TBS系・スペシャルドラマ『グランメゾン東京』
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram、TikTok
<型破りなシェフ・尾花夏樹が完全新作SPドラマで帰ってくる! すべての星を失ってしまった「グランメゾン東京」“大人の青春”をかけ再び立ち上がることができるのか?>の感想。
早見倫子(鈴木京香)はオープンから一年でミシュラン三つ星を獲得し、アジア人女性初の三つ星シェフとなるも、新型コロナウイルスの影響で飲食業界が打撃を受け、「グランメゾン東京」も資本提携により冷凍食品やレシピサイトへ活路を見出す。しかし、料理への情熱を失い、ミシュランの星を全て失った。一方、パリへ行ったはずの尾花夏樹(木村拓哉)は消息不明となる。倫子は責任を感じつつも久住栞奈(中村アン)とともに、一日一組限定のフレンチレストラン「メイユール京都」を訪れ、料理を味わう中で尾花がそこにいると確信する…
---上記のあらすじは、当ブログのオリジナル---
原作:なし
脚本:黒岩勉(過去作/グランメゾン東京,TOKYO MER,全領域異常解決室)
演出:塚原あゆ子(過去作/グランメゾン東京,アンナチュラル,MIU404,海に眠るダイヤモンド)
音楽:木村秀彬(過去作/グランメゾン東京,ブラックペアンシリーズ,ラストマン)
料理監修:岸田周三・服部栄養専門学校(過去作/グランメゾン東京)
主題歌:山下達郎「RECIPE(レシピ)」
P:伊與田英徳(過去作/グランメゾン東京,半沢直樹シリーズ)
松本桂子
協力P:塩村香里
※敬称略
「連ドラ版」までが魚料理で、「スペシャル」がお口直し!?
「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――
あえて、フランス料理店のドラマだから、それに準じて例えるなら。
スピンオフドラマも含めた「グランメゾン東京シリーズ」をコース料理として。
本日(12/30)から公開される「劇場版」を、そのコース料理のメインディッシュとするなら。
5年前の「連ドラ版」までが魚料理で、この「スペシャル」がお口直しのトル ノルマン、ソルベという感じか。
前菜から魚料理までは、〈群像劇〉 を盛り込んだ 〈主人公・尾花夏樹の物語〉 だったが。
このお口直しは、〈主人公・尾花夏樹の物語〉 を盛り込んだ 〈群像劇〉 仕立て。
構成が逆転しているのが特徴だろう。
「劇場版」を見るつもりの人にとっては、悪くないお口直し
お口直しには、以下の目的や位置づけがある。
【1】味覚のリセット
・前の料理の風味を中和し、次の料理をより新鮮な感覚で楽しめるようにする
【2】消化の促進
・一部ではアルコールを含むこともあり、消化を助ける役割も果たす
【3】コース料理のアクセント
・食事の流れに変化をつけ、食べる楽しみを一層引き立てす
今作に置き換えるなら。
「味覚のリセット」は、「グランメゾン東京」を閉店に追い込む設定で、改めて「グランメゾン東京」の存在を強調すると共に、主人公の価値を再確認させる展開になっていること。
「消化の促進」は、群像劇を前面に押し出すことで、各出演者の “推しの視聴者” の視聴意欲を促し、新たな登場人物の加入で “推しの視聴者” 増加も見込んでいること。
「コース料理のアクセント」は、ライバル店「メイユール京都」とフードコンサルティング企業「NEXマネジメント」の投入だ。
これらを鑑みれば、「劇場版」を見る人、見るつもりの人にとっては、悪くないお口直しだったと思う。
あとがき
「劇場版」を見る予定はないので、この内容だと特に書くことはないんですよね。
ドラマファンとしては、映画とは切り離して、プラ・ユニーク(plat unique=ワンプレート料理)として楽しめるスペシャルに仕上げてほしかったです。
それ以外は、納得しております…
★すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15511.html
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
NHK総合・NHK BS・プレミアム4K/連続テレビ小説『おむすび』
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram
『総集編 前編』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まないほうが良いです。
2024年に放送された連続テレビ小説「おむすび」第1週~第13週までを85分にギュッと凝縮。ヒロイン結の青春から社会人として巣立つまでをまとめた総集編・前編。
------上記のあらすじは、公式サイト等より引用------
原作:なし
脚本:根本ノンジ(過去作/正直不動産シリーズ,相棒シリーズ,フルーツ宅配便,ハコヅメ)
演出:野田雄介(過去作/スカーレット,マッサン,六畳間のピアノマン,舞いあがれ!) 第1,3,7,13週
小野見知(過去作/マチ工場のオンナ,トクサツガガガ,転・コウ・生) 第4,6,10週
松木健祐(過去作/ひよっこ,いだてん,晴天を衝け,舞いあがれ!) 第2,5週
盆子原誠(過去作/カーネーション,ごちそうさん,おちょやん,ブギウギ) 第8,12週
大野陽平(過去作/「ちむどんどん」第9週のみ,「舞いあがれ!」第25週のみ) 第9,11週
工藤隆史(過去作/「舞いあがれ!」第20週のみ)
原田氷詩(過去作/「おちょやん」 第17週のみ,「舞いあがれ!」第16週のみ)
音楽:堤博明(隣の家族は青く見える,ベビーシッター・ギン!)
主題歌:B'z「イルミネーション」
語り(本編):リリー・フランキー(過去作/「なつぞら」本編語り)
語り(土曜日版):高瀬耕造アナウンサー(過去作/「ブギウギ」本編語り)
副音声解説:山崎健太郎(過去作/舞いあがれ!,らんまん,ブギウギ,虎に翼)
制作統括:宇佐川隆史宇(過去作/岸辺露伴は動かないシリーズ,正直不動産シリーズ)
真鍋斎(過去作/まんぷく,正義の天秤,拾われた男)
※敬称略
※他のスタッフ表は、当記事の最下部へ移動
いつもの ‘濃いめ’ でなく ‘薄味’ で…
「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――
常連の読者様は、ご存じだと思います。
ここ数日間 連続で Web拍手が 30未満(投稿時)になりましたので…
読者様に向けて、どうしたら今作が巻き返せるのか考える感想にもしたいと思います。
ということで、「一つだけお願いがあります。朝ドラ『おむすび』のことは嫌いでも、私と当ブログも感想は “まだ” 嫌いにならないでください」と本日も叫びます!
※しばらくテンプレです…
基本的に、朝ドラの総集編の感想は投稿しませんが。
思い起こしてみれば、前作『虎に翼』の前半は、「これ、ここ数年の朝ドラで最も傑作になるかも!」なんて、大きな期待をしました(今となっては、思慮の浅い期待だったわけですが)。
しかし、その “根拠なき期待感” から、楽しみに見て感想を投稿したのが、『虎に翼』の『総集編 前編』でした。
そして、今作『おむすび』は、「これ、ここ数年の朝ドラで最も駄作になるかも!」なわけですね。
そこで、ここ最近、今作の感想に連日書かせていただいた “根拠あるそもそも論” をもとにして、『おむすび』の『総集編 前編』の感想を、備忘録代わりにさらりと書いてみようと思います。
はい、いつもの‘濃いめ’でなく‘薄味’で(笑)
第13週の「土曜日版」と同じ"印象操作"が「総集編」でも!
先日(2024年12月28日)放送、第13週『幸せって何なん?』の「土曜日版」を見た人ならピンと来たのでは?
