忍者ブログ
ページトップへ
Top*Admin

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
連続テレビ小説「あんぱん」

NHK総合・NHK BS・プレミアム4K/連続テレビ小説『あんぱん』
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)Instagram

第123回第25週『怪傑アンパンマン』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まないほうが良いです。


ミュージカルの準備が始まり、多忙な嵩(北村匠海)のサポートをするのぶ(今田美桜)。メイコ(原菜乃華)や健太郎(高橋文哉)も手伝い、順調に進んでいく。ピアノを弾きながら曲にアレンジを加えるたくや(大森元貴)。3か月後。開演を間近に控えるも、チケットの売れ行きは芳しくなかった。のぶは何かを思いつき…?
------上記のあらすじは、公式サイト等より引用------


原作:なし
脚本:中園ミホ(過去作/花子とアン,ドクターXシリーズ,ザ・トラベルナースシリーズ)
脚本協力:山岡真介(過去作/中園ミホ氏と共同脚本→万博の太陽,ザ・トラベルナース[2])  第2~7,9,11,13,15,17,19,21,23,25
   三谷昌登(過去作/あさが来た[京ことば指導],スカーレット 第21週,西郷どん[脚本協力]) 第8,10,12,14,16,18,20,22,24
演出:柳川強(過去作/オードリー,花子とアン,やさしい猫) 第1,3,5,8,11,12,17,22,23
   橋爪紳一朗(過去作/花子とアン,エール,カムカムエヴリバディ) 第2,4,7,10,14,19,24
   野口雄大(過去作/エール,恋せぬふたり,どうする家康) 第6,9,13,16,21
   佐原裕貴(過去作/スカーレット,おちょやん,あなたのブツが、ここに) 第15,20
   尾崎達哉(過去作/3000万) 第18
   日高瑠里(過去作/光る君へ/第31,42話のみ) 第22※本来の「高」ははしごだか
   榎本彩乃(過去作/NHKラジオFMシアター「アラカルト」,ここは今から倫理です。(演出部)) 第24
   中村周祐(過去作/「おかえりモネ」第17週のみ,.「どうする家康」第46回のみ) 24
音楽:井筒昭雄(過去作/奇跡の人,99.9-刑事専門弁護士-)
主題歌:RADWIMPS「賜物」
語り(本編・土曜日版):林田理沙アナウンサー(現「サタデーウオッチ9」メインキャスター)
副音声解説:山崎健太郎(過去作/舞いあがれ!,らんまん,ブギウギ,虎に翼,おむすび)
制作統括:倉崎憲(過去作/おかえりモネ,ここは今から倫理です。,やさしい猫)
※敬称略




整合性も説得力もない岩男ネタでは感動できるはずがない!

「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――

もう少し内容が良い方向に向かうまで、少しエネルギーは抑え目で書かせていただきます。
 ※しばらくの間、テンプレです…(謝)

前回の感想に複数の読者様から次のような類似の質問をいただきました。


岩男の息子・和明は父の最期を知ろうと嵩のもとを訪ねたけれど、渡されたのは関係のない『アンパンマン』の絵本でした。
私は、のぶが手渡すべき絵本は、やなせたかしさんの戦争体験を基盤とした『チリンの鈴』だと思います。

でも、『あんぱん』に登場した『チリンの鈴』は「岩男の戦死」をもとにした物語のように描かれてしまいました。
でも、だからこそやなせ版『チリンの鈴』ではない、中園ミホ版『チリンの鈴』を和明に渡すべきだったと思います。

あの流れで嵩が和明に伝えられるのは、「君のお父さんは死に際に家族を思わなかった」という冷酷な事実だけではないでしょうか?

少し長くて、難しめの内容ですが、せっかくの質問なので、前回を振り返って、お答えします。

田川岩男(濱尾ノリタカ)は少年リン(渋谷そらじ)に撃たれて死にましたが、映像で、最後に妻子への言葉はありませんでした。

「言わなくても思っていたはず」と考える人もいるでしょうが、私は不自然に思います。

日本に残した妻子がいるのに、そばにいた幼なじみ(嵩のこと)にひと言も託さないのは不自然です。

もし、岩男が死に際に「息子には誇れる父でいてほしい」と伝えていたら、物語はもっと深くなったと思います。

そう、要するに、岩男の息子・和明(濱尾ノリタカ)を第25週にもなって登場させるなら、第59話(6月19日)で、岩男の息子への思いを描いておく(仕込んでおく)べきだったと思います。

もちろん、岩男の登場はのネタを盛り込むことは、前回の感想で書いたように、当初の脚本にはなく、後付けで中園ミホ氏が思い付きで加筆したそうです。
簡単に言えば、プロのベテラン脚本家なのに全体の構成を無視して《朝ドラを私物化した破綻しただけ》なんです。

だから、岩男と和明のネタには、何の整合性も、説得力も、当然感動なんて創出できるはずはない! のです。

結論、脚本家や演出家や制作統括が考えてもいないことを考えるのは時間と労力の無駄だと思います(自爆)


メイクさんとカツラさんの仕事、演者のお芝居はスゴイ!

気分を変えて「本編」の感想だ。

まず、現時点の劇中は昭和50年(1975)であると推測でき、登場人物たちの劇中年齢は「のぶ・嵩=56歳、蘭子=54歳、メイコ=52歳」だろう。

健太郎(高橋文哉)は嵩(北村匠海)の芸術学校時代の同級生だから56歳前後で、羽多子(江口のりこ)が22歳でのぶ(今田美桜)を出産したとすると78歳前後となる。

どうでもいいことだが、前回同様に、メイクさんとカツラさんの仕事っぷりと演者のお芝居は、いろいろな意味でスゴイ!


いつになったら絵本の中身を視聴者に分からせてくれるの?

せっかく、前回の岩男のネタは気分転換して忘れていたのに、アバンタイトルで蒸し返してきた。

しかも、のぶの意味不明なセリフで幕開けだ。


のぶ「和明さんに どういても読んでほしかったがよ」

そもそも論 《その1》 として、 あえて、意地悪に書くが、今作の脚本家や演出家や制作統括が《絵本『あんぱんまん』は子供に人気がない》と絶賛描写中なのだ。

なのに、《のぶは絵本『あんぱんまん』をべた褒め中》であると描いている。

で、 そもそも論 《その2》 として、 よく分からないのは、なぜ今作が先週から[史実]にはない “読み聞かせ” などを用いてまで《のぶは絵本『あんぱんまん』をべた褒め中》であると描いているのか? だ。

 ●「アンパンマン誕生秘話」が終わって、のぶの活躍の場がなくなるから
 ●愛する夫が創った絵本だから
 ●何としても夫の代表作にしたいから
 ●誰が作者であろうが、絶賛すべき絵本だと思っているから

いずれも、意味不明なのだ。

だって、実際の映像だって、絵本『あんぱんまん』を褒めちぎっているのは「のぶと身内だけ」だから、絵本の内容そのものを、断片的な “読み聞かせ” で視聴者に理解しろというのは強引すぎるのでは?

もちろん、脳内補完するのは勝手だが、本人が自覚しようがしまいが、好意的な脳内補完は個人の “創作” であり、全視聴者共通の認識ではないのだから、ドラマとは言えないのだ。


いつになったら"逆転しない正義"を視聴者に理解させるの?

