ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!
いつもドラマや映画の感想へ、ご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。
なお、"Web拍手のコメント"へ返信をする機能が無いため、このような「お返事ページ」でお返事を差し上げます(謝)
[拍手投稿] ふばこさん (2022-02-27 06:51:09)
しもべえ〔全8回〕 (第4話・2022/1/28) 感想
ブログ、いつも楽しく拝見させていただいています。 当方、某動画配信サービスで後追いして第4話までたどり着きました。
『しもべえ』、ドラマ全体としては楽しんでいるのですが、 主演の白石聖さんをはじめとして20歳を越えた役者さんが「高校生を演じている 」(高校生のコスプレをしている)と感じてしまうことが多くて、そこが引っかかってしまいます。
もっと年上の役者さんたちが高校生を演じていた『古見さんはコミュ症です』ではそれぞれちゃんと高校生に見えていて、気にならなかったのですが。私自身が高校で教員をしているので、重箱の隅をつつくような見方をしてしまっているがゆえにいろいろと引っかかってしまって、曲げて見てしまっているかもしれないと反省もするのですが。 逆にだからこそ『古見さんはコミュ症です』はすごかったなと感じています。
↓ここから管理人返信↓ |
私は白石聖さんのファンでも味方でもありませんが。冷たい言い方になりますが、白石聖さんさんの女子高姿に違和感を覚えるなら、見なければ良いのでは? そんなドラマいくらでもありますから(笑)
ただ、コスプレに見える原因として、間違いないのは「演技力」が大きく影響していると言うのはありますね。その点でも『古見さんは、コミュ症です。』の池田エライザさんや増田貴久さんと比較するのは “酷” だと思います。それと、こっちは完全にファンタジーなので、敢えてコスプレ感を楽しませる演出になっているような…。しもべえ自身もそうなっているので。
皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
◆関連投稿:「批判・批評」でなく、より映像作品を楽しむための「感想」を書き続ける“7つ”の理由

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ?#テレビドラマ#ドラマ clear?#ドラマ感想?#朝ドラ?#連続テレビ小説?#映画?#映画レビュー?#サザンオールスターズ?#桑田佳祐?#VOWWOW?#山本恭司?#おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
NHK総合・連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』
公式リンク:Website、Twitter、Instagram
第17週『1983-1984』の 『土曜日版』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
条映太秦映画村で夏休みの間アルバイトをしていたひなた(川栄李奈)は、「破天荒将軍」の撮影現場で女優の美咲すみれ(安達祐実)の機嫌を損ねてしまう。ひなたを止めようとした大部屋俳優の五十嵐(本郷奏多)は、かえってさらに大きなトラブルを引き起こし、撮影は中断。しかし、そんな二人の時代劇愛に心を動かされたすみれは、新たな気持ちで次の仕事に向かうのだった。そんなひと夏の経験を経たひなたはついに自分の進む道を決め、条映太秦映画村に就職することに。働き始めたひなたは、すみれの世話をしたり、撮影の見学をしようと群がるお客さんの対応をしたりと大忙し。大部屋俳優の五十嵐はふん装バイトをしながら虚無蔵(松重豊)に稽古をつけてもらい腕を磨いている。そんな時、テレビ時代劇で活躍する桃山剣之介(尾上菊之助)が条映太秦映画村のCMに出演する話が持ち上がり...
---上記のあらすじは[公式サイト]より引用---
原作・原案・脚本:藤本有紀(過去作/ちりとてちん)
演出:安達もじり(過去作/花燃ゆ、べっぴんさん、まんぷく、おちょやん) 第1,2,4,7.8,9,13,17週
橋爪紳一朗(過去作/てっぱん、花子とアン、半分、青い。、エール) 第3,5,7,15,16週
泉並敬眞(過去作/まんぷく、スカーレット、六畳間のピアノマン) 第11週
深川貴志(過去作/花燃ゆ、とと姉ちゃん、半分、青い。、麒麟がくる)
松岡一史(過去作/まんぷく、心の傷を癒すということ) 第10,12週
二見大輔(過去作/半分、青い。、なつぞら、伝説のお母さん) 第6,14週
音楽:金子隆博(過去作/Q10、三毛猫ホームズの推理 、あいの結婚相談所)
演奏:BIG HORNS BEE(過去作/米米CLUBのホーンセッション)
主題歌:『アルデバラン』(作詞・作曲:森山直太朗、編曲:斎藤ネコ、歌:AI)
語り:城田優
制作統括:堀之内礼二郎(過去作/花燃ゆ、べっぴんさん、まんぷく)
櫻井賢(過去作/4号警備、透明なゆりかご)
※敬称略
本作がホームドラマであることを一層強調した編集に!
先週末と今週の序盤にあった、撮影所での主人公・ひなた(川栄李奈)と大部屋俳優の五十嵐(本郷奏多)のコントを、今週の「ダイジェスト版」の冒頭に入れないと、正直、話が唐突に始まった印象は払拭出来ないし、今後の二人の関係を考えても、 “きっかけ” として必要だったと思うが。
それを入れるよりも、ドラマとして、ホームドラマであることや、店先でのやり取りがきっかけになる縁の話であることや、親子の因縁を描く話であることを、更に強調した編集となっていたように思う。
残り6週間しかないのに、宙ぶらりんな案件が多過ぎる…
とにかく、連ドラとして、残り6週間しかない。これ、いろいろ宙ぶらりんになっていることがあるが、それらは全部宙ぶらりんで逃げちゃうのだろうか?
