっそく二人を待ち受けるかつてない難事件とは!?

期待度:★★★★
理由:遂に、寺脇康文さんが演じる熱血漢でお人好し、茶目っ気満載の「薫ちゃん」こと亀山薫が14年ぶりに再登場。もうこれで思い残すことはない(笑)


▼22:00 / 日本テレビ 水曜ドラマ『リバーサルオーケストラ』

放送開始日:2023年1月
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
原作:なし
脚本:清水友佳子(過去作/夜行観覧車、わたし、定時で帰ります、朝ドラ「エール」、最愛)
演出:猪股隆一(過去作/家売るオンナシリーズ、ニッポンノワール、35歳の少女、コントが始まる)
   小室直子(過去作/怪盗 山猫、3年A組、ニッポンノワール、真犯人フラグ)
   鈴木勇馬(過去作/東京タラレバ娘、今日から俺は!、俺の話は長い、初恋の悪魔)
チーフプロデューサー:三上絵里子(過去作/逃亡医F、ダマせない男、金田一少年の事件簿S5)
音楽:清塚信也(過去作/コウノドリ1,2)
   啼鵬(バンドネオン奏者・過去作/朝ドラ「ファイト」編曲)
主題歌:不明
出演:門脇麦(主演)、田中圭…
作品概要:“元天才ヴァイオリン少女”が強引すぎる変人マエストロに正体がバレてしまい、地元のポンコツオーケストラ・児玉交響楽団を立て直す音楽エンターテインメント。

期待度:★★
理由:とにかくこの放送枠は2021年放送の『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』と『恋です! ~ヤンキー君と白杖ガール~』以来、迷走した作品しか作っていないので、最後の望みを賭けます!


▼22:00 / フジテレビ 水曜22時枠『スタンドUPスタート』

放送開始日:2023年1月18日
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
原作:漫画・福田秀「スタンドUPスタート」
脚本:モラル(過去作/私のおじさん、真夏の少年~19452020、極主夫道)
   伊達さん[大人のカフェ](過去作/グレーテルのかまど、推しの王子様、新・信長公記)
演出:瑠東東一郎(過去作/おっさんずラブ、浦安鉄筋家族、極主夫道、古見さんはコミュ症です。)
   久万真路(過去作/ワカコ酒シリーズ、DIVE!!)
   的場政行(過去作/しろめし修行僧)
   松下敏也(過去作/浦安鉄筋家族、DIVE!!)
音楽:瀬川英史(過去作/勇者ヨシヒコシリーズ、左江内氏、今日から俺は!!、エール、極主夫道)
制作協力:ファインエンターテインメント(過去作/極主夫道、じゃない方の彼女、しろめし修行僧)
出演:竜星涼(主演)、小泉孝太郎、反町隆史…
作品概要:過去の栄光にすがる中年や前科者、就業経験のない主婦、就職活動に挫折した大学生など、さまざまな事情を抱えた“訳アリ人材”へ投資する主人公を描くビジネスストーリー。

期待度:★★
理由:昨年は「ナンバMG5」「テッパチ!」「親愛なる僕へ殺意をこめて」と完全に私と無縁だった放送枠。今作は原作も人気があり、キャストもスタッフも悪くないですが、何となく深夜ドラマの匂いが気になります…

木曜日

▼21:00 / テレビ朝日 木曜ドラマ『警視庁アウトサイダー』

放送開始日:2023年1月
公式リンク:WebsiteTwitterInstagramTikTok
原作:小説・加藤実秋『警視庁アウトサイダー』
脚本:髙橋泉(過去作/映画「凶悪」「ミュージアム」「ソラニン」、TVドラマ「わにとかげぎす」)
演出:木村ひさし(過去作/TRICKシリーズ、99.9-刑事専門弁護士-シリーズ)
音楽:末廣健一郎(過去作/逃げるは恥だが役に立つ、私の家政夫ナギササさん)
出演:西島秀俊(主演)、西島秀俊、濱田岳、上白石萌歌…
作品概要:元マル暴オヤジ刑事、秘密をひた隠すエース刑事、やる気ナシ新米刑事のトリオが巨悪に立ち向かう新感覚の刑事ドラマ。

期待度:★★★
理由:刑事ドラマ&ミステリーが得意なテレ朝が、『相棒』に続く当たらなバディ刑事ドラマとして作るなら気合は張っていると思いますが…

金曜日

▼22:00 / TBS 金曜ドラマ『100万回言えばよかった』

放送開始日:2023年1月
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
原作:なし
脚本:安達奈緒子(過去作/透明なゆりかご、コード・ブルー3、きのう何食べた?、朝ドラ「おかえりモネ」)
演出:金子文紀(過去作/恋つづ、逃げ恥、俺の家の話)
   山室大輔(過去作/天皇の料理番、グランメゾン東京、テセウスの船、アトムの童)
   古林淳太郎(過去作/理想ノカレシ)
音楽:不明
主題歌:不明
出演:井上真央(主演)、佐藤健、松山ケンイチ…
作品概要:運命だと思っていた相手を不可解な事件で突然なくした主人公・相馬悠依(井上)と、幽霊になった鳥野直木(佐藤)、唯一幽霊を認識できる刑事の魚住譲(松山)を中心としたオリジナルファンタジーラブストーリー。

期待度:★★★
理由:脚本、演出、俳優陣は、いずれもほぼ問題ありませんが、とにかくドラマの初期設定があまりにもあざといといいますか、ほわ~んとし過ぎッて感じで…

土曜日

▼22:00 / NHK総合 土曜ドラマ『探偵ロマンス』〔全4回〕

放送開始日:2023年1月〔全4回〕
公式リンク:Website、Twitter、Instagram
原作:なし
脚本:坪田文(過去作/コウノドリ1,2、モトカレマニア、おじさんはカワイイものがお好き。)
演出:安達もじり(過去作/べっぴんさん、まんぷく、おちょやん、カムカムエヴィリバディ)
   大嶋慧介(過去作/おちょやん)
音楽:大橋トリオ(過去作/スターマン・この星の恋、植物男子ベランダー)
主題歌音楽:大橋トリオ
出演:濱田岳(主演)、草刈正雄…
作品概要:知られざる江戸川乱歩誕生秘話をロマンスあり、笑いあり、涙あり、魂の叫びあり、アクションありで描く。

期待度:★★★★
理由:一癖も二癖もありそうな内容ですが、企画自体は面白そうなので期待したいです。

日曜日

▼21:00 / TBS 日曜劇場『Get Ready!』

放送開始日:2023年1月
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
原作:なし
脚本:飯野陽子(過去作/救命病棟24時・第1,5シリーズ、ヤンキー母校に帰る)
   山田能龍(過去作/新宿セブン、八月は夜のバッティングセンターで。)
   川邊優子(過去作/ハケンの品格 第2シリーズ、金田一少年の事件簿2022)
   ほか
演出:堤幸彦(過去作TRICKシリーズ、ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます=、視覚探偵 日暮旅人)
   武藤淳(過去作/クロサギ2006、花より男子2、TOKYO MER)
音楽:ノグチリョウ(過去作/逃亡料理人ワタナベ、ケイ×ヤク-あぶない相棒-)
主題歌:不明
出演:妻夫木聡(W主演)、藤原竜也(W主演)、松下奈緒、當真あみ…
作品概要:超人的なオペ技術と法外な治療費で、どんな手術も請け負う 正体不明の闇医者チームを率いる孤高の天才執刀医=通称“エース”で描くダークな医療エンタテインメント。

期待度:★★★★
理由:昼間はパティシェの天才外科医がお店の地下に秘密のオペ室があって。全体的に初期設定が工夫されていると思います。ただ脚本家が4人以上いるので船頭多くして船山に上るにならないか心配です。


▼22:30 / 読売テレビ制作・日本テレビ 日曜ドラマ『ブラッシュアップライフ』

放送開始日:2023年1月
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
原作:なし
脚本:バカリズム(過去作/素敵な選TAXI、住住、ノンレムの窓)
演出:水野格(過去作/3年A組、俺のスカート、どこ行った?,美食探偵 明智五郎)
   狩山俊輔(過去作/フランケンシュタインの恋、恋です!ヤンキー君と白杖ガール、祈りのカルテ)
音楽:不明
主題歌:不明
出演:安藤サクラ(主演)、夏帆、木南晴夏…
作品概要:実家住まいの33歳独身女性が、突然人生をゼロからやり直すことになるタイムリープヒューマンコメディ。