いや、それ以前のそもそも論 《その3》 として、 今作が事あるごとに盛り込みまくり中の “正義” や、その発展形である “逆転しない正義” だって、今作の描写の仕方は非常に「思想を帯びた語句」として強調し、「哲学的な言い回し」と「余韻のある表現」として描いている。

「思想を帯びた語句」「哲学的な言い回し」「余韻のある表現」は一般的に「分かりにくい表現」とされる。

要するに「使い手の真意が伝わりにくい言葉」であり。ドラマや映画の劇中で「セリフ」に使うのは注意が必要なのだ。

私は、思想的・詩的な言葉は美しく響く一方で、劇中のセリフとして使うには「伝わる設計」が不可欠だと思っている。

視聴者がその言葉を「感じ取る」だけでなく、「理解できる」ようにする工夫が必要だと思うのだ。

幾つかの工夫を挙げてみる。

例えば、「比喩を日常語に落とす」だ。
「正義は、風向きで変わる旗じゃない」のように、「逆転しない正義」の意を保ちつつ、視覚的に伝えるのだ。

続いては、「他者との対話で意味を開く」だ。
「逆転しない正義って… そんなもの、あるのか?」→「あるさ。誰にも譲れないものが、俺にはある!」とって、相手への説明をつながる手法だ。

「反復や対比で印象づける」のもある。
「勝った方が正義? 違う。僕は、逆転しない正義を信じる。」と言った具合に、対照的な言葉と並べることで、意味が浮かび上がる。

やはり、国民の受信料で成り立っている「NHKの朝ドラ」なのだから、老若男女問わず、やなせたかし氏が言い続けた「正義」と「逆転しない正義」の真意を、徹底的に噛み砕き、視聴者に伝えるべきだったのだ。

そして、その努力こそが、やなせ氏と妻・暢さんへのリスペクトだったと思う。


「逆転しない正義」を雰囲気で“逃げる”のは邪道

あってはならないこと、あっては困ることとして、脚本家や脚本協力、演出家や制作統括が「逆転しない正義」に込めたやなせ氏の真意を理解し、共通認識として落とし込んでいない可能性がある。

特に、先週と今週の脚本協力と演出担当は、その疑いがある。

だって、ふつうに考えれば、自分が伝えたいことがあれば、努力すると思う。

例えば(できているか別にして)私は、「要するに」「そもそも」「簡潔に言えば」といった言い回しを使い、“読者の思考の足場をつくる” の手法を用いるようにしている。

映像の場合も、次のような “視聴者や観客の思考の足場をつくる” の手法をも利用するのが一般的だ。

 ●道案内型:視聴者の思考を誘導する
 ●視点転換型:見方を変えることで理解を促す
 ●構造整理型:論点を編み直す
 ●語感調整型:言葉の重みや響きを変える

残り1周半、あと8話しかない時点で何を言っても無駄ではあるが。

それでも、今回の脚本家(協力含む)と演出家のように、視聴者に伝えることをしないで、雰囲気やニュアンスで “逃げる” のは邪道であり、プロがやる誇れる仕事ではないと思う。


正味、内容らしきものは「マノ・ゴローといせたくやだけ」

内容らしきものはなかったが、「本編」の内容に触れてもおこう。

前回で書いたとおり、今回の脚本家(協力含む)と演出家は、『怪傑アンパンマン』の舞台裏をまとめて描くつもりがないようだ。

面倒だから正確な時間は計測していないが、ミュージカル制作の舞台裏なんて、正味2~3分もあれば済んだのでは?

そう、嵩とミュージカルの演出家であるマノ・ゴロー(伊礼彼方)のやり取りと。
 ※昨夜(9月16日)放送のNHK『うたコン』で伊礼彼方さんの美しい低音の魅力が堪能できました
うたコン「あんぱん」で話題!!作曲家いずみたく名曲集 新窓で開きます

「のぶの出番とセリフをカットした」いせたくや(大森元貴 ex.Mrs. GREEN APPLE)によるテーマ曲の作曲風景だけ残せばよかったのだ。


やなせたかし氏が「逆転しない正義」で言いたかったこと

私も解釈が間違っている可能性もあるから、全部を信じないでほしい… と前置きをして。

簡潔に言うなら、やなせたかし氏が「逆転しない正義」で言いたかったこととは。

●正義は立場や時代で変わってしまうことがある
戦争中、「自分の国が正しい」と信じていたことが、戦争が終わると他の国から「違うかもしれない」と言われた経験から。

●でも、「ひっくり返らない正義」があると信じたい
たとえ 時代や立場が変わっても、それが正しいと思える正義であり、やなせ氏はその「絶対的な正義」を探したかった。

●「逆転しない正義」の骨格は、飢えている人を助けること
もしお腹がすいている人がいたら、その人にたった一切れのパンをあげること。
国がどこであろうと、どんな立場であろうと、それは「正しいこと」だということ。

●そこから生まれたアンパンマンのヒーロー像
アンパンマンは、自分の顔(アンパン)を分けて、ひもじい人を助ける。
ただ「強い正義の味方」ではなく、時には弱くても、人を助けるために自分を犠牲にする「愛」と「思いやり」のヒーローである。

極論だが、普段の日常的な状況に置き換えたら、こんな感じなのでは?

「今夜は残業がある」と分かっていたから、夜食用にカップラーメンを2個買って持ってきたけど、急に残業になった同僚は食べ物を持っていなくて「腹が減ってきちゃった」というから、仕事を早く終えたいのもあって、1個カップラーメンをあげた。

これ、国や会社や人としてのルールとか、誰が偉いどっちができた人とか関係なく、「いま困っている人を助ける」が「正しいこと」だということ。

まあ、最近は、勝手に食べ物を渡すのはお仕着せや迷惑とする時代だが。

でも、そんな殺伐として令和の時代だからこそ、こういうやなせ氏「正義」「逆転しない正義」を正確に描く必要があると思う。


あとがき

序盤と後半に盛り込まれた「岩男のネタ」や「戦争体験者のネタ」って、間接的には分かりますけど、直接的にミュージカル『怪傑アンパンマン』に関係ないですよ。

「アンパンマン誕生秘話」という大ネタですら、まともに描かないで、肩透かしを食らわせたのに、あと8回しかないのに、15分間をここまで無駄に使いますか?

もちろん「推し目当て」の視聴者は、きょうもせっせとSNSに「感動!」「神回!」だと書いて満足でしょうが。

多くの視聴者が「一体なにを見せられているの?」と思っていることは、世間の評判やネット記事を見ても明らかなんです。

必死に、制作統括と脚本家が言い訳記事に力を入れてますけど、世論誘導なんてできませんから!


文中の土佐弁風の創作セリフは、下記のサイトを利用しています。
土佐弁に変換 | 恋する方言変換 | BEPPERちゃんねる 新窓で開きます


すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!

★Amazonの「サンプルを読む」で立ち読みできます!

