TBS系・『義母と娘のブルース FINAL 2024年 謹賀新年スペシャル』
公式リンク:Website、X(旧Twitter)
全ての母親に捧げる13年分の愛の総決算!義母が渡す最後の言葉…娘がもらう最後の愛…。 最大級の『アイシテル』が起こす愛と奇跡の結末…『あのね、大好きだよ』の感想。
なお、原作:漫画・ 桜沢鈴『義母と娘のブルース』は、未読。
ある日、宮本亜希子(綾瀬はるか)は「ベーカリー麦田」でアルバイトをしながら大学に通う娘のみゆき(上白石萌歌)が、卒業を目前にして就職活動をしていないことに気付いてしまう。「このまま麦田のアルバイトでよくない?」と言い放ち、完全に出遅れたことを反省しないみゆきに、亜希子は短期間の猛特訓&二人三脚の就職活動を開始する。亡き夫・良一(竹野内豊)に託された一人娘を一人立ちさせたいと奮闘する亜希子の姿に、みゆきも自分の将来を真剣に考え始める。亜希子と二人三脚で就職活動を開始したみゆきだったが、そんな矢先、「結婚したい!」という衝撃の一言を放つ。みゆきの結婚宣言から宮本家に大騒動が! そこに風雲児・麦田店長(佐藤健)も巻き込まれ・・・天国の良一さんも!?
------上記のあらすじは、公式サイト等より引用------
原作:漫画・ 桜沢鈴「義母と娘のブルース」
脚本:森下佳子(過去作/義母と娘のブルース,JIN-仁-,ごちそうさん,ファースト・ペンギン)
演出:平川雄一朗(過去作/義母と娘のブルース、JIN-仁-、天皇の料理番、天国と地獄)
音楽:髙見 優、信澤宣明
主題歌:MISIA「アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)」
※敬称略
1年おきでも、ファンにとってはもはや風物詩の FINAL!
2018年7月期に連ドラ、2020年1月2日と2022年1月2日に「謹賀新年スペシャル」が放送された今シリーズ。
ついに、いよいよ、やっと、本当の最終回だそうだ。
1年おきではあるが、私を含め ファンにとってはもはや風物詩だ。
どうせなら、ちゃんと結末を見せてほしいと思ってはいたし。
作り手も、このままズルズルといかないし。
やるなら、ドカンと花火を打ち上げて… ということだと思う。
思うところはあるが、『ぎもむす』らしい終わり方!
原作は未読。
従って、原作がどうだか知らないが。
2時間超のスペシャルにするなら、これくらい薄味になるってことだ(笑)
個人的には、就活パートをカットして。
結婚とあの世パートだけにしたほうが、ボリュームと味付けとしても最適だったと思うが。
ただ、今作を見る人、楽しめる人って、次の人だと思うから…
★出演者目当ての人
★登場人物を好きな人
★『ぎもむす』の世界観が好きな人
★お馴染みの劇伴や効果音に条件反射する人
★お涙頂戴が大好物な人
★「ベーカリー麦田 特製つぶあんぱん」を買っちゃう人
別に、必要以上に話を複雑化&拡大化させる必要なかったと思う。
それこそ『FINAL』だし…
良い意味で、見たいだけだし…
お涙頂戴なんだし…
『ぎもむす』支持者には、これまでの回想シーンをふんだんに盛り込んだ “思い出ビデオ風” に、結婚パートくらいでも良かったような。
まあ、あれこれと盛り込んで、波乱含みの展開があって、やんわり着地するのが今作らしいわけだが(苦笑)
★すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-14742.html
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
2024/01/02 19:34 記事更新
お知らせ
この投稿は、読者の皆様が、いつでもどこでも、2024年1月期/冬ドラマ選びの参考にできるよう、できるだけ最上位に表示します。
[ご注意]
本記事は管理人の “好き嫌い” で書いています。
応援している出演者や原作等に強い思い入れがある方は読まないほうが良いです。
2024年1月期の冬ドラマ情報を、曜日別に分かり易く紹介!
今期も、恒例の来期の連ドラを楽しむための企画を独断と偏見満載で書いてみようと思います。
※基本的に好みの問題で「不倫」「近親相姦」を扱った作品は見ません、悪しからず…
「期待度」は最高を星5つ【★★★★★】で示します。
読者の皆様の参考になれば幸いです。
2024年1月期の冬ドラマ [作品一覧]
このページに掲載した作品(朝ドラ含む)は、来期に放送される全ての連続ドラマではありません。
リアルタイムと録画試聴を合わせて、<一度は見てみるつもり>の作品群です。
感想を投稿するかどうかは、別の話ということで…
●基本的に BS、CS111、配信系は含まず地上波のみ
●記載は曜日順、敬称略
●リンク先は公式のウェブサイトや…
X(旧Twitter)、Instagram、TikTok等の公式SNS
それと、青色のリンク(一部)は、原作書籍等の「Amazonアソシエイト」です。
なお、番組情報は記事作成時点(右上記載)のものですので、随時更新する予定です。
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日・朝ドラ・夜ドラ
〔月曜日〕21:00 / フジテレビ 月9『君が心をくれたから』
永野芽郁令主演の和版“月9”ラブストーリー
〔月曜日〕22:00 / カンテレ・フジ 新月10ドラマ『春になったら』
奈緒&木梨憲武の親子で3カ月を描いたハートフル・ホームドラマ
〔火曜日〕22:00 / NHK総合 ドラマ10『正直不動産2』
うそのつけない不動産営業マンとカスタマーファースト命の名コンビの続編
〔水曜日〕21:00 / テレビ朝日 水曜9時枠の連続ドラマ『相棒season22』
水谷豊主演の人気刑事ドラマシリーズの最新シーズン
〔水曜日〕22:00 / 日テレ 新・水曜ドラマ『となりのナースエイド』
新人ナースエイド(看護助手)が先輩外科医と奮闘する医療サスペンス
〔木曜日〕21:00 / テレビ朝日 木曜ドラマ『グレイトギフト』
反町隆史がテレビ朝日の木曜ドラマ初主演の医療サスペンス !
〔金曜日〕22:00 / TBS 金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』
阿部サダヲ×宮藤官九郎×磯山晶Pによるオリジナル作品
〔金曜日〕24:12 / テレ東 ドラマ24『おっさんずラブ-リターンズ-』
5年の時を経て、『おっさんずラブ』が奇跡の帰還!
〔土曜日〕22:00 / NHK総合 土曜ドラマ『お別れホスピタル』
『透明なゆりかご』の沖田×華の傑作漫画をドラマ化
〔日曜日〕21:00 / TBS 日曜劇場『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』
西島秀俊×芦田愛菜、音楽で親子の絆と人生を再生する物語
〔朝ドラ〕08:00 / NHK総合・NHK BS 連続テレビ小説『ブギウギ』
ヒロイン趣里で戦後を明るく照らしたスター歌手の物語!
月曜日
▼21:00 / フジテレビ 月9『君が心をくれたから』
放送開始日:2024年1月8日
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram、公式TikTok
原作:なし
脚本:宇山佳佑(過去作/主に泣いてます,信長協奏曲,家政夫のミタゾノ3)
演出:松山博昭(過去作/鍵のかかった部屋,トレース~科捜研の男,ミステリと言う勿れ)
音楽:松谷卓(過去作/映画「神様のカルテ」)
主題歌:不明
プロデュース:草ヶ谷大輔(過去作/コンフィデンスマンJP,モトカレマニア,ミステリと言う勿れ)
出演:永野芽郁(主演)、山田裕貴…
作品概要:“異国情緒あふれる”長崎を舞台に送る“過酷な奇跡”が引き起こすファンタジーラブストーリー!
期待度:【★★】
理由:永野芽郁さん主演作は興味ありますが。スタッフが弱すぎます…(涙)
▼22:00 / カンテレ制作・フジ『春になったら』
放送開始日:2024年1月15日
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram
原作:なし
脚本:福田靖(過去作/DOCTORS~最強の名医、ガリレオ、龍馬伝、まんぷく)
演出:松本佳奈(過去作/東京センチメンタルシリーズ,きょうの猫村さん,コタローは1人暮らしS1,きのう何食べた?S2)
穐山茉由(過去作/映画「月極オトコトモダチ」,映画「シノノメ色の週末」)
音楽プロデューサー:福島節(過去作/「今夜すきやきだよ」音楽プロデューサー,きのう何食べた?S2)
主題歌:不明
出演:奈緒(主演)、木梨憲武(主演)…
作品概要:奈緒&木梨憲武がW主演で親子役に! かけがえのない3カ月を描いたハートフル・ホームドラマ!