期待度:★★★
理由:企画は面白そうですが、何となく『素敵な選TAXI』に似ているような(苦笑)

月~金 ※1週間の振り返りの「土曜日版」あり

▼08:00 / NHK総合・NHK BS 連続テレビ小説『舞いあがれ!』

放送開始日:2022年10月3日~
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
原作:なし
脚本:桑原亮子(過去作/心の傷を癒すということ、ホーム・ノット・アローン)
   嶋田うれ葉(過去作/朝ドラ「エール」)
   佃良太(過去作/星とレモンの部屋)
演出:田中正(過去作/ウィルかめ、ひよっこ、なつぞら)
   野田雄介(過去作/スカーレット、西郷どん、マッサン、六畳間のピアノマン)
   小谷高義(過去作/スカーレット、おちょやん)
   松木健祐(過去作/ひよっこ、いだてん、晴天を衝け)
音楽:富貴晴美(過去作/花嫁のれんシリーズ、西郷どん、それでも恋する)
主題歌:back number「アイラブユー」
語り:さだまさし
制作統括:熊野律時(過去作/おちょやん)
     管原浩(過去作/これは経費で落ちません!、いいね光源氏くんシリーズ)
出演:福原遥(主演)、横山裕、高橋克典、永作博美、目黒蓮、長濱ねる、高杉真宙、山口智充、又吉直樹、鈴木浩介、哀川翔、高畑淳子…
作品概要:1990年代から現代。空とパイロットにあこがれ、ものづくりの町・東大阪と自然豊かな長崎・五島列島でさまざまな人との絆を育みながら、空を駆ける夢へ向かい奮闘するヒロインの挫折と再生を描く。

期待度:★★
理由:2020年前期放送の『エール』(東京制作)以来の脚本が複数人体制で、更に「騒動至上主義」が増進されなければ良いですが。
ただ、撮影前に離脱した林宏司氏の後継として『エール』を手掛けた嶋田うれ葉氏に期待しましょうか。
あとは、朝ドラこそ始まってみないとわかりません…
※放送開始前に執筆分です。

▼22:45 / NHK総合 夜ドラ『ワタシってサバサバしてるから』

放送開始日:2023年1月9日~〔全20回〕
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
原作:漫画・とらふぐ(原作)/江口心(作画)「ワタシってサバサバしてるから」
脚本:福田晶平(過去作/決してマネしないでください。、東京怪奇酒、吉祥寺ルーザーズ)
演出:伊藤征章(FCC)(過去作/ウ遠藤憲一と宮藤官九郎の勉強させていただきます)
音楽:信澤宣明(過去作/義母と娘のブルース、アンサング・シンデレラ、ハコヅメ~交番女子の逆襲~)
プロデューサー:大瀬花恵(FCC)(過去作/白い濁流、インフルエンス[WOWOW])
制作統括:中山ケイ子(FCC)(過去作/インフルエンス[WOWOW]、いりびと-異邦人-[WOWOW])
     訓覇圭(NHK)(過去作/朝ドラ「あまちゃん」、ハゲタカ、トットテレビ、17歳の帝国)
出演:丸山礼(主演)、トリンドル玲奈、栗山千明、アンミカ…
作品概要:きれるほどにポジティブで、気持ちが良いほど突き抜けた超勘違いな“自称サバサバ女”を斜めからぶった斬る、痛快共感型コメディー。

期待度:★★★
理由:現在、原作に興味を持って読み始めちゃいました。常識にとらわれて自ら生きづらい人生の私には、見ていてイラッとしかない主人公が墓穴を掘って… ああ私がひねくれてるんだなぁと思いつつ、ニヤッとしてしまいます。実写ドラマでどこまで描くのか楽しみです。

見逃したくない連ドラを見つけるには、どうすべきか?

さて。自分の貴重な時間を割いて観る連ドラで、楽しい思いをするにはどうしたら良いでしょうか?

私は、下記の3つを参考に、見逃したくない連ドラを探しています。

 1.自分と似たような価値観の人の意見を参考にする
 2.自分と違う人の意見を参考にして、その真逆を選ぶ
 3.直感あるのみ!

当ブログが、「見逃したくないドラマ探し」の、お役に立てれば嬉しいです。

なお、【途中で離脱宣言】しないドラマは、基本的に感想を書き続けますので、気長にお待ち頂けると助かります。

【ご提案】
『演出プチ講座』と『脚本プチ講座】の予習をお勧めします!

今期もドラマも、私なりの解釈で脚本家や演出家の意図を探って、皆さまと新しいドラマの楽しみ方を模索私なりの解釈で脚本家や演出家の意図を探って、皆さまと新しいドラマの楽しみ方を模索していくつもりです。

そこで、新しい連ドラが始まる前に、読者の皆さまに、今一度、ご提案します

今、当ブログには最下部の記載の通り、複数の講座がありますので、読み物として楽しんで頂けたら嬉しいです。

あとがき(その1)

秋ドラマ放送中も、たくさんの読者様に感想を読んでいただき、コメントや Web拍手も頂戴いたしまして、ありがとうございました。

多くの業界がじわじわと復活している中、未だにホテル宴会業界は本格的な復活はしておりません(涙)
何とか、副業やらで食いつないでおりますが…

そんな状況ですので… 読者様の反応は、ほぼ主夫状態が続く私の大きな “心の支え” になっております。

どうぞ、冬ドラマの感想も、引き続き楽しんで頂ければ幸いです。

あとがき(その2)

また、“心の支え”と共に、コロナ禍でホテル関連の仕事が戻ってこない状況の中で “経済的な支え” になっているのが、アフェリエイト(成果報酬型の広告)に協力して下さる多くの読者様の存在/span>です。

どうぞ引き続き、Amazonサイトや、楽天市場でのお買い物による応援も、よろしくお願いいたします。


【参考にさせていただいたWebサイト】
【冬ドラマ一覧】2023年1月スタートの新ドラマ情報まとめ!〔30番組掲載中〕 | 【dorama9】
【冬の新ドラマ一覧】2023年1月スタート! 注目の新ドラマ情報まとめ!! | ORICON NEWS



 

〔お願い〕
勝手なお願いで恐縮でございますが…
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキングへ


トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-13866.html

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[31回]

連続テレビ小説「舞いあがれ!」

NHK総合・連続テレビ小説『舞いあがれ!』
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
第15週『決断の時』の「土曜日版」の感想。

 

 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


祥子(高畑淳子)は五島にいた貴司(赤楚衛二)とともに東大阪へ向かう。舞(福原遥)とめぐみ(永作博美)に対して会社を売ることを主張する悠人(横山裕)。現実的な悠人、そして悩むめぐみを祥子(高畑淳子)は優しくつつむ。一方、融資を受けていた信用金庫からは会社をたたむ選択肢を提示される。
---上記のあらすじは[公式サイト]より引用---


原作:なし
脚本:桑原亮子(過去作/心の傷を癒すということ) 第1~7,12~15
   嶋田うれ葉(過去作/朝ドラ「エール」) 第8,9
   佃良太(過去作/星とレモンの部屋) 第10,11
演出:田中正(過去作/ウェルかめ、ひよっこ、なつぞら) 第1,3,4,5,7,13~15
   野田雄介(過去作/スカーレット、マッサン、六畳間のピアノマン) 第2,8,10
   小谷高義(過去作/スカーレット、おちょやん) 第6,12
   松木健祐(過去作/ひよっこ、いだてん、晴天を衝け) 第9,11
音楽:富貴晴美(過去作/花嫁のれんシリーズ、西郷どん、それでも恋する)
主題歌:back number「アイラブユー」
語り:さだまさし
制作統括:熊野律時(過去作/おちょやん)
     管原浩(過去作/これは経費で落ちません!、いいね光源氏くんシリーズ)
※敬称略



力を振り絞って「こうしたらよかったのに…」を書きます

あがだ、お元気と? おいが管理人の “みっきー” です!
(皆さん、お元気ですか? 私が管理人の “みっきー” です!)