それこそ、「安子編」まで掘り起こせば、安子がロバートを渡米したなんて描かれていないから、安子の現在が宙ぶらりん。るいの “額の傷” のトラウマも宙ぶらりん。るいと、クリーニング店の竹村家や育ての親の雉真家とのその後の付き合いも宙ぶらりん。ラジオも英語もラジオ英語講座も、錠一郎のトランペットも音楽への思いも宙ぶらりんだし…
宙ぶらりんは良くないは良くないが、回収に拘る必要はない
当ブログの常連さんならご存じの通り、私は世間で騒ぐほど “回収” には拘っていないから。いや、正確に言えば、連ドラは先に種を蒔いて、あとから芽が出たり、花が咲いたら、そこを描くことだと思っているから、そもそも蒔いた種を放置しておくことが、間違っていると思っている。だから、宙ぶらりんは良くないと…
しかし、今週、久し振りに登場した濱田岳さんの劇中での扱い方を見た限りでは、かなり連ドラとして、過去の扱いが乱暴だなと感じてしまった。こんな感じになるなら、いっそ、宙ぶらりんのまま、物語を先に進めた方が、楽しいドラマになるかも知れない。ただ、その時点で “連ドラ” では無くなってしまうが(苦笑)
あとがき(その1)
そうそう、思い出しました。ちょうど1984年頃の話です。当時の京都の太秦撮影所がどうだったか知りませんが。今も東京の成城にありますが、当時の東宝撮影所には、それこそ大部屋の俳優さんやスタッフが入ることが出来る大きな共同風呂がありました。私も、真冬の屋外ロケで寒い時に入浴したので覚えています。
で、五十嵐が、「ロケの死体役で寒い時…」と言ったので、「太秦にはお風呂が無かったんだ!」と思いました。まあ、今週の流れを作るには、撮影所に共同風呂があったら、成立しませんけど(笑)
あとがき(その2)
それと、宙ぶらりんは放置するなら無理でしょうけど。錠一郎が “時代劇好き” なのを受け継いでいるのが主人公ひなたなら、もっと錠一郎が五十嵐に関わっても良かったですね。で、娘と一緒に、るいに回転焼きと店番を教わるとか。
ただ、オダギリジョーさんは『カムカムエヴリバディ』と、『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ』の続編の撮影が同時期のため、最近ジョーの出番が少なめなんですよね。ここまで物語が時代劇に傾倒するなら、そこだけ先撮りしても良かったかも知れません。
あとがき(その3)
予告編の内容には触れませんが、先日の「2022年2月22日の “2” 並びは何かが起こるかも!?」にあやかってか、まさかの “あれ” が登場するようです。確かに、その時代を取り入れているとは思いますが。
現在の栃木県日光市鬼怒川に「日光江戸村」が開園したのが、1986年(昭和61年)4年。でも、大人の事情で開園が遅れて、時代劇ブームにちょっと乗り遅れて、世間の注目は東京ディズニーリゾートに行ってしまったことも思い出しました。今は「江戸ワンダーランド日光江戸村」として人気が復活していますが。
とにかく時代劇の斜陽時代の到来です。そこを、ひなたたちが、どう乗り切るのかが今後の見所になるのかも知れませんね。
明るくなぁれ、楽しくなぁれ…(Be cheerful, be joyful...)
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-13212.html
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
◆関連投稿:「批判・批評」でなく、より映像作品を楽しむための「感想」を書き続ける“7つ”の理由

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ?#テレビドラマ#ドラマ clear?#ドラマ感想?#朝ドラ?#連続テレビ小説?#映画?#映画レビュー?#サザンオールスターズ?#桑田佳祐?#VOWWOW?#山本恭司?#おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
TBS系・金曜ドラマ『妻、小学生になる。』
公式リンク:Website、Twitter、Instagram
第6話『夫の次の恋』の感想。
なお、原作となった漫画・漫画・村田椰融『妻、小学生になる。』は、未読。
圭介(堤真一)は、万理華(毎田暖乃)が亡き妻・貴恵(石田ゆり子)の生まれ変わりであることを母・千嘉(吉田羊)に受け入れてもらうも、複雑な状況に慣れない千嘉と上手く距離を縮められずにいた。また、娘の麻衣(蒔田彩珠)には好きな人ができたと知り、父として複雑な心境を抱く。一方、会社ではトラブルが発生。落ち込む守屋(森田望智)を励ましたいが、解決策が無く途方に暮れていた圭介に、万理華はあることを提案する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:漫画・村田椰融『妻、小学生になる。』
脚本:大島里美(過去作/花燃ゆ、凪のお暇、おカネの切れ目が恋のはじまり)
演出:坪井敏雄(過去作/凪のお暇、カルテット、わたナギ、恋あた、リコカツ) 第1,2,5話
山本剛義(過去作/凪のお暇、コウノドリ2、わたナキ、オー!マイ・ボス!、最愛) 第3,6話
大内舞子(過去作/「凪のお暇」AD、恋あた、TOKYO MER) 第4話
加藤尚樹(過去作/コウノドリ1,2、ホワイト・ラボ、MIU404、にぶんのいち夫婦)
音楽:パスカルズ
主題歌:優河「灯火」
話が進んでいるようで、進んでいないのが少し気になるが…