期待度:【★★★】
理由:実は今注目している二人の若手演出家である松本佳奈さんと穐山茉由さんが担当なので、それだけで注目。あとは恋バナは食傷気味なので、まともなホームドラマを見せてほしいです。
火曜日
▼22:00 / NHK総合 ドラマ10『正直不動産2』
放送開始日:2024年1月9日
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、YouTube
原作:漫画・大谷アキラ(漫画) 夏原武(原案) 水野光博(脚本)「正直不動産」
脚本:根本ノンジ(過去作/正直不動産,相棒シリーズ,フルーツ宅配便,ハコヅメ)
清水匡(過去作/僕の姉ちゃん)
木滝りま(過去作/カナカナ,青春シンデレラ)
演出:川村泰祐(過去作/正直不動産,ドS刑事,屋根裏の恋人)
金澤友也(過去作/正直不動産,ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~)
下向英輝(過去作/カナカナ,青春シンデレラ)
音楽:佐橋俊彦(過去作/正直不動産,ちりとてちん,テミスの剣,集団左遷!!,行列の女神)
主題歌:小田和正「so far so good」
出演:山下智久(主演)、福原遥、市原隼人、泉里香、長谷川忍、松本若菜、板垣瑞生、伊藤あさひ、財津優太郎、馬場徹、松田悟志、ディーン・フジオカ、山﨑努、大地真央、倉科カナ、高橋克典、草刈正雄…
作品概要:永瀬を“ライアー”に導いたかつての上司で、最強の不動産営業マンがライバル・ミネルヴァ不動産に入社、登坂不動産に牙をむく。シーズン1より更にパワーアップしたあの“風”とともに、街の安寧を取り戻していく。
期待度:【★★★★】
理由:原作も安定して面白いので、大失敗はないと思います。
水曜日
▼21:00 / テレビ朝日 水曜9時枠の連続ドラマ『相棒season22』
放送開始日:2024年1月
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram、公式LINE
原作:なし
脚本:輿水泰弘、神森万里江、児玉頼子、斉藤陽子、瀧本智行、山本むつみ、金井寛、杉山嘉一、徳永富彦など
演出:泉聖治、麻生学、大井利夫、吉野晴亮、橋本一、長谷部安春、猪崎宣昭、近藤俊明、森本浩史、西山太郎、東伸児、安養寺工、田村孝蔵、近藤一彦、池澤辰也、兼﨑涼介、内片輝、藤岡浩二郎、権野元、杉山泰一、片山修など
プロデュース:不明
音楽:池頼広
出演:水谷豊(主演)、寺脇康文、森口瑤子、鈴木砂羽、川原和久、山中崇史、篠原ゆき子、山西惇、田中隆三、神保悟志、小野了、片桐竜次、杉本哲太、仲間由紀恵、石坂浩二…
作品概要:進化を止めない『相棒』が、この秋『season22』をスタート! 水谷豊×寺脇康文――再会2年目を迎える《伝説のコンビ》が、《新たなる挑戦》に乗り出します!
期待度:【★★★★】
理由:とにかく、前seasonよりも面白ければそれでいいです…
▼22:00 / 日テレ 新・水曜ドラマ『となりのナースエイド』
放送開始日:2024年1月10日
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram、TikTok
原作:知念実希人「となりのナースエイド (角川文庫)」
脚本:オークラ(過去作/素敵な選TAXI,ドラゴン桜2021)
演出:内田秀実(過去作/あな番、ヤンキー君と白杖ガール,ファーストペンギン,それパク)
今和紀(過去作/恋です!ヤンキー君と白杖ガール 第6話のみ,ファーストペンギン)
チーフプロデューサー:松本京子(過去作/だが、情熱はある)
音楽:井筒昭雄(過去作/妖怪シェアハウス,民王,99.9,トクサツガガガ,俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?)
主題歌:不明
出演:川栄李奈(主演)、高杉真宙…
作品概要:星嶺大学医学部附属病院を舞台に新人ナースエイド(看護助手)の桜庭が先輩外科医の竜崎と奮闘する医療サスペンス。
期待度:【★★】
理由:とにかく、「看護助手」を「看護師の助手」などという誤った内容だけはやらないように!
木曜日
〔木曜日〕21:00 / テレビ朝日 木曜ドラマ『グレイトギフト』
放送開始日:2024年1月19日
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram、TikTok
原作:なし
脚本:黒岩勉(過去作/グランメゾン東京,TOKYO MER,マイファミリー,ラストマン-全盲の捜査官-)
演出:本橋圭太(過去作/DOCTORSシリーズ,緊急取調室1,2,3,民王)
星野和成(過去作/イチケイのカラス,未来への10カウント,シッコウ~と私と執行官~)
音楽:得田真裕(過去作/家売るオンナシリーズ,アンナチュラル,インハンド,MIU404,石子と羽男,星降る夜に)
出演:反町隆史(主演)…
作品概要:《完全犯罪の殺人》を可能にする未知の殺人球菌「ギフト」をめぐるノンストップの“サバイバル医療ミステリー!
期待度:【★★★】
理由:原作なしなのに、タイトルに「グレイト」を入れたセンスのぶっ飛び方に一票! それ以外は見てから…
金曜日
▼22:00 / TBS 金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』
放送開始日:2024年1月26日
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram
原作:なし
脚本:宮藤官九郎(過去作/あまちゃん,ゆとりですがなにか,俺の家の話)
演出:金子文紀(過去作/恋つづ,逃げ恥,俺の家の話)
プロデュース:磯山晶(過去作/木更津キャッツアイ,うぬぼれ刑事,ごめんね青春!)
音楽:不明
出演:阿部サダヲ(W主演)、仲里依紗、磯村勇斗、河合優実、坂元愛登、吉田羊…
作品概要:ひょんなことから1986年から2024年の現代へタイムスリップした昭和のオジサンが、コンプラで縛たられた令和の人々に考えるキッカケを与えていく意識低い系タイムスリップコメディ。
期待度:【★★★】
理由:「世阿弥マシーンがリングで死…」「死んだ妻が小学生で」「電車がワープ…」とか、この枠は似てるような(笑)。既視感を払しょくできるかどうか…
▼24:12 / テレ東 ドラマ24『おっさんずラブ-リターンズ-』
放送開始日:2024年1月4日
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram
原作:なし
脚本:徳尾浩司(過去作/おっさんずラブ,わたナギ,恋はDeepに,六本木クラス)
演出:瑠東東一郎(過去作/おっさんずラブ,浦安鉄筋家族,極主夫道,古見さんはコミュ症です。)
山本大輔(過去作/民王、おっさんずラブ,星降る夜に,ハヤブサ消防団)
Yuki Saito(過去作/おっさんずラブ,リエゾン-こどものこころ診療所-)
音楽:河野伸(過去作/おっさんずラブ,正義の天秤,知ってるワイフ,俺の家の話)
主題歌:不明
チーフプロデューサー:祖父江里奈(過去作/孤独のグルメ2021~,しろめし修行僧,ジデカラ,初恋、ざらり)
出演:田中圭(主演)、吉田鋼太郎、林遣都、内田理央、眞島秀和、大塚寧々、金子大地、伊藤修子、児嶋一哉、井浦新、三浦翔平…
作品概要:2「おっさんずラブ」(’18)から5年、アラフォーになった“はるたん”こと春田&牧の“夢の新婚生活”が描かれる。
期待度:【★★】
理由:『1』『2』『劇場版』と徐々にマンネリ化が進行中の今シリーズ。果たして、人気もリターンできるのか!?
土曜日
▼22:00 / NHK総合 土曜ドラマ『お別れホスピタル』<全4話>
放送開始日:2024年2月3日
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram
原作:漫画・沖田×華「お別れホスピタル」
脚本:安達奈緒子(過去作/透明なゆりかご,コード・ブルー3,きのう何食べた?,朝ドラ「おかえりモネ」)
演出:柴田岳志(過去作/みをつくし料理帖,透明なゆりかご,空白を満たしなさい)
笠浦友愛(過去作/炎上弁護人,ミス・ジコチョー,一橋桐子の犯罪日記)
音楽:清水靖晃(過去作/みをつくし料理帖,透明なゆりかご,マンゴーの樹の下で)
出演:岸井ゆきの(主演)、松山ケンイチ…
作品概要:終末期病棟を舞台に繰り広げられる、さまざまな患者の“死と人生”をめぐる赤裸々で剥き出しの悲喜劇ドラマ。
期待度:【★★★★】
理由:とにかく、見てみたい。そんなテーマ、そんなスタッフ、そんな俳優陣のドラマです。
日曜日
▼21:00 / TBS 日曜劇場『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』
放送開始日:2024年1月14日
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram
原作:なし
脚本:大島里美(過去作/花燃ゆ,凪のお暇,妻、小学生になる、)
演出:坪井敏雄(過去作/凪のお暇,カルテット,わたナギ,妻、小学生になる。)
富田和成(過去作/マイファミリー 第5話のみ)
石井康晴(過去作/逃げ恥,ラストマン-全盲の捜査官-,フェルマーの料理)
音楽:菅野祐悟(過去作/テセウスの船,危険なビーナス,罠の戦争,ゆりあ先生の赤い糸)
撮影監督:神田創(過去作/怪奇恋愛作戦,ガールガンレディ,罠の戦争,鎌倉殿の13人)
音楽監修:広上淳一(東京音楽大学教授)
全面協力:東京音楽大学
主題歌:不明
出演:西島秀俊(主演)、芦田愛菜…
作品概要:天才指揮者だったが“ある事件”で家族も音楽も失った父親と そんな父を拒絶し音楽を嫌う娘が地方オーケストラを通して失った情熱を取り戻し親子の絆と人生を再生させていく今冬、とびきりアパッシオナート(情熱的)な ヒューマンドラマ!