前半最後の第13週の「土曜日版」は、こうだった。
月曜日から金曜日に描いたことは無視して、〈「本編」とは “むすび” つかないダイジェスト版としての土曜日版〉
要するに、月曜から金曜日の5回で受けた印象とは全く違う “別のドラマ” になっていたってこと。
詳しく知りたい方は、最下部のリンクから「土曜日版」の感想を読んでいただきい。
「土曜日版」の編集担当がやったのは、「印象誘導」や「感情設計」や「ストーリーテリングの再構築」の範疇を超えて、「印象操作」をしたのだ(と、私は考えている)。
簡単に言えば…
<味変した[おむすび]《一口目》である。
第13週の「土曜日版」は、「本編」を味変させた!
要するに、「本編」を “味変” させたのだ。
味変とは、「味を変化させる」の略で。
一般的には、B級グルメなどの料理に調味料などを加えて風味を変え、自分好みの味に仕上げること。
そう、第13週の『おむすび 土曜日版』は、B級以下のドラマに編集やナレーションを加えて印象操作をし、演出家が意図する味に仕上げたようなものだったのだ。
先週を思い出してほしい… 少なくとも「土曜日版」は次のような印象を受けたのでは?
肩を故障した翔也(佐野勇斗)は、自己逃避して “ギャル” になろうとするも、恋人の結(橋本環奈)から叱られて行き場がなくなる。
一方の結は、“ギャル” になろうとするくらいに自暴自棄になった恋人のために、交際のきっかけになった手料理で、恋人の心を救いつつ、結婚を決めることになった。
もちろん、こんなことを書いている私自身が「みっきー、嘘を書くな!」なのだが(苦笑)
しかし、先週の「土曜日版」では、「本編」を上記のような印象になるように味変した[おむすび]させたのだ。
塩おむすびが、石焼き風旨辛ビビンバおむすびになってる!?
まとめよう。
今回の『総集編 前編』も、先週と同じ意味合いの味変した[おむすび]になっていたのだ。
早送り再生すると味変した[おむすび]が “そこまでやってはいけんレベル” なのが、よく分かる。
早送りで見ると、印象に残る映像は「主人公・結と、恋人・翔也」しかないのだ。
そして、そこから受ける印象は、「結と翔也の恋愛ドラマ」となっていたのだ。
そして、下記の三要素はほぼ “超薄味” に残留する程度で。
●糸島東高校の書道部の部活
●博多ギャル連合(通称:ハギャレン)のパラパラダンス
●神戸栄養専門学校時代の栄養士のお勉強
それなりの “やや出汁が利いた味付け” だったのは。
●幼少期の結の阪神淡路大震災の体験
●結の姉・歩(仲里依紗)の震災のトラウマと家族の関係
「本編」では、専門学校入学あたりから徐々に “濃いめ” になった「結と翔也の恋愛ドラマ」を…
「総集編」の味変により、無駄を削除して「結と翔也の恋愛ドラマ」を明瞭に仕立て直したのだ。
もちろん、「本編」を見てきた私を含めた読者様は「えっ、塩おむすびが、石焼き風旨辛ビビンバおむすびになってるよ!?」だと思う。
でも、「総集編」だけ見た人なら、「こういう内容だったんだ!」と言っての納得はできるはず。
だから… そう、困るのだ。
味変した[結]の"恋バナ"と"家族コント"に不安しかない…
続いては、味変した[おむすび]《二口目》である。
すでに、第14週の予告編や、現在放送中のミニ番組『おむすび年末年始PR』をご覧になった人はお気づきのはずだ。
年明けからは、「結と翔也の恋愛ドラマ」が中心の「米田家と四ツ木家のドタバタ家族コント」になるのは、ほぼ確定だろう。
好き嫌いはあると思うが、「結と翔也の恋愛ドラマ」が中心の「米田家と四ツ木家のドタバタ家族コント」は、きっと既定路線だから受け入れるしかないし。
これまでの内容を鑑みれば、「結が栄養士になって…」だけで3か月も引っ張れる体力が、今作にないことも分かる。
だとしても、恋バナと家族コントに致命的な脆弱性を感じて仕方がない。
だって、味変した[おむすび]を素直に受け取れば、結の興味関心の対象が “翔也だけ” に味変されているからだ。
そう、味変した[ヒロイン結]は、さほど他人にも過去にも興味はないだけでなく。
恋愛によって得られる「心惹かれる気持ち」や「胸の高鳴り」すらも乏しい人に感じられるのだ。
この先の結がここまで極端な"翔也だけの人"になると…
最後の、味変した[おむすび]《三口目》は。
主人公が、書道部や野球部は別にして、ギャルも、震災も、栄養士も、料理も、ほぼほぼ興味関心がないように見える原因だが。
もちろん、それらの映像が相当量カットされていることも要因の一つではあるが。
一番は、「心惹かれる気持ち」や「胸の高鳴り」すらも乏しい人に仕立ててしまったことで…
家族やご近所さん、同級生や同僚たちにも、熱い思いや優しい心を抱かない(抱けない)人に見えてしまっているからだ。
さすがに、結がここまで極端な “翔也だけ” になると、よほどうまいことをやらないと、視聴者から「応援したい」と思われる主人公になるのは難しいと思う。
あとがき
上記のことは、あくまでも私が『総集編 前編』から、残りの半分を予想したにすぎません。
ただ、年明けしばらく、特に結婚するまでは「結と翔也の恋愛ドラマ」が中心の「米田家と四ツ木家のドタバタ家族コント」になるんでしょうね。
せめて、結が “翔也だけ” だとしても、これ以上「翔也のお仕事ドラマ」の印象は薄めるべきだと思います。
でも、きっと今作は “米田家の呪い=困っている人を放っておけない” を突然持ち出して、「翔也を支えるムスビン」をやるんでしょうけどね。
これ以上、「自分が興味を持てないことには無関心」「自分にとって重要でないことは気にしない」は強調しないほうが良いと思いますけど。
そのためには、いつも言うように、「主人公が生きている世界」と「主人公が生かされている世界」と「主人公が生きているから成立する世界」がリンクしているように描くしかないと思います。
みっきーの“栄養”チャージ中!(第11回)
昨日(12/29)、恒例の「幸先詣」へ妻と成田山新勝寺に行ってきました。
2025年から御朱印集めを始めようと思いまして、記念すべき “お初” を新勝寺さんの本尊 不動明王にしました。
年末年始は、人が大勢来るので基本的に「書き置きしたものに、日付のみ手書き」なのですが。
早朝に行きましたら、全て手書きで印まで押していただけました。
「これから頑張って集めてください」とのお言葉をいただき、ありがたい一日を過ごしました。
皆様も、年末年始、体調に気を付けてお過ごしください。
※文中の博多弁風の創作セリフは、下記のサイトを利用しています。
博多弁に変換 | 恋する方言変換 | BEPPERちゃんねる
『おむすび』を召し上がった後の ≪お口直し≫ に下記の感想をおすすめ!
朝ドラ「カーネーション」全151回分の感想リンク
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」全112回分の感想リンク
★すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15510.html
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!
「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
いつも ドラマや映画の感想へ、ご賛同のWeb拍手やコメントをいただきまして、ありがとうございます。
時には厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになっております。
なお、"Web拍手のコメント"へ返信をする機能がないため、このような「お返事ページ」でお返事をいたします(謝)
[拍手投稿] グレース さん ( 2024-12-29 17:20:35)
拍手コメント返信(2024/12/24):「相棒23(第8話)」と「全領域異常解決室(最終回)」※「相棒」へのダメ出し! と、「全決」の“事戸渡”の解説と面白味を深掘り!!