前回のラストシーンは、謎の男(水川かたまり〔空気階段〕)が、新島家の近所にある「寺カフェ」の常連客で警察官の中村(飯塚悟志〔東京03〕)とのすれ違いで、謎の男が中村の身体を擦り抜けるところで終わった。
そして今回のラストシーンは、亡くなった世界の人や動物が現世に戻ってきた姿が見える寺カフェのマスター(柳家喬太郎)が、パジャマ姿でカフェ店内を擦り抜けて行く夢遊病のような万理華(毎田暖乃)を見掛けて終わった。その点が、個人的には、話が進んでいるようで、進んでいないのが少し気になるが。
上手く千嘉との距離を縮められない圭介に焦点を当てた一話
しかし、今回は、敢えて「万理華の身体と、貴恵(石田ゆり子)の魂の関係」と「万理華と母・千嘉(吉田羊)の母子の関係」の進展には、敢えて踏み込まなかったのでは無いだろうか。これを「問題の先送り」と捉える向きもあると思うが。
私は、万理華が亡き妻・貴恵の生まれ変わりであることを、万理華の母・千嘉に受け入れて貰ったものの、複雑な状況になって、上手く千嘉との距離を縮められない主人公・圭介(堤真一)に改めて焦点を当てた一話だったと解釈した。
圭介が"主人公"であることを改めて強調したのは良いこと!
なぜ、そう思うのか? 答えは簡単で。今作は、実にドラマに於ける “メイン” が分かり難くなっている。一見、亡くなった貴恵の魂が憑依した万理華が “メイン” に見えるが、そうではない。なぜなら、タイトルが『妻、小学生になる。』だから。
従って、連ドラとしての折り返しを過ぎた第6話としては、ここで改めて今作の “メイン” を提示して来たと思う。
序盤の圭介が千嘉を「お母さん」と呼ぶくだりでの、まるで “娘さんとの結婚を承諾して欲しい婚約者的な圭介” に始まって、娘の麻衣(蒔田彩珠)に好きな人が出来たと知った父としての複雑な心境、そして、会社でのトラブルを通して、落ち込む上司の守屋(森田望智)を励まそうとする頼りになる仕事上の先輩としての姿を通して、圭介が主人公であることを強調したのだ。
"超常現象"を描くドラマに少し舵を切って来たのが興味深い
その上で、私が興味深く見ていたのは…
前回の第5話のラストシーン直前までは、ファンタジーな世界でありながらも、実在する人間が演じるからこその説得力が、ファンタジーとリアルの境界線が次第に “曖昧に” なっていくような不思議な物語だった。
しかし、「魂の擦り抜け」が描かれてから、一気に良い意味で “ファンタジー” と言うより “超常現象” を描くドラマに少し舵を切って来たこと。例えば、序盤で描かれた「記憶のメモリー」の話や、マスターが “見える” ことなど。これらによって、非現実的ではあるが “ちょっとした恐怖感” のようなものが加味された。
そのおかげで、更に “ドラマ” として、特に “家族再生の物語” として「生きること」や「遺されること」の意味を、考えさせてくるようになったことが、とても興味深かった。
山本剛義氏の演出の"かなり良い感じ"の"2つの描写"に注目!
さて、前回の感想では、今作のメイン監督である坪井敏雄氏の演出の “かなり良い感じ” の描写について触れた。今回の演出は、『凪のお暇』、『最愛』を手掛けた山本剛義氏だが、今回も目に留まった “かなり良い感じ” の描写が幾つもあったので、その中から2つを抽出してみた。
【良い感じの演出その1】17分頃の寺カフェのシーンでのウォーターピッチャーの蓋に"映り込まない"守屋のハンドバッグ
まず、今回のストーリーの一つの見せ場であった「マスターの “見える”」に関して。17分頃の寺カフェのシーン。
マスターが「『ごちそうさま」って言ってるわよ」と話している際に、カメラが「ステンレス製のウォーターピッチャー」の空けてある蓋にズームインすると、映っているはずの “守屋のハンドバック” が消えていて、コートだけが椅子に掛かっているのが映るカット。
のちに守屋の亡くなった姉・望実(高松咲空)がハンドバックの上に座っていないと想像させるし、ハンドバックの中にプリンが… とも受け取れるし。明確な答えを描かないのが、本作らしいなと…
【良い感じの演出その2】「≪消えてくんないかな≫」の回想シーンの"間"の尺の長さ
もう一つは、41分頃の土手の上を万理華と千嘉が歩くシーン。その中で千嘉が「私が あんなこと言ったから」の台詞と「≪消えてくんないかな≫」の回想シーンの “間” の尺の長さ。
これ、録画で同じシーンを何度も見ると大して感じないのだが、初見だと、心なしか若干 “間” が長く取られている。きっと、今作をずっと見て来た視聴者なら、当然「≪消えてくんないかな≫」のシーンだと容易に想像できるから、敢えて尺を取ることによって、「それ以外にあるの?」と考える “間” を与えていると思う。
その上、“間” を取ることで、「≪消えてくんないかな≫」が強調されて、千嘉が少しずつ改心しているのも強調される。そして、それ故に、万理華の記憶が元に戻ることが、貴恵の記憶が無くなることを “意味深” にさせる効果もある。僅かな “間” の取り方で、台詞を印象付ける以外の効果が高くなる上手い編集だと思う。
もちろん、この直後の主題歌の入るタイミングが抜群に良いことは言うまでもない…
あとがき(その1)
第5話の視聴率が「6.3%」まで下がって、右下がり中(第6話の視聴率は投稿時点で未発表)の今作。
まあ、確かに、「小学生が昼夜かまわず一人で出歩いている」のは、日テレの不定期放送の人気バラエティ番組『はじめてのおつかい』が、世界的に見ると完全に “幼児虐待” で “アウト” なため日本でしか放送されていない現実から考えると、万理華が一人で出歩いている時点で、更に圭介が… の時点で “アウト” だと感じる視聴者が多いのかも知れませんね。