期待度:【★★★】
理由:名作ドラマ『パパはニュースキャスター』の亡霊がちらつきます(笑) 苦手な出演者がいるので、とりあえず第1話を見てみます。
月~金 ※1週間の振り返りの「土曜日版」あり
▼08:00 / NHK総合・NHK BS 連続テレビ小説『ブギウギ』
放送開始日:2024年1月2日~
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram
原作:なし
脚本:足立紳(過去作/六畳間のピアノマン、拾われた男 Lost Man Found)
櫻井剛(過去作/表参道高校合唱部!,あなたのブツが、ここに)
演出:福井充広(過去作/てるてる,家族純情きらり,ミス・ジコチョー)
二見大輔(過去作/半分、青い。,なつぞら,カムカムエブリバディ)
泉並敬眞(過去作/まんぷく,スカーレット,カムカムエブリバディ)
鈴木航(過去作/あさが来た,べっぴんさん,スカーレット)
盆子原誠(過去作/カーネーション,とと姉ちゃん,おちょやん)
音楽:服部隆之(過去作/王様のレストラン,、翔太の寿司,のだめカンタービレ,HERO)
歌劇音楽:甲斐正人(過去作/映画「蒲田行進曲」(松竹/1982)劇伴担当)
舞台演出:荻田浩一(過去作/元宝塚歌劇団所属の演出家)
主題歌:中納良恵・さかいゆう・趣里「ハッピー☆ブギ」
語り:高瀬耕造(NHK大阪アナウンサー)い
制作統括:福岡利武(なつぞら,青天を衝け)
櫻井壮一(過去作/おちょやん,あなたのブツが、ここに)
出演:趣里(主演)、水上恒司、草彅剛、蒼井優、菊地凛子、水川あさみ、柳葉敏郎…
作品概要:戦後の歌手で「ブギの女王」といわれた笠置シヅ子をモデルとした、戦後を明るく照らしたスター歌手のオリジナルストーリー。
期待度:【★★★】
理由:多くの日本人が知っている人を描く意味では、うまくやれば『あさが来た』(NHK/2015年度後期)、失敗すれば『おちょやん』(NHK/2020年度後期)かな?(笑) とにかく、最初の数か月で息切れしないでほしいです…
見逃したくない連ドラを見つけるには、どうすべきか?
さて…
自分の貴重な時間を割いて見る連ドラで、楽しい思いをするにはどうしますか?
私は、下記の3つを参考に、見逃したくない連ドラを探しています。
1.自分と似たような価値観の人の意見を参考にする
2.自分と違う人の意見を参考にして、その真逆を選ぶ
3.直感あるのみ!
当ブログが「見逃したくないドラマ探し」の、お役に立てれば嬉しいです。
【途中で離脱宣言】しないドラマは、基本的に感想を書き続けます。
気長にお待ちいただけると助かります。
脚本や演出の複数のプチ講座が読み放題(もちろん無料!)
当ブログには最下部の記載の通り、複数の講座があります。
暇つぶしに読みながら脚本や演出の基礎が分かっちゃいます。
あとがき(その1)
前期も、大勢の読者様に感想を読んでいただき、感謝いたします。
また、多くのコメントや Web拍手も、ありがとうございました。
読者様のコメントや Web拍手は、私の “ディレクターとしての矜持” を保つ大きな “心の支え” です。
どうぞ、冬ドラマの感想も、引き続き楽しんでいただければ幸いです。
あとがき(その2)
また、経済的な支えになっているのが、アフェリエイト(成果報酬型の広告)に協力してくださる多くの読者様の存在です。
どうぞ引き続き、Amazonサイトや、楽天市場でのお買い物も、よろしくお願いいたします。
★すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”
見ても、"きっと感想は書かない予定"の作品リスト
【月曜日】
●『SHUT UP』
主演:仁村紗和(テレビ東京系)
●『先生さようなら』
主演:渡辺翔太(Snow Man)(日本テレビ系)
●『チェイサーゲームW パワハラ上司は私の元カノ』
主演:菅井友香(テレ東系)
【火曜日】
●『マルス-ゼロの革命-』
主演:道枝駿佑(なにわ男子)(テレビ朝日系)
●『Eye Love You』
主演:二階堂ふみ(TBS系)
●『リビングの松永さん』
主演:中島健人(カンテレ・フジ系)
●『夫を社会的に抹殺する5つの方法 Season2』
主演:高梨臨(テレ東系)
●『瓜を破る~一線を越えた、その先には』
主演:久住小春(テレ東系)
●『#居酒屋新幹線シーズン2』
主演:眞島秀和(MBS系)
【水曜日】
●『婚活1000本ノック』
主演:福田麻貴(フジテレビ系)
●『パティスリーMON』
主演:畑芽育(テレビ東京系)
●『推しを召し上がれ~広報ガールのまろやかな日々~』
主演:鞘師里保(テレビ東京系)
【木曜日】
●『大奥』
主演:小芝風花(フジテレビ系)
●『ナースが婚活』
主演:矢田亜希子(テレビ東京系)
【金曜日】
●『ジャンヌの裁き』
主演:玉木宏(テレビ東京系)
●『院内警察』
主演:桐谷健太(フジテレビ系)
●『ハコビヤ』
主演:田辺誠一(テレビ東京系)
【土曜日】
●『XXX占拠』
主演:櫻井翔(日本テレビ系)
●『恋する警護24時』
主演:岩本照(テレビ朝日系)
●『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』
主演:原田泰造(東海テレビ・フジテレビ系)
【日曜日】
●『アイのない恋人たち』
主演:福士蒼汰(テレビ朝日系)
●『厨房のありす』
主演:門脇麦(日本テレビ系)
【大河ドラマ】
●『光る君へ』
主演:吉高由里子(NHK総合)
【夜ドラ】
●『ミワさんなりすます』
主演: 松本穂香(NHK総合)
【放送枠未定のドラマ】
※このページに掲載中のドラマ群は、2024年1月期/冬ドラマの全作品を網羅しておりません。
【参考にさせていただいたWebサイト】
●【冬ドラマ一覧】2024年1月期の新ドラマ最新情報まとめ | TV LIFE web
●【1月期・冬ドラマまとめ】2024年1月スタート! 注目の新ドラマ情報一覧!! | ORICON NEWS
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-14681.html
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
テレビ朝日系・『相棒 season22』
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram、LINE、YouTube
第10話/テレビ朝日開局65周年記念 元日スペシャル『サイレント・タトゥ』の感想。
甲斐享(成宮寛貴)と笛吹悦子(真飛聖)の息子・結平(森優理斗)が、学芸会の演劇で主演を務めることになり、祖父の甲斐峯秋(石坂浩二)は早々に会場入りし、開幕を待っていた。学芸会といっても立派なホールを借り切っての催しで、峯秋は孫の晴れ舞台に、社美彌子(仲間由紀恵)とその娘・マリア(土方エミリ)も招いていた。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
●脚本:輿水泰弘/演出:権野元(敬称略)
<オールスター大運動会的な感じ>で悪いとは思わない
特に期待はしていない、毎年恒例の『相棒 元旦スペシャル』。
とにかく、いろいろこねくり回して捻り倒してはいる、さすがに強引するのでは?(苦笑)
ただ、期待していないから気にはならず(困)
むしろ、久しぶりに笛吹悦子(真飛聖)を担ぎ出してお祭り騒ぎってところだ。
社美彌子(仲間由紀恵)とその娘・マリア(土方エミリ)も絡めて、スペシャル感も創出。
また、甲斐享(成宮寛貴)の回想シーンもふんだんに。
甲斐峯秋(石坂浩二)と峯秋の長男で享の兄の甲斐秋徳(新納慎也)も参戦。
更に、レギュラーのキャラクターたちも、いつもとは違った言動をさせて新鮮さもトッピング。
まあ、<オールスター大運動会的な感じ>で悪いとは思わないし。
こういうので、この程度で、喜ぶ視聴者が多いのも分かるし、否定はしないが。
普通に特命係が悦子と息子を助けるだけでよかったのでは?
ただ、これだけのオールスターを揃えたのなら…
普通に、栗原志津子(美村里江)の悪魔の手から悦子と悦子の息子・結平(森優理斗)を特命係が救うだけで良かったのでは?