人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画



トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15946.html



新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
【2025年10月期/秋ドラマ】の視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ #ドラマ #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #あんぱん

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[29回]

スティンガース 警視庁おとり捜査検証室

フジテレビ系・火曜9時枠の連続ドラマ『スティンガース 警視庁おとり捜査検証室』
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok

第9話『TRAITOR 裏切り者』の感想。


スティンガースルームで水上(本郷奏多)らがボードゲームを楽しむ中、関口(杉本哲太)が政務担当首相秘書官の前岸とラマバティを連れて現れる。ラマバティはバンジャタン共和国の亡命者であり、命を狙われていた。警視庁は暗殺阻止のため囮(おとり)捜査室を中心に動くことを決定。副総監の指示のもと、二階堂(森川葵)率いるスティンガースが国家規模の危険任務に挑むこととなる。
---上記のあらすじは、当ブログのオリジナル---


原作:なし
脚本:徳尾浩司(過去作/おっさんずラブシリーズ,恋はDeepに,ライオンの隠れ家)
演出:松原浩(過去作/高嶺の花,しずかちゃんとパパ) 第1,2
   中島悟(過去作/セカムズ,すきすきワンワン!,それパク,俺の話は長い) 第3,4,7,9
   伊藤彰記(過去作/過保護のカホコ,35歳の少女,家庭教師のトラコ.セクシー田中さん 第5,6,8

音楽:林ゆうき(過去作/緊急取調室,Believe-君にかける橋-,マウンテンドクター)
主題歌:パイロット「マジック」
オープニング曲:harha「マスカレード」
編成P:水戸祐介(過去作/世にも奇妙な物語'23,24)
P:松原浩(過去作/理想の息子,高嶺の花)
   大庭佑理(過去作/ACMA:GAME アクマゲーム シリーズ)
   難波利昭(過去作/何曜日に生まれたの,俺の話は長~2025・春~)
制作協力:イカロス(過去作/news every.,ぐるぐるナインティナイン,マツコ&有吉 かりそめ天国)
※敬称略


「おとり捜査」というより、「擬装捜査」では?

「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――

第6話の感想で、《タイトルを『警視庁よろず捜査請負室』にするべきだった…》と書かせていただたいた『警視庁おとり捜査検証室』の第9話である。

「おとり捜査」というより、捜査対象に対して偽の状況や人物を演じて操作する「擬装捜査」では?

まあ、そんなことを今作に言っていたら、ほぼ全話が成立しなくなるからやめておこう。


第1話から"オール警視庁案件"で"餅屋は餅屋"を活用すれば

それでも、今回は、今作で最も意味不明だった「初期設定の説明」に‘いいところ’があった。

序盤での警視総監・菱田秀則のセリフだ。


菱田「各部が連携して
 オール警視庁で挑んでもらいたい。
 (中略)今回は
 おとり捜査室の主導で行う」

私の主張どおり、これを全話の冒頭に入れて、タイトルを『警視庁よろず捜査請負室』にしておけば、何ら問題はなかったのだ。

さらに、今回はご丁寧に「スティンガース」創設者で警察庁審議官・西条巧(玉山鉄二)に次のセリフまで用意した。


西条「チームには 刑事部から総務部まで
 各部出身のメンバーが揃っておりますので」

実は、今作がこれまで今一つだったのは、個性的は俳優陣と登場人部と揃えていたのに。

全体の構造は、スティンガース」のリーダー・二階堂民子(森川葵)が “各メンバーに指示を出すだけ” で、ほぼキャラクターの個性を殺していたのだ。

もちろん、二階堂が適材適所に配置して捜査をしてるのは分かってる。

しかし、それはあくまでも「だます相手をだましやすいのは○○さん」ってだけで、こんなのはキャラクター描写における “役割分担” とは言わないのだ。

でも、今回は、各自がいわば「餅屋は餅屋」的に、元職場を動かす様子が盛り込まれた。

もっと、前から、「オール警視庁で」のような案件を作り、「餅屋は餅屋」を活用していたら、刑事ドラマ、警察ドラマとして説得力があったと思う。

もちろん、覆水盆に返らず… である。


視聴者へのサプライズは「想定外の事態」でよかった…

もう一つ、今回に‘いいところ’があった。

それは、二階堂に「おとり捜査(だとして)」の作戦を説明させたことだ。

これまでの今作は、序盤で作戦を視聴者に見せない、知らせない手法をとってきた。

もちろん、視聴者を欺き “驚かせる” ためだ。

しかし、よく考えれば分かることだが、今作が描くべきは「おとり捜査大成功!」ではなく、「主人公・二階堂がスゴイ!」であるべきなのだ。

だから、本来は、「二階堂がどのような思考回路で作戦を立てて、各部署の均衡を保ち、成果を上げるのか?」を、《映像で見せて(show)魅せる(fascinate)べき!》だったのだ。

そして、本当の意味で視聴者を欺いて “驚かせる” 要素は「想定外の事態」「突発的な事象」でよかったのだ。

今回だって、二階堂が作った全体の作戦像が視聴者は分かっているから、予期せぬトラブルがサプライズになって、「おとり捜査大成功!」が輝いたのだ。


あとがき

乾(藤井流星)についていた二名のSPですけど、コテージ風にいるときはスーツのボタンを留めていて、ホテル記者会見ではボタンを外していたのが気になって。

それと、宅配ピザ配達員を襲われるのが想定内なら、宅配バイクかピザに「GPS」を仕込んで、組織を一網打尽にしないのはなぜ?

GPSは以前に使ったアイテムだけに、今回は使わず泳がす意味が分からない。

おっと、もちろん、ドラマ企画として「名月を愛でる会」でドタバタやりたかっただけなんでしょうけど。


すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”

人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画




トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15945.html

【これまでの感想】
第1話第2話第3話第4話第5話第6話第7話第8話


新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
【2025年10月期/秋ドラマ】の視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ #ドラマ #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #あんぱん

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[4回]

連続テレビ小説「あんぱん」

NHK総合・NHK BS・プレミアム4K/連続テレビ小説『あんぱん』
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)Instagram

第122回第25週『怪傑アンパンマン』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まないほうが良いです。


たくや(大森元貴)の提案を受けて、『怪傑アンパンマン』のミュージカル制作が動き出す。しかし、多忙な嵩(北村匠海)は打ち合せに参加できず、代わりにアンパンマンへの思いを語るのぶ(今田美桜)。そして嵩は、忙しい中で脚本を書き始める。そんなある日、蘭子(河合優実)から電話で呼び出されたのぶと嵩が急いで八木(妻夫木聡)の会社に駆けつけると、そこで待っていたのは…。
------上記のあらすじは、公式サイト等より引用------


原作:なし
脚本:中園ミホ(過去作/花子とアン,ドクターXシリーズ,ザ・トラベルナースシリーズ)
脚本協力:山岡真介(過去作/中園ミホ氏と共同脚本→万博の太陽,ザ・トラベルナース[2])  第2~7,9,11,13,15,17,19,21,23,25
   三谷昌登(過去作/あさが来た[京ことば指導],スカーレット 第21週,西郷どん[脚本協力]) 第8,10,12,14,16,18,20,22,24
演出:柳川強(過去作/オードリー,花子とアン,やさしい猫) 第1,3,5,8,11,12,17,22,23
   橋爪紳一朗(過去作/花子とアン,エール,カムカムエヴリバディ) 第2,4,7,10,14,19,24
   野口雄大(過去作/エール,恋せぬふたり,どうする家康) 第6,9,13,16,21
   佐原裕貴(過去作/スカーレット,おちょやん,あなたのブツが、ここに) 第15,20
   尾崎達哉(過去作/3000万) 第18
   日高瑠里(過去作/光る君へ/第31,42話のみ) 第22※本来の「高」ははしごだか
   榎本彩乃(過去作/NHKラジオFMシアター「アラカルト」,ここは今から倫理です。(演出部)) 第24
   中村周祐(過去作/「おかえりモネ」第17週のみ,.「どうする家康」第46回のみ) 25
音楽:井筒昭雄(過去作/奇跡の人,99.9-刑事専門弁護士-)
主題歌:RADWIMPS「賜物」
語り(本編・土曜日版):林田理沙アナウンサー(現「サタデーウオッチ9」メインキャスター)
副音声解説:山崎健太郎(過去作/舞いあがれ!,らんまん,ブギウギ,虎に翼,おむすび)
制作統括:倉崎憲(過去作/おかえりモネ,ここは今から倫理です。,やさしい猫)
※敬称略




