忍者ブログ
ページトップへ
Top*Admin

[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
連続テレビ小説「おむすび」

NHK総合・NHK BS・プレミアム4K/連続テレビ小説『おむすび』
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)Instagram

第117回第24週『家族って何なん?』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まないほうが良いです。


愛子(麻生久美子)が結(橋本環奈)と歩(仲里依紗)に、聖人(北村有起哉)と糸島に移住したいと言い出し、結は佳代(宮崎美子)の体調を気にするが愛子は元気だと言う。そのことで歩に助言をもらった愛子は、助言通りに聖人に提言してみる。一方結の病院では、栄養失調で入院している少女・田原詩が勝手に退院すると言い出す。
------上記のあらすじは、公式サイト等より引用------


原作:なし
脚本:根本ノンジ(過去作/正直不動産シリーズ,相棒シリーズ,フルーツ宅配便,ハコヅメ)
演出:野田雄介(過去作/スカーレット,マッサン,六畳間のピアノマン,舞いあがれ!) 第1,3,7,13,18,21
   小野見知(過去作/マチ工場のオンナ,トクサツガガガ,転・コウ・生) 第4,6,10,24
   松木健祐(過去作/ひよっこ,いだてん,晴天を衝け,舞いあがれ!) 第2,5,16,20
   盆子原誠(過去作/カーネーション,ごちそうさん,おちょやん,ブギウギ) 第8,12,17
   大野陽平(過去作/「ちむどんどん」第9週のみ,「舞いあがれ!」第25週のみ) 第9,11,22
   原田氷詩(過去作/「おちょやん」 第17週のみ,「舞いあがれ!」第16週のみ) 第14,19,23
   工藤隆史(過去作/「舞いあがれ!」第20週のみ) 第15
音楽:堤博明(隣の家族は青く見える,ベビーシッター・ギン!)
主題歌:B'z「イルミネーション」
語り(本編):リリー・フランキー(過去作/「なつぞら」本編語り)
語り(土曜日版):高瀬耕造アナウンサー(過去作/「ブギウギ」本編語り)
副音声解説:山崎健太郎(過去作/舞いあがれ!,らんまん,ブギウギ,虎に翼)
制作統括:宇佐川隆史(過去作/岸辺露伴は動かないシリーズ,正直不動産シリーズ)
   真鍋斎(過去作/まんぷく,正義の天秤,拾われた男)
※敬称略
※他のスタッフ表は、当記事の最下部へ移動



真っ先に影響が出るのは『おむすび』の感想だと思うので

「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――

『おむすび』は相変わらずの内容ですが、「一つだけお願いがあります。朝ドラ『おむすび』のことは嫌いでも、管理人・みっきーのことも、当ブログも感想も “まだ” 嫌いにならないでください」と本日も叫びます!
※しばらくの間、テンプレです…

わざわざ、新規投稿でお知らせする必要もないし。

それでも、真っ先に影響が出るのは『おむすび』の感想だと思うので書いておきます。

日曜日(3/16)の夜から、看護師で助産師の妻が、左足の激痛で苦しんで、二日連続で勤務を休んでいます。

私の痛みを我慢する閾値の100万倍はあると思われる妻が、激痛で泣くほどの痛みです。

原因は、椎間板ヘルニアや腰椎すべり症による坐骨神経痛の類の痛みだと推測はできています。

近所の整形外科は当てにならないので、私も通っている信頼できる少し遠い整形外科病院で診察を受けることにしました。

きのうはレントゲン、きょうはMRI撮影で。

今後、突発的な事態が起これば、感想を投稿するのに膨大な労力と気力を吸い取られ、無駄でしかない『おむすび』の感想の投稿を停止します。

そして、今まで以上に、医療従事者の描写の適当さや、次のことには強く抵抗します。

“死や余命” 、“病気や障がい” 、“現実に遭った災害” を
 必要以上に盛り込むな!

というわけで、きょうは大変忙しいので、今回は要点のみとさせていただきます。


全ての違和感の根源は、今作自身の描写の失敗の連続!

そもそも論 《その1》 として。
 ※青色は、冷静さや論理性を象徴し、物事を根本的に捉える思考を表す
 茶色は、大地や根を象徴する色で、物事の根本や基礎をイメージ

今さらになって「おいしいもん食べたら、悲しいこと忘れられる」を盛り込んだところで、この言葉にもはや当初の神通力がないことは、ほぼ全ての視聴者が誰よりも分かっていることでは?

それこそ、序盤『福岡・糸島編』の一部で、それも祖母・佳代(宮崎美子)が握った “佳代さんのおむすび” とのセット販売でしか神通力を発しないように描いのが、今作自身なのだ。

そして、その後は、ご存じの通り、ほとんどと言っていいほど「おいしいもん食べたら、悲しいこと忘れられる」は登場させず。

今作のタイトルにしたにも関わず、肝心なところで次々と “おもすび” を無視し続けたのも、今作自身なのだ。

今作のタイトルにしたにも関わず、肝心なところで次々と “おもすび” を無視し続けたのも、今作自身なのだ。

だから、忘れ物を見つけたように、ラスト2週間になって引用して、主人公の “糧” として再利用しようとしても、もう言葉自体に当初の神通力も、今作における重要な意味も、皆無だから、無駄以上に意味がないのだ。

恐ろしいのは、そんなことにプロの脚本家や演出家や制作統括が気づいていない… か。

気づいているなら、視聴者が気づかないと馬鹿にしていること… なのだ。

前回で、スタッフが肝いりで投入した今作最後の栄養剤であろう田原詩(大島美優)ですら、「NST」(Nutrition Support Team=栄養サポートチーム)対象患者と認定された時点で身元不明って?

きょうは時間を掛けたくないから。まあ、いいや。


二つの震災に本気で対峙したのは歩だけと今作が描いたのに

今回で、どうしても省略できない部分を言及してみたい。

まず、一つめの注目すべきセリフは。


結「他人とか関係ない。
 悲しいもんは悲しい」

二つめの注目は。


結「ホントに
 悲しいことが忘れられるわけがないって
 私も分かっています」

そもそも論 《その2》 として、 今作が、結(橋本環奈)は阪神・淡路大震災後を覚えていないと描いたのだ。

あれだけ、身近な家族や商店街の人たちが “悲しいこと” だと、嘆き、苦しみ、もがいたと、これ見よがしに描きつつ、結は記憶がないと描いたのは、今作自身なのだ。

さらに、そもそも論 《その3》 として、東日本大震災だって。

わざわざ結を妊娠・出産時期にして、専門学校時代の同級生‘カスミン’こと湯上佳純(平祐奈)の話を聞いただけで、これを言った行動をとらなかったと描いたのも、今作自身なのだ。

そして、そもそも論 《その4》 として、阪神・淡路大震災も、東日本大震災も。

我がことのように “悲しいこと” だと受け止めて、自ら行動したのは、結ではなく姉の歩(仲里依紗)だと描いたのも、今作自身なのだ。


今回の感想の《怒涛のそもそも論!6連投》から見えるもの

その上、そもそも論 《その5》 として、コロナ禍における結だって、必死だったのは認めるが。

医療従事者として、コロナ感染患者や同時期に入院していた患者に “悲しい” と感じていたなんて、1秒も描写はなかったのでは?

もしかして、夫や娘と毎日会えなかったこと、暮らせなかったことが “悲しいこと” だと???

まだあって、そもそも論 《その6》 として、 永吉(松平健)が亡くなったことも、本来なら “悲しいこと” だと描くべきなのに。

ドラマ等でよく見るような定番な “悲しみ” の描写は薄く。

むしろ、話題づくりのためのゲストを盛り込んで、通夜をエンターテインメントにしたのは、今作だし。

永吉と家族との回想シーンも入れず、ただただ、喪服とゲストでおふざけをやったのが、今作なのだ。

加えるなら、佳代が “悲しいこと” だと感じるほどのやり取りもないに等しくしたのも、今作自身なのだ。

この 《怒涛のそもそも論!6連投》 を再確認しただけもお分かりいただけると思う。


"自分のことしか心配しない"は朝ドラヒロイン史上最恐のモンスター

結局、今作は当初から、次の二つの愚策をやり続けた失敗が、ここで強調されたのだ。

トラブル依存症候群(人間描写をなおざりにして、物語の構築を騒動ばかりに依存するドラマづくりのこと:「騒動至上主義」改め)

「N.S.T.」何でもすっ飛ばす展開 = Nandemo Suttobasu Tenkai)

とにかく、1週間に同時に複数の騒動やトラブルを盛り込んで、きっかけと、「主人公のおかげ」の解決編だけ盛り込む。

過程をすっ飛ばすから、主人公のみならず、ほぼ全ての登場人物の感情の推移や、心情の変化が見えないし、感じ取れない。

例えば、先週を例にしてみても。

そもそも論 《その7》 として、 週の頭で、愛子(麻生久美子)が半ば興味本位もあったような感じで、佳代がいる糸島に行ったにもかかわらず、リモートで、面白おかしく糸島と神戸のやり取りを盛り込んで終了。

結は、コロナ禍で、母や祖母を心配して電話すらしないで「頑張りました」と描いたのは、これまた今作自身なのだ。

結局、これら「騒動とトラブル三昧」と「何でもすっ飛ばす展開」が創出してしまったのは。

主人公は自分のことだけで、家族だろうが他人のことは心配でない冷酷なキャラクター… なのだ。

今回だって、表面的には詩のことを心配しているように見せてはいるが、映像からビシバシと伝わってきたのは「私のありがたい言葉と気遣いがこの子には効果がないの!?」と 《自分のことしか心配しない結》 なのだ。

だから、次のセリフが空を切るのだ。


結「他人とか関係ない。
 悲しいもんは悲しい」


病院が舞台のドラマらしいエピソードを描いているつもり?