ドラマ的にも、東亜民主共和国(東国)のくだりから急に別の話になったし。
青色下線マーカー太字(デメリット・苦手・集中・冷静・リラックス)
もう、「スケール感の拡大=スペシャル風」は、痛々しいからやめたほうがよいと思う。
だって、前回、社マリアが登場したのは冠城亘(反町隆史)の退場劇…
『相棒 season20』の第19回前篇と、最終回スペシャル後篇で(脚本担当は、今回と同じ輿水泰弘氏)。
あのときも、国家犯罪を上手く絡めたが無駄に広げることはなかったのだから、今回もそれに倣えばよかったような。
だって、好きだった男への逆恨みがこじれただけなんだから(汗)
あとがき
個人的には、内容より気になったのは「なぜ、放送したの?」です。
まあ、次の "大人の事情" があったとは思います。
「元・成宮寛貴」平宮博重さん、芸能活動再開へ 2016年引退から8年、エージェントが窓口業務行う : スポーツ報知
テレ朝も、悪い言い方をすれば「甲斐享」を利用したいでしょうし。
それに、『22』も最終回まで放送日が決まっているから動かせないのでしょうけど。
やはり、いろんな意味で集中できませんので。
★すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-14740.html
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
NHK総合・連続テレビ小説『ブギウギ』
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram、YouTube
『総集編 前編』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まないほうが良いです。
戦後の世の中に、人々を楽しませ、励まし、生きる活力を与えた歌手・福来スズ子(趣里)。歌で日本中をズキズキワクワクさせた、笑いと涙の物語――。大阪・福島の銭湯で育ったスズ子は、トップスター・大和礼子(蒼井優)に憧れ、USKに入団する。やがて、スズ子は歌が認められ東京に移籍、作曲家の羽鳥善一(草彅剛)と出会い、ジャズ歌手として頭角を現していく。しかし、戦争の影響はスズ子にも降り掛かってくるのだった。
---上記のあらすじは[公式サイト]より引用---
原作:なし
脚本:足立紳(過去作/六畳間のピアノマン,拾われた男 Lost Man Found) 第1~8,11,12週
櫻井剛(過去作/表参道高校合唱部!,あなたのブツが、ここに) 第9,10,13週
演出:福井充広(過去作/てるてる,家族純情きらり,ミス・ジコチョー) 第1,3,8,13週
二見大輔(過去作/半分、青い。,なつぞら,カムカムエブリバディ) 第11,12週
泉並敬眞(過去作/まんぷく,スカーレット,カムカムエブリバディ) 第2,7,9週
鈴木航(過去作/あさが来た,べっぴんさん,スカーレット) 第4,5週
盆子原誠(過去作/カーネーション,とと姉ちゃん,おちょやん) 第6,10週
音楽:服部隆之(過去作/王様のレストラン,翔太の寿司,のだめカンタービレ,HERO)
歌劇音楽:甲斐正人(過去作/映画「蒲田行進曲」(松竹/1982)劇伴担当)
舞台演出:荻田浩一(過去作/元宝塚歌劇団所属の演出家)
ロゴ・OP映像:牧野惇(過去作/東京パラリンピックのオ-プニング映像)
主題歌:中納良恵・さかいゆう・趣里「ハッピー☆ブギ」
語り:高瀬耕造(NHK大阪アナウンサー)
「土曜日版」ナレーション:北郷三穂子(NHK大阪アナウンサー)
制作統括:福岡利武(なつぞら,青天を衝け)
櫻井壮一(過去作/おちょやん,あなたのブツが、ここに)
※敬称略
備忘録として残しておこうと思います
ウチのブログに来てくれて、ありがとさん。
(私のブログに来てくれて、ありがとうございます。)
「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、ウチが管理人のみっきーやで!
(「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、私が管理人のみっきーです!)
連続テレビ小説『舞いあがれ!』の『総集編 前編』以来の総集編の感想です。
その際も書いたとおり、基本的に朝ドラの総集編についての感想は書きません。
が、今回も備忘録として残しておこうと思います。
※前回の感想を最後だと書きましたが(苦笑)
ツヤ「この世はな義理と人情で出来てんねん」の名ゼリフが
今作の『総集編 前編』で最も意外だったのは、第1回での、次の主人公・福来スズ子(趣里)の母・ツヤ(水川あさみ)の心象的であり、今作の主軸だと思っていたセリフがカットされていたことだ。
ツヤ「この世はな 義理と人情で出来てんねん」
これまで、今作では幾度となく人々の交流を通じて “義理と人情” を描いてきた。
様々なものが描かれる中で、第1回から貫き続けている一種の今作の背骨であるとも思っていた。
しかし、セリフが盛り込まれなかった。
それだけではない、全体的に意図的な編集で “義理と人情” が薄まった印象になっていた。
そこで、編集意図を考えてみる。
一体、何の印象を強めたいがために、NHK大阪制作の朝ドラの持ち味でもある“義理と人情” を、わざわざ薄めたのか?
恐らく、次の3つのドラマの要素を強調したいからではないだろうか?
●主人公・スズ子(鈴子)を中心としたホームドラマ
●歌うことで元気になる登場人物たちのドラマ
●歌を聴くことで元気になれる朝ドラ
「本編」以上に “ホームドラマ” になっていた
特に印象的だったのが、「本編」以上に “ホームドラマ” になっていたこと。
この “ホームドラマ” の中には「スズ子(鈴子)の物語」も当然含まれる。
進むべき方向に悩む花田鈴子(澤井梨丘)に、梅丸少女歌劇団(略称・USK)でトップスターの大和礼子(蒼井優)が次のように言った。
礼子「あなた どうして踊るの?」
鈴子「踊りたいから」
礼子「その先を これからは考えていきなさい」
このやり取りから「歌うことで元気になる登場人物たちのドラマ」が始まった。
また、桜庭和希(片山友希)が後輩の秋山美月(伊原六花)に実力差で負け退団を考えているときには。
スズ子は憂さ晴らしで「♪ハア寄せて 文化の宝船」と大阪音頭を唄い、大和玲子に次のように言われる場面も残っていた。
礼子「あなたの歌って 面白いわよ。
いつか あなたの武器になるかもしれないわね」
この2つの礼子の言葉によって「歌うことで元気になる登場人物たちのドラマ」が印象付けられたと思う。
「主人公を中心としたホームドラマ」を印象付けたシーン
「主人公・スズ子(鈴子)を中心としたホームドラマ」を印象付けたシーンもいくつか残されていた。
スズ子が出自の真相を知り、生みの母・キヌ(中越典子)に会いに行ってくだりで。
キヌ「会えるんは 年に一度うじゃったけど
あんたをだっこしたら 生きる力が沸いたわ」
これは、第1回の冒頭の、スズ子が愛娘‘アイ子’をシングルマザーで子育て中の映像に必然的につながる重要なセリフだ。
「ホームドラマ」の中でも、今作が特に描いている “血のつながりと家族のカタチ”。
今風にいえば、家族の在り方の多様性について… だ。
これについては、USK退団後に妊娠した大和玲子が、久しぶりにスズ子と再会した場面にいいセリフがあった。
礼子「この子が生まれたら
私の何かが変わりそうな気がするの。
何か 生活の変化が
歌や踊りに表れることってあると思うの」
残念ながら、礼子が出産後の芸事にどんな変化があったのかは知る由もない。
でも、今作の展開によって、スズ子の “それ”が描かれるのは、ほぼ間違いなはずだ。
この辺りは、「主人公中心のホームドラマ」と「歌うことで元気になる登場人物たちのドラマ」が並行してる興味深い部分でもあるが。
「ホームドラマ」と「エンタメ業界ドラマ」が交互に…
こうやって、『総集編 前編』を順番に見ていくと、「スズ子のホームドラマ」と「歌って元気になるキャラのエンタメ業界ドラマ」が交互に描かれていることも見えてきた。
その2つが絡んで描かれえていたのが、スズ子が東京の梅丸楽劇団(略称・UGD)に参加することを決断するくだりだ。
私にとって印象出来だったセリフは、次の父・梅吉(柳葉敏郎)がツヤに言った言葉だ。
梅吉「あいつは どんだけ反対しても
絶対行きよるで 東京。
そう育てたん… ツヤちゃんや。
何でも自分で考えて
生きていけるように育てる 言うてたがな」
いま思えば、現時点でのスズ子の生き方は、ツヤが育てたような生き方をやっていることが分かる。
たとえ、血縁がなくても “母から娘に引き継がれる思い” があることが描かれたわけだ。