今朝起きたら、昨日よりも「+6度」ですよ。
桜の咲く頃の気温で、朝散歩もいつも以上にジワッと汗ばむ感じで。
モーニングシャワーとコーヒーで、今日も頑張ってまいります!

「週5放送」の “本編” が散々だったから、「土曜日版」の感想なんて書く意味があるのかと思って見ました。

で、見終えた今、週末にもかかわらず「土曜日版」の感想まで読みに来てくださった読者様のために、今週分の最後の力を振り絞って、「こうしたらよかったのに…」を書こうと思います。

余計に「主人公の言動が"口先だけ"の印象」が強調された?

私が「土曜日版」の感想で心掛けているのは…
総集編、ダイジェスト版として…
“本編” が視聴者に植え付けた内容や印象を、如何に修正したり、時に誤魔化したり、更に印象操作をするか? に注目することだ。

では、まず「修正できているか?」について書いてみる。

当然、修正すべきは「主人公の言動が “口先だけ” の印象」を払しょくできているか… である。

舞「お母ちゃんのこと考えて。お葬式終わったばっかやで」

舞「お母ちゃんの力になりたいのに あんま できることないねんな…」

舞「IWAKURAに 投資してください」

冒頭から、この↑調子だ。

全編にわたって、前後の違和感や整合性は完全に放置して、「本来の主人公・岩倉舞」の出番を単純につなげただけ… だ。

従って、本編以上に、更に「週5放送」を全部見た人なら、余計に「主人公の言動が “口先だけ” の印象」が強調されたのでは?(苦笑)

まあ、信者でもない限り、普通に見ていれば、そもそも全編が「主人公の言動が “口先だけ” の印象」だったのだから、総集編になれば凝縮されるのは当然の結果ではあるが(失笑)

しかし、「こうしたらよかったのに…」でいうなら、ナレーションを盛り込んで補強&補足をすれば良いだけのことだ。

でも、異様なくらいに主人公の言動に関するナレーションが無い…
ということは、作り手たちには “そう描いている” つもりがないのか、“そうは見えていない” と確信しているのかの、どちらかだと思う(困)

とはいえ、流石に「何かをやってる舞ちゃん」だけをつないでいるから、本編よりは「口先だけ」の印象は薄まっているかもしれないが…

なぜ、IWAKURAが経営危機になっている理由を削除したの?

では、次に「うまく誤魔化せているか?」について書いてみる。

当然、誤魔化すべきは「IWAKURAが倒産寸前に陥った本当の理由」… である。

本編の感想に書いたように、そもそも、IWAKURAが経営危機に陥ったのは、まずは、前社長である浩太(高橋克典)時代の経営センスの乏しさと経営戦略の失敗があって、それに追い打ちをかけるように “リーマンショック” が… なのだ。
そう、「リーマンショックがある世界」にしてしまったのだから、両方が元凶なのだ。

しかし「土曜日版」では、両方を薄めている。
いや、正確に言えば、「なぜ、IWAKURAが経営危機になっている理由を削除した」だ。

10分過ぎに、金曜日に放送された山田紗江(大浦千佳)が言った「このご時世ですからね」が盛り込まれていたが。
“本編” と比較すると、「あきませんか?」と舞の「どこかけても 人は足りてるって…」の “間” が、ほんの僅かだから摘んで(カットして)ある。

ダイジェスト版だから摘むのは当然だが、この編集によって、山田と主人公の会話が、“本編” の時は深刻な現状を描写するやり取りになっていたのに、「土曜日版」では隣に座っている社長令嬢と従業員の何気ない世間話として “誤魔化されて” いる。

分かりやすく書けば、「IWAKURAみたいな小さな工場なんてリーマンショックで簡単に消えちゃう」みたいな悲壮感があったのに、「IWAKURAだけじゃなく、どこもかしこも大変なんですよね」と井戸端会議なのだ。

まあ、本編では「浩太前社長のせい」と「リーマンショック」が経営危機の原因だったのに、「土曜日版」では「隣近所も何となく不景気です…」みたいに、曖昧な表現に誤魔化した… というわけだ。

これだって、「こうしたらよかったのに…」でいうなら、ナレーションを盛り込んで補強&補足をすれば良いだけのことだ。

例えば、「舞は、IWAKURAの技術、職人たちの腕を信じて、必死に再就職先を探していました」とか。
「舞は、IWAKURAがリーマンショックに負けるはずはないと、毎日諦めずに営業をしました」とか。

こんなナレーションが入れば、少しは「応援したくなるヒロイン」になると思うののに…(残念)

舞と柏木の別れ話がクライマックスとして再構成されている

さて、この投稿は “土曜日版に感想” だから、「土曜日版」の見せ方や印象操作について、ちょっと考えてみたい。

今回の「土曜日版」を見終えて、何か妙な感じを受けたので、二度見してみて分かったことがある。

それは、今回の「土曜日版」が、舞(福原遥)と柏木(目黒蓮)の “別れ話” を「起承転結の結」、クライマックスとして再構成&再編集されている点だ。

「柏木と一緒にパイロットになる夢」を抱く主人公が、あれよあれよと騒動に巻き込まれていき、やがては「柏木と一緒にパイロットになる夢」だけでなく…
「自分自身がパイロットになる夢」まで諦めて、母のため、工場のため、従業員たちのために、新たな一歩を踏み出します… という…
言ってみれば “新解釈=印象操作” だ。

従って、次週から「新章」って感じは印象付けに成功してはいるが、逆に主人公が “自分のことだけ” であることも強調されてしまった。

従って、土曜日版の中盤では「母のため、工場のため、従業員たちのために頑張る舞ちゃん」に見えたのに、柏木のくだりが挿入された途端に「新たな一歩を踏み出す舞ちゃん」になっちゃった。

まあ、「土曜日版」だけを見ている視聴者なら、これで違和感はないと思うが… なんだかなぁ… でしかない。

大人の事情でできないと思うが、柏木の出番を全削除したら

更に更に言いたいのは、「本編」よりも、柏木の冷酷さや非情さが強調されてしまったように思う。

これ、大人の事情でできないことを百も承知で「こうしたらよかったのに…」を書くと…
柏木の出番を全削除したらよかったと思う。

そして、主人公が奔走して頑張ったおかげで再就職先も決まって、更にお母ちゃんの力になるためにパイロットになる夢を諦める決心に至りました… で、よかったと思う。

繰り返すが、大人の事情でできないと思う。

でも、敢えて「こうしたらよかったのに…」を書き続けるなら…
舞が「リストラされた従業員が安心して戻って来られる IWAKURAを作りたい」と母に打ち明けるのをクライマックスにして、柏木との別れ話は「その後、舞は柏木と別れることになりました」でもよかったような。

だって、すべての「土曜日版」を見ている人ならお分かりだろうが、「土曜日版」では “舞と柏木の恋バナ” はそんなに強調されていなかったのだから。

あとがき(その1)

流石に、ここまで今週のキーパーソンを柏木にして再編集してくるとは想像しませんでした。

これで「柏木が完全に退場」なら、そうせざるを得ないNHKの事情も分かりますけれど。
それでも、もうちょっと清々しい退場劇のほうが朝ドラらしかったような…

あとがき(その2)

とにかく、今週一週間、読んでいただいてありがとうございました。
今のところは「継続視聴の停止」や「感想投稿の休止」も、しないつもりです。

その分、「後悔は成長のもと:こうしたらよかったのに… 講座(仮題)」を重視して、折角見ていることを前向きにしようと思います。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ
PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキングへ

トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-13955.html



感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[28回]

100万回 言えばよかった

TBS系・金曜ドラマ『100万回 言えばよかった』
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram

第1話/初回15分拡大『出会いと別れのハンバーグ』の感想。



幼なじみ同士で、大人になってから偶然再会し、お互いを運命の相手だと確信していた美容師の悠依(井上真央)と料理人の直木(佐藤健)。ところが、悠依にプロポーズしようと決めた矢先、直木は不可解な事件に巻き込まれてしまう。最愛の人が突然姿を消した悲しみに暮れながらも直木を懸命に探す中、悠依は刑事の譲(松山ケンイチ)と出会う。後日、譲は街中で直木の姿を見つけて話しかけるが、なんと直木は幽霊の姿になっていた。直木は、自身の存在を唯一認識できる譲に、自分の言葉を悠依に伝えてほしいと頼むが…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし
脚本:安達奈緒子(過去作/透明なゆりかご、コード・ブルー3、きのう何食べた?、朝ドラ「おかえりモネ」)
演出:金子文紀(過去作/恋つづ、逃げ恥、俺の家の話) 1
   山室大輔(過去作/天皇の料理番、グランメゾン東京、テセウスの船、アトムの童)
   古林淳太郎(過去作/理想ノカレシ)
音楽:河野伸(過去作/おっさんずラブ、恋つづ、知ってるワイフ、俺の家の話)
主題歌:マカロニえんぴつ「リンジュー・ラヴ」
※敬称略



残された時間を考えるようになる(なった)世代への応援歌…

昨年から、“恋バナ” については「所詮オジサン世代は対象外」だと感じているから一定の距離を置くようにしている。
従って、見る前に番宣を見て心構えをしておくようになった。

ということで、今作も事前準備は万全である(笑)

安達奈緒子氏によるオリジナル脚本による、突然の死によって運命が引き裂かれてしまった男女と、2人をつなぐ唯一の手掛かりである刑事、それら 3人の数奇な運命に翻弄されながらも奇跡を起こそうとする姿を描く、ファンタジーなラブストーリーだ。

番宣でも言っていたが、今作は基本的に若年層向けな “胸キュン” 路線ではなく、私なりに咀嚼をすると…

「残された時間を考えるようになる(なった)世代」の女性(男性も)たちに向けて、「“やり残したこと” をどうするのか?」を問いつつ、人生の応援歌でもあるようだ。

そう考えると、「胸キュンしない…」とか、「なんとなくダラダラしてない?」という感想は、ある意味、的外れというか、今作の作り手たちが目指しているところとは違う部分を期待しているわけで。

というのは、敢えて今作が「胸キュン無し」や「考察なし」的な方向性を選択したのは、『テレビは終わる?いずれの目論見も逆効果…“テレビだから”の強みを見直せ!』にも通じる、「どの視聴者層を狙って作品を作るか?」への挑戦的な作品と言えるわけだ。
従って、若い人には刺さらないかも…

「人生にやり残したことはありませんか?」的な作品

さて、内容もそうだが、出演者と内容を関連付けてちゃうと、ドラマ好きならあれこれの映像作品が脳裏に浮かんだはずだ。

有名なところでは、強かんに殺された男性が幽霊となって恋人を守る姿を描いて大ヒットした映画『ゴースト/ニューヨークの幻』(米国/1990)を始め…

その1年前に公開されたのが、森林火災消火業務の事故で亡くなった男性が恋人を守る設定のスティーブン・スピルバーグ監督の映画『オールウェイズ』(米国/1989)
更に映画『オールウェイズ』は、第二次世界大戦中の空中消火の飛行機乗りを描いた映画『ジョーと呼ばれた男』(米国/1943)のリメイクで。

とまあ、全く新鮮味はないわけで(苦笑)

更に、昨今の “ドラマ”、それも「TBS金曜ドラマ」枠だけでも、『俺の家の話』(TBS/2022)『妻、小学生になる。』(TBS/2022)があり(後者が最も似てるかも?)

従って、やはり「亡くなった人が見えるか見えないか?」よりも、「人生にやり残したことはありませんか?」的な作品なのだろう。

大ヒットはしないまでも、まず大ポカもないと思う

まあ、『透明なゆりかご』(NHK/2018)や朝ドラ『おかえりモネ』(NHK/2021年度前期)、『きのう何食べた?』(テレ東/2019)の脚本家、安達奈緒子氏が書いているから、やはり “やり残したこと” が大きなテーマなのは分かるし。

メイン監督は『恋はつづくよどこまでも』(TBS/2020)や『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS/2016)担当の金子文紀氏だし。

というわけで(どういうわけ?)、配役を含めて、若干小難しい内容になる可能性はあるから大ヒットはしないまでも、まず大ポカもないと思う。

ひとことで表すなら「満足である」に尽きる

で、長々と綴ってきたが、私自身はどう感じたか?

ひとことで表すなら「満足である」に尽きる。

とにかく、倍速再生していないにもかかわらず、あっという間に「15分拡大放送」なのに終わっちゃった… って感じ。

私自身が完全に生きてきた人生よりも残された人生のほうが短いという立場であること…

正に “人生でやり残したこと” を模索中であること…

そして、「長年連れ添った妻にド直球で愛と伝えているか?」の自己反省…

こんなことが、今作の主人公たちとうまく重なったのが満足の大きな由縁だとは思う。

もちろん、メインのお三方の演技や存在感が素晴らしいから安心して見れいられるのも評価のポイントなのは言うまでもない。

料理監修「はら ゆうこ」氏の料理が素晴らしい!

料理監修は「はら ゆうこ」氏だ。

前期の連ドラだけでも担当作品は…
 ●『silent』(フジ/2022)
 ●『アトムの童』(TBS/2022)
 ●『エルピスー希望、あるいは災いー』(フジ/2022)
 ●『君の花になる』(TBS/2022)
 ●『ザ・トラベルナース』(テレ朝/2022)
 ●『親愛なる僕へ殺意をこめて』(フジ/2022)
 ●『クロサギ(2022)』(TBS/2022)
と、ドラマ好きなら見覚えはあると思う。

はら氏さんの料理を評価したいのは、「料理」「食べ物」として強く主張せずに、作品の中を生きる登場人物たちの “生きる糧” として、時代や設定を正確に伝える “美術の道具の一つ” として、しっかりと機能している点だ。

比較する意味はないが、分かりやすいから例として挙げると…

ドラマの料理監修といえば、朝ドラ『半分、青い。』(NHK/2018年度前期)や朝ドラ『ちむどんどん』(NHK/2022年度前期)を担当された「オカズデザイン料理長 吉岡知子さん」と旦那さんの吉岡秀治さんが有名だ。

吉岡夫妻の料理は、“劇中の装飾物” 的な意味合いを強く出される感じがして、今作には合わない気がする。
それこそ、『ちむどんどん』のような料理で地域性を前面に出す時は効果的だと思う。

まあ、ドラマ好きなら、劇中の料理をだれがどんな思いで作ったのを考えるのも楽しいと思う。

あとがき(その1)

中学生時代の悠依を演じていた新井美羽さんは、朝ドラ『ちむどんどん』(NHK/2022年度前期)で、亡きお母さんの思い出を大事にしていた「西郷父子」の娘・めぐみを演じていた演者さんですね。

春風亭昇太さんは、TBSドラマではいつも “悪い人” が多いので、善人を演じてるだけで新鮮でした。

あとがき(その2)

あとは、「見える人が増えるのか?」、「自由に憑依できちゃうのか?」、そして結末次第でしょうか。

感想は書きませんし、今後も書く予定はありませんが、今期の新ドラマ、NHK総合のドラマ10『大奥』と肩を並べるくらいに、作り手の本気度を感じます。
「先が気になる連ドラ」としても良く出来ていると思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキングへ



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-13954.html

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[37回]

Web拍手とコメント、いつも、ありがとうございます。管理人、みっきー

ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!