本当なら、もっともっとツッコミを入れて、言及したいところだが、まとめさせていただく。

今回の15分だけ見たって、「騒動とトラブル三昧」と「何でもすっ飛ばす展開」なのは、よ~く分かる。

 ●冒頭で、結が勧める食事を食べない詩。
 ●中盤で、結の両親が糸島に移住するとかしないとか。
 ●後半には、娘の花(新津ちせか)の通院するほどのケガ。
 ●終盤では、勝手に退院をすると言い出す詩。
 ●さらに、花と詩の偶然の出会い。

まだ、火曜日なのにこのありさまだ。

これだけでも、盛り込みすぎて何を描きたいのか見えてこないのに。

脚本家や演出家や制作統括がやりたいことは、バッチリと見えてくるのだ。

それは、今作ではできないし、やっても無駄なのに、次の二つを “必死に回収しているつもり” だってこと。


結「おいしいもの食べたら
 悲しいこと ちょっとは忘れられるけん」


花「困ってる人がおったら助けなさいって
 いっつも言われてるから」

ドラマ好きな読者様なら分かるが、「患者が無断で病院を抜け出した」で普通の連ドラなら「1話」が余裕で作れるレベルの騒動なのだ。

なのに…

これだって、結局、脚本家や演出家や制作統括は “病院が舞台のドラマらしいエピソードを描いているつもり” なのだ、きっと。

しかし、きっと、私を含めた少なくとも当ブログの読者様は「逃げ出す必要はないのでは?」とお思いでは?

それこそ「偶然に詩と花が同じ病室で仲良くなって、歩と再会でいいよ」とお考えでは?

こねくり回しているだけで、いつまでたっても、《やれば逆効果と分かり切っていることを、やる、やっちまう》 を自覚していないのだから、どうしようもないか。


あとがき

こんな状態でも、次のセリフを平気で書けてしまうのが、むしろ怖いです。


結「今 一番つらいのは花やって
 翔也やったら分かるやろ?」

自分のことしか心配しない疫病神なのに…

今度は、制作統括がふたりで言い訳してますよ、見苦しいだけなのに…

NHK朝ドラ「おむすび」 大島美優が一人二役になった理由 - スポニチ Sponichi Annex 芸能 新窓で開きます


文中の博多弁風の創作セリフは、下記のサイトを利用しています。
博多弁に変換 | 恋する方言変換 | BEPPERちゃんねる 新窓で開きます


『おむすび』を召し上がった後の ≪お口直し≫ に下記の感想をおすすめ!
朝ドラ「カーネーション」全151回分の感想リンク 新窓で開きます
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」全112回分の感想リンク 新窓で開きます


すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!

【完全生産限定盤SPECIAL DISC】
  ※「Live at ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」

【完全生産限定盤SPECIAL BOOK】
  ※「よむ“THANK YOU SO MUCH”/かたる“THANK YOU SO MUCH”」

人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画



トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15647.html



新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
2025年4月期/春ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[39回]

119エマージェンシーコール

フジテレビ系・月9『119エマージェンシーコール』
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok

第9話『土砂崩れ発生!迫る人生の決断の時』の感想。


粕原雪(清野菜名)ら司令課3係は、堂島信一(佐藤浩市)の手術当日、高千穂一葉(中村ゆり)から「見舞いは禁止」との伝言を受け、緊張が和らぐ。兼下睦夫(瀬戸康史)は昇任試験とSR(特別高度救助部隊)への誘いを受けるが、浮かない様子を見せる。後日、用水路に落ちた男性を救助し、雪に初めて感謝を述べた兼下。ほどなく、兼下の妻・栞(高田里穂)の実家近くで土砂崩れが発生する。
---上記のあらすじは、当ブログのオリジナル---


原作:なし
脚本:橋本夏(過去作/わたしのお嫁くん,降り積もれ孤独な死よ) 第1~3,5,7,8
   小柳啓伍(過去作/「ウルトラマンブレーザー」シリーズ構成・メイン脚本) 第4,6,9
演出:水田成英(過去作/ヤヌスの鏡,おいハンサム!!,ナースが婚活) 第1,2,4
   並木道子(過去作/モトカレマニア,イチケイのカラス,イップス) 第3,6,8
   丸谷俊平(過去作/ハコヅメ,すきすきワンワン!,コタツのない家) 第5,7,9
音楽:斎木達彦(過去作/TOKYO MER~走る緊急救命室~:羽岡佳.櫻井美希と共同)
主題歌:羊文学「声」
コールトリアージ監修:大重賢治(横浜国立大学保健管理センター所長)
:渡辺恒也(過去作/医龍[3],HERO,救命病棟24時[5],教場Ⅱ,風間公親-教場0-)
制作協力:C.A.L(過去作/木枯し紋次郎,大岡越前,水戸黄門,江戸を斬る,ぼんくら)
※敬称略



消防隊のシーンの激減はフジの不祥事が原因?とは思わない

「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――

ネット記事と書き込みで、「消防隊らの出動・救出シーンがなくなったのはフジテレビの不祥事が原因?」なんて意地悪な評論を書いているのを見かけたが。

私も、負けず劣らずの意地悪だから書くが。

大人の事情で撮影の中盤から横浜消防の撮影協力が得られないから全話の構成をうまく軌道修正なんて、この作品の脚本家や演出家やプロデューサーができるはずない! のだ(汗)

そんな “大工事” ができるなら、もっとドラマとして、連ドラとしてやるべき “基礎工事の修正” をやるべきだった! なのだ(笑)

でも、それをやっていないのだから、かつて現場第一主義者の消防救助隊で、現在はジョブローテーションで指令課で勤務する上杉昴(酒井大成)が配置転換になったのも、その後の展開も規定路線だと推測できる。

私の愛のフォローは以上だ。


連ドラの冒頭を「では」と“接続詞”ではじめる違和感

今回の脚本は、今作のメインライターである橋本夏氏だ。

まず、私が気になったのは、アバンタイトルのそれこそ冒頭の横浜市消防局司令課3係係長の高千穂一葉(中村ゆり)のセリフの入り方と入れ方だ。


高千穂「では 業務に関しての
 報告事項は以上です。
 それと 最後に」

これ、「では」だけが「横浜市消防局の全景カット」(ロケ地は「横浜市役所」)で、その後のセリフはスタジオセットになる。

「では」に続く話が、先週で退職した通称‘レジェンドの指令管制員’のベテラン主任・堂島信一(佐藤浩市)の現状報告になるのは “連ドラ” として正しい展開なのだから。

「横浜市消防局の全景カット」で「堂島さん、気になってるよね」くらいにしておいて。

局内のセットになってから「堂島さん 今日 手術を受けるそうです」の構成でもよかったと思う。

高千穂が堂島の後継者という親しみやすさが出るし、上司としての指揮力も伝わるし。

何より、「では」なんて、連ドラの冒頭を接続詞で始めると「その前に何を話したの?」という無用なことを想像させるだけ意味がないのだ。

だって、連ドラは前に進むべきものだからである。


堂島不在だからこそ、高千穂の存在感を強調してほしかった

いや、今回の脚本で最も残念だったのは、前述した内容と重なるが。

堂島がいなくなった指令室での “高千穂の存在感” が極端に弱くなったことだ。

確かに、主人公・粕原雪(清野菜名)を含めて、みんなが “成長” したから、高千穂が部下に指示する機会が減るのは、現実的には理解できる。

しかし、“連ドラ” や “ドラマ” として考えれば、〈高千穂の視点〉 を通して部下たちの成長を描くべきだったと思うのだ。

中村ゆりさんの演技とカット割りで、必死に 〈高千穂の視点〉 を表現しているの理解するが、やはりセリフで伝えるべきものもあるわけで。

だから、冒頭に不要なセリフを盛り込むくらいなら、本編で脚本家としての仕事をしてほしいと書くわけだ。


《一本の電話で命をつなぐ新たなヒーローの物語》として

ただ、“家族の物語” として捉えれば、得意なのか、なかなかの内容だ。

もちろん、「都合よく災害がピンポイントで起こりすぎ!」はあるが、フィクションだから不問

今回、主人公の存在感は薄かったが、「チームの物語」として、「人生の様々な分岐点も描くドラマ」として、兼下睦夫(瀬戸康史)に焦点を当てたのは悪くない

以前に登場させておいた兼下睦夫の息子・光(高木波瑠)を利用した「家族の物語」しても、次回での「兼下の過去の物語」へのイントロとしても、うまい構成)だ。

前回に引き続き、「チームの物語」「人生の様々な分岐点も描くドラマ」、そして「家族の物語」を強調してきたのは、《一本の電話で命をつなぐ新たなヒーローの物語》 の最終章に向けての大きなテーマ付けとして正しい進路だと思う。


あとがき

感想の序章的な部分で、救出映像の件をフォローしましたが。

今回の案件では、さすがに「映像が欲しかったなあ」とは思います。

だって、今作は、フィクションを描く “ドラマ” ですからね。

NHK総合で放送中のドキュメンタリー『エマージェンシーコール ~緊急通報指令室~』と違うのです。

やはり、可能な限りで “ドラマ” なのだから 〈映像で見せて(show)魅せる(fascinate)べき!〉 だと思います。

いろいろな事情があっても頑張る… こそが、ドラマ『119エマージェンシーコール』が映像で見せて(show)魅せる(fascinate)べきものだと思うので。

次回に期待します。


すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画




トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15646.html

【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 


新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
2025年4月期/春ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[12回]

連続テレビ小説「おむすび」

NHK総合・NHK BS・プレミアム4K/連続テレビ小説『おむすび』
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)Instagram

第116回第24週『家族って何なん?』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まないほうが良いです。


2023年。一人前の理容師となった翔也(佐野勇斗)は、娘の花が中学生となり大人びるのを心配するが、結(橋本環奈)はそんな翔也をいさめる。一方歩(仲里依紗)は配信動画でギャルマインドの伝道師と呼ばれるようになり、一躍人気者に。そんな折、結の病院に栄養失調の身元不明の少女が入院してくる。
------上記のあらすじは、公式サイト等より引用------


原作:なし
脚本:根本ノンジ(過去作/正直不動産シリーズ,相棒シリーズ,フルーツ宅配便,ハコヅメ)
演出:野田雄介(過去作/スカーレット,マッサン,六畳間のピアノマン,舞いあがれ!) 第1,3,7,13,18,21
   小野見知(過去作/マチ工場のオンナ,トクサツガガガ,転・コウ・生) 第4,6,10,24
   松木健祐(過去作/ひよっこ,いだてん,晴天を衝け,舞いあがれ!) 第2,5,16,20
   盆子原誠(過去作/カーネーション,ごちそうさん,おちょやん,ブギウギ) 第8,12,17
   大野陽平(過去作/「ちむどんどん」第9週のみ,「舞いあがれ!」第25週のみ) 第9,11,22
   原田氷詩(過去作/「おちょやん」 第17週のみ,「舞いあがれ!」第16週のみ) 第14,19,23
   工藤隆史(過去作/「舞いあがれ!」第20週のみ) 第15
音楽:堤博明(隣の家族は青く見える,ベビーシッター・ギン!)
主題歌:B'z「イルミネーション」
語り(本編):リリー・フランキー(過去作/「なつぞら」本編語り)
語り(土曜日版):高瀬耕造アナウンサー(過去作/「ブギウギ」本編語り)
副音声解説:山崎健太郎(過去作/舞いあがれ!,らんまん,ブギウギ,虎に翼)
制作統括:宇佐川隆史(過去作/岸辺露伴は動かないシリーズ,正直不動産シリーズ)
   真鍋斎(過去作/まんぷく,正義の天秤,拾われた男)
※敬称略
※他のスタッフ表は、当記事の最下部へ移動