あとがき(その2)
個人的には、もっと「圭介と貴恵」に焦点を絞り込んで描いた方が良いかなって思います。ちょっと、万理華や千嘉、守屋さんら脇役に話が偏っているのが気になるんですよ。やはり、今作が “ファンタジー” なら “貴恵の魂” を含めた “新島家” をメインに描くべきではないかと。だって、今回のサブタイトルも『夫の次の恋』ですし…
あとがき(その3)
これ、今、難しい選択をしていると思います。演出は “切ないけれど温かな雰囲気” を創出しようとしていますが、脚本は “蘇りのファンタジーと、リアルな現実の両方” を描こうとしているんですよね。
そこのギャップが、まだ埋め切れていない。脚本と演出が上手く噛み合えば、全体の統一感が出て来て、更に「一人ひとりの登場人物が、生きる喜びを徐々に取り戻していくホームドラマに昇華すると期待します。
※下記の通り、今作のサウンドトラック盤の発売が決定しました!
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-13211.html
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
◆関連投稿:「批判・批評」でなく、より映像作品を楽しむための「感想」を書き続ける“7つ”の理由

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ?#テレビドラマ#ドラマ clear?#ドラマ感想?#朝ドラ?#連続テレビ小説?#映画?#映画レビュー?#サザンオールスターズ?#桑田佳祐?#VOWWOW?#山本恭司?#おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
NHK総合・ドラマ10『しもべえ』
Website、Twitter、Instagram
第5話〔全8回〕『学園祭だ!!出演者も変なテンション最高潮!』の感想。
なお、原作となった漫画:村田ひろゆき『しもべえ』は、未読。
しもべえ(安田顕)が遠くから見守る中、辰馬(金子大地)に思いを告白したユリナ(白石聖)だが、スルーされてしまう。気まずいまま、2人は学園祭役員に選ばれ、クラスメートの亜紀(矢作穂香)や多田(内藤秀一郎)と共にたこ焼き店の成功を目指す。一方、ユリナの辰馬への思いを知った和泉(池間夏海)は、ユリナに嫌がらせをする。そんな中、辰馬の秘密がついに明らかになる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:村田ひろゆき『しもべえ』
脚本:荒木哉仁(過去作/世にも奇妙な物語) 第1,2,3回
遠山絵梨香(過去作/世にも奇妙な物語) 第4,5回
演出:山内大典(過去作/、海月姫、ストロベリー・サーガ、知ってるワイフ) 第1,2,3回
紙谷楓(過去作/海月姫、後妻業、竜の道、彼女はキレイだった) 第4,5回
音楽:大友良英(過去作/あまちゃん、いだてん、不要不急の銀河)
青春ドラマ、学園ドラマとしては楽しいのは認めるが…
青春ドラマ、学園ドラマとしては楽しいのは認めるし、コミカルな部分も滑っていないのは理解しているが。
北京オリンピックで4週間ぶりの放送。その約1か月の間で、コロナ禍は収束せずに沈滞状態だし、その上、ロシアとウクライナは遂に紛争が勃発、日本の物価も徐々に上がって来て、「コロナ禍で感染リスクの中、わざわざ撮影する意味あるの?」とか「ブツ切れにしないで、サクッと全8話を放送し終えちゃえば良いのに…」なんて、第4話までとは違う否定的な視線で見ていた第5話。
そもそも、45分ドラマなのに、40分を過ぎても、しもべえ(安田顕)の必然性が全く無いし…
ラスト5分間で怒涛の展開! 流石の安定感!!
な~んて思って見続けていたら! ラスト5分間で怒涛の展開!! 一気に、修羅場MAXへ進むとは思わなかった。きちんと、しもべえでしか出来ない活躍も盛り込まれ、主人公・ユリナ(白石聖)の “キセキの付箋” も効果的に使われて、その上で学園祭のたこ焼きでしっかりとオチを作って来るなんて。流石の安定感。
最後まで見て、途中までの否定的な視線を恥じてしまった。こう言う、奇を衒わずに、王道の笑って泣ける青春ドラマが、普通に見られることが何より平和で、幸せな日常なのだと…
あとがき
北京パラリンピックで、次回の第6話の放送は、3月18日だそう。また、丸々2週間も空いてしまいますね。これだと、最終回が4月に入ってしまいますが、この「ドラマ10」枠は、4月期から、金曜日から火曜日に移動・復帰するので、問題なしってことのようです。最終回まで、きっちり放送してくれるのは分かっていますが…
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-13210.html
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
◆関連投稿:「批判・批評」でなく、より映像作品を楽しむための「感想」を書き続ける“7つ”の理由

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ?#テレビドラマ#ドラマ clear?#ドラマ感想?#朝ドラ?#連続テレビ小説?#映画?#映画レビュー?#サザンオールスターズ?#桑田佳祐?#VOWWOW?#山本恭司?#おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!