こういう部分は、「主人公が生きている世界」と「主人公が生かされている世界」と「主人公が生きているから成立する世界」が連携していることの映像化だから、どんどん盛り込んだほうが良いと思う。
『総集編 前編』では「恋バナ=ホームドラマの一部」
この辺りまでが「前編の 1/3」で。
作曲家の羽鳥善一(草彅剛)と、‘ブルースの女王’茨田りつ子(菊地凛子)が登場してくると、俄然と「歌を聴くことで元気になれる朝ドラ」が強調される展開になる。
因みに、羽鳥の初登場が、第4週『ワテ、香川に行くで』の第19回(10/26)だから、およそ1か月かけて「スズ子のホームドラマ」の基礎を構築したことになる。
この『総集編 前編』を見て再確認したのは、主人公が女性であることが大きく影響していると思うが。
スズ子が、初恋相手の外国帰りのやり手演出家・松永大星(新納慎也)…
当然だが、弟・六郎(黒崎煌代)との別れ…
父・梅吉との親子関係…
そして、9つ年下の愛する人・村山愛助(水上恒司) …
そのほかにも、USKの林(橋本じゅん)、UDKの辛島(安井順平)、おでん屋の伝蔵(坂田聡)、‘ゴンベエ’こと伊福部玉五郎(宇野祥平)もスズ子の人生に影響を与えた男性キャラクターたちが印象に残る。
彼らのほぼすべてが、スズ子の歌と踊りに魅了され、それが視聴者と呼応し合い、「歌を聴くことで元気になれる朝ドラ」が構築されたことが分かった。
そうするために、「本編」では若干 “恋バナ要素” が強めの印象があったが。
『総集編 前編』では、「恋バナ=ホームドラマの一部」として扱われていたような気がする。
要するに、恋人関係が結婚関係になることで、最初の家族の物語が始まる… といった感じだ。
サブキャラたちの役割分担も、最適化され明瞭に
そして、今回を見て感じたのは、梅吉が “人間としての水先案内人”で、羽鳥が “プロ歌手としての水先案内人”の役割分担。
そして、ツヤが “女性としての水先案内人”で、茨田りつ子が “ソロ歌手としての水先案内人”の役割分担。
この2つが「本編」よりも明瞭になっている点だ。
そのために、いやもちろん世間の評価も影響したとは思うが、付き人・小夜(富田望生)の悪態が極端に薄まった。
個人的には、総集編くらいに小夜をバディに描いていたら、愛助との出会いも、もっと好印象になったと思う。
あとがき
ホント、 “義理と人情” が薄まっていたのが意外過ぎました。
やはり「「総集編」は「土曜日版」よりも、単純に筋書きをなぞるダイジェスト版の位置づけなんですね。
だから、やはり毎日「本編」を見ましょうよ! ってことだと思います。
『オリジナル・サウンドトラックVol.1』は全27曲入りですが、正直物足りないです。
服部隆之さんなので相当量の劇伴をつくっていると思うので、続編を発売してほしいです。
来年の再開まで、サントラ盤と「本編」の録画でつなぎます…
みっきー's ブギウギ(第19回)
昨日、妻と一足先に千葉県にある成田山新勝寺へ<幸先詣>した話の続きです。
成田山の本堂に向かう階段の途中の左右に、亀や鯉が泳いでいる池があります。
右手の池には亀の形をした岩があり、多くの亀が昼間は日向ぼっこしており、中央には石と岩で「亀」が作れられています。
写真は、朝9時半ごろで気温は7度前後ですので、亀は見えませんでした(汗)
この(写っていない)亀たちこれらの亀たちは放生された生き物たちです。
「放生(ほうじょう)」とは、仏教思想の一つで。
捕らえられている魚や鳥などを買い取って河・山に放す慈悲行のことです。
昭和のころは、縁日の夜店で亀や金魚が売られており、購入して買うのをやめてしまう無責任な飼い主が池に放したこともあるそうで。
事実、私が幼いころは「飼えないなら成田山に放してきなさい」なんて親御さんもいましたよ。
因みに、この池の亀さんたちは梅雨時など産卵のため、池を出て近くの水場(川や別の池)に移動します。
一か所で子孫を残すと遺伝子の多様性が失われるし、個体数が増えすぎるから。
移動中の亀を見たら、そっとしておきましょう。
以上、六郎からインスパイアされた「亀のお話」でした。
これが、本当に『ブギウギ』の今年最後の感想になります(笑)
皆様、よいお年をお迎えください。
結びに
ほんなら、また来てな。
それでは、また来てね。
★すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-14735.html
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
NHK総合・連続テレビ小説『ブギウギ』
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram、YouTube
第64回/第13週『今がいっちゃん幸せや』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まないほうが良いです。
東京に戻ったスズ子(趣里)は、空襲で一面が瓦礫(がれき)になっている惨状を目の当たりにする。スズ子が三鷹の家に戻ると、幸いなことに家の付近は空襲はなく、愛助(水上恒司)とも無事再会する。坂口(黒田有)からは、トミ(小雪)も無事だと聞くが、東京や大阪の多くの知り合いの安否はわからないままだった。空襲警報が当たり前の日常となる中、スズ子は慰問で地方に行き、愛助と離れることを不安に思うようになっていた。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:なし
脚本:足立紳(過去作/六畳間のピアノマン,拾われた男 Lost Man Found) 第1~8,11,12週
櫻井剛(過去作/表参道高校合唱部!,あなたのブツが、ここに) 第9,10,13週
演出:福井充広(過去作/てるてる,家族純情きらり,ミス・ジコチョー) 第1,3,8,13週
二見大輔(過去作/半分、青い。,なつぞら,カムカムエブリバディ) 第11,12週
泉並敬眞(過去作/まんぷく,スカーレット,カムカムエブリバディ) 第2,7,9週
鈴木航(過去作/あさが来た,べっぴんさん,スカーレット) 第4,5週
盆子原誠(過去作/カーネーション,とと姉ちゃん,おちょやん) 第6,10週
音楽:服部隆之(過去作/王様のレストラン,翔太の寿司,のだめカンタービレ,HERO)
歌劇音楽:甲斐正人(過去作/映画「蒲田行進曲」(松竹/1982)劇伴担当)
舞台演出:荻田浩一(過去作/元宝塚歌劇団所属の演出家)
ロゴ・OP映像:牧野惇(過去作/東京パラリンピックのオ-プニング映像)
主題歌:中納良恵・さかいゆう・趣里「ハッピー☆ブギ」
語り:高瀬耕造(NHK大阪アナウンサー)
「土曜日版」ナレーション:北郷三穂子(NHK大阪アナウンサー)
制作統括:福岡利武(なつぞら,青天を衝け)
櫻井壮一(過去作/おちょやん,あなたのブツが、ここに)
※敬称略
今回のアバンは、「あらすじの1行目」をちゃんと映像化
ウチのブログに来てくれて、ありがとさん。
(私のブログに来てくれて、ありがとうございます。)
「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、ウチが管理人のみっきーやで!
(「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、私が管理人のみっきーです!)
皆様、たいへんお待たせいたしました!(待ってない? 汗)
遅延証明書は「みっきー's ブギウギ」で。
お詫びを込めて、読み応えありの長文です。。。
早速今回も、順に追っていこう。
まず、「29秒間のアバンタイトル」を高評価したい。
恐らく、多くの視聴者が「愛助が死んでいるはずがない」と思っている… はずだ。
私は常々、「朝ドラといえど、常に今回を初見の人がいると心得るべき」と書いている。
どうせ前回も見たし、次回も見るんでしょ? 的に「おごり高ぶるな!」の意味もあるが。
「時間経過と状況説明は、しっかりと映像で理解させろ」と思うからだ。
その意味で。
今回のアバンは、次の「あらすじの1行目」をちゃんと映像化している。
東京に戻ったスズ子(趣里)は、空襲で一面が瓦礫(がれき)になっている惨状を目の当たりにする。
要するに、「あらすじの1行目」を “29秒間のアバン” でちゃんと映像化したわけだ。
これによって、改めて愛助の安否を、スズ子と小夜と、そして視聴者が共通体験として心配できるのだ。
そして、「早く、先が見たい!」となるわけ。
こういう、いい意味での “焦らし” が “連ドラ” で大切だ。
寸止めで焦らして、見せて開放し、また寸止めで焦らす。
もちろん、やり過ぎは “あざとい” や “ウザい” と紙一重。
でも、今回は「週4放送の最終日」だから、次週、年明けに引っ張らない前提だったら、うまく作ったアバンだと思う。