おむすびを盛り込んだのは評価するが、当然に詰めは甘い

「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――

『おむすび』は相変わらずの内容ですが、「一つだけお願いがあります。朝ドラ『おむすび』のことは嫌いでも、管理人・みっきーのことも、当ブログも感想も “まだ” 嫌いにならないでください」と本日も叫びます!
※しばらくの間、テンプレです…

きょうは、冒頭から「いいところは褒めて」の一部の読者様からの期待にも応えるべく褒めてみる。

アバンタイトルから、これ見よがしに “おむすび” を強調したことだ。

もちろん、「やらないよりはマシ」程度ではあるが。

今作は「栄養士が主人公」だから「食べ物」が随所に登場する割に、まるでこだわりすらあるかのように、頑なに “おむすび” を利用してこなかった。

当然、「大して忙しそうでもないのに、なぜ “おむすび” なの?」の違和感はある。

しかし、繰り返すが「やらないよりはマシ」なのだ。

だって、今作のタイトルが『おむすび』だし。

《やればいいと分かり切っていることを、やらない、やれない》 なのだから、「やらないよりはマシ」というわけだ。

しかし、一応、ディレクターの目線でツッコミも入れておく。

せめて、「あ おいしそう!」でなく、「いつも “お母さんのおもすび” のおかげで朝から元気になるよ」で。

加えて、「だって、お父さんのおむすびはイマイチなんだもん」までやったら、(花丸、はなまる)をつけたのに。


想定していたとはいえ、目に余る"説明三昧"

そして、「妄想おむすび年表」通り、予想通り、期待通りの「N.S.T.」何でもすっ飛ばす展開 = Nandemo Suttobasu Tenkai)だ。

時は、先週末から3年もすっ飛ばして「令和5年12月」へ進んだ。

さらに「いいところは褒めて」を無理やりにやるなら。

いつもなら、先週に描いたことは無視して、〈“むすび” つかない月曜日〉 で、全く別の話を描くところだが、今週のアバンタイトルは先週からのつながりが描かれた。

とはいっても、「コロナ禍が落ち着いて、主人公に変化なし」を語りで説明して。

映像で「娘の花 役が新津ちせかさんにバトンタッチ」したと提示しただけだが。

脱線すると、お気づきの方も多いと思うが、中学生の花を演じるのは、現在再放送中の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』で、時代劇が大好きな‘ひなた’の子ども時代を演じて話題になった新津ちせかさん。

ちなみに、再放送の現在は第17週『1983-1984』で、ひなた役は川栄李奈にバトンタッチしている。

さらに、ドラマ好きとして脱線すると。

個人的には、もっともっと、髪まで切って役作りに挑んだドラマ『ばらかもん』での‘琴石なる’を好演した宮崎莉里沙さんに “小学生時代の花ちゃん” としての活躍の場を与えてほしかった。

だって、学校生活も、サッカー選手としても、ほぼ映像化がなく、(言い方に語弊があると承知して書きます)ほぼスタジオセット内で飼い●し状態だったからだ。

『ばらかもん』では自然の中で走り回すイメージが強かっただけに、本当に残念だったのだ。

まあ、これもある意味で、《やればいいと分かり切っていることを、やらない、やれない》 だが。


一回の時間経過での変化量が多すぎる!

ただ、やはり「あのコロナ禍を3年分もすっ飛ばす」ことへの違和感は大きい。

もちろん、「コロナは完全に終息した」とファンタジーにしなかったのは、小さな救いだが。

それでも、今回の月曜日は、今作史上最大、いや最悪級に “説明三昧” だ。

どんな連ドラや朝ドラだって、時間経過はやるし、時間経過を使わないと、全てを描くなんて無理だ。

しかし、今作はやり方が下手なのだ。

まず、時間経過の下手な部分の一つめは「時間経過の尺が長すぎる」ことだ。

正確に書くなら、一回の時間経過での変化量が多すぎるのだ。

結果、橙ちょっとやそっとの説明ではフォローしきれないから、説明三昧になるわけだ。


月曜日で想定外に大きく変化させちゃうことの弊害

時間経過の下手な部分の二つめは、「月曜日で想定外に大きく変化させちゃう」だ。

私なんて、「土曜日版」の感想を投稿していることもあり。
一応は、次週の展開を予想して、「ブログの月曜日はこんな感じで書こうかな?」と想定問答をやっている。

しかし、一般的な視聴者は、特に今作について「土日まで考えたくない!」が本音では?

だから、「月曜日で想定外に大きく変化させちゃう」をやり続けると、特に「毎日は見ない視聴者」は置いてけぼり感を味わうことになる。

そして、今作に置いてけぼりをされて困る人なんて、ほぼいないのでは?

逆に、「よく分からない展開になっちゃった」から、見るのを辞めちゃおうと思う人のほうが多いのでは?

要するに、「内容が分かり難いから見るのをや~めた」な人は別にして。

「それなりに理解して追従しているつもり」な人こそ、「また急変!?」と落胆が増し増しになるのだ。

結局、何とか楽しもう、面白いところもあると期待している人ほど、つまらなく感じる。

それが、「月曜日で想定外に大きく変化させちゃう」の弊害なのだ。

今回だって、「娘の花が中学生となり大人びた」とするなら、入学式当日の朝の家族の風景や、学校の正門までの記念写真のワンカット入れるだけで違うし。

「翔也(佐野勇斗)が2年前に資格をとった」なら、合格発表の瞬間や、祝賀会の記念写真あるだけで納得しやすくなるし。

「聖人(北村有起哉)や愛子(麻生久美子)が月に2回福岡・糸島の佳代(宮崎美子)の様子を見に行っている」なら、「福岡・糸島編」の使い回しでいいから、親子で農業をやっているワンカットを入れればよいだけなのだ。

まあ、《やればいいと分かり切っていることを、やらない、やれない》 だから、しょうがないが。


『カムカムエヴリバディ』の時間経過にあった様々な工夫

それこそ、朝ドラ『カムカムエヴリバディ』を見た人、見ている人ならピ~ンとくるのでは?

『カムカムエヴリバディ』は、朝ドラでは初の試みとして、京都・岡山・大阪を舞台に、祖母、母、娘の親子三代100年の家族の物語を描いた。

半年間に100年分を詰め込むのだから、当然に時間経過は多くなるし、変化量も多くなって当然なのだ。

しかし、『カムカムエヴリバディ』を見て、「メッチャ、すっ飛ばすなぁ!」と思った人がどれだけいるだろうか?

詳しく書かないが、『カムカムエヴリバディ』には様々な工夫があったのだ。

例えば、サブタイトルが “内容” を示さずに、“西暦表示” になっていた。

第1週『1925-1939』のように、1週間で複数年を描く週もあれば。
第6週『1948』と単年もあれば。
「1962年」なんて、年をまたいだせいもあって、第8週『1951-1962』、第9週『1962』、第10週『1962』、第11週『1962-1963』とじっくりと描かれたのだ。

要するに、端折っても問題ない部分は省略し、丁寧に描写すべき部分は手抜きをしない… をやり続けたのだ。

だから、常に物語に連続性を感じられたし、おいて聞けぼりを食らうこともなく、物語の世界に没頭できたのだ。

そして、残念ながら、その真逆を最終週直前でもやり続けているのが今作、というわけだ。


演出は悪趣味、脚本は下品、制作統括は下衆すぎやしないか

「まだ書くの?」「また書くの?」と言われても書く。

本当にそれは “死や病” でしか〈今作〉で描けないのか!?

“死や余命” 、“病気や障がい” 、“現実に遭った災害” を
 必要以上に盛り込むな!

「病院の待合室」や「被災地の避難所や仮設住宅」などの
 テレビで見ている人に配慮し、表現は慎重にするべき!

特に、感情を刺激するような表現や描写こそ、
 演出がやりたいようにやるのではなく、
 受け手の心理を読み解いてやるべき!

病院が舞台になってしまっているから、病人や病気を盛り込むなとは言わない。

しかし、いくら「米田さんのおかげ」をやりたいがためとはいえ、「別に死んでもいいし」って?

さらに、(言葉が汚いのを承知で書きます)胸糞悪いのは、そのセリフがまるでキーワードのように効果音を入れた演出は、私に言わせれば悪趣味ってだけ。

それも、言いたくないが、一度震災で他界したキャラクターを演じた俳優に言わせる脚本も、本当に下品

それら脚本と演出にゴーサインを出した制作統括も、話題づくりとしても下衆すぎるのでは?


なぜ主人公が"真紀ちゃんに激似"にここまで反応するのか?

落ち着こう。

今作が、何でもすっ飛ばす展開の「N.S.T.」をやってきた弊害が、最も顕著だったのが、「なぜ、主人公が “真紀ちゃんに激似” にここまで反応するのか?」に尽きる。

だって、 そもそも論 《その1》 として。
 ※青色は、冷静さや論理性を象徴し、物事を根本的に捉える思考を表す
 茶色は、大地や根を象徴する色で、物事の根本や基礎をイメージ

結は、阪神・淡路大震災後のことはあまり記憶にないと描いたのは今作なのだ。

それだけでなく、神戸時代の幼少期のことはあまり覚えておらず、自分の故郷は「糸島」だと「方言」まで残しているのも今作なのだ。

そして、‘真紀ちゃん’こと渡辺真紀(大島美優)の死をいつまでも受容できずにいたのは、結ではなく姉の歩であると描いたのも今作なのだ。

だから、私は「妄想おむすび年表」を作った際に、次のように提案したのだ。

真紀ちゃんに激似の児童養護施設育ちの女の子が、歩の人気を知って店に会いに来て、そこで倒れて救急搬送が自然な流れだと。

そうしておけば、歩が「真紀ちゃんを助けて、結!」「お姉ちゃん、真紀ちゃんじゃないよ」だけで、多少の違和感を払しょくできたのだ。

俳優・大島美優さんの顔に速攻反応するのは歩にしないと、これまで描いたことに意味がなくなるのだ。

まあ、これこそが究極の、第1回から最終週直前まで描いたことは無視して、〈“むすび” つかない残り2週〉 というわけか?