こんにちは、グレースです。ミッキーさん、「事戸渡」の詳しい説明をありがとうございました。
あの、有名な(私だけでしょうか?)伊邪那美命が「あなたの国の人間を1日千人殺しましょう」と言い、伊邪那岐命が「あなたがそうするなら私は1日千五百の産屋を建てましょう」と言った例のアレですね(長)。
とにかく、私の好きな世界観でした。また楽しい作品があるといいですね。今年もいろいろありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
※当方にて適宜改行を入れさせていただきました。
↓ここから管理人返信↓ |
どうやら、「ことどわたし」の漢字表記が正しく伝わったようですね。
どうやって伝えようか迷ってたどり着いたので良かったです。
日本神話のおける「国生みと神生み」の世間の認知度ってどのくらいあるんでしょうね。
このドラマのおかげなのか、11月くらいからユーチューブで、日本神話の説明動画が増えた気がするので、これから興味を持つ人が増えるといいですね。
私も、がっつりと本を読むのは大変ですが、動画を見て学びなおしをしていますよ。
続編も見てみたいですね。
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。
皆様、またのご来訪を心よりお待ちしております。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
NHK総合・NHK BS・プレミアム4K/連続テレビ小説『おむすび』
公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram
第13週『幸せって何なん?』の「土曜日版」の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まないほうが良いです。
翔也(佐野勇斗)は怪我でまともに投球できなくなり、結(橋本環奈)がいる関西を離れ実家の栃木へ帰る。聖人(北村有起哉)からそっとしといてやれと言われ、結は翔也を気にしないよういつもより仕事に集中するが、1週間経っても翔也から何の連絡も来ない。そんな折、立川(三宅弘城)が結に、栄養士の視点で献立を作ってレシピを見直すよう言う。同僚の原口(萩原利久)は、結の頑張りがようやく評価されたと喜び、二人で新たな仕事に邁進していく。
------上記のあらすじは、公式サイトより引用------
原作:なし
脚本:根本ノンジ(過去作/正直不動産シリーズ,相棒シリーズ,フルーツ宅配便,ハコヅメ)
演出:野田雄介(過去作/スカーレット,マッサン,六畳間のピアノマン,舞いあがれ!) 第1,3,7,13週
小野見知(過去作/マチ工場のオンナ,トクサツガガガ,転・コウ・生) 第4,6,10週
松木健祐(過去作/ひよっこ,いだてん,晴天を衝け,舞いあがれ!) 第2,5週
盆子原誠(過去作/カーネーション,ごちそうさん,おちょやん,ブギウギ) 第8,12週
大野陽平(過去作/「ちむどんどん」第9週のみ,「舞いあがれ!」第25週のみ) 第9,11週
工藤隆史(過去作/「舞いあがれ!」第20週のみ)
原田氷詩(過去作/「おちょやん」 第17週のみ,「舞いあがれ!」第16週のみ)
音楽:堤博明(隣の家族は青く見える,ベビーシッター・ギン!)
主題歌:B'z「イルミネーション」
語り(本編):リリー・フランキー(過去作/「なつぞら」本編語り)
語り(土曜日版):高瀬耕造アナウンサー(過去作/「ブギウギ」本編語り)
副音声解説:山崎健太郎(過去作/舞いあがれ!,らんまん,ブギウギ,虎に翼)
制作統括:宇佐川隆史宇(過去作/岸辺露伴は動かないシリーズ,正直不動産シリーズ)
真鍋斎(過去作/まんぷく,正義の天秤,拾われた男)
※敬称略
※他のスタッフ表は、当記事の最下部へ移動
自分とは違う意見の記事を読むことは良いことです
「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――
常連の読者様は、ご存じだと思います。
ここ数日間 連続で Web拍手が 30未満(投稿時)になりましたので…
読者様に向けて、どうしたら今作が巻き返せるのか考える感想にもしたいと思います。
ということで、「一つだけお願いがあります。朝ドラ『おむすび』のことは嫌いでも、私と当ブログも感想は “まだ” 嫌いにならないでください」と本日も叫びます!
※しばらくテンプレです…
当ブログでは、『感想の趣旨について』として次のように掲げさせていただいております。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
なので、これから書くことは、あくまでも「いろんな人、いろんなメディアがあるなぁ」と関心たことを伝える記事として書くので、読者の皆様もそのつもりでお読みくださいませ!
当ブログでは、称賛記事を安定的に次々と掲載してくださる「リアスサウンド 映画部」の記事をご紹介します。
この記事では、これまた、セルフプロモーションがとてもお上手な今作の制作統括の宇佐川隆史さんの素晴らしいコメントが紹介されています。
2024年最後の放送となった第65話では、プロ野球への道を絶たれ弱気になっていた翔也(佐野勇斗)に、結が「うちは翔也に幸せにしてもらおうなんて思っとらん。2人で幸せになる。なにがなんでも2人で幸せになる。やけん、うちと結婚してください」と逆プロポーズ。翔也は「あぁ」と笑顔を見せ、見事なハッピーエンドを迎えた。
第12週から漂っていた不穏なムードを吹き飛ばすポジティブな展開について、制作統括の宇佐川隆史は「年末を意識して作ったことは間違いないです」と打ち明ける。
出展:“年末年始”にガチッとハマった『おむすび』の仕掛け ハッピーエンドの金曜日の狙いを聞く|Real Sound|リアルサウンド 映画部
私のような極端なへそ曲がりには、次のようなことしか言えません。
「のらりくらり進んできたら、いつの間にかケツに火が付いたんで、強引に “文句あるか!” とねじ伏せただけでしょ?」
次の「リアスサウンド 映画部」の素晴らしい称賛記事もご紹介したいです。
テーブルに並べられた食器のセットが一人分増えるラストの演出もとてもよかった。栄吉と佳代、結、そして翔也の分。食卓を囲む家族が一人増えたことを示している。第1話の冒頭から何度も登場してきた米田家の台所でプロポーズシーンが行われること、2024年の放送が締めくくられることは、改めて見事と言わざるを得ない。
出展:『おむすび』プロポーズの場所はなぜ台所だったのか? “原点”に立ち返った年内最終回|Real Sound|リアルサウンド 映画部
私なんぞの、酒は酔っぱらえればいい、食べ物はおなかいっぱいになればいいという栄養や味付けなどのグルメとは程遠い人間には、次のようなことしか言えません。
「栄養士以前に、愛する人に食べてもらう立場として、炒め物を炒める前に、サラダを盛りつけようよ。あっ、神戸栄養専門学校では炒め物も煮びたして味をしみこませるってか!」
私、以前にも書きましたが、一般財団法人インターネット協会認定のインターネット利用アドバイザーの第1回認定者のひとりでして。
その立場で申しますと。
ネット上では、自分の考えに似た意見がたくさん表示される「エコーチェンバー現象」がありまして。
特に、SNSでは、好きなことや似ている人同士がつながりやすい傾向になります。 取得する情報が “自分好み” に偏る傾向になるので、注意が必要です… と、講演では訴えます。
ですから、こうやって自分とは違う記事を読むことは良いことです キリッ!
結は、「翔也に幸せにしてもらおう」って思っていたの?
「あんた、見た目によらずロマンチストだよね」
これ↑、高校の同級生でもある妻がいつも言うことだ。
もちろん、私は‘のびしろしかないわ!’だから、誉め言葉として受け取っているし。
このロマンチストが、仕事上でも「そのアイデア、グッときますね」につながると信じている。
冒頭から、なぜ、自分語りをしちゃったのか?