後頭部が異様に膨らんでいる‘のぶ’のヘアスタイルが…

「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――

もう少し内容が良い方向に向かうまで、少しエネルギーは抑え目で書かせていただきます。
 ※しばらくの間、テンプレです…(謝)

「本編」が面白くないので、意図的に「本編」から少しだけズレてみる。

先週末から、TBSテレビ系にて『東京2025世界陸上』が始まっている。

毎日、世界中から集結したアスリートたちの熱戦と、『大会スペシャルアンバサダー』の織田裕二さんの熱の入ったコメントに感動している。

しかし、それら以上にどうしても見入ってしまうのが、『大会アンバサダー』を務める今田美桜さんの前髪を下ろした美しいロングヘアだ。

そして、これまた、どうしても見比べてしまうのが、後頭部が異様に膨らんでいる今作の主人公・のぶ(今田美桜)のヘアスタイルである。

いやあ、ひと言だけ…
「メイクの田畑千奈味さんとカツラ担当の秋庭優一さんの仕事っぷりに‘カツラだけに’頭が下がる」である(笑)

拍手コメント返信(2025/9/15):朝ドラ「あんぱん」(第121回) ※のぶは「子ども好き」に見えるか、見えないか論争をひとりでやってみた 新窓で開きます


天井から床まで、光源の位置も不鮮明なベターっとした照明

さて、理髪店に行っても薄毛で髪形を選べないみっきーが、「本編」に不満をぶつけてみる(もう、いいですね  謝)

冒頭から演出、特に「室内」の照明演出に違和感しかないが、面倒なので詳細は書かない。

一つだけ書くとすれば、なぜ、冒頭の「小道具部屋(ステージ上手袖だと思います)」みたいな場所と、舞台がある「客席部」の照明の明るさも照明器具も一緒なの? ってこと。

で、相変わらず前回同様に、天井から床まで、光源の位置も不鮮明なベターっとした照明で。

ちなみに、いせたくや(大森元貴 ex.Mrs. GREEN APPLE)が使っていた黒電話が乗っていた「電話機台」は、プラス株式会社の「電話機台 TS-145ST」 新窓で開きますあたりで、2000年代後半?発売されていた… と記憶しているが、電話機台の時空を飛び越えたのだろう。


いつもどおりに安定“のぶのおかげ”の印象づけ三昧

サクサクいこう。

序盤から、わざわざ、嵩(北村匠海)を多忙な設定にして、必死に‘のぶ’の出番づくりだ。

嵩が打ち合わせに出席できないから、妻の‘のぶ’がメイコ(原菜乃華)を引き連れていくのも違和感しかないが。

メイコが、‘のぶ’の出番を作る係だからしょうがない… か。

で、いつもどおりに安定の “のぶのおかげ” の印象づけである。

「印象漬け」なる漬物があったら、あまりの漬かりすぎで今ごろ “漬物界の化け物” になっているだろう。


「速記」を盛り込んだのは、今作にしては悪くないが…

それにしても、これまでのどこをどう解釈すれば、たくやが言っていたように《のぶはアンパンマンに思い入れがある》と見えるだろう???

今作が描いた‘のぶ’は、「嵩に代表作を作ってあげたい」「そのためには勝手に改変だってやっちゃう」だったのでは?

もう遅いが、こう言うセリフをたくやに言わせて、のぶの出番を作りたいなら、今作のメイン脚本家である中園ミホ氏が憑依した中里佳保(永瀬ゆずな)よりも、のぶがアンパンマンを推す場面を盛り込むべきだったと思う。

もちろん、今作の脚本家や演出家や制作統括が “先を見据え” て流れを構築しないことは百も承知だが。

プロなんだし、連ドラなのだから、やるべきだったのは当たり前の話である。

それこそ、お茶目キャラのたくやが、いたずら半分で室内照明を暗くして、演説する‘のぶ’にスポットライトを当てて。

のぶに「たくやさん、やめてくれんね(照)」を追加するくらいの遊び心の演出をやる度量が欲しかったのも言うまでもない。

だって、「舞台の話」「ミュージカル制作のネタ」なのだから!

ただし、「速記」を盛り込んだのは、今作にしては悪くないとだけ書いておく。


サブタイトルが『怪傑アンパンマン』なのに、嵩不在で…

せっかく、今作には珍しく「のぶの速記」を回収し、そのまま「のぶと嵩の夫婦の物語」を続けるかと期待したのが。

5分過ぎに、いきなり八木(妻夫木聡)の登場だ。

妻夫木聡さんには何の罪はないが、『あんぱん』の八木役を見ていて、本気で苦手になりつつあって、来期の日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』の期待度も絶賛下降中だ。
【2025年10月期/秋ドラマ】の視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!|ディレクターの目線blog 新窓で開きます

だって、八木が登場すると朝から画面が暗くなるわ、物語が恋バナになるわ、話が主人公から逸れるわ… の悪印象しかないからだ。

で、私の期待もむなしく、一気に「戦争の話」である。

もちろん、脚本家や演出家や制作統括は「これこそが、壮大な物語の “回収” だ」と疑いもしないでやっているのだろう。

しかし、このような盛り込み方をすると、せっかくのアバンと柳井家のくだりが薄まるのは当然のこと。

特に、‘愛国のかがみ’程度でしか戦争に絡んでいない‘のぶ’がサブキャラクター以下の扱いになるどころか、居る意味がほぼないのだ。

嵩なんて、本来は‘戦争体験者’であるから絡められるのに、脚本が舞台(シーン)を会社「KYURIO(キューリオ)」にしてしまったために、出番すら作れない(作らない)始末だ。

サブタイトルが『怪傑アンパンマン』なのに…


まとめて『怪傑アンパンマン』の舞台裏を描くつもりがない

で、謎の来訪者が登場したと思ったら、唐突に場面転換だ。

それも、アバンタイトルから何日後なのか時間経過すら全く見えてこないし。

で、で、「アンパンマン役」を務める俳優・浜辺ヒラメ(浜野謙太)、「ヤルセ・ナカス役」を務める俳優・古川マモル(西山潤)、「ミルカ役」を務める俳優・小宮ミカ(佐竹桃華)らの顔をチラ見せさせて、また場面転換。

必死に、のぶと嵩の出番を作っているが、まとめて『怪傑アンパンマン』の舞台裏を描くつもりがないなら、のぶと嵩の印象が薄くなりすぎ… だし。

何より、物語に一貫性が乏しくなるだけでなく、流れが不自然すぎて、記憶にも残りにくい

ホント、脚本は相変わらずの上に、今週は演出が雑で粗すぎで最適化されているとは程遠いと思う。


岩男のその後の話は当初の脚本にはなく、中園ミホ氏の加筆

サクサクいこう。

と思ったら、のぶに続いてカツラが印象的な‘伝説怪獣・ウー風の売れないフォーク歌手’こと田川和明(濱尾ノリタカ)の登場だ。
 ※「伝説怪獣・ウー」は、『ウルトラマン』第30話「まぼろしの雪山」に登場する架空の怪獣。知っている人は分かりますよね(笑)