いつもドラマや映画の感想へ、ご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。
なお、"Web拍手のコメント"へ返信をする機能が無いため、このような「お返事ページ」でお返事を差し上げます(謝)
[拍手投稿] 雨のち晴れさん (2022-02-25 17:01:09)
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」〔全112回〕 (第82回・2022/2/25) 感想
今回のひなたが回転焼きを焼いてるシーン。ひなたの手にヤケドの跡や絆創膏が貼ってあるのが(私からすれば)ことさら強調されることなく映っていて、それだけで五十嵐のために一生懸命に練習したんだなというのが分かりました。セリフやナレで補完しなくても映像だけで気持ちが伝わってくるのも気持ちいいです。
↓ここから管理人返信↓ |
そう、そこなんですよ。演出の “ちょっとした塩梅の違い” って。あそこで、火傷や絆創膏を強調したら、明らかにドラマとしても、ひなたと言う人間も “あざとさ” を感じさせます。しかし、気付く人が気付く演出だと、それはないですよね。人って、自分が気にしている程、意外と他人のことって気にしていないって言いますよね。
結局、「人の目」と言うのは、そう言うものなのです。「見て下さい」と言わんばかりに訴えても、誰もがそれに共感するとは限らない。むしろ、「気付かれないようにしている」ことに、気付いた時の、こちらの受け取る気持ちが優しくなれますよね。そのような日常の視点を、ドラマの中に持ち込んだ演出だと思います。
皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
◆関連投稿:「批判・批評」でなく、より映像作品を楽しむための「感想」を書き続ける“7つ”の理由

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ?#テレビドラマ#ドラマ clear?#ドラマ感想?#朝ドラ?#連続テレビ小説?#映画?#映画レビュー?#サザンオールスターズ?#桑田佳祐?#VOWWOW?#山本恭司?#おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
- 最新記事
- 楽天市場広告
- アーカイブ・ブログ内検索
- おすすめ本(感想の記事有り)※随時更新中
●写真,アート関連
●自己啓発,マナー関連
●QOL(人生の質),LGBT関連
●企画書,文章関連
●心理学,犯罪関連
●寺院,神社,仏教関連
●中世ヨーロッパ関連
●その他
※その他のおすすめ本の記事は、“こちら” から…
- 当ブログについて
- 管理人 自己紹介
ホテル音響照明映像会社を経て、2001年独立。
ホテルでイベント、パーティー、
映像コンテンツ等の演出を手掛ける。
活動拠点は東京と千葉の有名ホテル等。
- コメントありがとうございます
- 現在、感想執筆中の連ドラ一覧
〔月曜日〕
●フジ 21:00 119エマージェンシーコール(第5話)
〔火曜日〕
●NHK 22:00 東京サラダボウル(第7話)
〔水曜日〕
●テレ朝 21:00 相棒season23(第16話)
●フジ 22:00 問題物件(第6話)
〔木曜日〕
▼感想の投稿なし
〔金曜日〕
●TBS 22:00 クジャクのダンス、誰が見た?(第5話)
〔土曜日〕
●NHK 22:00 水平線のうた(3/1~)
〔日曜日〕
●TBS 21:00 御上先生(第6話)
〔月~木 (夜ドラ)〕
▼感想の投稿なし
〔月~土 (連続テレビ小説)〕
●NHK 08:00 おむすび(第101回)
- リンク集
- 忍者ブログ広告
- 過去の連ドラの感想記事一覧(あ,い)
Iターン
愛してたって、秘密はある。
相棒 season13
相棒 season14
相棒 season15
相棒 season16
相棒 season17
相棒 season18
相棒 season19
相棒 season20
相棒 season21
アイムホーム
IQ246~華麗なる事件簿~
アオイホノオ
仰げば尊し
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-
悪党たちは千里を走る
あさが来た
阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし
アシガール[再](2020)
明日の君がもっと好き
明日の約束
明日、私は誰かのカノジョ
アトムの童
あなたには帰る家がある
あなたのことはそれほど
あなたの番です
あなたのブツが、ここに
あのコの夢を見たんです。
アノニマス~警視庁"指殺人"対策室~
anone
アバランチ
A LIFE~愛しき人~
アライブ がん専門医のカルテ
アルジャーノンに花束を
OUR HOUSE
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
アンチヒーロー
アンナチュラル
アンメット ある脳外科医の日記
家売るオンナ
家売るオンナの逆襲
生きるとか死ぬとか父親とか
生田家の朝
居酒屋ふじ
遺産争族
遺産相続弁護士 柿崎真一
石子と羽男-そんなコトで訴えます?-
医師たちの恋愛事情
イチケイのカラス[
いつかこの雨がやむ日まで
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
五つ星ツーリスト~最高の旅、ご案内します!!