金曜日(第64回)で、結(橋本環奈)が恋人・翔也(佐野勇斗)に、次のようなセリフを言って結婚に進む展開があった。
結「うちは 翔也に…
幸せにしてもらおうなんて思っとらん。
2人で 幸せになる」
しかし私は、皆様に次のように提案をした。
結「うちが好きなんは野球選手ん翔也じゃなく
夢ばあきらめん翔也やけん!」
そんなの「甘っちょろいよ」と言われれば、それまでだが。
私の感覚は、(男性の)翔也に(女性の)自分(結)が幸せにしてもらおうなんて思っていない… の意味に受け取った。
しかし、さあ、今日も皆様とご一緒に「そもそもぉ~」と行きまっせ!(Why? 関西弁?)
そもそも、今作は「かかあ天下」を踏襲してきたのでは?
そもそも論《1球目》として。
前作『虎に翼』なら「男女同権」「男女平等」を第1週から描き続けたから、このセリフにたどり着くのは納得できる。
しかし、今作『おもすび』で脚本家や演出家や制作統括らが描き提示してきた世界観は「かかあ天下」「妻の尻に敷かれている夫」では?
※「かかあ天下」とは、一家の中で妻が夫よりも強い権力を振るっていること
そして、結は、佳代(宮崎美子)と栄吉(松平健)の祖父母夫婦、愛子(麻生久美子)と聖人(北村有起哉)の両親を見て、1ミリも矛盾を抱いたり、違和感を覚えたり、下記のようなセリフを言うような設定になっていただろうか?
結「うちは旦那さんと 対等な夫婦になるけん!」
もうすでに月曜日(第61回)分で “連ドラ” として崩壊しているのだ。
それを証明するセリフが、奇しくも「土曜日版」のアバンタイトルに、編集担当(誰だか知りません)が残した次のセリフだ。
翔也「もう… 野球できねえかもしんねえ」
結「うそよね…?」
その結の、「うそよね…?」が何だかしっくりこないし、冷酷に感じてしまうのは私だけだろうか。
まあ、「20代のころなら、こんな感じでしょ」も理解できなくはないが。
確かに「信じられない!」という驚きをストレートに表現したのは構わないのだ。
でも、この場面、「本編」でも「うそよね…?」の直後に、「翔也…」と呼ぶだけでメインタイトル映像になり、タイトル明けは「球場のベンチで語る二人」になって…
結は、肩の故障のことをもっと前に教えてくれなかった翔也を責める展開になったのだ。
結は「翔也がそげん悩んどーとに気づかんやった」では?
長くなったから、まとめよう。
これ、作り手がどんな意図だろうと、好意的に解釈しようと。
映像どおりに解釈すれば、結は、<肩の故障を恋人も私に隠していたなんて嘘だよね> としか受け取れないのだ。
で、ロマンチストのみっきーは、次のように考える。
結「翔也が そげん悩んどーとに気づかんやった。
ごめんね。うち 恋人失格やね」
こう↑じゃないの! って。
いいや、そもそも論《2球目》として。
極論を言えば、これを結が言った瞬間に、翔也のほうから「俺と結婚してくんねえが!」でよかったのだ。
まあ、そうなると月曜日だけで済んじゃうわけだが(笑)
結局、主人公の肝心要の一つである “恋愛観” や “結婚観” ですら、まともに描けていない。
これが、半分が終わった今作の現状なのだ。
そして、これで年明けから「結の結婚」を描こうというのだから、見る前から仕上がりの予想はできるような…
今週だけでも結は立川に認められないほうがよかったような
話は、結が、社員食堂の責任者である立川(三宅弘城)に、唐突に認められるくだりに進む。
いかに唐突で意味不明なのかは、先日に言及したので書かない。
しかし、ここが「本編」が徹底的に次を踏襲しているが分かる展開だ。
脚本家も演出家も制作統括も、ムスビンに愛はあるんか?
脚本家も演出家も制作統括も、サブキャラクターにも愛はないんか!
なぜなら、今週末に結婚させる設定のヒロイン・結と、結婚相手となる翔也を、「天国と地獄」「天と地」「陽と陰」「光と影」に提示する必要があるのかと思うのだ。
週末には結婚を決める二人なのだし、今作は結に「2人で 幸せになる」と言わせると分かっている立場だ。
だったら、いいや、そもそも論《3球目》として。
むしろ、今週中だけでも、結も立川らに認められず悩むくらいはやってもよかったのでは?
まあ本来なら、「肩の故障でプロ断念」には「重大なミスをやって栄養士資格はく奪のピンチ」くらいでないと釣り合わないが。
別に、結が、演者の橋本環奈さんが悪いのではない。
こうやって、結だけがトントン拍子に成功する展開ばかりを積み重ねるほど、結に共感も感情移入もできないし。
果ては、「翔也、本気で結と “むすばれる” 気なの!?」と、部外者の一人して心配になるのだ(笑)
三花の新店出店と、渡辺の映えシューズ人気を絡めれば…
「本編」の感想で書き忘れたことを書いておく。
ネットの「#おむすび反省会」界隈でも、評判がよろしくない‘ナベさん’改め‘ナベベ’こと渡辺孝雄(緒形直人)の豹変について。
豹変したことは、ハッキリ言って、どこをどういじっても違和感のてんこ盛りを修正することは不可能だ。
しかし、“連ドラ” として、この「第13週」として、何とか意味があるように描こうとはできるのだ。
例えば。
‘チャンミカ’こと三花(松井玲奈)が新しい店を出店できた理由に一工夫したらよかったのだ。
歩(仲里依紗)が製造依頼してナベさんが作った「映えシューズ」を「ガーリーズ 一号店」で売ったら大ヒットして大儲けしました… としたら、よかったと思うのだ。
ナベべのファッションコーディネートもチャンミカがやったことにしたらよかったと思うし。
もちろん、「アロハシャツのどこがギャル?」はごもっともだが。
緒方直人さんを“平成ギャル男”に変身させていれば…
そもそも論《4球目》として。
これだけ「ギャル」が「まずは見た目から」と描いてきたのが今作なのだから。
緒方直人さんに今作お得意の‘金髪メッシュのウルフカット風カツラ’を装着させて、衣装はアメカジ・サーフ系で、黒塗り肌にごっついアクセを身につけさせて “平成ギャル男” に変身させるべきだったのだ。
だって、松平健さんも、北村有起哉さんも、すでに辱めを受けたのだから、やっても何らおかしくない(笑)
当然、「本編」でも、語りでその旨を語りで追加するだけも構わない。
それがあれば、ナベさんが急変したことも、翔也が三花の店を偶然訪問したのも、墓参りのあざとさも、少しは消せたのでは?
もちろん、この程度もやらない(やれない)から、ほぼ全ての要素、エピソードが “連ドラ” なのにつながって見えないのだ。
ひと休み…
ああ、疲れた(読者も皆様も疲れたと思います)
実は、これを書く直前、近くの農協直販所に年末年始の野菜とお餅の買い出しに行ってきた。
午後は、妻が義母の介護に実家に帰っているので、我が家の大掃除だ。
だから、今作の感想に時間も労力も割く余裕も、あまりない。
いや、番外編のそもそもとして、読むほうも大変だろうが、書くほうも意外と大変なのだ。
というわけで、「本編」では突っ込まなかった部分は、これでおしまいにする。
今回の15分間を見て、新たな伝説ができた!