いつもドラマ映画の感想へ、ご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。
なお、"Web拍手のコメント"へ返信をする機能がないため、このような「お返事ページ」でお返事をいたします(謝)


[拍手投稿]  すぎやまうたこさん (2023-01-13 18:44:39)
連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第71回・2023/1/13) 感想

柏木や、出てくる人が、なんとなく水くさい感じがするのは、挨拶や、人間らしいやり取りをはしょってるからなのですね。

↓ここから管理人返信↓

「水くさい…」
正に、そうなんですよ。

妙に「よそよそしい」んですよね。
やはりそれは、ほぼすべての登場人物たちが “自己主張” をしているだけで “会話” として劇中で成立していないからだと思います。

もっと「生きた言葉」を盛り込むだけで、だいぶ “人間味” が加わって、それだけでも「波乱万丈の人生」に見えるのに、今は「優柔不断な人生」に見えているのが残念です。


皆様、またのご来訪を心よりお待ちしております。


〔お願い〕
勝手なお願いで恐縮でございますが…
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ


PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキングへ


感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[11回]

不連続テレビ小説「舞いあがれ!」

NHK総合・連続テレビ小説『舞いあがれ!』
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
第71回〔全?回〕第15週『決断の時』の感想。

 

 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


3人の社員を人員削減するため、舞(福原遥)は浩太(高橋克典)が残した取引先の名刺の会社へ電話し、候補者3人の再就職先を探すが、ことごとく断られてしまう。それでも舞は諦めることなく、取引先へ直接出向き頼んで回る。舞とめぐみ(永作博美)がひと月再就職先を探して回った結果、2人の再就職先が見つかるが、退職勧奨を断った小森(吉井基師)の再就職先は宙に浮いたままだった。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし
脚本:桑原亮子(過去作/心の傷を癒すということ) 第1~7,12~15
   嶋田うれ葉(過去作/朝ドラ「エール」) 第8,9
   佃良太(過去作/星とレモンの部屋) 第10,11
演出:田中正(過去作/ウェルかめ、ひよっこ、なつぞら) 第1,3,4,5,7,13~15
   野田雄介(過去作/スカーレット、マッサン、六畳間のピアノマン) 第2,8,10
   小谷高義(過去作/スカーレット、おちょやん) 第6,12
   松木健祐(過去作/ひよっこ、いだてん、晴天を衝け) 第9,11
音楽:富貴晴美(過去作/花嫁のれんシリーズ、西郷どん、それでも恋する)
主題歌:back number「アイラブユー」
語り:さだまさし
制作統括:熊野律時(過去作/おちょやん)
     管原浩(過去作/これは経費で落ちません!、いいね光源氏くんシリーズ)
※敬称略



「もやもやの原因を言語化しアウトプット」をやってみる

あがだ、お元気と? おいが管理人の “みっきー” です!
(皆さん、お元気ですか? 私が管理人の “みっきー” です!)

ほんなこて、さんかけん、風邪ば引かんごてねー。
(本当に、寒いから、風邪を引かないようにね)

投稿時点で、前々回が「43名」、前回が「46名」もの読者様から Web拍手をいただきました。 「みんな、惚れてまうやろぉ~」って、ことですけど(笑)

きっと、それだけ多くの方が、今週の展開にモヤモヤを抱えていらっしゃるのだと推測します。

ってことで、今回も本音を本気で語りますが、特に「もやもやの原因を言語化してアウトプットする」のをやってみます。

これによって、もやもやが少しは晴れるかもしれないし、言語化できるってことは共有化しやすくなるので、テレビの中に届くことを祈って書きたいと思います。

39秒間のアバンで"2つも大きな失敗をやらかして"る(困)

冒頭、久し振りにナレーションが入ったと思ったら、次のような内容だった。

N「それから ひとつき 舞ちゃんと めぐみさんは
  社員たちの再就職先を探して回りました」

作り手たちは、何気に “時間経過” を説明したと思っているのだろう。

しかし、よく見てみると、僅か39秒間のアバンタイトルだが、もう “2つも大きな失敗をやらかして” いるのだ。

舞は"新社長の手伝い"はしているが、"仕事"はしていない!

1つ目のやらかしは…

主人公は “新社長の手伝い” はしているが、“仕事” はしていないってことだ。

まあ、好意的に解釈したり、前回の「事務でも経理でも 何でもやる。お母ちゃんと一緒に頑張る」を広義で計尺すれば、リストラした社員の再就職先を探すのも “主人公がやるべきこと” ではあると思う。

ただ、前回では「こん包の仕事だけやなくて」と主人公自身が言ったように、じゃあ “主人公が担当していた仕事” は今、誰がやってるの? ってことなのだ。

別に粗探しや重隅突きをやっているのではない。
今作が、脚本が、演出が描いたのだ。

人が減った中で主人公が一人で検品やこん包をやって、検品は上手になって来ましたよ… と。
更に前回では、経理や帳簿の事務作業まで始めました… と、描いたのはメインの脚本家と監督なのだ。

そして、主題歌明けに2人分の再就職先を見つけてきたのは社長令嬢の舞(福原遥)ではなく、新社長・岩倉めぐみ(永作博美)、その人だ。

結局、アバンで “やってる感” を出したところで、ストーリー上は “何もやってない” のだ。

本来やるべき仕事である、検品、こん包、経理をやらず、夕飯の支度をしているうちに、めぐみが見つけてきた… そう、自ら描いているのだ。

せめて、せめて、「社長令嬢が再就職先を探してくれているんだから…」と、他の社員が検品やこん包を肩代わりしている様子でも挿入されれば、少しはみんなが「前の社長のために…」、「新社長のために…」、「会社のために…」、そして「お嬢さんのために…」と、思えるのに。

もう、一体何を描きたいのか分からない…

社長がめぐみに交代したからと言って、経営が激変するはずがない

2つ目のやらかしは…

山田「このご時世ですからね」

アバンで再就職先を探して混迷している舞に山田紗江(大浦千佳)が何気にかける言葉である。

前回でも言及したとおり、会社の経営が傾きかけていたのは、父・浩太(高橋克典)の社長時代からなのだ。

それも、小さな町工場「岩倉螺子製作所」の頃も、会社名を「株式会社IWAKURA」にしてからも、幾度か経営危機を描いたのも、作り手たちなのだ。

私の妄想でも粗探しでも何でもないのである。

従って、社長がめぐみに交代したからと言って、経営が激変するはずは無いのだ。

だから、そもそも「リーマンショックのある世界」にする必要はなかったと、口が酸っぱくなるほど言い続けているわけだが。

今さら経営が厳しいのは"IWAKURA"だけなのを強調したのか?

それはそれで、置いておいて。

今回の山田の台詞で、くどいようだがメインの脚本家と監督は、改めて「このご時世だから」と「リーマンショックのある世界」を強調した。

そうなると、経営が厳しいのは “IWAKURA” だけでなく、近隣企業、関連工場、取引先も経営は厳しいってことだ。

だから、“IWAKURA” の社員の再就職先が容易に見つからないのは当然のこと。

いや、本質的にこの台詞がおかしいのは、「経営が厳しいのは “IWAKURA” だけ」の印象操作をしれ~っとやっていることだ。

この台詞が異様なのは、これまで具体的な台詞で「リーマンショックのある世界」を強調したことはほとんどなかったのに。

なぜ、今になって、「経営が厳しいのは “IWAKURA” だけ」を強調したのか、意味不明だ。

恐らく、終盤での「可哀そうな舞ちゃん」を強調したいがためとは思うが…

IWAKURAは"仕事"はあるけど、"再就職先"は見つからない??

しかし、山田の「このご時世ですからね」が、もっと罪深い、罪作りな理由を言語化してみる。

それは、リーマンショック直前に借金をして工場を増設したから、以前よりも大量の受注が必要だったのに、“このご時世” で受注が激減し、売り上げが足りず、貯蓄を切り崩した。

要するに、浩太社長は勝負に出たが失敗したのだ。

従って、浩太社長時代から受注はないわけで、“再就職先” 云々以前に “仕事” がないことを描くべきだと思うのだが。

今回のアバンを見る限り、“仕事” はあるけど、“再就職先” は見つからない… という変な描写になっていることに、作り手たちは気づいていないようだ。

こんな大きな違和感だが、視聴者を納得させるのは簡単だ。

例えば、めぐみが舞との会話の中で…

めぐみ「やっぱり、お母ちゃんが社長になっても仕事は増えんわ…」
舞「でも、再就職先だけは見つけんと… ね」
めぐみ「浩太さんのためにも、がんばろ!」

と、愚痴をこぼして、奮起するだけで良いのだ。

あれこれ無駄話を盛り込む暇があったら、“まともな会話” をちょっと描くだけで違和感は払拭できるのに…

"まともな会話"の"始まり"に相応しい曽根の何気ない一言

“まともな会話” のことを書いたから、同じ関連のことをもう一つ挙げてみる。

5分過ぎ、リクルートスーツ風に着替えた舞ちゃんが再就職先探しに歩いているシーンで、お好み焼き屋「うめづ」の常連客・曽根武雄(蟷螂襲)が、次のように舞に話しかけた。

曽根「まず “生” やな。
   おう 舞ちゃん えらいこっちゃったなぁ」

台詞の前半の「まず “生” やな」が字幕になかったから、もしかすると上記の台詞が全部、蟷螂襲さんのアドリブの可能性があるが。

何を言いたいのか?