いつまでも白い羽根
一橋桐子の犯罪日記
イノセンス~冤罪弁護士~
今からあなたを脅迫…
遺留捜査[4]
院内警察
インビジブル
インハンド
- 過去の連ドラの感想記事一覧(う~お)
嘘解きレトリック
嘘の戦争
美しき罠~残花繚乱~
ウチの夫は仕事ができない
ウチの娘は、彼氏が出来ない!!
奪い愛、冬
海に眠るダイヤモンド
浦安鉄筋家族
ウロボロス
VIVANT(ヴィヴァン)
営業部長 吉良奈津子
エイジハラスメント
ST 赤と白の捜査ファイル
Nのために
エルピス-希望、あるいは災い-
エール
エンジェル・ハート
エンディングカット
オー・マイ・ジャンプ
王様に捧ぐ薬指
大豆田とわ子と三人の元夫
おかえりモネ
おかしの家
掟上今日子の備忘録
奥様は、取り扱い注意
「おこだわり」、私にもくれよ!!
おじさんはカワイイものがお好き。
おちょやん
おっさんずラブ-in the sky-
お義父さんと呼ばせて
侠飯~おとこめし~
オトナ高校
オトナ女子
お兄ちゃん、ガチャ
姉ちゃんの恋人
オー!マイ・ボス!恋は別冊で
お迎えデス。
表参道高校合唱部!
おやじの背中
親バカ青春白書
オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ
オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ[2]
俺の家の話
俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?
俺のスカート、どこ行った?
俺の話は長い
お別れホスピタル
ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子
女たちの特捜最前線
女はそれを許さない
- 過去の連ドラの感想記事一覧(か~く)
カーネーション
怪奇恋愛作戦
怪盗 山猫
カインとアベル
帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし
架空OL日記
顔だけ先生
家政夫のミタゾノ
家政夫のミタゾノ[2]
家政夫のミタゾノ[3]
家政夫のミタゾノ[4]
家族ノカタチ
家族の旅路 家族を殺された男と殺した男
学校のカイダン
家庭教師のトラコ
彼女はキレイだった
神の舌を持つ男
カムカムエヴリバディ
からかい上手の高木さん
カルテット
監獄学園
監獄のお姫さま
監察医 朝顔
監察医 朝顔[2]
カンナさーん!
危険なビーナス
岸辺露伴は動かない
季節のない街
偽装の夫婦
偽装不倫
貴族探偵
きのう何食べた?
きのう何食べた? season2
義母と娘のブルース
きみが心に棲みついた
君と世界が終わる日に
キャリア~掟破りの警察署長~
99.9‐刑事専門弁護士‐
99.9-刑事専門弁護士-[2]
共演NG
今日から俺は!!
風間公親-教場0-
競争の番人
京都人情捜査ファイル
きょうの猫村さん
きょうは会社休みます。
行列の女神~らーめん才遊記~
嫌われる勇気
キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木
緊急取調室[2]
緊急取調室[3]
緊急取調室[4]
金田一少年の事件簿N(neo)
銀と金
グッド・ドクター
グッドパートナー
グッドワイフ
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
海月姫
グ・ラ・メ!~総理の料理番~
グランメゾン東京
黒い十人の女
黒革の手帖2017
クロサギ(2022)
黒服物語
- 過去の連ドラの感想記事一覧(け、こ)
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時
ケイジとケンジ、時々ハンジ。
警視庁アウトサイダー
警視庁いきもの係
警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~
警視庁ゼロ係[2]
警視庁ゼロ係[3]
警視庁・捜査一課長
刑事ゆがみ
警部補・杉山真太郎
ゲゲゲの女房
下剋上球児
下剋上受験
結婚相手は抽選で
結婚式の前日に
Get Ready!
健康で文化的な最低限度の生活
限界団地
恋がヘタでも生きてます
恋せぬふたり
恋仲
恋はつづくよどこまでも
恋です!ヤンキー君と白杖ガール
恋はDeepに
合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~
コウノドリ[1]
コウノドリ[2]
こえ恋
ごくせん2002特別編[再]
極主夫道
心がポキッとね
心の傷を癒すということ
5→9 ~私に恋したお坊さん~
ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○
ゴーストライター
珈琲いかがでしょう
後妻業
コタキ兄弟と四苦八苦
コタツがない家
コタローは1人暮らし
ごちそうさん
孤独のグルメ[4]
孤独のグルメ[5]
孤独のグルメ[6]
孤独のグルメ[7]
孤独のグルメ[8]
孤独のグルメ[9]
孤独のグルメ[10]
コード・ブルー[3]
この素晴らしき世界
この世界の片隅に
古見さんは、コミュ症です。
ごめん、愛してる
ごめんね青春!
これは経費で落ちません!