いろいろと思うことはあるが、これもまた面倒なのでピンポイントだけ書いてみる。

まず、そもそも論 《その1》 として、この‘伝説怪獣・ウー風の売れないフォーク歌手’こと田川和明の登場、田川岩男(濱尾ノリタカ)のネタを盛り込むことは、当初の脚本にはなく、後付けで中園ミホ氏が加筆したそうだ。

そう、先日の、死期間近で登場した東海林明(津田健次郎)と同じ、脚本家の思い付きである。

「あんぱん」戦後30年 岩男“再登場”のワケ「ずっと気掛かり」当初予定なく 脚本・中園ミホ氏語る裏側 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
     https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/09/16/kiji/20250916s00041000051000c.html

岩男のエピソードを最終盤に再び盛り込んだことについて、中園氏は「戦後、嵩や八木が岩男のことをどう思っているのか、あの出来事に自分たちの中でピリオドを打つことはできたのか。戦争パートを書き終えてから、ずっと気掛かりでした」。
(中略)
制作初期の段階で岩男父子登場の予定はなく「後の方になってからですね。色々と展開を考えて、このタイミングになりました」と明かした。

もちろん、何作も代表作がある中園氏であっても、所詮は泥縄式、場当たり的、思いつきは、付け焼き刃、後の祭り、後悔先に立たず… である。

中園氏をリスペクトして「逆転しない正義」を引用するなら、“継ぎはぎの正義” なんて存在しないのだ。


岩男父子でなく、のぶと嵩のネタにしないと意味がない

さらに、そもそも論 《その1》 として、 前述したように‘のぶ’は‘愛国のかがみ’だったし、蘭子(河合優実)は豪ちゃん(細田佳央太)との戦時下の悲恋物語のヒロインで、岩男に求婚された設定で、二人とも岩男を “幼なじみ” だったのだから、和明の話を一方的に聞く設定ではなく。

単なる「戦争体験者」としてでなく、「戦争の傷を抱える人」や「戦争の記憶を背負う人」、さらには「歴史の証人」や「戦争の語り部」としての意味合いと位置付けを加味して、盛りこめばよかったのでは?

「戦争を体験・経験したキャラクター」と「戦争を知らない世代のキャラ」を同時に描く意味も出ただろうし。

何よりも、戦争体験者であるやなせかし氏の創作活動に焦点を当てた “ドラマ” として、戦争を盛り込んだ価値や意義も出るし。

戦後80年の節目の年に「戦後を生きている人々」を描くことが、今作の文化的座標軸の一部となり、「時代の鏡/時代の声」の反映となり。

その上で、「朝ドラで戦争を描く」こと自体が「思想的な灯台(他者の思考や価値観を導く存在としての比喩的表現)」になり得たと思う。

しかし、今作は、中園氏は、「岩男に決着をつけたい」だけで盛り込み、戦時中、戦後間もなくからの “流れ” を黙殺したのだ。

だから、ただの「父を知らない息子の嘆き」となり、今作にとっては意味不明なくだりにしかならなかったのだ。

要するに、《後夜祭を本祭より盛り上げるつもりが、「ただの執着だった」と気づくべき》ということである。


康太、千代子としん、小夏、佳保を和明に絡めてもいいのに

連休明けでお疲れモードの読者様に、辛辣と皮肉のオンパレードになってしまったので、ここで超久しぶりに「こうしたらよかったのに…」を書いてみよう。

まず、岩男の息子・和明が、いまだに高知在住であるという設定にして。

第103回(8月20日放送)で、高知から羽多子(江口のりこ)と‘コン太’こと今野康太(櫻井健人)が一緒に上京した際に、「旧朝田家(旧朝田パン)」を「たまご食堂」にリニューアルすると宣言した設定があった。

だったら、康太が老婆宅を襲撃してゆで卵を略奪するくだりと、そのことを悔いてもいない‘コン太’がふつうに飲食店を経営している現状をつなげて。

「たまご食堂」に和明が訪れる中で、康太から八木や嵩のことを聞きつけて上京したことにすれば、“無いよりはマシな流れ” にはなったと思う。

それこそ、今作が無視し続ける千代子(戸田菜穂)と女中・しん(瞳水ひまり)が「たまご食堂」を手伝っている設定にして、無念の戦死を遂げた千尋(中沢元紀)を経由した “流れ” だって作れたのだ。

こうして、作れるはずの “流れ” を無視して盛り込むから、箇条書きにしかならないのだ。

それこそ、「ずっと気掛かり」なら、思い切って第12回(4月15日)に登場したパン食い競争に参加しようとするも「女子だから」を理由に断られ、 祭りの後、神社に一人でいた‘のぶ’前に現れて笑顔を見せた、あの少女・山本小夏(金井晶)を「歴史の証人」として利用することも。

なんなら、父を亡くした悲しみを抱え、ふさぎ込んでいた佳保と和明が、嵩の詩集「愛する歌」絡みの知り合いにして組み込んでもよかったし。

結局、「集客力のある俳優と登場人物」頼みばかりの構成にするから、「文脈を飛ばした箇条書き」「脈絡断ち切り型エピソード点描」にしかならないし、見えないのだ。


あとがき(その1)

会議室のシーンも、なぜ、和明の顔のアップはあるのに、嵩と八木、のぶですら中途半端なバストショット(胸あたりから頭頂部までが入ったサイズ)ばかりで単調極まりない演出でしたね。

ホント、今作のプロデューサー兼ディレクターである中村周祐さんの演出にメリハリがなく、視聴者に何を見せて訴えたいのか全く分かりません

まあ、私が万が一に演出担当だとしても、「この脚本」を読んだら、やる気は失せますけど。

どうせ、今作に余韻なんて皆無なのですから、いっそ今回の冒頭で和明がいきなり来訪して、のぶが和明に絵本を手渡すまで一気に描いて、ラスト12分くらいにメインタイトル映像を入れて、「最初の打ち合わせ」と「舞台稽古初日?」で終わらせ、次回の冒頭を「着々と進むミュージカルの準備風景」でワクワク感を創出すればよかったと思いますけどね。


あとがき(その2)

連休期間中でしたので、もう一度ご案内させてください。

先週、皆様のおかげをもちまして《3,800アクセスを達成》しました、ありがとうございます。

【心より感謝】3,800万アクセス達成いたしました! ありがとうございます!!|ディレクターの目線blog 新窓で開きます


文中の土佐弁風の創作セリフは、下記のサイトを利用しています。
土佐弁に変換 | 恋する方言変換 | BEPPERちゃんねる 新窓で開きます


すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!

★Amazonの「サンプルを読む」で立ち読みできます!