あとがき

どうせ、残り2週も「米田さんのおかげ」「結ちゃんのおかげ」をやりまくるはずです。

その恩恵に賜るのが、「真紀ちゃん似の児童養護施設育ちの女子」「翔也ひとりに店を押し付けて糸島に移住したい愛子」で。

詩ちゃんは、大人(18歳までの3年間)になるまで歩に面倒を見てもらえるというご褒美をもらい。
愛子は、佳代の世話は聖人に託して、イチゴ農家に転身できる切符をもらえるのでしょう?

でも、これだと花ちゃんが成長した意味がないですね。

きっと、今週、強引に役割を盛り込むと思います。

なんか、ここへきて、全ての要素がバラバラに見えますけど。

残り2週間、よろしくお願いいたします。き


文中の博多弁風の創作セリフは、下記のサイトを利用しています。
博多弁に変換 | 恋する方言変換 | BEPPERちゃんねる 新窓で開きます


『おむすび』を召し上がった後の ≪お口直し≫ に下記の感想をおすすめ!
朝ドラ「カーネーション」全151回分の感想リンク 新窓で開きます
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」全112回分の感想リンク 新窓で開きます


すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!

【完全生産限定盤SPECIAL DISC】
  ※「Live at ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」

【完全生産限定盤SPECIAL BOOK】
  ※「よむ“THANK YOU SO MUCH”/かたる“THANK YOU SO MUCH”」

人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画



トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15645.html



新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
2025年4月期/春ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[41回]

御上先生 width=

TBSテレビ系・日曜劇場『御上先生』
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok

第9話『-joker- 倭健命』の感想。


富永(蒔田彩珠)の「助けて」の声に応え、御上(松坂桃李)と次元(窪塚愛流)は彼女の苦しむ姿を目にする。悠子(常盤貴子)から隣徳学院の出来事と戸倉樹(高橋恭平)の苦悩が語られ、不正の全貌が明らかに。やがて、3年2組の不正入学者が判明し、ヤマトタケルが姿を現す。味方か敵か、その正体は未だ謎に包まれていた。
---上記のあらすじは、当ブログのオリジナル---


原作:なし
脚本:詩森ろば(過去作/映画「新聞記者」,NHK鹿児島発地域「この花咲くや」)
脚本協力:畠山隼一(過去作/世にも奇妙な物語21,アトムの童)
   岡田真理(過去作/荒ぶる季節の乙女どもよ。)
演出:宮崎陽平(過去作/日本沈没2021,DCU,VIVANT,アンチヒーロー) 第1~3,6
   嶋田広野(過去作/パパとムスメの7日間2022版,アンチヒーロー) 第4,5,8
   小牧桜(過去作/持続可能な恋ですか?,あのクズを殴ってやりたいんだ) 第7,9
   府川亮介(過去作/着飾る恋には理由があって,ブラザー・トップ)
音楽:鷺巣詩郎(過去作/アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」,アニメ「BLEACHシリーズ」,アニメ「進撃の巨人」)
主題歌:ONE OK ROCK「Puppets Can't Control You」
教育監修:西岡壱誠(過去作/「ドラゴン桜2」東大監修)
学校教育監修:工藤勇一(横浜創英中学校・高等学校元校長)
P:飯田和孝(過去作/ドラゴン桜2,VIVANT,アンチヒーロー)
   中西真央(過去作/フェルマーの料,100万回 言えばよかった)
   中澤美波
※敬称略



ここまで、「実は…」のオンパレードになってしまうと…

「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――

せっかく、ご訪問いただいたのに申し訳ないが。

第7話の “ダブルスタンダード” 以降、今作への熱量が一気に覚めている。

その理由も簡単で。

一つめは、当初の数話は、今どきでは珍しい「頭を使うドラマ」として、とても「ロジック的に面白い内容」だったのに。
ダブルスタンダードをやってしまったことで、その二つが崩壊したこと。

二つめは、第6話から、学校での出来事を蔑ろにして、過去に起きた事件の “謎” を引っ張ってきたことを利用し。
私が苦手で興味がない、いわゆる “考察系ドラマ” に転じたこと。

三つめは、考察系ドラマに転じたことで、全編が “「実は…」のオンパレード” になってしまったこと。
要するに、これまで散りばめまくった “謎” を “回収” しないと追われないから、必死に「実は…」と言い訳や説明にしてしまったこと。

以前にも書いたと思うが。

回想シーンは、ドラマでも物語でもない。
ただの後出しの言い訳(説明)に過ぎない!

これに準ずれば、私の価値観においては “回収” も、ドラマでも物語でもないし、ただの後出しの言い訳(説明)に過ぎないのだ。


「実は…」以上に「トラブル」のオンパレードになると…

四つめは、ほぼトラブル依存症候群(人間描写が蔑ろにしてまで、物語の構築を騒動ばかりに依存するドラマづくりのこと:「騒動至上主義」改め)になったこと。

これまでも、相当量のトラブルを盛り込んだのに、今回でもさらにいくつか盛り込んで、最終回に持ち越しをした。

ここまでトラブル三昧になってしまうと、きっと作り手の意図としては大きめなトラブルとして位置付けているであろう…

御上の上司で文科省総合教育政策局局長・塚田幸村(及川光博)と隣徳学院理事長・古代真秀(北村一輝)が関係する隣徳の裏口入学にまつわる “文科省の闇” も。

御上と、御上の同期で文科省の槙野恭介(岡田将生)が‘ヤマトタケル’を利用してやろうとしている “計画” も。

報道部の部長でジャーナリスト志望・神崎拓斗(奥平大兼)と、隣徳学院を辞めた教師・冴島悠子(常盤貴子)と、冴島悠子の娘で国家公務員採用総合職試験会場殺人事件の犯人・真山弓弦(堀田真由)との “罪と罰” のくだりも。

さらに、今回では、御上の兄と母の関係

神崎の幼馴染で細かいことは気にしないサバサバした性格の女子・富永蒼(蒔田彩珠)の家族事情

そして、真面目で優しく友だち思いの元華道部・千木良遥(髙石あかり)の匂わせまで盛り込んだ。

ここまで、「実は…」以上に「トラブル」のオンパレードになると、私が楽しめるトラブル量を超えてしまったのだ。

よって、最終回を見たところで「そうだったんだ…」になるだけと予想がついてしまったから、テンションが下がるのだ。


「今作らしさの 5大要素」がほぼ見当たらなくなった…

いや、最も今作への熱量を冷めさせたのは、上記の四つの他にある。

それは、今作が第5話あたりまで、強調してきた「今作らしさの 5大要素」がほぼ見当たらなくなったからだ。

〈教師は生徒を正しい道に導く存在ではなく、生徒自身に正しい道を考えさせる存在〉

〈“人ごと” を “自分ごと” にさせるドラマ〉

〈生徒自身に正しい道を考えさせる教師の学園ドラマ〉

〈パーソナル・イズ・ポリティカル( personal is political:個人的なことは政治的なこと)〉

〈当たり前だと思っている歴史や制度も、全ての個人に通じ、個人に影響を与える〉

もちろん、好意的に見れば、うっすらと盛り込まれているのは分かる。

分かるが、ここまで強調しなくなると、私にとっては、ほぼ今作らしさがないと同じなのだ。


"文科省の闇"と"ヤマトタケル計画"以外の謎解きは…

そして今作はさらに、「頭を使うドラマ」と「ロジック的に面白い内容」を薄めて、逆に “考察系ドラマ” に仕立て “直し” た。

いや、今作は原作がないオリジナル脚本だから、当初から、「前半はロジックが面白い頭を使う学園ドラマ」にして。

残りの数話から「考察系ドラマ」に転じる計画だったのか知る由もない。

いいや、恐らく、脚本家や演出家やプロデューサーたちは今でも「考察系ドラマとは思っていない」との可能性がある。

そう、「頭を使って、数々の謎を解き明かし、バラバラのピースを組み上げるドラマ」として作っていると考えている可能性だ。

だとしても、やっていること、やったことは、とにかく “謎” をばらまき、最終回まで引っ張って、種明かしを「実は…」で小出しに続ける… という考察系ドラマの定番をやっているのだ。

もちろん、その類のドラマが好きな視聴者にとっては、喜べるだろうが。

そもそも、今作には、これまでの学園ドラマにはない 《東大卒のエリート文科省官僚が私立高校教師になった》 との興味溢れる設定があるのだ。

だから、その設定を活用して、話を展開し、膨らませて “学校教育の未来” を描けば、自然とへ “日曜劇場らしい学園ドラマ” になったと思うし。

そのために、“文科省の闇” と “ヤマトタケル計画” 以外の謎解きは、第5話の 〈高校生ビジネスプロジェクトコンクール〉 が終わってから、少しずつ種明かしすればよかったと思う。


物語上で都合がよくない"不正"は、"不正"として描かない!?

今作は、様々な部署や人間関係での “不正” がよろしくない的な論調を強めているが。

そもそも、主人公を含めて生徒たちは “上級国民とその予備軍” なのだから、お金がかかる上級国民向けの私立高校に入学しており、経済的に裕福な人たちの物語であることは間違いない。

でも、何があるか分からないのが人生だから、当初は裕福でも途中から貧困になることはあって、それまで「生理用品の窃盗事件」で描いたのが今作なのだ。

そして、繰り返して申し訳ないが、私利私欲のための “不正” はよろしくないが、貧困による “犯罪” はみんなでもみ消したというダブルスタンダードを盛り込んだ。

だったら、私利私欲のための “不正” はよろしくないが、富裕層だから “不正入学” があっても仕方がないと描くのが筋なのでは?