曽根の、この一言こそが、私が言いたい “まともな会話” の “始まり” に相応しいってことだ。

まず、仕事帰りに仕事仲間の古田茂(湯浅崇)に「まず “生” やな」と問いかけ、知り合いの社長令嬢に会ったら「おう 舞ちゃん えらいこっちゃったなぁ」と、心配していたことを告げて和ませる。

そう、至って普通だが、こんな最低限のことすら、くどいようだが今週担当でもあるメインの脚本家と監督はできていないと思う。

柏木も久し振りの再会のはずなのに"挨拶"みたいなのが無い

「そんなことない! 退職勧奨を断った小森(吉井基師)と舞ちゃんの会話は感動したし」って人もいるだろう。

だったら、もう一つ例を挙げてみる。

9分過ぎの柏木(目黒蓮)の登場シーンの冒頭だ。
柏木と舞の目が合って…

舞「柏木さん…」
柏木「ちゃんと話したくて」

これである(苦笑)

久し振りの再会のはずなのに “挨拶” みたいなのが無いのだ。
「驚かせて、ごめん」とか、「ああ、久し振り。舞…」とか、「お父さんのこと、大変だったね」とか… 無いの!

今週の会話劇は、挨拶なしの人でなしなやり取りが多い

それこそ、3分頃の休憩室での笠巻(古舘寛治)ですら、いきなり「うん…」とうなったところから始まっちゃった。

これだって、「今日は一緒に食べてええか?」って感じで初めても良かったのでは?

火曜日に結城章(葵揚)が線香を供えにやって来た時も、結城の手のアップから始まった。

でも、面倒だが、結城が岩倉家に入る前に、例えば工場の前で深々と一礼するとか、線香を供える前に「ご無沙汰しております」の一言があっても…

また、水曜日の喫茶店で舞が久留美(山下美月)と貴司(赤楚衛二)との会話の始まりも、久留美の「そっか… 工場なくなんのか…」「うん」から始まった。

でも、例えば、喫茶店に入る前に舞がドア前で待っていて、久留美たちが到着したら舞が「今日は呼び出してごめんな」「いいよ、いいよ」のワンシーンがあってから、飲み物の氷がコロンと鳴ってから「そっか… 工場なくなんのか…」なら、だいぶ印象が違ったと思う。

挨拶は会話の始まりであり、きっかけだから省略しない方が良い

マシだったのは、月曜日に悠人(横山裕)の部屋を祖母・祥子(高畑淳子)が訪れる前に「入ってもよかか」「どうぞ」くらいだろうか。

「別に、挨拶なんて無くても内容は伝わるでしょ?」と思われるかもしれない。

しかし、“ドラマ” だろうが “リアルな現実” だろうが、挨拶は会話の始まりであり、きっかけなのだ。

そこがないから、内容を重視するしかない。

でも、今度は、肝心な内容が意味不明で支離滅裂。

だから、せめて、人として、「ちゃんと挨拶くらいは描きましょうよ」と言いたいのだ。

まあ、最近の “ドラマ” の会話劇は、視聴者の “タイパ(タイム・パフォーマンス)重視” に合わせて “主張のし合いっこ” で終わるケースが多いが(苦笑)

次回を第1話だと思えばモヤモヤは残るがケジメはつくかも?

後の展開はどうでもいい。

舞と柏木が分かれる理由は解せないが、出演者の撮影スケジュールの関係でもあるのだろう。

娘が両親の失敗で夢を諦めるのに意外過ぎるくらいに冷たいのも、前述のように、ちゃんと人を人として描くつもりが無いのだから、至って当然だし。

舞がパイロットにならないなら、なぜ「なにわバードマン編」と「航空学校編」をやったの? と思うが、公式サイトに当初から書いてあるのだ。

ばらもん凧に魅入られ、空へのあこがれは、パイロットになる夢へとふくらんでいきますが…

東大阪で実感する「ものづくり」の喜びと、自然とともに生きる離島での暮らし。2つの故郷である東大阪と五島、それぞれの土地に暮らすさまざまな人との絆きずなを深めた舞は、やがて新しい形で空への夢を見つけていきます。夢の飛行機作りに情熱を燃やす仲間たちとともに、舞の夢は、みんなの夢をのせた新しい翼となって大空へ飛び立ちます!!

そう、どこにも「舞は旅客機のパイロットになります」なんて書いてないのだ。

むしろ、「舞の夢は、みんなの夢をのせた新しい翼となって大空へ飛び立ちます!!」なのだ。

従って、次週、次回の第72回を第1話だと思えば、モヤモヤは残るが、ケジメはつくかも?(苦笑)

あとがき

敢えて見ない人もいるようなので、私も敢えて予告編の内容には触れません。

でも、今回を見た人なら、次週から新展開になるのは予想できますよね。

だったら、次週は脚本家と演出家も交代させて、目新しさを感じさせてほしいです。
そうでもしないと、「13日の金曜日」の “呪い” が消えそうにないので(笑)

来週も、一緒に『舞いあがれ!』で脚本や演出のお勉強をしましょう!
って、これで良いのかな(苦笑)


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキングへ


トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-13953.html



感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[50回]

新しい記事へ  Newer |  * *  | Older  古い記事へ
  • 楽天市場広告
  • アーカイブ・ブログ内検索



  • おすすめ本(感想の記事有り)※随時更新中
●映像関連
おすすめ本 映画原作派のためのアダプテーション入門
おすすめ本 人を惹きつける技術 -カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方-
おすすめ本 映画術 その演出はなぜ心をつかむのか
おすすめ本 物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術
●写真,アート関連
おすすめ本 日本の色 売れる色には法則があった!
おすすめ本 もっとおいしく撮れる! お料理写真10のコツ
おすすめ本 写真図解でわかりやすい マンネリを打破する 写真上達の教室
おすすめ本 アート鑑賞、超入門! 7つの視点
●自己啓発,マナー関連
おすすめ本 自分の幸せについて向き合う機会を与えてくれる本〔超定番から絶版まで全5選〕
おすすめ本 10秒でズバッと伝わる話し方
おすすめ本 男女脳戦略。男にはデータを、女にはイメージを売れ
おすすめ本 察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
●QOL(人生の質),LGBT関連
おすすめ本 新版 大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド
おすすめ本 LGBTの子どもに寄り添うための本: カミングアウトから始まる日常に向き合うQ&A
おすすめ本 LGBTってなんだろう? -からだの性・こころの性・好きになる性-
おすすめ本 わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。: 未来をうばわれる2億人の女の子たち
●企画書,文章関連
おすすめ本 形容詞を使わない 大人の文章表現力
おすすめ本 社外プレゼンの資料作成術
おすすめ本 伝え方が9割 2
おすすめ本 「そのひと言」の見つけ方 -言葉を磨く50のコツ-
●心理学,犯罪関連
おすすめ本 心理学でわかる ひとの性格・感情辞典
おすすめ本 見てすぐわかる犯罪地図 なぜ「あの場所」は犯罪を引き寄せるのか
おすすめ本 怒らないクスリ: 専門医が語る、心が楽になる処方せん
●寺院,神社,仏教関連
おすすめ本 おじさん仏教
おすすめ本 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
おすすめ本 刺さる言葉 「恐山あれこれ日記」抄
●中世ヨーロッパ関連
おすすめ本 西洋絵画の鑑賞事典-名画のすごさが見える
おすすめ本 知識ゼロからの名画入門
おすすめ本 図説 中世ヨーロッパの暮らし
●その他
おすすめ本 ゼロから分かる! 図解落語入門
おすすめ本 産声のない天使たち
おすすめ本 精神科、気軽に通って早めに治そう
おすすめ本 超辛口先生の赤ペン俳句教室
その他のおすすめ本の記事は、“こちら” から…
  • 当ブログについて
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。