今作の脚本と演出は二段構えのブースターを仕込んだ
寸止めで焦らした結果…
三鷹の家に戻ったスズ子(趣里)が、幸いなことに家の付近は空襲の被害はなく。
愛助(水上恒司)と無事再会するくだりだ。
ここも、ひと言だけ野暮な解説をやっておく。
普通なら、次のスズ子のセリフの直後に抱擁して、盛り上げるだけでもよいと思う。
でも、今作の脚本と演出は二段構えのブースターを仕込んだように思う。
まずは、このセリフでスイッチオン。
スズ子「よかった…。生きてた…。生きてた~!」
まあ、普通… である。
しかし、再会を喜び抱擁したところで、愛助が咳き込む。
もちろん、結核による咳き込みでもあるわけだが。
それと同時に、<愛助の生きている証>として利用しているのが、一段目のブースターだったと思う。
セリフを超えた "言葉のエネルギー" を感じた
そして、二段目のブースターが次のやり取り
愛助「生きてるやろ?」
スズ子「うん 生きてる」
恐らく、多くの夫婦がこの状況下で再会したら、相手の生存を知っただけで幸せになると思う。
しかし、今作のスズ子は前回で次の気持ちを明かしたのだ。
スズ子「もう 嫌やねん。
お母ちゃんが病気の時も な~んも できへんまま
死なしてしもうて…。
六郎かて ワテの目の届かへんところで…」
スズ子にとって、<最愛の人の死の重さ>と<その死に立ち会えない苦しさ>は、これまでで十分に伝わっている。
だから、この短いながらも凝縮されたふたりの言葉の持つパワーが輝いた。
セリフを超えた “言葉のエネルギー” を今作で感じたのは、初期のころ以来で久し振りだ。
"映像がなくても、つながっている"と感じ取れることが大事
更に、三段目のブースターとまではいかないが。
次の言葉も重要な意味があると思う。
スズ子「はな湯も USKの仲間も
どないなったか分からへん…。もう… 嫌や」
「また書くの?」と言われても書く。
この言葉によって、「主人公が生きている世界」と「主人公が生かされている世界」と「主人公が生きているから成立する世界」、しっかりと “つながっている” ことが映像化されたのだ。
もちろん、大阪の登場人物たちの具体的なカット(映像)は挿入されてはいない。
でも重要なのは<映像がなくても、つながっている>と感じ取ることができるかどうか? なのだ。
"白梅と紅梅" を "使い分けた演出意図" を深読みしてみた
更に勝手に、演出意図の深読みをやってみる。
私が受けた印象で… での話になるが、
「三鷹の新居」で印象に残っている花は、庭の赤い椿と部屋に飾られた白梅だった。
しかし今回の4分ごろに抱き合うふたりのカットでは、花瓶に挿してある紅梅が印象的だった。
桜の咲く時期になると、「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」を思い出す人が多いと思う。
これは「桜は切ってしまうと、そこから弱るから切るな! でも、梅は切ることで新しい枝が伸びるから大丈夫」ってことの比喩。
そもそも、梅の木は強さや生命力を象徴する存在だというわけだ。
その上で、尾形光琳の『紅白梅図屏風』に話を移してみる。
©尾形光琳 紅白梅図屏風(写真=MOA美術館/PD-JMOA bijutsukan/Wikimedia Commons)
諸説ある前提で、左の白梅が下向きに伸びる老木で、右の紅梅が勢いのある若木であるという説がある。
以前に書いた「映像の掟」に沿って考えると、この屏風絵も「左から右へ」時間が経過していると考えられる。
すると、この屏風絵が “生命の息吹” と “生命の盛衰” を同時に描いている… と捉えることもできるのだ。
神社の境内に白梅と紅梅がよく植えられているのを見たことがあると思う。
白梅と紅梅は、冬から春にかけて咲くことから新しい生命や希望の象徴とされている。
また、白梅は純潔や清らかさを、紅梅は熱情や愛情を表すともいわれる。
更に、人は “赤ちゃん” として生まれて、“白い骨” となって土に還(かえ)ることを表しているとも。
長くなったが。
こうして考えてみると、前回までが白梅で象徴し、今回を紅梅にしてことで、輪廻転生的な思想、思考をすれば…
また白梅に還(かえ)るという展開まで含んだ “小道具の使い方” だとすることもできるのだ。
もちろん、5分過ぎの居間の柱の「掛け花」が “紅梅” に変わったことも、そう考える理由の一つではある。
年内最後の"区切り"、年明けに期待させる"つなぎ"としても
新マネージャーの山下(近藤芳正)が慰問の仕事を持ってくるが。
スズ子が慰問で地方に行って、愛助と離れることを不安に思うようになっていたところからの約10分間は、お世辞抜きで怒涛の展開といえる。
愛助「スズ子さん ホンマにええんか?」
スズ子「(中略)離れ離れは もう嫌や」
まず、大前提として、<スズ子は愛助と離れることが不安でしょうがない>ことを強調して。
空襲警報が鳴り、防空壕で、様々なものを静める鎮めるために、スズ子が「アイレ可愛や」を唄う。
愛助「さすが 福来スズ子や。
みんな スズ子さんの歌で 正気に戻っていく。
スズ子さんの歌には 力がある。僕も そやった。
(中略)福来スズ子の歌に 力もろた」
スズ子「ワテ 歌うわ」
歌うことよりも、愛する人と離れないことを決めたスズ子。
しかし、スズ子は、自分の歌が持つパワーを、愛助やオーディエンスから再確認する。
そして、ラストのナレーション。
N「こうして 愛助に背中を押されたスズ子は
再び慰問の旅に出る決意を固めたのでした」
完全に、「歌うことで元気になる人たちのドラマ」「歌を聴くことで元気になれる朝ドラ」が戻ってきた。
そして、年内最後の放送回としての “区切り” として。
更に、年明けの1月4日(木)放送予定の次回を “先が見たくなる” した15分間としても。
本当に、良くできていたと思う。
あのお母さんも口伝てでスズ子から教わったことで…
もう一つ、付け加えて褒めたいのは。
赤ちゃんが泣いて困っていた母親(守殿愛生)が、スズ子に歌を教わって帰ったこと。
ディズニーマニアのみっきーが熱弁したくなるのは。
かのウォルト・ディズニーがミュージカル映画、劇中歌を特に重要視した理由は。
録音や録画ができない時代でも、映画館で聴いた劇中歌は覚えることで、家に持ち帰れることができるから、いつまでもディズニーを忘れない…
そう、あのお母さんも口伝てでスズ子から教わったことで、思い出を持ち帰ることができたし。
いつまでも、忘れずにいられると思う。
こういう方法で “歌の持つ力” を表現するのも素敵だと思う。
あとがき
ようやく、恋バナ要素が少し薄まって、時代が見えてくる映像になってきたと思います。
そして、時代に翻弄される主人公の姿も、しっかりと見えてきました。
小夜(富田望生)も馴染んできましたし。
まあ、戦争中の描写としては気になる点はなくもないですが。
全体的には、2名の脚本家と5名の演出家で、うまく回したと思います。
残り半分に期待がつながったと思います。
みっきー's ブギウギ(第18回)
今日は、コロナ禍になってから続けている「幸先詣」の日でした。
※妻が看護師で「できるだけ人混みに行きたくない」ので…
妻と、一足先に成田山新勝寺をお参りしてきました。
今日(12/28)は、一年最後の御縁日(ごえんにち)「納め不動」にあたり。
午前10時半から、御護摩札をお焚き上げする納め札お焚き上げ柴灯大護摩供が行われました。
一年間ご加護をいただいた護摩木や御護摩札を次々にお焚き上げする行事です。
納め札お焚き上げ柴灯大護摩供 – 大本山成田山新勝寺【公式】
写真は、今日、出世稲荷の近くから望遠で撮影しました。
今年一年いろんなことがありましたが、これで無事に年が越せそうです…
年内の『ブギウギ』の感想はこれが最後ですが、ほかの投稿はするつもりなので、お暇なときにお寄りくださいませ… お待ちしております。
結びに
ほんなら、また来てな。
それでは、また来てね。
★すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-14734.html
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
- 最新記事
- 楽天市場広告
- アーカイブ・ブログ内検索
- おすすめ本(感想の記事有り)※随時更新中
映画原作派のためのアダプテーション入門
人を惹きつける技術 -カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方-
映画術 その演出はなぜ心をつかむのか
物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術
●写真,アート関連
日本の色 売れる色には法則があった!