さて、ここからは「土曜日版」として…
さらに、過去3か月分の最終週のダイジェスト版(「総集編」のダイジェスト版はありませんので)としての感想を書いてみる。
今作は、これまで。
月曜日から木曜日に描いたことは無視して、〈“むすび” つかない金曜日〉 と。
第1回から第49回まで描いたことは無視して、〈“むすび” つかない2007年 再びの神戸編〉 をやってきたことは、すでに言及済みだ。
そして、前回で。
これまでの描写と 〈全く “むすび” つかない〇〇(お好きな単語を入れてください)〉 にまで到達したことも示した。
で、今回の15分間を見て、新たな伝説ができた。
それが。
月曜日から金曜日に描いたことは無視して、〈“むすび” つかないダイジェスト版としての土曜日版〉 である(失笑)
今回は完全に“印象操作”のレベルにまで到達しちゃった!
これまで、13回の「土曜日版」が放送されたわけだが。
今回は完全に “印象操作” のレベルにまで到達したといってよいだろう。
実は、これまで「印象操作」という単語は、あえて使わずにきた。
それは、「印象操作」が、当事者あるいは第三者の他者からの印象を、自身の意図どおりに操るように試みる行為で、よくない印象が強い言葉だから、感想にはふさわしくないと避けてきたのだ。
その代わりに使用していたのが、「印象誘導」や「感情設計」や「ストーリーテリングの再構築」という言い回しだったのだ。
ではなぜ、ここまで私が書いたのか、丁寧に解説してみる。
「ダイジェスト版でやれるなら本編でやってよ」と切に願う
「本編」の5回分を見た人なら分かったと思う。
編集と語りによって、「本編」とは全く異なる “ドラマ” に仕立てている… と。
物語(流れや展開)だけでなく、演出面(雰囲気や心証)まで “異なるテレビドラマ” に作り替えた! と。
今週は、チーフ監督・野田雄介氏の担当だから、他に口出しできないからなのか、やりたい放題だったと言いたいくらいのやりすぎ、改変のし過ぎ… である。
もちろん、野田氏が必死に <自分がやった仕事の尻拭い> をやりたい気持ちは分かる(編集に野田氏の意見が反映されるのかは分かりません)。
それに、私を含めて聡明な読者様なら、「本当は、こういう感じにしたかったんだよね」と本編を見ているときから、気づいていたはずだ。
そう、そもそも論《5球目》として、簡潔に言ってしまえば(言葉は悪いですが)。
「ダイジェスト版でやれるなら、本編でやれよ!」ってこと。
同時に、そもそも論《6球目》として(言葉はキツイですが)。
「撮影前に脚本がダメって判断できるのなら、事前準備段階と撮影現場で修正しろよ! プロだろ?」ってこと。
もちろんこの言葉は、現場の演出家だけでなく、むしろ放送する全ての責任者である制作統括にぶつけたい言葉だとも言っておきたい。
ここまで、「本編」と別物の「土曜日版」にしていいのか?
少し冷静に書いてみよう。
先週までの「土曜日版」の編集と語りは、ある程度は(良し悪しは別にして)脚本と脚本家に敬意を払う感じもあって、脚本における不具合を修正するレベルで止まっていたのだ。
だから、「結局、ダイジェスト版もこの程度にしか作れない」だったわけ。
でも、「本編」をまとめたものをダイジェスト版とするなら、誤解を恐れずに書けば。
分かりにくさ、意味不明さなども含めて残してこそ、ダイジェスト版なのでは? と思うのだ。
もちろん、大前提として「分かりやすく描け!」と矛盾しているのは承知だ。
しかし、「一週間のまとめ」であるなら、良い部分も悪い部分も全部ひっくるめて… が、正しいのでは?
だって、「土曜日版」で各週のディレクターが <自分がやった仕事の尻拭い> をやれるとなったら、今以上に「本編」で手抜きをするのは目に見えているのだから!
さすがに、ここまで視聴者に対して印象操作をやるのは、公共放送局として恥じるべきだし、考えるべきだと思うが。
「合コン」と「パラパラダンス」が全削除する前に…
さらに、冷静に書いてみる。
「土曜日版」の編集スタッフが <本編スタッフがやらかした仕事の尻拭い> をやったのは間違いない。
その最たる尻拭いが、今作の「土曜日版」史上 <徹底的に無駄を削ること> だ。
恐らく、これまでの「土曜日版」では、視聴者が知る由もない “大人の事情” によって削除できないシーンやカットが、明らかに少しは残っていた。
しかし今回は、お気づきのとおり、「合コン」と「パラパラダンス」が全削除の対象になっていた。
そもそも論《7球目》として。
削除対象になった「合コン」と「パラパラダンス」だって、積極的に見たいとは思わないが、話の流れ、今週の構成において、脚本家は一定の意味を持たせたことは理解できるのだ。
今作が踏襲してきたのは「ギャルは見た目から入る」では?
「合コン」は、何かとお節介なおばちゃん・美佐江(キムラ緑子)の娘‘なっちゃん’こと菜摘(田畑志真)の、結への気遣いを具現化したことで、ちゃんと近所に愛される主人公にリンクしているのだ。
ただ、問題は、結にとって相当パーソナルな話題を、結に無関係な‘男性たち’に伝え、その‘男性たち’に無関係な翔也を否定させ、結の問題点まで指摘させたことだ。
明らかに、(恐らく)再登場しないであろうエキストラには役割が大きすぎるし、それ以前に違和感しかないのだ。
だから、全カットは当然のことになる。
「パラパラダンス」だって、「ギャル」の大先輩で教祖的な存在の‘アユ’が直々に「ギャルとは何ぞや」のお告げを語り、翔也も、もれなく “ギャル教信者” になることだって。
今作がこれまで描いてきたことと、ちゃんとリンクしているのだ。
ただ、そもそも論《8球目》として。
前述のように今作が踏襲してきたのは「ギャルは、見た目から入る」なのだ。
であるから、本質を考えれば「パラパラ」ではなく、アユとチャンミカによる “翔也の見た目のギャル男化” をやるべきだったのだ。
それをやらない(やれない)から、ただただ意味不明なパラパラをダラダラと魅せられた印象しか残らない。
したがって、「土曜日版」では全カットになるのは当然なのだ。
「栄吉のカラオケ」と「佳代の豚とタマネギのニンニク炒め」
「合コン」と「パラパラダンス」でやっちまった失敗を、二度あることは三度あるにギリギリで寸止めしたのが「栄吉のカラオケ」と「佳代の豚とタマネギのニンニク炒め」だ。
どちらも、長年連れ添った老夫婦として、幼少期からの結を親代わりに育ててきた孫育をやった祖父母だからこその、応援歌であり、励ましの言動なのは、今さら書くまでもないことだ。
これに類することは、削除されなかった「立川の回心」だって、突き詰めれば、立川なりの励ましの言動なのだ。
ただ、「本編」では、立川の改心への経過の描写不足による唐突感によって、意味不明にしか見えなくなったのだ。
「土曜日版」では削除されていた、結の幼なじみであり、元高校球児の陽太(菅生新樹)と結の元クラスメイトの恵美(中村守里)との交際報告も、脚本上は意味があったのだ。
「会社を辞めて、新たな夢に向かう」「2人で一緒に夢を」なんて、これからの結と翔也につながる可能性を秘めたエピソードになっているのだ。
ただ、陽太に関しては、社会人になって以降、ことごとく唐突に、幼なじみ特権でしか登場しないから、削除されたのだろう。
やはり、「本編」での表現が間違っていた… そういうことになるのだ。
あとがき
お昼を過ぎたので、まとめます(汗)
この「土曜日版」を見て、改めて思うのは。
「ダイジェスト版でやれるなら、本編でやれよ!」ってこと。
「撮影前に脚本がダメって判断できるのなら、事前準備段階と撮影現場で修正しろよ! プロだろ?」ってことです。
15分間に短縮できる能力があるなら、(描くべきポイントは理解しているのですから)薄めるのは簡単のはずですし。
語りを追記して補強と補完ができる余力があるなら、先日も書きましたが、高瀬耕造アナウンサーに「本編」もやってもらってもよいと思います。
いいや、それくらいやって、並の朝ドラになるかどうかの瀬戸際に追い詰められていると思いますよ。
とりあえず「がんばれ!」としか言いようがありません。
みっきーの“栄養”チャージ中!(第10回)
ここ数年、年末年始の準備は「妻が実家」「私が自宅」の役割になっておりまして。
私たちには子どもがいないので、分担しています。
と言っても、実家のおせちは通販で買って、煮物とお雑煮は妻と義母と義妹が。
我が家の煮物は私、お雑煮は妻、おせちは蒲鉾と伊達巻と栗きんとんを買うだけですけど(笑)
今朝は、地元の農協の直販所の開店前に並んで、全部地元の野菜で揃えました。
赤お安いだけでなく、新鮮でおいしいし、農家さんの顔が見えるのは、何よりも安心できますね。
それでは、少し早いですが、『おむすび』の感想の今年は最後なので、ひとまず… 来年もよろしくお願いします。
※文中の博多弁風の創作セリフは、下記のサイトを利用しています。
博多弁に変換 | 恋する方言変換 | BEPPERちゃんねる
『おむすび』を召し上がった後の ≪お口直し≫ に下記の感想をおすすめ!