  • 管理人 自己紹介
【ハンドルネーム】
みっきー
【性別】
男性
【職業】
宴会/映像ディレクター(フリーランス)
【自己紹介】
東京下町生まれ千葉県在住。
ホテル音響照明映像会社を経て、2001年独立。
ホテルでイベント、パーティー、
映像コンテンツ等の演出を手掛ける。
活動拠点は東京と千葉の有名ホテル等。
  • コメントありがとうございます
[02/08 ひろし]
[02/08 ひろし]
[02/08 パインル]
[02/08 ルールー]
[02/07 世界の村上]
[02/06 パインル]
[02/05 世界の村上]
[02/05 おにぎり]
[02/04 his]
[02/04 his]
[02/03 パインル]
[02/01 ひろし]
[02/01 ひろし]
[02/01 パインル]
[01/30 パインル]
  • 現在、感想執筆中の連ドラ一覧
【感想執筆中】(最新の感想リンク)
〔月曜日〕
●フジ 21:00 119エマージェンシーコール(第3話)

〔火曜日〕
●NHK 22:00 東京サラダボウル(第5話)

〔水曜日〕
●テレ朝 21:00 相棒season23(第14話)
●フジ 22:00 問題物件(第4話)

〔木曜日〕
▼感想の投稿なし

〔金曜日〕
●TBS 22:00 クジャクのダンス、誰が見た?(第3話)

〔土曜日〕
●NHK 22:00 水平線のうた(3/1~)

〔日曜日〕
●TBS 21:00 御上先生(第3話)

〔月~木 (夜ドラ)〕
▼感想の投稿なし

〔月~土 (連続テレビ小説)〕
●NHK 08:00 おむすび(第18週・土曜日版)