人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画



トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15944.html



新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
【2025年10月期/秋ドラマ】の視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ #ドラマ #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #あんぱん

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[26回]

僕達はまだその星の校則を知らない

関西テレビ制作・フジテレビ系・新 月10ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』
公式リンク:WebsiteX(旧Twitter)InstagramTikTok

第10話『少年事件』、EPG欄『さようなら、スクールロイヤー』の感想。


推薦が決まった斎藤(南琴奈)が突然学校を休み、鷹野(日高由起刀)が連絡するも応答なし。同時期、健治(磯村勇斗)は教員の待遇改善を巡り山田(平岩紙)と話し合うが、尾碕(稲垣吾郎)の怒りを買い解雇される。そんな中、斎藤が大麻所持容疑で逮捕され、健治は彼女の無実を信じ、少年鑑別所で話を聞く。斎藤の家族や鷹野から弁護を依頼された健治は、覚悟を決めるのである。
---上記のあらすじは、当ブログのオリジナル---


原作:なし
脚本:大森美香(過去作/朝ドラ「あさが来た」,大河ドラマ「青天を衝け」)
演出:山口健人(過去作/アバランチ,ウソ婚,イグナイト) 第1,2,5,6,9,10
   高橋名月(過去作/年下彼氏2,ふったらどしゃぶり) 第3,4,7
   稲留武(過去作/春になったら,秘密~THE TOP SECRET~) 第8,9
音楽:Benjamin Bedoussac(過去作/ちょこっと京都に住んでみた。,パティスリーMON)
P:岡光寛子(過去作/魔法のリノベ,ウソ婚,春になったら)
   白石裕菜(過去作/姉ちゃんの恋人,春になったら)
※敬称略




盛り込みすぎで、せっかくの余韻も消え、もったいない一話

「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!
お仕事や学校の休憩時間や移動中の方、就職活動中の方、病気療養、子育て、介護など、それぞれの生活を送る読者の皆様…
私のブログをご訪問いただき、心から感謝申し上げます。
―――ここまで、ごあいさつ―――

相変わらず、何を描きたいのか見えてこないドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』の第10話。
 ※テンプレです(汗)

いくらなんでも “盛り込みすぎ” である。

ざっと数えても、「斎藤(南琴奈)の生徒の大麻所持容疑案件」「健治(磯村勇斗)のスクールロイヤー退職案件」の二大看板に。

さらに、「山田(平岩紙)の教師の教師の反乱騒動」「健治と幸田(堀田真由)の恋バナ」《豪華?4本立て》となっていた。

これ、「山田の反乱」絡みは、最終回に全部移動させたほうがよかったのでは?

そして、恋バナは全削除で、「健治が自身の弁護士の尊厳を賭けて斎藤のために尽力する物語」だけに集中すればよかったのでは?

そうすれば、今作らしい “切なくも清々しい余韻” を創出した上で、最終回に向けて進めたのでは?

ホント、「もったいない」のひと言… である。


あとがき

唯一、今週の演出でよかったこと。

中盤で、健治が天文部の顧問を辞めると話し出したくだりで、生徒たちが泣く場面。

立って話す健治が逆光になっており、その逆光で1年梅組の江見芽衣(月島琉衣)の “二粒の涙” がキラリと光ったのをOKカットとして残したことです。

健治の「それで良かったとも思っています」の直後です。

配信画面では一時停止できなかったので、画面を撮影してみました。

最後に、本編のタイトルが『少年事件』なのに、EPG欄では『さようなら、スクールロイヤー』になっていることが、今作の混迷の表層化していますね(作家と放送局の意図が違うってことです)


僕達はまだその星の校則を知らない
©関西テレビ・フジテレビ


すべての読者様に愛と感謝の “ありがっとう!!”


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画



トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-15943.html

【これまでの感想】
第1話第2話第3話第4話第5話第6話第7話第8話第9話


新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
【2025年10月期/秋ドラマ】の視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ #ドラマ #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #あんぱん

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[8回]

Web拍手とコメント、いつも、ありがとうございます。管理人、みっきー

ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!

「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、管理人のみっきーです!

いつも ドラマ映画の感想へ、ご賛同のWeb拍手やコメントをいただきまして、ありがとうございます。

時には厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになっております。

なお、"Web拍手のコメント"へ返信をする機能がないため、このような「お返事ページ」でお返事をいたします(謝)


[拍手投稿]  のぶちゃん さん  (2025-09-15 13:09:52)
連続テレビ小説「あんぱん」 (第121回・2025/9/15) 感想 新窓で開きます

前作の反動もあるし、今田さんも過去ドラマでよかった印象なので期待感いっぱいに見始めた「あんぱん」でしたが。。

学校の先生、新聞記者、議員秘書、そして最近の本読みなど、子供がらみのエピソードがたくさんあるのに、のぶが子供に対して愛情深い人に見えないのが残念です。

これって今田さんの演技力不足なのか、どうなんでしょうか。。

当方にて適宜改行を入れさせていただきました。

↓ここから管理人返信↓


のぶが子供好きに…見えない派 vs 見える派の立場は分かる

本論に入る前に、断っておきます。

私は、「のぶが‘子ども好き’に見えない」と思っています。

しかし、「のぶは子ども好き・または子どもに対する思いを持っている派」を否定はしません。

その理由は、ドラマというフィクションでは、キャラクターに完璧さを持たせないことで、人間らしさや成長の物語が生まれるものとの一面があって。

「のぶは必ずしも表面的に “子どもに甘い女性像”のイメージを持つ人物ではないけれど、子どもたちを案じる気持ちや関わりは描かれている」という人が一定数いるのも理解できるから。

これらを踏まえて、読んでみてください。


脚本も演出も、のぶの子どもたちへの愛情の描写が中途半端

結論から言えば、私の考え方は。

●脚本上で、「子ども好き」と言うほど自然に愛情を向けているとは感じられない。
  ┗普段の生活や尋常小学校教師時代の描写が顕著だった…

●演出的に、子どもたちの反応が薄かったり、のぶが自分の信念を優先する場面が強く、子どもへの “優しさ・柔らかさ” が弱いという印象。
  ┗新聞記者時代、代議士秘書時代、読み聞かせに関する描写が顕著だった…


なぜ、見えない派 vs 見える派の意見が割れるのか?

では、なぜ意見が割れるのか?

[史実]のやなせたかし氏と暢さん夫妻に子どもが授からなかったことは、別の記事でも書いたとおりです。

『あんぱん』でもそれが反映されており、「子どもを持たない女性が他人の子どもにどのような思いを寄せるのか?」や、その描き方には、視聴者それぞれの立場や経験や価値観で左右が生まれるからではないでしょうか。

また、ドラマや作劇の中で、意図的に「のぶが‘子ども好き’に見えない」ようにすることで、各視聴者が「私は‘のぶ’に共感する」や「私は‘のぶ’が嫌い」と思わせることで、結果的に感情移入させる “作り手の作為や意図” がある可能性もあります。

さらに、「子どもが好き」そのもののイメージそのものに、人の数だけ違いがあります。

朝ドラのヒロインで、今田美桜さんが演じる‘のぶ’だからこそ、「子どもと遊ぶ‘のぶ’がもっと見たかった」「のぶにもっと母性的・包み込むような言い方が欲しい」という観点の人もいれば。

「子どもに対する責任や思いがあるだけでも十分」という人もいると思うのです。

脚本と演出が“子ども好きでないのぶ”に見せている…

まとめに入ります…

上記の論点に、次のことを加えたいと思います。

それは、《児童文学の創作にも長けていた夫・嵩の妻として違和感を覚えるという見方》です。

のぶが「子ども好きに見えない」と描かれるなら、「子どもに寄り添う作家の妻」としての説得力に欠けると思います。

また、劇中で幾度も「子どもらあ」と土佐弁を口にして子どもたちを気にしていても、行動や表情のニュアンスが「温かさ」「母性的な包容力」とは違う方向で描かれるため、児童文学の世界を支える人物像と結びつきにくいと思います。

さらに、視聴者は「子どもを相手にする作家の妻」には自然と「子ども好き」な雰囲気を期待してしまうので、期待と映像にギャップを感じれば、それが違和感や嫌悪感になるとも思います。