なのに、富裕層であっても “不正入学” はよろしくないと主張するのは、これまたダブルスタンダードのように見えるのだが。

だって、最近は経済的な負担を軽減する制度が複数あり、経済的に裕福でなくても私立高校に入学することは可能なのだ。

それこそ、子ども激減で学校経営が難しい現在、家が貧しくても優秀な学生が入学してくれたほうが、学校にとっても有益で。

だから、優秀でない富裕層の子どもが “不正入学” をやるのも、学校がお金欲しさに受け入れるのも、ある意味で納得できてしまう。

今作だって、ビジコンのくだりで内申書にいいことが書いてあれば… と、不正とは言わないが、勉強で… とは違う方法が正しいと描いたわけで。

結局、文科省、隣徳学園の “不正” はよろしくないが、物語上で都合がよくない “不正” は不正として描かないほうが、よろしくないような(笑)


あとがき

それこそ、最もがっかりしたのは。

今作が引っ張ってきた不正が、裏口入学絡みってだけ? ということです。

私立学校のブランディング事業による官邸と霞が関の暗躍、裏口入学や裏の寄付金は、実際の事件でもよく見かけるし、ドラマとしても決して新しいネタではないですし。

もしも、そこが着地点なら、ここまで各キャラたーの個人的なことを描く必要もなかったような。

でも、今回を見て最も気になったのは、「同局の金曜ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』は、こうならないよね」なんです。
 ※これ以上は書きません!


すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村




「楽天市場」からのおすすめ商品や企画



トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15644.html

【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 


新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
2025年4月期/春ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[26回]

2025/03/197 17:58 記事更新

2025年4月期/春ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!


お知らせ

この投稿は、読者の皆様が、いつでもどこでも、2025年4月期/春ドラマ選びの参考にできるよう、できるだけ最上位に表示します。

[ご注意]
本記事は管理人の “好き嫌い” で書いています。
応援している出演者や原作等に強い思い入れがある方は読まないほうが良いです。


2025年4月期の春ドラマ情報を、曜日別に分かり易く紹介!

今期も、恒例の来期の連ドラを楽しむための企画を独断と偏見満載で書いてみようと思います。

なお、基本的に好みの問題で、下記に該当する作品は見ても感想は投稿いたしませんので、ご理解ください。

「不倫」「近親相姦」を扱った作品
●無暗やたらと「死や余命」「病気や障がい」を盛り込んだ作品
●NHK大河ドラマなどチャンバラ以外の時代劇ドラマ

「期待度」は最高を星5つ★★★★★で示します。
読者の皆様の参考になれば幸いです。


2025年4月期の春ドラマ [作品一覧]

このページに掲載した作品(朝ドラ含む)は、来期に放送される全ての連続ドラマではありません。

リアルタイムと録画試聴を合わせて、<一度は見てみるつもり>の作品群です。
感想を投稿するかどうかは、別の話ということで…

●基本的に BS、CS111、配信系は含まずに、地上波のみ
●記載は曜日順、敬称略
●リンク先は公式のウェブサイトや…
  X(旧Twitter)、Instagram、TikTok等の公式SNS

それと、青色のリンク(一部)は、原作書籍等の「Amazonアソシエイト」です。

なお、番組情報は記事作成時点(右上記載)のものですので、随時更新する予定です。

【記事中のスタッフ略字の解説】
  プロデューサー
  GPゼネラルプロデューサー(≒制作統括)


2025年4月期/春ドラマ視聴予定 一覧 ※管理人作のコピー付き!
▼曜日別に知りたい方は、下記↓をリンク!
月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日朝ドラ夜ドラ

〔月曜日〕21:00|フジ 月9ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』
小泉今日子&中井貴一がW主演作品の第3期

〔月曜日〕22:00|カンテレ・フジ 新月10ドラマ『あなたを奪ったその日から』
北川景子が“子どもを失い復讐する母親”役で主演決定

〔火曜日〕21:00|フジテレビ 火曜9時『人事の人見』
松田元太が地上波,G帯,フジテレビ系連ドラ初主演

〔火曜日〕21:00|テレビ朝日 火曜9時『天久鷹央の推理カルテ』
橋本環奈、朝ドラ後初作品で天才ドクター役初挑戦

〔木曜日〕21:00|テレビ朝日 木曜ドラマ『PJ ~航空救難団~』
内野聖陽が15年ぶりにテレ朝連ドラ主演で航空救難団の教官に

〔金曜日〕22:00|TBS 金曜ドラマ『イグナイト -法の無法者-』
間宮祥太朗が“無法者”な弁護士の新感覚リーガルドラマ

〔土曜日〕22:00|NHK 土曜ドラマ『ひとりでしにたい』
綾瀬はるか主演の未婚で子なし一人暮らしの終活コメディ

〔日曜日〕21:00|TBS 日曜劇場『キャスター』
阿部寛×永野芽郁×道枝駿佑で報道番組の闇を描く

〔朝ドラ〕08:00|NHK総合・NHK BS 連続テレビ小説『あんぱん』
今田美桜×中園ミホでアンパンマンを生み出した夫婦の物語





月曜日


▼21:00|フジ 月9ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』

放送開始日:2025年4月
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok
原作:なし
脚本:岡田惠和(過去作/今シリーズ,ビーチボーイズ,ひよっこ,少年寅次郎,日曜の夜ぐらいは…)
演出:楢木野礼(過去作/ハラスメントゲーム,リーガル・ハート~いのちの再建弁護士~,わたしの宝物)
   高橋由妃(過去作/日曜の夜ぐらいは…,真夏のシンデレラ)
   西岡和宏(過去作/親愛なる僕へ殺意をこめて,元彼の遺言状,ビリオン×スクール)
音楽:平沢敦士(過去作/最後から二番目の恋シリーズ)
主題歌:浜崎あゆみ「mimosa」
P:若松央樹(過去作/最後から二番目の恋,最高の離婚,のだめカンタービレ)
   浅野澄美(過去作/最後から二番目の恋,最高の離婚,日曜の夜ぐらいは…)
   郷田悠(過去作/復讐の未亡人,こういうのがいい,日曜の夜ぐらいは…)
出演:小泉今日子・中井貴一(W主演)、坂口憲二、内田有紀、飯島直子…
作品概要:不器用ながらも幸せに生きる大人たちの“11年後”を描く、笑いと涙あふれるロマンチック・ホームコメディ。

期待度:★★★★
理由:人気&秀作ドラマの第3弾で、ようやく「安定のフジ月9ドラマ」になりそう。来期一番の期待作です! 問題があるとすれば、フジテレビの内部事情が影響しないかどうかですけれど。


▼22:00|カンテレ制作・フジ『あなたを奪ったその日から』

放送開始日:2025年4月
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok
原作:なし
脚本:池田奈津子(過去作/アルジャーノンに花束を2015,君と世界が終わる日に)
演出:松木創(過去作/馬子先輩の言う通り,実況される男,癒されたい男)
音楽:村松崇継(過去作/昭和元禄落語心中,竜の道 二つの顔の復讐者,南くんが恋人!? 2024)
企画:水野綾子(過去作/福家警部補の挨拶,竜の道 二つの顔の復讐者,この素晴らしき世界)
P:三方祐人(過去作/新・ミナミの帝王,ホスト相続しちゃいました,お迎え渋谷くん)
出演:北川景子(主演)、大森南朋…
作品概要:10年前に食品事故で子どもを失った母親が、事故を起こした惣菜店の社長の子どもを誘拐の誤算からはじまる愛情と人間ドラマが交錯するサスペンス。。

期待度:
理由:特に興味はありません…


火曜日


▼21:00|フジテレビ 火曜9時『人事の人見』

放送開始日:2025年4月8日
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok
原作なし
脚本:冨坂友(過去作/あなた犯人じゃありません,劇的に沈黙,生ドラ!東京は24時)
演出:河野圭太(過去作/マルモのおきて,危険なビーナス,ばらかもん)
   山内大典(過去作/海月姫,知ってるワイフ,この素晴らしき世界)
   小林義則(過去作/忍者に結婚は難しい,笑うマトリョーシカ)
音楽:不明
主題歌:不明
出演: 松田元太(ex.Travis Japan)(主演)、前田敦子…
作品概要:古い熱血体質の残る大企業が舞台の“人事部”に焦点を当てた、痛快オフィスエンターテイメント。

期待度:
理由:特に興味はありません…


▼22:00|フジテレビ 火曜9時『天久鷹央の推理カルテ』

放送開始日:2025年4月22日
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok
原作知念実希人「天久鷹央の推理カルテ」シリーズ
脚本:浜田秀哉(過去作/ナオミとカナコ,Chef~三ツ星の給食~,ブルーモーメント)
演出:木村ひさし(過去作/99.9-刑事専門弁護士-シリーズ,警視庁アウトサイダー)
   田村直己(過去作/ドクター-X 1~7,シッコウ!!~犬と私と執行官~)
   吉川祐太(過去作/約束~16年目の真実~第7話)
   柏木宏紀(過去作/君とゆきて咲く~新選組青春録~)
音楽:得田真裕(過去作/リエゾン-こどものこころ診療所-,グレイトギフト,放課後カルテ)
主題歌:不明
出演: 橋本環奈(主演)、三浦翔平…
作品概要:診断医の主人公が医学的な知見と診断能力を武器に謎を解く医療ミステリー。

期待度:
理由:「橋本環奈×木村ひさし」で、さらに興味はありません…


水曜日


木曜日


▼21:00|テレビ朝日 木曜ドラマ『PJ ~航空救難団~』

放送開始日:2025年4月24日
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)Instagram
原作:なし
脚本:髙橋泉(過去作/わにとかげぎす.警視庁アウトサイダー)
演出:平川雄一朗(過去作/義母と娘のブルース,集団左遷!!,マルス-ゼロの革命-)
音楽: 不明
制作協力:ファインエンターテイメント(過去作/からかい上手の高木さん,ビリオン×スクール)
出演:内野聖陽(主演)、神尾楓珠、石井杏奈、前田拳太郎…
作品概要:航空自衛隊全面協力のもと、航空救難団の教官と訓練生が“命と心を救う”ため過酷な訓練に立ち向かうテレビ朝日初のレスキュー大作。