  • 忍者ブログ広告
PR
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(あ,い)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[あ]
Iターン
愛してたって、秘密はある。
相棒 season13
相棒 season14
相棒 season15
相棒 season16
相棒 season17
相棒 season18
相棒 season19
相棒 season20
相棒 season21
アイムホーム
IQ246~華麗なる事件簿~
アオイホノオ
仰げば尊し
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-
悪党たちは千里を走る
あさが来た
阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし
アシガール[再](2020)
明日の君がもっと好き
明日の約束
明日、私は誰かのカノジョ
アトムの童
あなたには帰る家がある
あなたのことはそれほど
あなたの番です
あなたのブツが、ここに
あのコの夢を見たんです。
アノニマス~警視庁"指殺人"対策室~
anone
アバランチ
A LIFE~愛しき人~
アライブ がん専門医のカルテ
アルジャーノンに花束を
OUR HOUSE
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
アンチヒーロー
アンナチュラル
アンメット ある脳外科医の日記
家売るオンナ
家売るオンナの逆襲
生きるとか死ぬとか父親とか
生田家の朝
居酒屋ふじ
遺産争族
遺産相続弁護士 柿崎真一
石子と羽男-そんなコトで訴えます?-
医師たちの恋愛事情
イチケイのカラス[
いつかこの雨がやむ日まで
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
五つ星ツーリスト~最高の旅、ご案内します!!
いつまでも白い羽根
一橋桐子の犯罪日記
イノセンス~冤罪弁護士~
今からあなたを脅迫…
遺留捜査[4]
院内警察
インビジブル
インハンド
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(う~お)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(か~く)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[か]
カーネーション
怪奇恋愛作戦
怪盗 山猫
カインとアベル
帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし
架空OL日記
顔だけ先生
家政夫のミタゾノ
家政夫のミタゾノ[2]
家政夫のミタゾノ[3]
家政夫のミタゾノ[4]
家族ノカタチ
家族の旅路 家族を殺された男と殺した男
学校のカイダン
家庭教師のトラコ
彼女はキレイだった
神の舌を持つ男
カムカムエヴリバディ
からかい上手の高木さん
カルテット
監獄学園
監獄のお姫さま
監察医 朝顔
監察医 朝顔[2]
カンナさーん!
危険なビーナス
岸辺露伴は動かない
季節のない街
偽装の夫婦
偽装不倫
貴族探偵
きのう何食べた?
きのう何食べた? season2
義母と娘のブルース
きみが心に棲みついた
君と世界が終わる日に
キャリア~掟破りの警察署長~
99.9‐刑事専門弁護士‐
99.9-刑事専門弁護士-[2]
共演NG
今日から俺は!!
風間公親-教場0-
競争の番人
京都人情捜査ファイル
きょうの猫村さん
きょうは会社休みます。
行列の女神~らーめん才遊記~
嫌われる勇気
キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木
緊急取調室[2]
緊急取調室[3]
緊急取調室[4]
金田一少年の事件簿N(neo)
銀と金
グッド・ドクター
グッドパートナー
グッドワイフ
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
海月姫
グ・ラ・メ!~総理の料理番~
グランメゾン東京
黒い十人の女
黒革の手帖2017
クロサギ(2022)
黒服物語
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(け、こ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
刑事7人
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時
ケイジとケンジ、時々ハンジ。
警視庁アウトサイダー
警視庁いきもの係
警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~
警視庁ゼロ係[2]
警視庁ゼロ係[3]
警視庁・捜査一課長
刑事ゆがみ
警部補・杉山真太郎
ゲゲゲの女房
下剋上球児
下剋上受験
結婚相手は抽選で
結婚式の前日に
Get Ready!
健康で文化的な最低限度の生活
限界団地
恋がヘタでも生きてます
恋せぬふたり
恋仲
恋はつづくよどこまでも
恋です!ヤンキー君と白杖ガール
恋はDeepに
合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~
コウノドリ[1]
コウノドリ[2]
こえ恋
ごくせん2002特別編[再]
極主夫道
心がポキッとね
心の傷を癒すということ
5→9 ~私に恋したお坊さん~
ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○
ゴーストライター
珈琲いかがでしょう
後妻業
コタキ兄弟と四苦八苦
コタツがない家
コタローは1人暮らし
ごちそうさん
孤独のグルメ[4]
孤独のグルメ[5]
孤独のグルメ[6]
孤独のグルメ[7]
孤独のグルメ[8]
孤独のグルメ[9]
孤独のグルメ[10]
コード・ブルー[3]
この素晴らしき世界
この世界の片隅に
古見さんは、コミュ症です。
ごめん、愛してる
ごめんね青春!
これは経費で落ちません!
婚姻届に判を捺しただけですが
コントが始まる
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(さ~そ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[さ]
最愛
最高のオバハン 中島ハルコ
サイレーン
サイン―法医学者 柚木貴志の事件―
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
サギデカ
先に生まれただけの僕
SAKURA~事件を聞く女~
桜の塔
さすらい温泉 遠藤憲一
サムライせんせい
さぼリーマン甘太朗
さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
残念な夫。
3人のパパ
35歳の少女
37.5℃の涙
3年A組 今から皆さんは、人質です
G線上のあなたと私
シェフは名探偵
Chef~三ツ星の給食~
視覚探偵 日暮旅人
シグナル 長期未解決事件捜査班
時効警察はじめました
地獄先生ぬ~べ~
しずかちゃんとパパ《再編集版》
下町ロケット
下町ロケット[2018]
七人の秘書
シッコウ!!~犬と私と執行官~
知ってるワイフ
GTO[2]
死にたい夜にかぎって
死幣ーDEATH CASHー
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子
下北沢ダイハード
しもべえ
シャーロック アントールドストーリーズ
死役所
獣医さん、事件ですよ
就活家族~きっと、うまくいく~
就活生日記
集団左遷!!
10の秘密
重版出来!
重要参考人探偵
准教授・高槻彰良の推察 Season1
正直不動産
正直不動産2
JKは雪女
女囚セブン
少年寅次郎
少年寅次郎スペシャル2020
昭和元禄落語心中
知らなくていいコト
シリーズ江戸川乱歩短編集IV
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
新・刑事吉永誠一
新宿セブン
新宿野戦病院
新・信長公記~クラスメートは戦国武将~
深夜食堂[3]
SUITS/スーツ
SUITS 2/スーツ2
水球ヤンキース
スカーレット
好きな人がいること
素敵な選TAXI
素敵な選TAXI[再]
スーパーサラリーマン左江内氏
すきすきワンワン!
スキャンダル専門弁護士 QUEEN
ストロベリーナイト・サーガ
スナック キズツキ
スパイラル~町工場の奇跡~
スペシャリスト
すべてがFになる
砂の塔~知りすぎた隣人
スニッファー嗅覚捜査官
スミカスミレ 45歳若返った女
住住(すむすむ)
正義のセ
正義の天秤
青春探偵ハルヤ
聖女
せいせいするほど、愛してる
世界一難しい恋
セカンド・ラブ
セシルのもくろみ
セミオトコ
全領域異常解決室
サバイバル・ウェディング
銭の戦争
絶対正義
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~
絶対零度[4]~未然犯罪潜入捜査~[2]
セトウツミ
ゼロの真実~監察医・松本真央~
先生を消す方程式。
そして、誰もいなくなった
そのご縁、お届けします―メルカリであったほんとの話―
宙わたる教室・宙(そら)わたる教室
それぞれの断崖
それってパクリじゃないですか?
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(た~な)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[た]
DIVER-特殊潜入班-
大貧乏
DIVE!!
大恋愛~僕を忘れる君と
高嶺の花
戦う!書店ガール
玉川区役所 OF THE DEAD
民王
ダメな私に恋してください
タリオ 復讐代行の2人
探偵が早すぎる
探偵の探偵
探偵・由利麟太郎
小さな巨人
ちむどんどん
中学聖日記
超速パラヒーロー ガンディーン
作りたい女と食べたい女
作りたい女と食べたい女(2)
燕は戻ってこない
妻、小学生になる。
デート ~恋とはどんなものかしら~
dele/ディーリー
ディア・ペイシェント~絆のカルテ~
DCU Deep Crime Unit ~手錠を持ったダイバー~
デザイナー 渋井直人の休日
デジタル・タトゥー
デスノート
テセウスの船
出入禁止(デキン)の女
テディ・ゴー!
デッドストック
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
天国と地獄 ~サイコな2人~
天使と悪魔
天使にリクエストを~人生最後の願い~
転職の魔王様
天皇の料理番
TWO WEEKS
東京スカーレット~警視庁NS係~
東京センチメンタル
東京タラレバ娘
東京独身男子
同窓生~人は、三度,恋をする~
東京放置食堂
逃亡医F
透明なゆりかご
ドS刑事
時をかける少女
毒島ゆり子のせきらら日記
トクサツガガガ
ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~
ドクターX ~外科医・大門未知子~[3]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[4]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[5]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[6]
ドクターX~外科医・大門未知子~[7]
ドクターカー
DOCTORS 3 最強の名医
Dr.倫太郎
特捜9
トクメイ!警視庁特別会計係
匿名探偵[2]
とげ~小市民 倉永晴之の逆襲~
ど根性ガエル
突然ですが、明日結婚します
トップナイフ ―天才脳外科医の条件―
とと姉ちゃん
トドメの接吻
隣の家族は青く見える
となりの関くんとるみちゃんの事象
ドラゴン桜(2021年版)
虎に翼
ザ・トラベルナース
ザ・トラベルナース[2]
ドリームチーム
トリリオンゲーム
トレース~科捜研の男~
ドロ刑 -警視庁捜査三課-
[な]
24 JAPAN
ナイト・ドクター/Night Doctor
ナイトヒーローNAOTO
ナオミとカナコ
凪のお暇
なつぞら
70才、初めて産みます セブンティウイザン。[地上波特別版]
ナポレオンの村
二月の勝者 -絶対合格の教室-
逃げるは恥だが役に立つ
逃げるは恥だが役に立つムズキュン特別編[再]
にじいろカルテ
日曜の夜ぐらいは…
ニッポンノワール-刑事Yの反乱-
日本沈没ー希望のひとー
ネメシス
ノーサイド・ゲーム
ノースライト
脳にスマホが埋められた!
「野ブタ。をプロデュース」特別編
信長協奏曲
信長のシェフ[2]
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(は行)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[は]
バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~
バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~
バイプレーヤーズ~名脇役の森の100日間~
バカボンのパパよりバカなパパ
白衣の戦士!
ハゲタカ(テレ朝)
ハケン占い師アタル
ハケンの品格[2020]
ハコヅメ~たたかう!交番女子~
はじめまして、愛しています。
初めて恋をした日に読む話
八月は夜のバッティングセンターで。
初恋、ざらり
花子とアン
花咲舞が黙ってない
花咲舞が黙ってない[2024]
花のち晴れ~花男 Next Season~
母になる
ハヤブサ消防団
ばらかもん
ハラスメントゲーム
ハルカの光
ハル ~総合商社の女~
ハロー張りネズミ
半沢直樹[2020]
半分、青い。
パーフェクトワールド
BG~身辺警護人~
BG~身辺警護人~(第2章)
ヒガンバナ~警視庁捜査七課~
ひきこもり先生
悲熊
美食探偵 明智五郎
人は見た目が100パーセント
火の粉
100万回 言えばよかった
病室で念仏を唱えないでください
病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~
ひよっこ
ひよっこ2
ビリオン×スクール
Believe -君にかける橋-
昼のセント酒
HERO[2014]
ファーストクラス[2]
ファーストペンギン!
ファイトソング
FINAL CUT
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
フェルマーの料理
VRおじさんの初恋
不機嫌な果実
ブギウギ
不適切にもほどがある!
不便な便利屋
ブラックペアン
ブラックペアン シーズン2
フラジャイル
フランケンシュタインの恋
ブラックリベンジ
フリンジマン
フルーツ宅配便
ブルーモーメント
べしゃり暮らし
ヘッドハンター
べっぴんさん
ペテロの葬列
Heaven?~ご苦楽レストラン~
保育探偵25時
ボイス 110緊急指令室
ボーダーライン
HOPE~期待ゼロの新入社員~
ボク、運命の人です。
僕たちがやりました
ホクサイと飯さえあれば
僕とシッポと神楽坂
僕の初恋をキミに捧ぐ
僕のヤバイ妻
僕はどこから
僕らは奇跡でできている
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
星降る夜に
ホテルコンシェルジュ
ホリデイラブ
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(や~わ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[や]
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる
やさしい猫
ヤッさん~築地発!おいしい事件簿~
屋根裏の恋人
山田孝之の東京都北区赤羽
ヤメゴク
ユーミンストーリーズ2024
ゆとりですがなにか
ユニコーンに乗って
ユニバーサル広告社
妖怪シェアハウス
ようこそ、わが家へ
4号警備
40万キロかなたの恋
4分間のマリーゴールド
[ら]
ライオンの隠れ家
ラヴソング
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~
ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~
THE LAST COP/ラストコップ
ラストチャンス 再生請負人
ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~
ラストマン-全盲の捜査官-
らんまん
リーガル・ハート ~いのちの再建弁護士~
リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~
リエゾン-こどものこころ診療所-
陸王
リコカツ
リスクの神様
リバース
リバーサルオーケストラ
リピート ~運命を変える10か月~
#リモラブ ~普通の恋は邪道~
竜の道 二つの顔の復讐者
路(ルウ)~台湾エクスプレス~
ルパンの娘[1]
ルパンの娘[2]
流星ワゴン
臨床心理学者 火村英生の推理
レッドアイズ 監視捜査班
恋愛時代
レンアイ漫画家
レンタル救世主
レンタルなんもしない人
レンタルの恋
六畳間のピアノマン
6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱
[わ]
ワイルド・ヒーローズ
若者たち2014
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです
私たちはどうかしている
ワタシってサバサバしてるから
わたし、定時で帰ります。
わたしを離さないで
私のおじさん~WATAOJI~
私の家政夫ナギサさん
罠の戦争
わにとかげぎす
わろてんか
  • テレビドラマ 人気ブログランキング

※ 読者の皆様へ。ご利用の前に 「無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー」 をご一読くださいませ。
Copyright © ディレクターの目線blog All Rights Reserved.  (since 2007/09/30)
Produced By エム・ティー・ファクトリー  *Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]

皆様のおかげで、2024年9月9日に3,600万アクセス達成をいたしました。(御礼の記事