朝ドラ「カーネーション」全151回分の感想リンク
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」全112回分の感想リンク
★すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15509.html
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!
「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
いつも ドラマや映画の感想へ、ご賛同のWeb拍手やコメントをいただきまして、ありがとうございます。
時には厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになっております。
なお、"Web拍手のコメント"へ返信をする機能がないため、このような「お返事ページ」でお返事をいたします(謝)
[拍手投稿] テルさん さん (2024-12-27 13:47:46)
連続テレビ小説「おむすび」 (第65回・2024/12/27) 感想 ※そもそも論,怒涛の9連投!
>「うちが好きなんは野球選手ん翔也じゃなく、夢ばあきらめん翔也やけん!」
すばらしい!まさにそれな!です。
結と翔也がもっと応援したくなるカップルに描いてほしかったですね。
二人を結びつけたのも「おむすび」であればよかったです。
※当方にて適宜改行を入れさせていただきました。
↓ここから管理人返信↓ |
個々のエピソードは、そんなに悪くないですが。
全体を通して見ると、支離滅裂なんですね。
今回の内容では、「野球選手の翔也」は “高校時代の知り合うきっかけ” としか見えませんし、利用もしていません。
結の「野球選手の翔也を支えるために栄養士になる」は完全にスルー状態。
これまで、彼氏彼女の印象なんて「神戸の街ブラ」と「太極軒での炭水化物のドカ食い」くらいしか印象がないのに、「2人で幸せになりたい!」って?
ここは、ど定番でも「野球選手でのうても…」だし、「うちが食べ物で幸せにするけん!」だと思うんですよ。
もちろん、結が‘豚肉と玉ねぎのニンニク炒め’を作るなら、翔也が来ることを知っている祖母の佳代は “米田家のおむすび” で、迎えるべきですけど(汗)
皆様、またのご来訪を心よりお待ちしております。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。
【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。
【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。
【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)
#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび
「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)
- 最新記事
- 楽天市場広告
- アーカイブ・ブログ内検索
- おすすめ本(感想の記事有り)※随時更新中
●写真,アート関連
●自己啓発,マナー関連
●QOL(人生の質),LGBT関連
●企画書,文章関連
●心理学,犯罪関連
●寺院,神社,仏教関連
●中世ヨーロッパ関連
●その他
※その他のおすすめ本の記事は、“こちら” から…
- 当ブログについて
- 管理人 自己紹介
ホテル音響照明映像会社を経て、2001年独立。
ホテルでイベント、パーティー、
映像コンテンツ等の演出を手掛ける。
活動拠点は東京と千葉の有名ホテル等。
- コメントありがとうございます
- 現在、感想執筆中の連ドラ一覧
〔月曜日〕
●フジ 21:00 119エマージェンシーコール(第5話)
〔火曜日〕
●NHK 22:00 東京サラダボウル(第7話)
〔水曜日〕
●テレ朝 21:00 相棒season23(第16話)
●フジ 22:00 問題物件(第6話)
〔木曜日〕
▼感想の投稿なし
〔金曜日〕
●TBS 22:00 クジャクのダンス、誰が見た?(第5話)
〔土曜日〕
●NHK 22:00 水平線のうた(3/1~)
〔日曜日〕
●TBS 21:00 御上先生(第5話)
〔月~木 (夜ドラ)〕
▼感想の投稿なし
〔月~土 (連続テレビ小説)〕
●NHK 08:00 おむすび(第20週・土曜日版)
- リンク集
- 忍者ブログ広告
- 過去の連ドラの感想記事一覧(あ,い)
Iターン
愛してたって、秘密はある。
相棒 season13
相棒 season14
相棒 season15
相棒 season16
相棒 season17
相棒 season18
相棒 season19
相棒 season20
相棒 season21
アイムホーム
IQ246~華麗なる事件簿~
アオイホノオ
仰げば尊し
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-
悪党たちは千里を走る
あさが来た
阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし
アシガール[再](2020)
明日の君がもっと好き
明日の約束
明日、私は誰かのカノジョ
アトムの童
あなたには帰る家がある
あなたのことはそれほど
あなたの番です
あなたのブツが、ここに
あのコの夢を見たんです。
アノニマス~警視庁"指殺人"対策室~
anone
アバランチ
A LIFE~愛しき人~
アライブ がん専門医のカルテ
アルジャーノンに花束を
OUR HOUSE
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
アンチヒーロー
アンナチュラル
アンメット ある脳外科医の日記
家売るオンナ
家売るオンナの逆襲
生きるとか死ぬとか父親とか
生田家の朝
居酒屋ふじ
遺産争族
遺産相続弁護士 柿崎真一
石子と羽男-そんなコトで訴えます?-
医師たちの恋愛事情
イチケイのカラス[
いつかこの雨がやむ日まで
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
五つ星ツーリスト~最高の旅、ご案内します!!
いつまでも白い羽根
一橋桐子の犯罪日記
イノセンス~冤罪弁護士~
今からあなたを脅迫…
遺留捜査[4]
院内警察
インビジブル
インハンド
- 過去の連ドラの感想記事一覧(う~お)
嘘解きレトリック
嘘の戦争
美しき罠~残花繚乱~
ウチの夫は仕事ができない
ウチの娘は、彼氏が出来ない!!