もっとおいしく撮れる! お料理写真10のコツ
写真図解でわかりやすい マンネリを打破する 写真上達の教室
アート鑑賞、超入門! 7つの視点
●自己啓発,マナー関連
自分の幸せについて向き合う機会を与えてくれる本〔超定番から絶版まで全5選〕
10秒でズバッと伝わる話し方
男女脳戦略。男にはデータを、女にはイメージを売れ
察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
●QOL(人生の質),LGBT関連
新版 大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド
LGBTの子どもに寄り添うための本: カミングアウトから始まる日常に向き合うQ&A
LGBTってなんだろう? -からだの性・こころの性・好きになる性-
わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。: 未来をうばわれる2億人の女の子たち
●企画書,文章関連
形容詞を使わない 大人の文章表現力
社外プレゼンの資料作成術
伝え方が9割 2
「そのひと言」の見つけ方 -言葉を磨く50のコツ-
●心理学,犯罪関連
心理学でわかる ひとの性格・感情辞典
見てすぐわかる犯罪地図 なぜ「あの場所」は犯罪を引き寄せるのか
怒らないクスリ: 専門医が語る、心が楽になる処方せん
●寺院,神社,仏教関連
おじさん仏教
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
刺さる言葉 「恐山あれこれ日記」抄
●中世ヨーロッパ関連
西洋絵画の鑑賞事典-名画のすごさが見える
知識ゼロからの名画入門
図説 中世ヨーロッパの暮らし
●その他
ゼロから分かる! 図解落語入門
産声のない天使たち
精神科、気軽に通って早めに治そう
超辛口先生の赤ペン俳句教室
※その他のおすすめ本の記事は、“こちら” から…
- 当ブログについて
- 管理人 自己紹介
ホテル音響照明映像会社を経て、2001年独立。
ホテルでイベント、パーティー、
映像コンテンツ等の演出を手掛ける。
活動拠点は東京と千葉の有名ホテル等。
- コメントありがとうございます
- 現在、感想執筆中の連ドラ一覧
〔月曜日〕
●フジ 21:00 119エマージェンシーコール(第2話)
〔火曜日〕
●NHK 22:00 東京サラダボウル(第4話)
〔水曜日〕
●テレ朝 21:00 相棒season23(第13話)
●フジ 22:00 問題物件(第3話)
〔木曜日〕
▼感想の投稿なし
〔金曜日〕
●TBS 22:00 クジャクのダンス、誰が見た?(第2話)
〔土曜日〕
●NHK 22:00 水平線のうた(3/1~)
〔日曜日〕
●TBS 21:00 御上先生(第3話)
〔月~木 (夜ドラ)〕
▼感想の投稿なし
〔月~土 (連続テレビ小説)〕
●NHK 08:00 おむすび(第17週・土曜日版)
- リンク集
- 忍者ブログ広告
- 過去の連ドラの感想記事一覧(あ,い)
Iターン
愛してたって、秘密はある。
相棒 season13
相棒 season14
相棒 season15
相棒 season16
相棒 season17
相棒 season18
相棒 season19
相棒 season20
相棒 season21
アイムホーム
IQ246~華麗なる事件簿~
アオイホノオ
仰げば尊し
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-
悪党たちは千里を走る
あさが来た
阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし
アシガール[再](2020)
明日の君がもっと好き
明日の約束
明日、私は誰かのカノジョ
アトムの童
あなたには帰る家がある
あなたのことはそれほど
あなたの番です
あなたのブツが、ここに
あのコの夢を見たんです。
アノニマス~警視庁"指殺人"対策室~
anone
アバランチ
A LIFE~愛しき人~
アライブ がん専門医のカルテ
アルジャーノンに花束を
OUR HOUSE
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
アンチヒーロー
アンナチュラル
アンメット ある脳外科医の日記
家売るオンナ
家売るオンナの逆襲
生きるとか死ぬとか父親とか
生田家の朝
居酒屋ふじ
遺産争族
遺産相続弁護士 柿崎真一
石子と羽男-そんなコトで訴えます?-
医師たちの恋愛事情
イチケイのカラス[
いつかこの雨がやむ日まで
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
五つ星ツーリスト~最高の旅、ご案内します!!
いつまでも白い羽根
一橋桐子の犯罪日記
イノセンス~冤罪弁護士~
今からあなたを脅迫…
遺留捜査[4]
院内警察
インビジブル
インハンド
- 過去の連ドラの感想記事一覧(う~お)
嘘解きレトリック
嘘の戦争
美しき罠~残花繚乱~
ウチの夫は仕事ができない
ウチの娘は、彼氏が出来ない!!
奪い愛、冬
海に眠るダイヤモンド
浦安鉄筋家族
ウロボロス
VIVANT(ヴィヴァン)
営業部長 吉良奈津子
エイジハラスメント
ST 赤と白の捜査ファイル
Nのために
エルピス-希望、あるいは災い-
エール
エンジェル・ハート
エンディングカット
オー・マイ・ジャンプ
王様に捧ぐ薬指
大豆田とわ子と三人の元夫
おかえりモネ
おかしの家
掟上今日子の備忘録
奥様は、取り扱い注意
「おこだわり」、私にもくれよ!!
おじさんはカワイイものがお好き。
おちょやん
おっさんずラブ-in the sky-
お義父さんと呼ばせて
侠飯~おとこめし~
オトナ高校
オトナ女子
お兄ちゃん、ガチャ
姉ちゃんの恋人
オー!マイ・ボス!恋は別冊で
お迎えデス。
表参道高校合唱部!
おやじの背中
親バカ青春白書
オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ
オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ[2]
俺の家の話
俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?
俺のスカート、どこ行った?
俺の話は長い
お別れホスピタル
ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子
女たちの特捜最前線
女はそれを許さない
- 過去の連ドラの感想記事一覧(か~く)
カーネーション
怪奇恋愛作戦
怪盗 山猫
カインとアベル
帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし
架空OL日記
顔だけ先生
家政夫のミタゾノ
家政夫のミタゾノ[2]
家政夫のミタゾノ[3]
家政夫のミタゾノ[4]
家族ノカタチ
家族の旅路 家族を殺された男と殺した男
学校のカイダン
家庭教師のトラコ
彼女はキレイだった
神の舌を持つ男
カムカムエヴリバディ
からかい上手の高木さん
カルテット
監獄学園
監獄のお姫さま
監察医 朝顔
監察医 朝顔[2]
カンナさーん!
危険なビーナス
岸辺露伴は動かない
季節のない街
偽装の夫婦
偽装不倫
貴族探偵
きのう何食べた?
きのう何食べた? season2
義母と娘のブルース
きみが心に棲みついた
君と世界が終わる日に
キャリア~掟破りの警察署長~
99.9‐刑事専門弁護士‐
99.9-刑事専門弁護士-[2]
共演NG
今日から俺は!!
風間公親-教場0-
競争の番人
京都人情捜査ファイル
きょうの猫村さん
きょうは会社休みます。
行列の女神~らーめん才遊記~
嫌われる勇気
キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木
緊急取調室[2]
緊急取調室[3]
緊急取調室[4]
金田一少年の事件簿N(neo)
銀と金
グッド・ドクター
グッドパートナー
グッドワイフ
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
海月姫
グ・ラ・メ!~総理の料理番~
グランメゾン東京
黒い十人の女
黒革の手帖2017
クロサギ(2022)
黒服物語
- 過去の連ドラの感想記事一覧(け、こ)
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時
ケイジとケンジ、時々ハンジ。
警視庁アウトサイダー
警視庁いきもの係
警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~
警視庁ゼロ係[2]
警視庁ゼロ係[3]
警視庁・捜査一課長
刑事ゆがみ
警部補・杉山真太郎
ゲゲゲの女房
下剋上球児
下剋上受験
結婚相手は抽選で
結婚式の前日に
Get Ready!
健康で文化的な最低限度の生活
限界団地
恋がヘタでも生きてます
恋せぬふたり
恋仲
恋はつづくよどこまでも
恋です!ヤンキー君と白杖ガール
恋はDeepに
合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~
コウノドリ[1]
コウノドリ[2]
こえ恋
ごくせん2002特別編[再]
極主夫道
心がポキッとね
心の傷を癒すということ
5→9 ~私に恋したお坊さん~
ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○
ゴーストライター
珈琲いかがでしょう
後妻業
コタキ兄弟と四苦八苦
コタツがない家
コタローは1人暮らし
ごちそうさん
孤独のグルメ[4]
孤独のグルメ[5]
孤独のグルメ[6]
孤独のグルメ[7]
孤独のグルメ[8]
孤独のグルメ[9]
孤独のグルメ[10]
コード・ブルー[3]
この素晴らしき世界
この世界の片隅に
古見さんは、コミュ症です。
ごめん、愛してる
ごめんね青春!
これは経費で落ちません!
婚姻届に判を捺しただけですが
コントが始まる
- 過去の連ドラの感想記事一覧(さ~そ)
最愛
最高のオバハン 中島ハルコ
サイレーン
サイン―法医学者 柚木貴志の事件―
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
サギデカ
先に生まれただけの僕
SAKURA~事件を聞く女~
桜の塔
さすらい温泉 遠藤憲一
サムライせんせい
さぼリーマン甘太朗
さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
残念な夫。
3人のパパ
35歳の少女
37.5℃の涙
3年A組 今から皆さんは、人質です
G線上のあなたと私
シェフは名探偵
Chef~三ツ星の給食~
視覚探偵 日暮旅人
シグナル 長期未解決事件捜査班
時効警察はじめました
地獄先生ぬ~べ~
しずかちゃんとパパ《再編集版》
下町ロケット
下町ロケット[2018]
七人の秘書
シッコウ!!~犬と私と執行官~
知ってるワイフ
GTO[2]
死にたい夜にかぎって
死幣ーDEATH CASHー
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子
下北沢ダイハード
しもべえ
シャーロック アントールドストーリーズ
死役所
獣医さん、事件ですよ
就活家族~きっと、うまくいく~
就活生日記
集団左遷!!
10の秘密
重版出来!
重要参考人探偵
准教授・高槻彰良の推察 Season1
正直不動産
正直不動産2
JKは雪女
女囚セブン
少年寅次郎
少年寅次郎スペシャル2020
昭和元禄落語心中
知らなくていいコト
シリーズ江戸川乱歩短編集IV
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
新・刑事吉永誠一
新宿セブン
新宿野戦病院
新・信長公記~クラスメートは戦国武将~
深夜食堂[3]
SUITS/スーツ
SUITS 2/スーツ2
水球ヤンキース
スカーレット
好きな人がいること
素敵な選TAXI
素敵な選TAXI[再]
スーパーサラリーマン左江内氏
すきすきワンワン!