期待度:★★★
理由:「テレビ朝日初のレスキュー大作」でも、既視感の払しょくは難しいと思います。ただ、原作なしのオリジナル脚本なので興味深いです。


金曜日


▼22:00|TBS 金曜ドラマ『イグナイト -法の無法者-』

放送開始日:2025年4月
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok
原作:なし
脚本:山田能龍(過去作/Get Ready!,CODE-願いの代償-,ウイングマン)
   山口健人(過去作/静かなるドンシリーズ,ユニコーンに乗って,ライオンの隠れ家)
演出:原廣利(過去作/絶メシRoad,ウツボラ,真夜中にハロー!)
   山口健人(過去作/)
   吉田亮(過去作/グランメゾン東京,ユニコーンに乗って,ライオンの隠れ家)
法律監修:福島健史
音楽:森優太(過去作/あなたのブツが、ここに,虎に翼,問題物件)
P:山田久人(過去作/真相は耳の中,量産型リコ-プラモ女子人生組み立て記-)ほか
製作:TBS、BABEL LABEL(過去作/農家のミカタ,真相は耳の中)
出演:間宮祥太朗(主演)、仲村トオル、上白石萌歌、三山凌輝…
作品概要:弁護士がターゲットの心を焚き付け、訴訟を起こさせる新感覚のオリジナルリーガルドラマ。。

期待度:★★
理由:先入観で、間宮祥太朗さん主演ドラマは『ナンバMG5』含め以降、私にとっての当たりが全くありませんので期待薄です。最近の「金曜ドラマ」品質に期待してみます…


土曜日


▼22:00|NHK 土曜ドラマ『ひとりでしにたい』

放送開始日:2025年6月21日
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)
原作(漫画):カレー沢薫・ドネリー美咲(原案協力)「ひとりでしにたい」
脚本:大森美香(過去作/朝ドラ「あさが来た」,未解決の女 警視庁文書捜査官,大河ドラマ「青天を衝け」)
演出:石井永二(過去作/古見さんは、コミュ症です。,おとなりに銀河)
   熊坂出(過去作/わにとかげぎす,おじさんはカワイイものがお好き。)
   小林直希(過去作/笑わない数学,アナザーストーリーズ)
音楽:不明
制作統括:高城朝子(過去作/古見さんは、コミュ症です。,母の待つ里)
   尾崎裕和(過去作/朝ドラ「エール」,恋せぬふたり,朝ドラ「虎に翼」)
出演:綾瀬はるか(主演)…
作品概要:よりよく生きて、よりよく死ぬための準備…とは?人類普遍かつ永遠のテーマをトコトン突き詰めた前代未聞の社会派「終活」コメディ!

期待度:★★★★
理由:「死」を軽率に扱う作品は賛成しませんが、「死と笑」が表裏一体であることには同意するので「笑って読める終活ギャグマンガ」の実写ドラマ化に期待します。


日曜日


▼21:00|TBS 日曜劇場『キャスター』

放送開始日:2025年4月
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok
原作:なし
脚本:槌谷健(過去作/ブラックペアン1-2,下町ロケット,インジビジブル)
   及川真実(過去作/ミス・シャーロック/Miss Sherlock,マイ・ダディ)
   李正美(過去作/ドラゴン桜2,VIVANT,アンチヒーロー)
   谷碧仁(過去作/#who am I)
   守口悠介(過去作/AKBホラーナイト,オー・マイ・ジャンプ!,ブラックペアン2)
   北浦勝大(過去作/クライムファミリー,凋落ゲーム,問題物件)
演出:加藤亜季子(過去作/VIVANT,ブラックペアン2,Eye Love You)
   金井紘(過去作/ラジエーションハウス1-2,信長協奏曲,ザ・トラベルナース[2] )
音楽:木村秀彬(過去作/グランメゾン東京,ブラックペアンシリーズ,ラストマン)
P:伊與田英徳(過去作/グランメゾン東京,ドラゴン桜2,DCU)
   関川友理(過去作/DCU,Maybe 恋が聴こえる,夕暮れに、手をつなぐ)
   佐久間晃嗣(過去作/DCU,Maybe 恋が聴こえる,ブラックペアン2)
出演:阿部寛(主演)、永野芽郁、道枝駿佑、高橋英樹、音尾琢真、岡部たかし、宮澤エマ、菊池亜希子、玉置玲央、キム・ムジュン…
作品概要:テレビ局の報道番組を舞台に闇に葬られた真実を追求し悪を裁いていく社会派エンターテインメント。

期待度:★★★★
理由:“真実を伝える”ためには手段を選ばない破天荒なニュースキャスターが生ぬるい報道体制を正しながら闇に葬られた真実を暴いて悪を裁いていく社会派エンターテインメントだそう。今のテレビドラマで “正義” を描けるのかお手並み拝見です。


月~金 ※1週間の振り返りの「土曜日版」あり


▼08:00|NHK総合・NHK BS 連続テレビ小説『あんぱん』

放送開始日:2025年03月31日~
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)
原作:なし
脚本:中園ミホ(過去作/花子とアン,ドクターXシリーズ,ザ・トラベルナースシリーズ)
演出:柳川強(過去作/オードリー,花子とアン,やさしい猫)
   橋爪紳一朗(過去作/花子とアン,エール,カムカムエヴリバディ)
   野口雄大(過去作/エール,恋せぬふたり,どうする家康)
   佐原裕貴(過去作/スカーレット,おちょやん,あなたのブツが、ここに)
   他
音楽:井筒昭雄(過去作/奇跡の人,99.9-刑事専門弁護士-)
主題歌:RADWIMPS「賜物」
語り(本編):林田理沙アナウンサー(現「サタデーウオッチ9」メインキャスター)
語り(土曜日版):不明
制作統括:倉崎憲(過去作/おかえりモネ,ここは今から倫理です。,やさしい猫)
P:中村周祐(過去作/おかえりモネ,どうする家康)
   舩田遼介(過去作/大奥1-2,VRおじさんの初恋)
   川口俊介(過去作/ちむどんどん,どうする家康,光る君へ)
出演:今田美桜(主演)、北村匠海、加瀬亮、江口のりこ、河合優実、原菜乃華、細田佳央太、高橋文哉、中沢元紀、志田彩良、瀧内公美、ソニン、山寺宏一、二宮和也、戸田菜穂、浅田美代子、吉田鋼太郎、竹野内豊、阿部サダヲ…
作品概要:『アンパンマン』を生み出したマンガ家、絵本作家のやなせたかしさん(1919‐2013)と、小松暢さん(1918‐1993)夫婦をモデルにした物語。。

期待度:★★★
理由:『アンパンマン』に登場する『ドキンちゃん』のモデルといわれているやなせたかしさんの妻・小松暢さんをモデルにしたフィクション。「実在モデルの女房もの」は手堅い朝ドラが多い(『てるてる家族』、『ゲゲゲの女房』、『マッサン』、『まんぷく』など)ので、少しは期待… いいや、見てみないと分かりません(笑)
※放送開始前に執筆


月~木

※今期の夜ドラ『ワタシってサバサバしてるから シーズン2』の感想の投稿はしない予定


見逃したくない連ドラを見つけるには、どうすべきか?

さて…
自分の貴重な時間を割いて見る連ドラで、楽しい思いをするにはどうしますか?

私は、下記の3つを参考に、見逃したくない連ドラを探しています。

 1.自分と似たような価値観の人の意見を参考にする
 2.自分と違う人の意見を参考にして、その真逆を選ぶ
 3.直感あるのみ!

当ブログが「見逃したくないドラマ探し」の、お役に立てれば嬉しいです。

【途中で離脱宣言】しないドラマは、基本的に感想を書き続けます。
気長にお待ちいただけると助かります。


脚本や演出の複数のプチ講座が読み放題(もちろん無料!)

当ブログには最下部の記載の通り、複数の講座があります。

暇つぶしに読みながら脚本や演出の基礎が分かっちゃいます。


あとがき(その1)

前期も、大勢の読者様に感想を読んでいただき、感謝いたします。
また、多くのコメントや Web拍手も、ありがとうございました。

読者様のコメントや Web拍手は、私の “ディレクターとしての矜持” を保つ大きな “心の支え” です。

どうぞ、春ドラマの感想も、引き続き楽しんでいただければ幸いです。


あとがき(その2)

また、経済的な支えになっているのが、アフェリエイト(成果報酬型の広告)に協力してくださる多くの読者様の存在です。

どうぞ引き続き、Amazonサイトや、楽天市場でのお買い物も、よろしくお願いいたします。

すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”


見ても、"きっと感想は書かない予定"の作品リスト

【月曜日】
 ●『夫よ、死んでくれないか』
  主演:安達祐実(テレビ東京系)

【火曜日】
 ●『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』
  主演:多部未華子(TBS系)
 ●『パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実』
  主演:伊野尾慧(関西テレビ・フジテレビ系)
 ●『三人夫婦』
  主演:浅香航大(TBS系)
 ●『地獄の果てまで連れていく』
  主演:佐々木希(TBS系)
 ●『今夜は...純烈』
  主演:純烈(テレビ東京系)
 ●『ジョフウ ~女性に××××って必要ですか?~』
  主演:山崎紘菜(テレビ東京系)

【水曜日】
 ●『特捜9 Final season』
  主演:井ノ原快彦(テレビ朝日系)
 ●『恋は闇』
  主演:志尊淳&岸井ゆきの(日本テレビ系)
 ●『Dr.アシュラ』
  主演:松本若菜(フジテレビ系)
 ●『霧尾ファンクラブ』
  主演:茅島みずき(日本テレビ系)
 ●『今日のさんぽんた』
  主演:安田顕(フジテレビ系)
 ●『やぶさかではございません』
  主演:松村沙友理(テレビ東京系)
 ●『ソロ活女子のススメ5』
  主演:江口のりこ(テレビ東京系)

【木曜日】
 ●『波うららかに、めおと日和』
  主演:芳根京子(フジテレビ系)
 ●『彼女がそれも愛と呼ぶなら』
  主演:栗山千明(読売テレビ・日本テレビ系)
 ●『すぱいす。』
  主演:本田響矢(TBS系)
 ●『MADDER その事件、ワタシが犯人です』
  主演:五百城茉央(関西テレビ・フジテレビ系)
 ●『トウキョウホリディ』
  主演:ガルフ・カナーウット&瀧本美織(テレビ東京系)
 ●『復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~』
  主演:紺野彩夏&鈴木仁(MBS)
 ●『熱愛プリンス』
  主演:杢代和人&松井奏(MBS)

【金曜日】
 ●『失踪人捜索班 消えた真実』
  ;主演:町田啓太(テレビ東京系)
 ●『魔物』
  主演:麻生久美子(テレビ朝日系)
 ●『ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~』
  主演::松下由樹(テレビ東京系)