奪い愛、冬
海に眠るダイヤモンド
浦安鉄筋家族
ウロボロス
VIVANT(ヴィヴァン)
営業部長 吉良奈津子
エイジハラスメント
ST 赤と白の捜査ファイル
Nのために
エルピス-希望、あるいは災い-
エール
エンジェル・ハート
エンディングカット
オー・マイ・ジャンプ
王様に捧ぐ薬指
大豆田とわ子と三人の元夫
おかえりモネ
おかしの家
掟上今日子の備忘録
奥様は、取り扱い注意
「おこだわり」、私にもくれよ!!
おじさんはカワイイものがお好き。
おちょやん
おっさんずラブ-in the sky-
お義父さんと呼ばせて
侠飯~おとこめし~
オトナ高校
オトナ女子
お兄ちゃん、ガチャ
姉ちゃんの恋人
オー!マイ・ボス!恋は別冊で
お迎えデス。
表参道高校合唱部!
おやじの背中
親バカ青春白書
オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ
オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ[2]
俺の家の話
俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?
俺のスカート、どこ行った?
俺の話は長い
お別れホスピタル
ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子
女たちの特捜最前線
女はそれを許さない
- 過去の連ドラの感想記事一覧(か~く)
カーネーション
怪奇恋愛作戦
怪盗 山猫
カインとアベル
帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし
架空OL日記
顔だけ先生
家政夫のミタゾノ
家政夫のミタゾノ[2]
家政夫のミタゾノ[3]
家政夫のミタゾノ[4]
家族ノカタチ
家族の旅路 家族を殺された男と殺した男
学校のカイダン
家庭教師のトラコ
彼女はキレイだった
神の舌を持つ男
カムカムエヴリバディ
からかい上手の高木さん
カルテット
監獄学園
監獄のお姫さま
監察医 朝顔
監察医 朝顔[2]
カンナさーん!
危険なビーナス
岸辺露伴は動かない
季節のない街
偽装の夫婦
偽装不倫
貴族探偵
きのう何食べた?
きのう何食べた? season2
義母と娘のブルース
きみが心に棲みついた
君と世界が終わる日に
キャリア~掟破りの警察署長~
99.9‐刑事専門弁護士‐
99.9-刑事専門弁護士-[2]
共演NG
今日から俺は!!
風間公親-教場0-
競争の番人
京都人情捜査ファイル
きょうの猫村さん
きょうは会社休みます。
行列の女神~らーめん才遊記~
嫌われる勇気
キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木
緊急取調室[2]
緊急取調室[3]
緊急取調室[4]
金田一少年の事件簿N(neo)
銀と金
グッド・ドクター
グッドパートナー
グッドワイフ
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
海月姫
グ・ラ・メ!~総理の料理番~
グランメゾン東京
黒い十人の女
黒革の手帖2017
クロサギ(2022)
黒服物語
- 過去の連ドラの感想記事一覧(け、こ)
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時
ケイジとケンジ、時々ハンジ。
警視庁アウトサイダー
警視庁いきもの係
警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~
警視庁ゼロ係[2]
警視庁ゼロ係[3]
警視庁・捜査一課長
刑事ゆがみ
警部補・杉山真太郎
ゲゲゲの女房
下剋上球児
下剋上受験
結婚相手は抽選で
結婚式の前日に
Get Ready!
健康で文化的な最低限度の生活
限界団地
恋がヘタでも生きてます
恋せぬふたり
恋仲
恋はつづくよどこまでも
恋です!ヤンキー君と白杖ガール
恋はDeepに
合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~
コウノドリ[1]
コウノドリ[2]
こえ恋
ごくせん2002特別編[再]
極主夫道
心がポキッとね
心の傷を癒すということ
5→9 ~私に恋したお坊さん~
ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○
ゴーストライター
珈琲いかがでしょう
後妻業
コタキ兄弟と四苦八苦
コタツがない家
コタローは1人暮らし
ごちそうさん
孤独のグルメ[4]
孤独のグルメ[5]
孤独のグルメ[6]
孤独のグルメ[7]
孤独のグルメ[8]
孤独のグルメ[9]
孤独のグルメ[10]
コード・ブルー[3]
この素晴らしき世界
この世界の片隅に
古見さんは、コミュ症です。
ごめん、愛してる
ごめんね青春!
これは経費で落ちません!
婚姻届に判を捺しただけですが
コントが始まる
- 過去の連ドラの感想記事一覧(さ~そ)
最愛
最高のオバハン 中島ハルコ
サイレーン
サイン―法医学者 柚木貴志の事件―
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
サギデカ
先に生まれただけの僕
SAKURA~事件を聞く女~
桜の塔
さすらい温泉 遠藤憲一
サムライせんせい
さぼリーマン甘太朗
さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
残念な夫。
3人のパパ
35歳の少女
37.5℃の涙
3年A組 今から皆さんは、人質です
G線上のあなたと私
シェフは名探偵
Chef~三ツ星の給食~
視覚探偵 日暮旅人
シグナル 長期未解決事件捜査班
時効警察はじめました
地獄先生ぬ~べ~
しずかちゃんとパパ《再編集版》
下町ロケット
下町ロケット[2018]
七人の秘書
シッコウ!!~犬と私と執行官~
知ってるワイフ
GTO[2]
死にたい夜にかぎって
死幣ーDEATH CASHー
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子
下北沢ダイハード
しもべえ
シャーロック アントールドストーリーズ
死役所
獣医さん、事件ですよ
就活家族~きっと、うまくいく~
就活生日記
集団左遷!!
10の秘密
重版出来!
重要参考人探偵
准教授・高槻彰良の推察 Season1
正直不動産
正直不動産2
JKは雪女
女囚セブン
少年寅次郎
少年寅次郎スペシャル2020
昭和元禄落語心中
知らなくていいコト
シリーズ江戸川乱歩短編集IV
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
新・刑事吉永誠一
新宿セブン
新宿野戦病院
新・信長公記~クラスメートは戦国武将~
深夜食堂[3]
SUITS/スーツ
SUITS 2/スーツ2
水球ヤンキース
スカーレット
好きな人がいること
素敵な選TAXI
素敵な選TAXI[再]
スーパーサラリーマン左江内氏
すきすきワンワン!
スキャンダル専門弁護士 QUEEN
ストロベリーナイト・サーガ
スナック キズツキ
スパイラル~町工場の奇跡~
スペシャリスト
すべてがFになる
砂の塔~知りすぎた隣人
スニッファー嗅覚捜査官
スミカスミレ 45歳若返った女
住住(すむすむ)
正義のセ
正義の天秤
青春探偵ハルヤ
聖女
せいせいするほど、愛してる
世界一難しい恋
セカンド・ラブ
セシルのもくろみ
セミオトコ
全領域異常解決室
サバイバル・ウェディング
銭の戦争
絶対正義
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~
絶対零度[4]~未然犯罪潜入捜査~[2]
セトウツミ
ゼロの真実~監察医・松本真央~
先生を消す方程式。
そして、誰もいなくなった
そのご縁、お届けします―メルカリであったほんとの話―
宙わたる教室・宙(そら)わたる教室
それぞれの断崖
それってパクリじゃないですか?
- 過去の連ドラの感想記事一覧(た~な)
DIVER-特殊潜入班-
大貧乏
DIVE!!
大恋愛~僕を忘れる君と
高嶺の花
戦う!書店ガール
玉川区役所 OF THE DEAD
民王
ダメな私に恋してください
タリオ 復讐代行の2人
探偵が早すぎる
探偵の探偵
探偵・由利麟太郎
小さな巨人
ちむどんどん
中学聖日記
超速パラヒーロー ガンディーン
作りたい女と食べたい女
作りたい女と食べたい女(2)
燕は戻ってこない
妻、小学生になる。
デート ~恋とはどんなものかしら~
dele/ディーリー
ディア・ペイシェント~絆のカルテ~
DCU Deep Crime Unit ~手錠を持ったダイバー~
デザイナー 渋井直人の休日
デジタル・タトゥー
デスノート
テセウスの船
出入禁止(デキン)の女
テディ・ゴー!