婚姻届に判を捺しただけですが
コントが始まる
- 過去の連ドラの感想記事一覧(さ~そ)
最愛
最高のオバハン 中島ハルコ
サイレーン
サイン―法医学者 柚木貴志の事件―
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
サギデカ
先に生まれただけの僕
SAKURA~事件を聞く女~
桜の塔
さすらい温泉 遠藤憲一
サムライせんせい
さぼリーマン甘太朗
さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
残念な夫。
3人のパパ
35歳の少女
37.5℃の涙
3年A組 今から皆さんは、人質です
G線上のあなたと私
シェフは名探偵
Chef~三ツ星の給食~
視覚探偵 日暮旅人
シグナル 長期未解決事件捜査班
時効警察はじめました
地獄先生ぬ~べ~
しずかちゃんとパパ《再編集版》
下町ロケット
下町ロケット[2018]
七人の秘書
シッコウ!!~犬と私と執行官~
知ってるワイフ
GTO[2]
死にたい夜にかぎって
死幣ーDEATH CASHー
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子
下北沢ダイハード
しもべえ
シャーロック アントールドストーリーズ
死役所
獣医さん、事件ですよ
就活家族~きっと、うまくいく~
就活生日記
集団左遷!!
10の秘密
重版出来!
重要参考人探偵
准教授・高槻彰良の推察 Season1
正直不動産
正直不動産2
JKは雪女
女囚セブン
少年寅次郎
少年寅次郎スペシャル2020
昭和元禄落語心中
知らなくていいコト
シリーズ江戸川乱歩短編集IV
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
新・刑事吉永誠一
新宿セブン
新宿野戦病院
新・信長公記~クラスメートは戦国武将~
深夜食堂[3]
SUITS/スーツ
SUITS 2/スーツ2
水球ヤンキース
スカーレット
好きな人がいること
素敵な選TAXI
素敵な選TAXI[再]
スーパーサラリーマン左江内氏
すきすきワンワン!
スキャンダル専門弁護士 QUEEN
ストロベリーナイト・サーガ
スナック キズツキ
スパイラル~町工場の奇跡~
スペシャリスト
すべてがFになる
砂の塔~知りすぎた隣人
スニッファー嗅覚捜査官
スミカスミレ 45歳若返った女
住住(すむすむ)
正義のセ
正義の天秤
青春探偵ハルヤ
聖女
せいせいするほど、愛してる
世界一難しい恋
セカンド・ラブ
セシルのもくろみ
セミオトコ
全領域異常解決室
サバイバル・ウェディング
銭の戦争
絶対正義
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~
絶対零度[4]~未然犯罪潜入捜査~[2]
セトウツミ
ゼロの真実~監察医・松本真央~
先生を消す方程式。
そして、誰もいなくなった
そのご縁、お届けします―メルカリであったほんとの話―
宙わたる教室・宙(そら)わたる教室
それぞれの断崖
それってパクリじゃないですか?
- 過去の連ドラの感想記事一覧(た~な)
DIVER-特殊潜入班-
大貧乏
DIVE!!
大恋愛~僕を忘れる君と
高嶺の花
戦う!書店ガール
玉川区役所 OF THE DEAD
民王
ダメな私に恋してください
タリオ 復讐代行の2人
探偵が早すぎる
探偵の探偵
探偵・由利麟太郎
小さな巨人
ちむどんどん
中学聖日記
超速パラヒーロー ガンディーン
作りたい女と食べたい女
作りたい女と食べたい女(2)
燕は戻ってこない
妻、小学生になる。
デート ~恋とはどんなものかしら~
dele/ディーリー
ディア・ペイシェント~絆のカルテ~
DCU Deep Crime Unit ~手錠を持ったダイバー~
デザイナー 渋井直人の休日
デジタル・タトゥー
デスノート
テセウスの船
出入禁止(デキン)の女
テディ・ゴー!
デッドストック
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
天国と地獄 ~サイコな2人~
天使と悪魔
天使にリクエストを~人生最後の願い~
転職の魔王様
天皇の料理番
TWO WEEKS
東京スカーレット~警視庁NS係~
東京センチメンタル
東京タラレバ娘
東京独身男子
同窓生~人は、三度,恋をする~
東京放置食堂
逃亡医F
透明なゆりかご
ドS刑事
時をかける少女
毒島ゆり子のせきらら日記
トクサツガガガ
ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~
ドクターX ~外科医・大門未知子~[3]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[4]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[5]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[6]
ドクターX~外科医・大門未知子~[7]
ドクターカー
DOCTORS 3 最強の名医
Dr.倫太郎
特捜9
トクメイ!警視庁特別会計係
匿名探偵[2]
とげ~小市民 倉永晴之の逆襲~
ど根性ガエル
突然ですが、明日結婚します
トップナイフ ―天才脳外科医の条件―
とと姉ちゃん
トドメの接吻
隣の家族は青く見える
となりの関くんとるみちゃんの事象
ドラゴン桜(2021年版)
虎に翼
ザ・トラベルナース
ザ・トラベルナース[2]
ドリームチーム
トリリオンゲーム
トレース~科捜研の男~
ドロ刑 -警視庁捜査三課-
[な]
24 JAPAN
ナイト・ドクター/Night Doctor
ナイトヒーローNAOTO
ナオミとカナコ
凪のお暇
なつぞら
70才、初めて産みます セブンティウイザン。[地上波特別版]
ナポレオンの村
二月の勝者 -絶対合格の教室-
逃げるは恥だが役に立つ
逃げるは恥だが役に立つムズキュン特別編[再]
にじいろカルテ
日曜の夜ぐらいは…
ニッポンノワール-刑事Yの反乱-
日本沈没ー希望のひとー
ネメシス
ノーサイド・ゲーム
ノースライト
脳にスマホが埋められた!