【土曜日】
 ●『なんで私が神説教』
  主演:広瀬アリス(日本テレビ系)
 ●『地震のあとで』
  主演:岡田将生・鳴海唯・渡辺大知・佐藤浩市(NHK総合ほか)
 ●『ムサシノ輪舞曲(ロンド)』
  主演:正門良規(テレビ朝日系)
 ●『ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~』
  主演:神山智洋(東海テレビ・フジテレビ系)

【日曜日】
  ●『いつか、ヒーロー』
    主演:桐谷健太(ABCテレビ・テレビ朝日系)
  ●『ダメマネ! ーダメなタレント、マネジメントしますー』
    主演:川栄李奈(日本テレビ系)

【大河ドラマ】
  ●『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』
    主演:横浜流星(NHK総合)

【月~木/夜ドラ】
  ●『ワタシってサバサバしてるから シーズン2』
    主演:丸山礼(NHK総合)

【放送枠未定のドラマ】

※このページに掲載中のドラマ群は、2025年4月期/春ドラマの全作品を網羅しておりません。

【参考にさせていただいたWebサイト】
【春の新ドラマまとめ】2025年4月期 ドラマ一覧&最新ニュースをご紹介 | ORICON NEWS 新窓で開きます
【2025年春ドラマ】4月スタート 新ドラマ一覧&最新ニュースまとめ|クランクイン! 新窓で開きます




人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村




「楽天市場」からのおすすめ商品や企画



トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15643.html

新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
2025年4月期/春ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ#ドラマ clear #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #おむすび

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[14回]

新しい記事へ  Newer |  * HOME *  | Older  古い記事へ
  • 読者さまへお知らせ
【2025/03/19 (Wed)17:58:22更新】

新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿しました】
2025年4月期/春ドラマの視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!?新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

  • 楽天市場広告
  • アーカイブ・ブログ内検索



  • おすすめ本(感想の記事有り)※随時更新中
●映像関連
おすすめ本 映画原作派のためのアダプテーション入門
おすすめ本 人を惹きつける技術 -カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方-
おすすめ本 映画術 その演出はなぜ心をつかむのか
おすすめ本 物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術
●写真,アート関連
おすすめ本 日本の色 売れる色には法則があった!
おすすめ本 もっとおいしく撮れる! お料理写真10のコツ
おすすめ本 写真図解でわかりやすい マンネリを打破する 写真上達の教室
おすすめ本 アート鑑賞、超入門! 7つの視点
●自己啓発,マナー関連
おすすめ本 自分の幸せについて向き合う機会を与えてくれる本〔超定番から絶版まで全5選〕
おすすめ本 10秒でズバッと伝わる話し方
おすすめ本 男女脳戦略。男にはデータを、女にはイメージを売れ
おすすめ本 察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
●QOL(人生の質),LGBT関連
おすすめ本 新版 大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド
おすすめ本 LGBTの子どもに寄り添うための本: カミングアウトから始まる日常に向き合うQ&A
おすすめ本 LGBTってなんだろう? -からだの性・こころの性・好きになる性-
おすすめ本 わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。: 未来をうばわれる2億人の女の子たち
●企画書,文章関連
おすすめ本 形容詞を使わない 大人の文章表現力
おすすめ本 社外プレゼンの資料作成術
おすすめ本 伝え方が9割 2
おすすめ本 「そのひと言」の見つけ方 -言葉を磨く50のコツ-
●心理学,犯罪関連
おすすめ本 心理学でわかる ひとの性格・感情辞典
おすすめ本 見てすぐわかる犯罪地図 なぜ「あの場所」は犯罪を引き寄せるのか
おすすめ本 怒らないクスリ: 専門医が語る、心が楽になる処方せん
●寺院,神社,仏教関連
おすすめ本 おじさん仏教
おすすめ本 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
おすすめ本 刺さる言葉 「恐山あれこれ日記」抄
●中世ヨーロッパ関連
おすすめ本 西洋絵画の鑑賞事典-名画のすごさが見える
おすすめ本 知識ゼロからの名画入門
おすすめ本 図説 中世ヨーロッパの暮らし
●その他
おすすめ本 ゼロから分かる! 図解落語入門
おすすめ本 産声のない天使たち
おすすめ本 精神科、気軽に通って早めに治そう
おすすめ本 超辛口先生の赤ペン俳句教室
その他のおすすめ本の記事は、“こちら” から…
  • 当ブログについて
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。


  • 管理人 自己紹介
【ハンドルネーム】
みっきー
【性別】
男性
【職業】
宴会/映像ディレクター(フリーランス)
【自己紹介】
東京下町生まれ千葉県在住。
ホテル音響照明映像会社を経て、2001年独立。
ホテルでイベント、パーティー、
映像コンテンツ等の演出を手掛ける。
活動拠点は東京と千葉の有名ホテル等。
  • コメントありがとうございます
[04/18 世界の村上]
[04/17 南高卒]
[04/17 ひろし]
[04/17 ルールー]
[04/16 めぐみ]
[04/15 ととろ]
[04/15 ひろし]
[04/14 ルールー]
[04/14 ルールー]
[04/09 ルールー]
[04/09 ぴのこ*]
[04/05 ひろし]
[04/05 こはる]
[04/04 ルールー]
[04/02 ととろ]
  • 現在、感想執筆中の連ドラ一覧
【感想執筆中】(最新の感想リンク)
〔月曜日〕
●フジ 21:00 続・続・最後から二番目の恋(第1話)

●カンテレ 22:00 あなたを奪ったその日から(4/21)

〔火曜日〕
●フジ 21:00 人事の人見(第1話)
●テレ朝 21:00 天久鷹央の推理カルテ(4/22)

〔水曜日〕
▼感想の投稿なし

〔木曜日〕
●テレ朝 21:00 「PJ ~航空救難団~(4/24)

〔金曜日〕
●TBS 22:00 イグナイト-法の無法者-(第1話)

〔土曜日〕
●NHK 22:00 ひとりでしにたい(6/21~)

〔日曜日〕
●TBS 21:00 キャスター(第1話)

〔月~木 (夜ドラ)〕
▼感想の投稿なし

〔月~土 (連続テレビ小説)〕
●NHK 08:00 あんぱん(第3週/ダイジェスト版)