デッドストック
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
天国と地獄 ~サイコな2人~
天使と悪魔
天使にリクエストを~人生最後の願い~
転職の魔王様
天皇の料理番
TWO WEEKS
東京スカーレット~警視庁NS係~
東京センチメンタル
東京タラレバ娘
東京独身男子
同窓生~人は、三度,恋をする~
東京放置食堂
逃亡医F
透明なゆりかご
ドS刑事
時をかける少女
毒島ゆり子のせきらら日記
トクサツガガガ
ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~
ドクターX ~外科医・大門未知子~[3]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[4]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[5]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[6]
ドクターX~外科医・大門未知子~[7]
ドクターカー
DOCTORS 3 最強の名医
Dr.倫太郎
特捜9
トクメイ!警視庁特別会計係
匿名探偵[2]
とげ~小市民 倉永晴之の逆襲~
ど根性ガエル
突然ですが、明日結婚します
トップナイフ ―天才脳外科医の条件―
とと姉ちゃん
トドメの接吻
隣の家族は青く見える
となりの関くんとるみちゃんの事象
ドラゴン桜(2021年版)
虎に翼
ザ・トラベルナース
ザ・トラベルナース[2]
ドリームチーム
トリリオンゲーム
トレース~科捜研の男~
ドロ刑 -警視庁捜査三課-
[な]
24 JAPAN
ナイト・ドクター/Night Doctor
ナイトヒーローNAOTO
ナオミとカナコ
凪のお暇
なつぞら
70才、初めて産みます セブンティウイザン。[地上波特別版]
ナポレオンの村
二月の勝者 -絶対合格の教室-
逃げるは恥だが役に立つ
逃げるは恥だが役に立つムズキュン特別編[再]
にじいろカルテ
日曜の夜ぐらいは…
ニッポンノワール-刑事Yの反乱-
日本沈没ー希望のひとー
ネメシス
ノーサイド・ゲーム
ノースライト
脳にスマホが埋められた!
「野ブタ。をプロデュース」特別編
信長協奏曲
信長のシェフ[2]
- 過去の連ドラの感想記事一覧(は行)
バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~
バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~
バイプレーヤーズ~名脇役の森の100日間~
バカボンのパパよりバカなパパ
白衣の戦士!
ハゲタカ(テレ朝)
ハケン占い師アタル
ハケンの品格[2020]
ハコヅメ~たたかう!交番女子~
はじめまして、愛しています。
初めて恋をした日に読む話
八月は夜のバッティングセンターで。
初恋、ざらり
花子とアン
花咲舞が黙ってない
花咲舞が黙ってない[2024]
花のち晴れ~花男 Next Season~
母になる
ハヤブサ消防団
ばらかもん
ハラスメントゲーム
ハルカの光
ハル ~総合商社の女~
ハロー張りネズミ
半沢直樹[2020]
半分、青い。
パーフェクトワールド
BG~身辺警護人~
BG~身辺警護人~(第2章)
ヒガンバナ~警視庁捜査七課~
ひきこもり先生
悲熊
美食探偵 明智五郎
人は見た目が100パーセント
火の粉
100万回 言えばよかった
病室で念仏を唱えないでください
病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~
ひよっこ
ひよっこ2
ビリオン×スクール
Believe -君にかける橋-
昼のセント酒
HERO[2014]
ファーストクラス[2]
ファーストペンギン!
ファイトソング
FINAL CUT
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
フェルマーの料理
VRおじさんの初恋
不機嫌な果実
ブギウギ
不適切にもほどがある!
不便な便利屋
ブラックペアン
ブラックペアン シーズン2
フラジャイル
フランケンシュタインの恋
ブラックリベンジ
フリンジマン
フルーツ宅配便
ブルーモーメント
べしゃり暮らし
ヘッドハンター
べっぴんさん
ペテロの葬列
Heaven?~ご苦楽レストラン~
保育探偵25時
ボイス 110緊急指令室
ボーダーライン
HOPE~期待ゼロの新入社員~
ボク、運命の人です。
僕たちがやりました
ホクサイと飯さえあれば
僕とシッポと神楽坂
僕の初恋をキミに捧ぐ
僕のヤバイ妻
僕はどこから
僕らは奇跡でできている
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
星降る夜に
ホテルコンシェルジュ
ホリデイラブ
- 過去の連ドラの感想記事一覧(ま行)
舞いあがれ!
マイファミリー
マウンテンドクター
マザー・ゲーム
マジで航海してます。
まだ結婚できない男
マッサージ探偵ジョー
マッサン
まっしろ
真夏の少年~19452020
真夏のシンデレラ
真昼の悪魔
ママとパパが生きる理由。
ママはバーテンダー~今宵も踊ろう~
○○妻
まれ
まんぷく
未解決の女 警視庁文書捜査官[1]
未解決の女 警視庁文書捜査官[2]
みかづき
ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~
Missデビル人事の悪魔・椿眞子
ミステリと言う勿れ
南くんの恋人
MIU404
未満警察 ミッドナイトランナー
未来への10カウント
民衆の敵
無痛~診える眼~
メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断
モコミ~彼女ちょっとヘンだけど~
MOZU Season2 ~幻の翼~
元彼の遺言状
モトカレマニア
もみ消して冬 ~わが家の問題なかったことに~
問題のあるレストラン
モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-
- 過去の連ドラの感想記事一覧(や~わ)
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる
やさしい猫
ヤッさん~築地発!おいしい事件簿~
屋根裏の恋人
山田孝之の東京都北区赤羽
ヤメゴク
ユーミンストーリーズ2024
ゆとりですがなにか
ユニコーンに乗って
ユニバーサル広告社
妖怪シェアハウス
ようこそ、わが家へ
4号警備
40万キロかなたの恋
4分間のマリーゴールド
[ら]
ライオンの隠れ家
ラヴソング
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~
ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~
THE LAST COP/ラストコップ
ラストチャンス 再生請負人
ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~
ラストマン-全盲の捜査官-
らんまん
リーガル・ハート ~いのちの再建弁護士~
リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~
リエゾン-こどものこころ診療所-
陸王
リコカツ
リスクの神様
リバース
リバーサルオーケストラ
リピート ~運命を変える10か月~
#リモラブ ~普通の恋は邪道~
竜の道 二つの顔の復讐者
路(ルウ)~台湾エクスプレス~
ルパンの娘[1]
ルパンの娘[2]
流星ワゴン
臨床心理学者 火村英生の推理
レッドアイズ 監視捜査班
恋愛時代
レンアイ漫画家
レンタル救世主
レンタルなんもしない人
レンタルの恋
六畳間のピアノマン
6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱
[わ]
ワイルド・ヒーローズ
若者たち2014
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです
私たちはどうかしている
ワタシってサバサバしてるから
わたし、定時で帰ります。
わたしを離さないで
私のおじさん~WATAOJI~
私の家政夫ナギサさん
罠の戦争
わにとかげぎす
わろてんか
- テレビドラマ 人気ブログランキング
皆様のおかげで、2024年9月9日に3,600万アクセス達成をいたしました。(御礼の記事)