スキャンダル専門弁護士 QUEEN
ストロベリーナイト・サーガ
スナック キズツキ
スパイラル~町工場の奇跡~
スペシャリスト
すべてがFになる
砂の塔~知りすぎた隣人
スニッファー嗅覚捜査官
スミカスミレ 45歳若返った女
住住(すむすむ)
正義のセ
正義の天秤
青春探偵ハルヤ
聖女
せいせいするほど、愛してる
世界一難しい恋
セカンド・ラブ
セシルのもくろみ
セミオトコ
全領域異常解決室
サバイバル・ウェディング
銭の戦争
絶対正義
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~
絶対零度[4]~未然犯罪潜入捜査~[2]
セトウツミ
ゼロの真実~監察医・松本真央~
先生を消す方程式。
そして、誰もいなくなった
そのご縁、お届けします―メルカリであったほんとの話―
宙わたる教室・宙(そら)わたる教室
それぞれの断崖
それってパクリじゃないですか?
- 過去の連ドラの感想記事一覧(た~な)
DIVER-特殊潜入班-
大貧乏
DIVE!!
大恋愛~僕を忘れる君と
高嶺の花
戦う!書店ガール
玉川区役所 OF THE DEAD
民王
ダメな私に恋してください
タリオ 復讐代行の2人
探偵が早すぎる
探偵の探偵
探偵・由利麟太郎
小さな巨人
ちむどんどん
中学聖日記
超速パラヒーロー ガンディーン
作りたい女と食べたい女
作りたい女と食べたい女(2)
燕は戻ってこない
妻、小学生になる。
デート ~恋とはどんなものかしら~
dele/ディーリー
ディア・ペイシェント~絆のカルテ~
DCU Deep Crime Unit ~手錠を持ったダイバー~
デザイナー 渋井直人の休日
デジタル・タトゥー
デスノート
テセウスの船
出入禁止(デキン)の女
テディ・ゴー!
デッドストック
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
天国と地獄 ~サイコな2人~
天使と悪魔
天使にリクエストを~人生最後の願い~
転職の魔王様
天皇の料理番
TWO WEEKS
東京スカーレット~警視庁NS係~
東京センチメンタル
東京タラレバ娘
東京独身男子
同窓生~人は、三度,恋をする~
東京放置食堂
逃亡医F
透明なゆりかご
ドS刑事
時をかける少女
毒島ゆり子のせきらら日記
トクサツガガガ
ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~
ドクターX ~外科医・大門未知子~[3]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[4]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[5]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[6]
ドクターX~外科医・大門未知子~[7]
ドクターカー
DOCTORS 3 最強の名医
Dr.倫太郎
特捜9
トクメイ!警視庁特別会計係
匿名探偵[2]
とげ~小市民 倉永晴之の逆襲~
ど根性ガエル
突然ですが、明日結婚します
トップナイフ ―天才脳外科医の条件―
とと姉ちゃん
トドメの接吻
隣の家族は青く見える
となりの関くんとるみちゃんの事象
ドラゴン桜(2021年版)
虎に翼
ザ・トラベルナース
ザ・トラベルナース[2]
ドリームチーム
トリリオンゲーム
トレース~科捜研の男~
ドロ刑 -警視庁捜査三課-
[な]
24 JAPAN
ナイト・ドクター/Night Doctor
ナイトヒーローNAOTO
ナオミとカナコ
凪のお暇
なつぞら
70才、初めて産みます セブンティウイザン。[地上波特別版]
ナポレオンの村
二月の勝者 -絶対合格の教室-
逃げるは恥だが役に立つ
逃げるは恥だが役に立つムズキュン特別編[再]
にじいろカルテ
日曜の夜ぐらいは…
ニッポンノワール-刑事Yの反乱-
日本沈没ー希望のひとー
ネメシス
ノーサイド・ゲーム
ノースライト
脳にスマホが埋められた!
「野ブタ。をプロデュース」特別編
信長協奏曲
信長のシェフ[2]
- 過去の連ドラの感想記事一覧(は行)
バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~
バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~
バイプレーヤーズ~名脇役の森の100日間~
バカボンのパパよりバカなパパ
白衣の戦士!
ハゲタカ(テレ朝)
ハケン占い師アタル
ハケンの品格[2020]
ハコヅメ~たたかう!交番女子~
はじめまして、愛しています。
初めて恋をした日に読む話
八月は夜のバッティングセンターで。
初恋、ざらり
花子とアン
花咲舞が黙ってない
花咲舞が黙ってない[2024]
花のち晴れ~花男 Next Season~
母になる
ハヤブサ消防団
ばらかもん
ハラスメントゲーム
ハルカの光
ハル ~総合商社の女~
ハロー張りネズミ
半沢直樹[2020]
半分、青い。
パーフェクトワールド
BG~身辺警護人~
BG~身辺警護人~(第2章)
ヒガンバナ~警視庁捜査七課~
ひきこもり先生
悲熊
美食探偵 明智五郎
人は見た目が100パーセント
火の粉
100万回 言えばよかった
病室で念仏を唱えないでください
病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~
ひよっこ
ひよっこ2
ビリオン×スクール
Believe -君にかける橋-
昼のセント酒
HERO[2014]
ファーストクラス[2]
ファーストペンギン!
ファイトソング
FINAL CUT
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
フェルマーの料理
VRおじさんの初恋
不機嫌な果実
ブギウギ
不適切にもほどがある!
不便な便利屋
ブラックペアン
ブラックペアン シーズン2
フラジャイル
フランケンシュタインの恋
ブラックリベンジ
フリンジマン
フルーツ宅配便
ブルーモーメント
べしゃり暮らし
ヘッドハンター
べっぴんさん
ペテロの葬列
Heaven?~ご苦楽レストラン~
保育探偵25時
ボイス 110緊急指令室
ボーダーライン
HOPE~期待ゼロの新入社員~
ボク、運命の人です。
僕たちがやりました
ホクサイと飯さえあれば
僕とシッポと神楽坂
僕の初恋をキミに捧ぐ
僕のヤバイ妻
僕はどこから
僕らは奇跡でできている
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
星降る夜に
ホテルコンシェルジュ
ホリデイラブ
- 過去の連ドラの感想記事一覧(ま行)
舞いあがれ!
マイファミリー
マウンテンドクター
マザー・ゲーム
マジで航海してます。
まだ結婚できない男
マッサージ探偵ジョー
マッサン
まっしろ
真夏の少年~19452020
真夏のシンデレラ
真昼の悪魔
ママとパパが生きる理由。
ママはバーテンダー~今宵も踊ろう~
○○妻
まれ
まんぷく
未解決の女 警視庁文書捜査官[1]
未解決の女 警視庁文書捜査官[2]
みかづき
ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~
Missデビル人事の悪魔・椿眞子
ミステリと言う勿れ
南くんの恋人
MIU404
未満警察 ミッドナイトランナー
未来への10カウント
民衆の敵
無痛~診える眼~
メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断
モコミ~彼女ちょっとヘンだけど~
MOZU Season2 ~幻の翼~
元彼の遺言状
モトカレマニア
もみ消して冬 ~わが家の問題なかったことに~
問題のあるレストラン
モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-
- 過去の連ドラの感想記事一覧(や~わ)
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる
やさしい猫
ヤッさん~築地発!おいしい事件簿~
屋根裏の恋人
山田孝之の東京都北区赤羽
ヤメゴク
ユーミンストーリーズ2024
ゆとりですがなにか
ユニコーンに乗って
ユニバーサル広告社
妖怪シェアハウス
ようこそ、わが家へ
4号警備
40万キロかなたの恋
4分間のマリーゴールド
[ら]
ライオンの隠れ家
ラヴソング
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~
ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~
THE LAST COP/ラストコップ
ラストチャンス 再生請負人
ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~
ラストマン-全盲の捜査官-
らんまん
リーガル・ハート ~いのちの再建弁護士~
リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~
リエゾン-こどものこころ診療所-
陸王
リコカツ
リスクの神様
リバース
リバーサルオーケストラ
リピート ~運命を変える10か月~
#リモラブ ~普通の恋は邪道~
竜の道 二つの顔の復讐者
路(ルウ)~台湾エクスプレス~
ルパンの娘[1]
ルパンの娘[2]
流星ワゴン
臨床心理学者 火村英生の推理
レッドアイズ 監視捜査班
恋愛時代
レンアイ漫画家
レンタル救世主
レンタルなんもしない人
レンタルの恋
六畳間のピアノマン
6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱
[わ]
ワイルド・ヒーローズ
若者たち2014
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです
私たちはどうかしている
ワタシってサバサバしてるから
わたし、定時で帰ります。
わたしを離さないで
私のおじさん~WATAOJI~
私の家政夫ナギサさん
罠の戦争
わにとかげぎす
わろてんか
- テレビドラマ 人気ブログランキング
皆様のおかげで、2024年9月9日に3,600万アクセス達成をいたしました。(御礼の記事)