「野ブタ。をプロデュース」特別編
信長協奏曲
信長のシェフ[2]
- 過去の連ドラの感想記事一覧(は行)
バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~
バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~
バイプレーヤーズ~名脇役の森の100日間~
バカボンのパパよりバカなパパ
白衣の戦士!
ハゲタカ(テレ朝)
ハケン占い師アタル
ハケンの品格[2020]
ハコヅメ~たたかう!交番女子~
はじめまして、愛しています。
初めて恋をした日に読む話
八月は夜のバッティングセンターで。
初恋、ざらり
花子とアン
花咲舞が黙ってない
花咲舞が黙ってない[2024]
花のち晴れ~花男 Next Season~
母になる
ハヤブサ消防団
ばらかもん
ハラスメントゲーム
ハルカの光
ハル ~総合商社の女~
ハロー張りネズミ
半沢直樹[2020]
半分、青い。
パーフェクトワールド
BG~身辺警護人~
BG~身辺警護人~(第2章)
ヒガンバナ~警視庁捜査七課~
ひきこもり先生
悲熊
美食探偵 明智五郎
人は見た目が100パーセント
火の粉
100万回 言えばよかった
病室で念仏を唱えないでください
病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~
ひよっこ
ひよっこ2
ビリオン×スクール
Believe -君にかける橋-
昼のセント酒
HERO[2014]
ファーストクラス[2]
ファーストペンギン!
ファイトソング
FINAL CUT
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
フェルマーの料理
VRおじさんの初恋
不機嫌な果実
ブギウギ
不適切にもほどがある!
不便な便利屋
ブラックペアン
ブラックペアン シーズン2
フラジャイル
フランケンシュタインの恋
ブラックリベンジ
フリンジマン
フルーツ宅配便
ブルーモーメント
べしゃり暮らし
ヘッドハンター
べっぴんさん
ペテロの葬列
Heaven?~ご苦楽レストラン~
保育探偵25時
ボイス 110緊急指令室
ボーダーライン
HOPE~期待ゼロの新入社員~
ボク、運命の人です。
僕たちがやりました
ホクサイと飯さえあれば
僕とシッポと神楽坂
僕の初恋をキミに捧ぐ
僕のヤバイ妻
僕はどこから
僕らは奇跡でできている
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
星降る夜に
ホテルコンシェルジュ
ホリデイラブ
- 過去の連ドラの感想記事一覧(ま行)
舞いあがれ!
マイファミリー
マウンテンドクター
マザー・ゲーム
マジで航海してます。
まだ結婚できない男
マッサージ探偵ジョー
マッサン
まっしろ
真夏の少年~19452020
真夏のシンデレラ
真昼の悪魔
ママとパパが生きる理由。
ママはバーテンダー~今宵も踊ろう~
○○妻
まれ
まんぷく
未解決の女 警視庁文書捜査官[1]
未解決の女 警視庁文書捜査官[2]
みかづき
ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~
Missデビル人事の悪魔・椿眞子
ミステリと言う勿れ
南くんの恋人
MIU404
未満警察 ミッドナイトランナー
未来への10カウント
民衆の敵
無痛~診える眼~
メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断
モコミ~彼女ちょっとヘンだけど~
MOZU Season2 ~幻の翼~
元彼の遺言状
モトカレマニア
もみ消して冬 ~わが家の問題なかったことに~
問題のあるレストラン
モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-
- 過去の連ドラの感想記事一覧(や~わ)
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる
やさしい猫
ヤッさん~築地発!おいしい事件簿~
屋根裏の恋人
山田孝之の東京都北区赤羽
ヤメゴク
ユーミンストーリーズ2024
ゆとりですがなにか
ユニコーンに乗って
ユニバーサル広告社
妖怪シェアハウス
ようこそ、わが家へ
4号警備
40万キロかなたの恋
4分間のマリーゴールド
[ら]
ライオンの隠れ家
ラヴソング
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~
ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~
THE LAST COP/ラストコップ
ラストチャンス 再生請負人
ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~
ラストマン-全盲の捜査官-
らんまん
リーガル・ハート ~いのちの再建弁護士~
リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~
リエゾン-こどものこころ診療所-
陸王
リコカツ
リスクの神様
リバース
リバーサルオーケストラ
リピート ~運命を変える10か月~
#リモラブ ~普通の恋は邪道~
竜の道 二つの顔の復讐者
路(ルウ)~台湾エクスプレス~
ルパンの娘[1]
ルパンの娘[2]
流星ワゴン
臨床心理学者 火村英生の推理
レッドアイズ 監視捜査班
恋愛時代
レンアイ漫画家
レンタル救世主
レンタルなんもしない人
レンタルの恋
六畳間のピアノマン
6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱
[わ]
ワイルド・ヒーローズ
若者たち2014
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです
私たちはどうかしている
ワタシってサバサバしてるから
わたし、定時で帰ります。
わたしを離さないで
私のおじさん~WATAOJI~
私の家政夫ナギサさん
罠の戦争
わにとかげぎす
わろてんか
- テレビドラマ 人気ブログランキング
皆様のおかげで、2024年9月9日に3,600万アクセス達成をいたしました。(御礼の記事)