  • 忍者ブログ広告
PR
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(あ,い)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[あ]
Iターン
愛してたって、秘密はある。
相棒 season13
相棒 season14
相棒 season15
相棒 season16
相棒 season17
相棒 season18
相棒 season19
相棒 season20
相棒 season21
相棒season22
相棒season23
アイムホーム
IQ246~華麗なる事件簿~
アオイホノオ
仰げば尊し
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-
悪党たちは千里を走る
あさが来た
阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし
アシガール[再](2020)
明日の君がもっと好き
明日の約束
明日、私は誰かのカノジョ
アトムの童
あなたには帰る家がある
あなたのことはそれほど
あなたの番です
あなたのブツが、ここに
あのコの夢を見たんです。
アノニマス~警視庁"指殺人"対策室~
anone
アバランチ
A LIFE~愛しき人~
アライブ がん専門医のカルテ
アルジャーノンに花束を
OUR HOUSE
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
アンチヒーロー
アンナチュラル
アンメット ある脳外科医の日記
家売るオンナ
家売るオンナの逆襲
生きるとか死ぬとか父親とか
生田家の朝
居酒屋ふじ
遺産争族
遺産相続弁護士 柿崎真一
石子と羽男-そんなコトで訴えます?-
医師たちの恋愛事情
119エマージェンシーコール
イチケイのカラス[
いつかこの雨がやむ日まで
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
五つ星ツーリスト~最高の旅、ご案内します!!
いつまでも白い羽根
一橋桐子の犯罪日記
イノセンス~冤罪弁護士~
今からあなたを脅迫…
遺留捜査[4]
院内警察
インビジブル
インハンド
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(う~お)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(か~く)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[か]
カーネーション
怪奇恋愛作戦
怪盗 山猫
カインとアベル
帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし
架空OL日記
顔だけ先生
家政夫のミタゾノ
家政夫のミタゾノ[2]
家政夫のミタゾノ[3]
家政夫のミタゾノ[4]
家族ノカタチ
家族の旅路 家族を殺された男と殺した男
学校のカイダン
家庭教師のトラコ
彼女はキレイだった
神の舌を持つ男
カムカムエヴリバディ
からかい上手の高木さん
カルテット
監獄学園
監獄のお姫さま
監察医 朝顔
監察医 朝顔[2]
カンナさーん!
危険なビーナス
岸辺露伴は動かない
季節のない街
偽装の夫婦
偽装不倫
貴族探偵
きのう何食べた?
きのう何食べた? season2
義母と娘のブルース
きみが心に棲みついた
君と世界が終わる日に
キャリア~掟破りの警察署長~
99.9‐刑事専門弁護士‐
99.9-刑事専門弁護士-[2]
共演NG
今日から俺は!!
風間公親-教場0-
競争の番人
京都人情捜査ファイル
きょうの猫村さん
きょうは会社休みます。
行列の女神~らーめん才遊記~
嫌われる勇気
キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木
緊急取調室[2]
緊急取調室[3]
緊急取調室[4]
金田一少年の事件簿N(neo)
銀と金
クジャクのダンス、誰が見た?
グッド・ドクター
グッドパートナー
グッドワイフ
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
海月姫
グ・ラ・メ!~総理の料理番~
グランメゾン東京
黒い十人の女
黒革の手帖2017
クロサギ(2022)
黒服物語
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(け、こ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
刑事7人
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時
ケイジとケンジ、時々ハンジ。
警視庁アウトサイダー
警視庁いきもの係
警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~
警視庁ゼロ係[2]
警視庁ゼロ係[3]
警視庁・捜査一課長
刑事ゆがみ
警部補・杉山真太郎
ゲゲゲの女房
下剋上球児
下剋上受験
結婚相手は抽選で
結婚式の前日に
Get Ready!
健康で文化的な最低限度の生活
限界団地
恋がヘタでも生きてます
恋せぬふたり
恋仲
恋はつづくよどこまでも
恋です!ヤンキー君と白杖ガール
恋はDeepに
合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~
コウノドリ[1]
コウノドリ[2]
こえ恋
ごくせん2002特別編[再]
極主夫道
心がポキッとね
心の傷を癒すということ
5→9 ~私に恋したお坊さん~
ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○
ゴーストライター
珈琲いかがでしょう
後妻業
コタキ兄弟と四苦八苦
コタツがない家
コタローは1人暮らし
ごちそうさん
孤独のグルメ[4]
孤独のグルメ[5]
孤独のグルメ[6]
孤独のグルメ[7]
孤独のグルメ[8]
孤独のグルメ[9]
孤独のグルメ[10]
コード・ブルー[3]
この素晴らしき世界
この世界の片隅に
古見さんは、コミュ症です。
ごめん、愛してる
ごめんね青春!
これは経費で落ちません!
婚姻届に判を捺しただけですが
コントが始まる
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(さ~そ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[さ]
最愛
最高のオバハン 中島ハルコ
最後から二番目の恋
サイレーン
サイン―法医学者 柚木貴志の事件―
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
サギデカ
先に生まれただけの僕
SAKURA~事件を聞く女~
桜の塔
さすらい温泉 遠藤憲一
サムライせんせい
さぼリーマン甘太朗
さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
残念な夫。
3人のパパ
35歳の少女
37.5℃の涙
3年A組 今から皆さんは、人質です
G線上のあなたと私
シェフは名探偵
Chef~三ツ星の給食~
視覚探偵 日暮旅人
シグナル 長期未解決事件捜査班
時効警察はじめました
地獄先生ぬ~べ~
しずかちゃんとパパ《再編集版》
下町ロケット
下町ロケット[2018]
七人の秘書
シッコウ!!~犬と私と執行官~
知ってるワイフ
GTO[2]
死にたい夜にかぎって
死幣ーDEATH CASHー
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子
下北沢ダイハード
しもべえ
シャーロック アントールドストーリーズ
死役所
獣医さん、事件ですよ
就活家族~きっと、うまくいく~
就活生日記
集団左遷!!
10の秘密
重版出来!
重要参考人探偵
准教授・高槻彰良の推察 Season1
正直不動産
正直不動産2
JKは雪女
女囚セブン
少年寅次郎
少年寅次郎スペシャル2020
昭和元禄落語心中
知らなくていいコト
シリーズ江戸川乱歩短編集IV
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
新・刑事吉永誠一
新宿セブン
新宿野戦病院
新・信長公記~クラスメートは戦国武将~
深夜食堂[3]
SUITS/スーツ
SUITS 2/スーツ2
水球ヤンキース
スカーレット
好きな人がいること
素敵な選TAXI
素敵な選TAXI[再]
スーパーサラリーマン左江内氏
すきすきワンワン!
スキャンダル専門弁護士 QUEEN
ストロベリーナイト・サーガ
スナック キズツキ
スパイラル~町工場の奇跡~
スペシャリスト
すべてがFになる
砂の塔~知りすぎた隣人
スニッファー嗅覚捜査官
スミカスミレ 45歳若返った女
住住(すむすむ)
正義のセ
正義の天秤
青春探偵ハルヤ
聖女
せいせいするほど、愛してる
世界一難しい恋
セカンド・ラブ
セシルのもくろみ
セミオトコ
全領域異常解決室
サバイバル・ウェディング
銭の戦争
絶対正義
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~
絶対零度[4]~未然犯罪潜入捜査~[2]
セトウツミ
ゼロの真実~監察医・松本真央~
先生を消す方程式。
最後から二番目の恋
そして、誰もいなくなった
そのご縁、お届けします―メルカリであったほんとの話―
宙わたる教室・宙(そら)わたる教室
それぞれの断崖
それってパクリじゃないですか?
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(た~な)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[た]
DIVER-特殊潜入班-
大貧乏
DIVE!!
大恋愛~僕を忘れる君と
高嶺の花
戦う!書店ガール
玉川区役所 OF THE DEAD
民王
ダメな私に恋してください
タリオ 復讐代行の2人
探偵が早すぎる
探偵の探偵
探偵・由利麟太郎
小さな巨人
ちむどんどん
中学聖日記
超速パラヒーロー ガンディーン
作りたい女と食べたい女
作りたい女と食べたい女(2)
燕は戻ってこない
妻、小学生になる。
デート ~恋とはどんなものかしら~
dele/ディーリー
ディア・ペイシェント~絆のカルテ~
DCU Deep Crime Unit ~手錠を持ったダイバー~
デザイナー 渋井直人の休日
デジタル・タトゥー
デスノート
テセウスの船
出入禁止(デキン)の女
テディ・ゴー!
デッドストック
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
天国と地獄 ~サイコな2人~
天使と悪魔
天使にリクエストを~人生最後の願い~
転職の魔王様
天皇の料理番
TWO WEEKS
東京スカーレット~警視庁NS係~
東京センチメンタル
東京タラレバ娘
東京独身男子
同窓生~人は、三度,恋をする~
東京サラダボウル
東京放置食堂
逃亡医F
透明なゆりかご
ドS刑事
時をかける少女
毒島ゆり子のせきらら日記
トクサツガガガ
ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~
ドクターX ~外科医・大門未知子~[3]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[4]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[5]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[6]
ドクターX~外科医・大門未知子~[7]
ドクターカー
DOCTORS 3 最強の名医
Dr.倫太郎
特捜9
トクメイ!警視庁特別会計係
匿名探偵[2]
とげ~小市民 倉永晴之の逆襲~
ど根性ガエル
突然ですが、明日結婚します
トップナイフ ―天才脳外科医の条件―
とと姉ちゃん
トドメの接吻
隣の家族は青く見える
となりの関くんとるみちゃんの事象
ドラゴン桜(2021年版)
虎に翼
ザ・トラベルナース
ザ・トラベルナース[2]
ドリームチーム
トリリオンゲーム
トレース~科捜研の男~
ドロ刑 -警視庁捜査三課-
[な]
24 JAPAN
ナイト・ドクター/Night Doctor
ナイトヒーローNAOTO
ナオミとカナコ
凪のお暇
なつぞら
70才、初めて産みます セブンティウイザン。[地上波特別版]
ナポレオンの村
二月の勝者 -絶対合格の教室-
逃げるは恥だが役に立つ
逃げるは恥だが役に立つムズキュン特別編[再]
にじいろカルテ
日曜の夜ぐらいは…
ニッポンノワール-刑事Yの反乱-
日本沈没ー希望のひとー
ネメシス
ノーサイド・ゲーム
ノースライト
脳にスマホが埋められた!
「野ブタ。をプロデュース」特別編
信長協奏曲
信長のシェフ[2]
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(は行)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[は]
バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~
バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~
バイプレーヤーズ~名脇役の森の100日間~
バカボンのパパよりバカなパパ
白衣の戦士!
ハゲタカ(テレ朝)
ハケン占い師アタル
ハケンの品格[2020]
ハコヅメ~たたかう!交番女子~
はじめまして、愛しています。
初めて恋をした日に読む話
八月は夜のバッティングセンターで。
初恋、ざらり
花子とアン
花咲舞が黙ってない
花咲舞が黙ってない[2024]
花のち晴れ~花男 Next Season~
母になる
ハヤブサ消防団
ばらかもん
ハラスメントゲーム
ハルカの光
ハル ~総合商社の女~
ハロー張りネズミ
半沢直樹[2020]
半分、青い。
パーフェクトワールド
BG~身辺警護人~
BG~身辺警護人~(第2章)
ヒガンバナ~警視庁捜査七課~
ひきこもり先生
悲熊
美食探偵 明智五郎
人は見た目が100パーセント
火の粉
100万回 言えばよかった
病室で念仏を唱えないでください
病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~
ひよっこ
ひよっこ2
ビリオン×スクール
Believe -君にかける橋-
昼のセント酒
HERO[2014]
ファーストクラス[2]
ファーストペンギン!
ファイトソング
FINAL CUT
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
フェルマーの料理
VRおじさんの初恋
不機嫌な果実
ブギウギ
不適切にもほどがある!
不便な便利屋
ブラックペアン
ブラックペアン シーズン2
フラジャイル
フランケンシュタインの恋
ブラックリベンジ
フリンジマン
フルーツ宅配便
ブルーモーメント
べしゃり暮らし
ヘッドハンター
べっぴんさん
ペテロの葬列
Heaven?~ご苦楽レストラン~
保育探偵25時
ボイス 110緊急指令室
ボーダーライン
HOPE~期待ゼロの新入社員~
ボク、運命の人です。
僕たちがやりました
ホクサイと飯さえあれば
僕とシッポと神楽坂
僕の初恋をキミに捧ぐ
僕のヤバイ妻
僕はどこから
僕らは奇跡でできている
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
星降る夜に
ホテルコンシェルジュ
ホリデイラブ
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(や~わ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[や]
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる
やさしい猫
ヤッさん~築地発!おいしい事件簿~
屋根裏の恋人
山田孝之の東京都北区赤羽
ヤメゴク
ユーミンストーリーズ2024
ゆとりですがなにか
ユニコーンに乗って
ユニバーサル広告社
妖怪シェアハウス
ようこそ、わが家へ
4号警備
40万キロかなたの恋
4分間のマリーゴールド
[ら]
ライオンの隠れ家
ラヴソング
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~
ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~
THE LAST COP/ラストコップ
ラストチャンス 再生請負人
ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~
ラストマン-全盲の捜査官-
らんまん
リーガル・ハート ~いのちの再建弁護士~
リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~
リエゾン-こどものこころ診療所-
陸王
リコカツ
リスクの神様
リバース
リバーサルオーケストラ
リピート ~運命を変える10か月~
#リモラブ ~普通の恋は邪道~
竜の道 二つの顔の復讐者
路(ルウ)~台湾エクスプレス~
ルパンの娘[1]
ルパンの娘[2]
流星ワゴン
臨床心理学者 火村英生の推理
レッドアイズ 監視捜査班
恋愛時代
レンアイ漫画家
レンタル救世主
レンタルなんもしない人
レンタルの恋
六畳間のピアノマン
6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱
[わ]
ワイルド・ヒーローズ
若者たち2014
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです
私たちはどうかしている
ワタシってサバサバしてるから
わたし、定時で帰ります。
わたしを離さないで
私のおじさん~WATAOJI~
私の家政夫ナギサさん
罠の戦争
わにとかげぎす
わろてんか

※ 読者の皆様へ。ご利用の前に 「無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー」 をご一読くださいませ。
Copyright © ディレクターの目線blog All Rights Reserved.  (since 2007/09/30)
Produced By エム・ティー・ファクトリー  *Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]

皆様のおかげで、2025年3月5日に3,700万アクセス達成をいたしました。(御礼の記事