まっ、感じ方は人それぞれ、自分と違う人を否定はしない上で、‘のぶちゃん’さんの意見に一票です。

ただし、私は「今田さんの演技力不足」とは思いません。

あくまでも、「脚本と演出がそう見せている」と感じます。


皆様、またのご来訪を心よりお待ちしております。


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画




人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村




新規投稿【"2025年4月期/春ドラマの期待度" を投稿&更新しました】
【2025年10月期/秋ドラマ】の視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

感想の趣旨について
当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃目的ではない ことをご理解ください。

【すべてのコメントの「投稿時の文字数」について】
・投稿の際は、できれば文字数200以内のご協力をお願いいたします。

【すべてのコメントの「非公開希望」について】
・表題か本文中に「非公開希望」と書いてくださると助かります。

【すべての投稿されたコメントについて】
・当blogの『無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー』に基づき、不適切な書き込み(読む人を不快にさせる内容、誹謗中傷、特定の個人への攻撃)は、恐れ入りますが管理人の判断で、非公開、または削除させていただく場合もございます。何卒ご理解・ご協力くださいませ。
・「名無しさん」のコメントは、基本的に対応いたしません。

【Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、忍者AdMaxについて】
・商品リンクや広告は「成果報酬型広告」です。
・私に少しポイントが入りますが、商品の値段は変わりません(謝)

#テレビ #テレビドラマ #ドラマ #ドラマ感想 #朝ドラ #連続テレビ小説 #映画 #映画レビュー #サザンオールスターズ #桑田佳祐 #VOWWOW #山本恭司 #あんぱん

PVアクセスランキング にほんブログ村

「共感!」「納得!!」なら"Web拍手"と一緒にポチッと…
「違うでしょ?」「怒!!」でも意思表示でポチッと…
押していただけると、うれしいです♪
にほんブログ村 テレビブログへ

◎Web拍手のために、こんな下まで来てくだり、本当にありがとうございます(感謝)

拍手[21回]

* *  | Older  古い記事へ
  • 読者さまへお知らせ
【2025/09/05 (Fri)20:15:20】

新規投稿【"2025年10月期/秋ドラマの期待度" を更新しました】
【2025年10月期/秋ドラマ】の視聴予定&期待度! 配役,スタッフ,概要などの情報も満載!!新窓で開きます内容を更新しました。読者の皆さんの見逃したくない連ドラを見つけるお役に立てれば幸いです。

  • 楽天市場広告
  • アーカイブ・ブログ内検索



  • おすすめ本(感想の記事有り)※随時更新中
●映像関連
おすすめ本 映画原作派のためのアダプテーション入門
おすすめ本 人を惹きつける技術 -カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方-
おすすめ本 映画術 その演出はなぜ心をつかむのか
おすすめ本 物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術
●写真,アート関連
おすすめ本 日本の色 売れる色には法則があった!
おすすめ本 もっとおいしく撮れる! お料理写真10のコツ
おすすめ本 写真図解でわかりやすい マンネリを打破する 写真上達の教室
おすすめ本 アート鑑賞、超入門! 7つの視点
●自己啓発,マナー関連
おすすめ本 自分の幸せについて向き合う機会を与えてくれる本〔超定番から絶版まで全5選〕
おすすめ本 10秒でズバッと伝わる話し方
おすすめ本 男女脳戦略。男にはデータを、女にはイメージを売れ
おすすめ本 察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
●QOL(人生の質),LGBT関連
おすすめ本 新版 大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド
おすすめ本 LGBTの子どもに寄り添うための本: カミングアウトから始まる日常に向き合うQ&A
おすすめ本 LGBTってなんだろう? -からだの性・こころの性・好きになる性-
おすすめ本 わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。: 未来をうばわれる2億人の女の子たち
●企画書,文章関連
おすすめ本 形容詞を使わない 大人の文章表現力
おすすめ本 社外プレゼンの資料作成術
おすすめ本 伝え方が9割 2
おすすめ本 「そのひと言」の見つけ方 -言葉を磨く50のコツ-
●心理学,犯罪関連
おすすめ本 心理学でわかる ひとの性格・感情辞典
おすすめ本 見てすぐわかる犯罪地図 なぜ「あの場所」は犯罪を引き寄せるのか
おすすめ本 怒らないクスリ: 専門医が語る、心が楽になる処方せん
●寺院,神社,仏教関連
おすすめ本 おじさん仏教
おすすめ本 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
おすすめ本 刺さる言葉 「恐山あれこれ日記」抄
●中世ヨーロッパ関連
おすすめ本 西洋絵画の鑑賞事典-名画のすごさが見える
おすすめ本 知識ゼロからの名画入門
おすすめ本 図説 中世ヨーロッパの暮らし
●その他
おすすめ本 ゼロから分かる! 図解落語入門
おすすめ本 産声のない天使たち
おすすめ本 精神科、気軽に通って早めに治そう
おすすめ本 超辛口先生の赤ペン俳句教室
その他のおすすめ本の記事は、“こちら” から…
  • 当ブログについて
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。


  • 管理人 自己紹介
【ハンドルネーム】
みっきー
【性別】
男性
【職業】
宴会/映像ディレクター(フリーランス)
【自己紹介】
東京下町生まれ千葉県在住。
ホテル音響照明映像会社を経て、2001年独立。
ホテルでイベント、パーティー、
映像コンテンツ等の演出を手掛ける。
活動拠点は東京と千葉の有名ホテル等。
  • コメントありがとうございます
[09/16 ひろし]
[09/16 めるる]
[09/16 ルールー]
[09/13 ひろし]
[09/13 ひろし]
[09/13 ひろし]
[09/12 ルールー]
[09/11 ルールー]
[09/10 ルールー]
[09/08 世界の村上]
[09/05 pf]
[09/05 ひろし]
[09/05 ひろし]
[09/04 ひろし]
[09/04 ひろし]
  • 現在、感想執筆中の連ドラ一覧
【感想執筆中】(最新の感想リンク)
〔月曜日〕
●カンテレ 22:00 僕達はまだその星の校則を知らない(第10話)
●フジ 21:00 絶対零度~情報犯罪緊急捜査~
●カンテレ 22:00 終幕のロンド-もう二度と、会えないあなたに-

〔火曜日〕
●テレ朝 21:00 ちょっとだけエスパー日
●フジ 21:00 新東京水上警察

●フジ 22:00 スティンガース 警視庁おとり捜査検証室(第9話)

〔水曜日〕
●フジ 22:00 最後の鑑定人(第10話)
●テレ朝 21:00 相棒 season24
●フジ 22:00 もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう

〔木曜日〕
●テレ朝 21:00 緊急取調室 5th SEASON
●フジ 22:00 小さい頃は、神様がいて

〔金曜日〕
●TBS 22:00 フェイクマミー

〔土曜日〕
▼感想の投稿なし

〔日曜日〕
●TBS 21:00 ザ・ロイヤルファミリー

〔月~木 (夜ドラ)〕
▼感想の投稿なし

〔月~土 (連続テレビ小説)〕
●NHK 08:00 あんぱん(第123回)
●NHK 08:00 ばけばけ(9/29~)

  • 忍者ブログ広告
PR
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(あ,い)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[あ]
Iターン
愛してたって、秘密はある。
相棒 season13
相棒 season14
相棒 season15
相棒 season16
相棒 season17
相棒 season18
相棒 season19
相棒 season20
相棒 season21
相棒season22
相棒season23
アイムホーム
IQ246~華麗なる事件簿~
アオイホノオ
仰げば尊し
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-
悪党たちは千里を走る
あさが来た
阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし
アシガール[再](2020)
明日の君がもっと好き
明日の約束
明日、私は誰かのカノジョ
アトムの童
あなたには帰る家がある
あなたのことはそれほど
あなたの番です
あなたのブツが、ここに
あのコの夢を見たんです。
アノニマス~警視庁"指殺人"対策室~
anone
アバランチ
A LIFE~愛しき人~
アライブ がん専門医のカルテ
アルジャーノンに花束を
OUR HOUSE
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
アンチヒーロー
アンナチュラル
アンメット ある脳外科医の日記
家売るオンナ
家売るオンナの逆襲
生きるとか死ぬとか父親とか
生田家の朝
イグナイト-法の無法者-
居酒屋ふじ
遺産争族
遺産相続弁護士 柿崎真一
石子と羽男-そんなコトで訴えます?-
医師たちの恋愛事情
119エマージェンシーコール
イチケイのカラス[
いつかこの雨がやむ日まで
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
五つ星ツーリスト~最高の旅、ご案内します!!
いつまでも白い羽根
一橋桐子の犯罪日記
イノセンス~冤罪弁護士~
今からあなたを脅迫…
遺留捜査[4]
院内警察
インビジブル
インハンド
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(う~お)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(か~く)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[か]
カーネーション
怪奇恋愛作戦
怪盗 山猫
カインとアベル
帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし
架空OL日記
顔だけ先生
家政夫のミタゾノ
家政夫のミタゾノ[2]
家政夫のミタゾノ[3]
家政夫のミタゾノ[4]
家族ノカタチ
家族の旅路 家族を殺された男と殺した男
学校のカイダン
家庭教師のトラコ
彼女はキレイだった
神の舌を持つ男
カムカムエヴリバディ
からかい上手の高木さん
カルテット
監獄学園
監獄のお姫さま
監察医 朝顔
監察医 朝顔[2]
カンナさーん!
危険なビーナス
岸辺露伴は動かない
季節のない街
偽装の夫婦
偽装不倫
貴族探偵
きのう何食べた?
きのう何食べた? season2
義母と娘のブルース
きみが心に棲みついた
君と世界が終わる日に
キャスター
キャリア~掟破りの警察署長~
99.9‐刑事専門弁護士‐
99.9-刑事専門弁護士-[2]
共演NG
今日から俺は!!
風間公親-教場0-
競争の番人
京都人情捜査ファイル
きょうの猫村さん
きょうは会社休みます。
行列の女神~らーめん才遊記~
嫌われる勇気
キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木
緊急取調室[2]
緊急取調室[3]
緊急取調室[4]
金田一少年の事件簿N(neo)
銀と金
クジャクのダンス、誰が見た?
グッド・ドクター
グッドパートナー
グッドワイフ
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
海月姫
グ・ラ・メ!~総理の料理番~
グランメゾン東京
黒い十人の女
黒革の手帖2017
クロサギ(2022)
黒服物語
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(け、こ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
刑事7人
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時
ケイジとケンジ、時々ハンジ。
警視庁アウトサイダー
警視庁いきもの係
警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~
警視庁ゼロ係[2]
警視庁ゼロ係[3]
警視庁・捜査一課長
刑事ゆがみ
警部補・杉山真太郎
ゲゲゲの女房
下剋上球児
下剋上受験
結婚相手は抽選で
結婚式の前日に
Get Ready!
健康で文化的な最低限度の生活
限界団地
恋がヘタでも生きてます
恋せぬふたり
恋仲
恋はつづくよどこまでも
恋です!ヤンキー君と白杖ガール
恋はDeepに
合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~
コウノドリ[1]
コウノドリ[2]
こえ恋
ごくせん2002特別編[再]
極主夫道
心がポキッとね
心の傷を癒すということ
5→9 ~私に恋したお坊さん~
ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○
ゴーストライター
珈琲いかがでしょう
後妻業
コタキ兄弟と四苦八苦
コタツがない家
コタローは1人暮らし
ごちそうさん
孤独のグルメ[4]
孤独のグルメ[5]
孤独のグルメ[6]
孤独のグルメ[7]
孤独のグルメ[8]
孤独のグルメ[9]
孤独のグルメ[10]
コード・ブルー[3]
この素晴らしき世界
この世界の片隅に
古見さんは、コミュ症です。
ごめん、愛してる
ごめんね青春!
これは経費で落ちません!
婚姻届に判を捺しただけですが
コントが始まる
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(た~な)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[た]
DIVER-特殊潜入班-
大貧乏
DIVE!!
大恋愛~僕を忘れる君と
高嶺の花
戦う!書店ガール
玉川区役所 OF THE DEAD
民王
ダメな私に恋してください
タリオ 復讐代行の2人
探偵が早すぎる
探偵の探偵
探偵・由利麟太郎
小さな巨人
ちむどんどん
中学聖日記
超速パラヒーロー ガンディーン
作りたい女と食べたい女
作りたい女と食べたい女(2)
燕は戻ってこない
妻、小学生になる。
デート ~恋とはどんなものかしら~
dele/ディーリー
ディア・ペイシェント~絆のカルテ~
DCU Deep Crime Unit ~手錠を持ったダイバー~
デザイナー 渋井直人の休日
デジタル・タトゥー
デスノート
テセウスの船
出入禁止(デキン)の女
テディ・ゴー!
デッドストック
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
天国と地獄 ~サイコな2人~
天使と悪魔
天使にリクエストを~人生最後の願い~
転職の魔王様
天皇の料理番
TWO WEEKS
東京スカーレット~警視庁NS係~
東京センチメンタル
東京タラレバ娘
東京独身男子
同窓生~人は、三度,恋をする~
東京サラダボウル
東京放置食堂
逃亡医F
透明なゆりかご
ドS刑事
時をかける少女
毒島ゆり子のせきらら日記
トクサツガガガ
ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~
ドクターX ~外科医・大門未知子~[3]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[4]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[5]
ドクターX ~外科医・大門未知子~[6]
ドクターX~外科医・大門未知子~[7]
ドクターカー
DOCTORS 3 最強の名医
Dr.倫太郎
特捜9
トクメイ!警視庁特別会計係
匿名探偵[2]
とげ~小市民 倉永晴之の逆襲~
ど根性ガエル
突然ですが、明日結婚します
トップナイフ ―天才脳外科医の条件―
とと姉ちゃん
トドメの接吻
隣の家族は青く見える
となりの関くんとるみちゃんの事象
ドラゴン桜(2021年版)
虎に翼
ザ・トラベルナース
ザ・トラベルナース[2]
ドリームチーム
トリリオンゲーム
トレース~科捜研の男~
ドロ刑 -警視庁捜査三課-
[な]
24 JAPAN
ナイト・ドクター/Night Doctor
ナイトヒーローNAOTO
ナオミとカナコ
凪のお暇
なつぞら
70才、初めて産みます セブンティウイザン。[地上波特別版]
ナポレオンの村
波うららかに、めおと日和
二月の勝者 -絶対合格の教室-
逃げるは恥だが役に立つ
逃げるは恥だが役に立つムズキュン特別編[再]
にじいろカルテ
日曜の夜ぐらいは…
ニッポンノワール-刑事Yの反乱-
日本沈没ー希望のひとー
ネメシス
ノーサイド・ゲーム
ノースライト
脳にスマホが埋められた!
「野ブタ。をプロデュース」特別編
信長協奏曲
信長のシェフ[2]
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(さ~し)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[さ~し]
最愛
最高のオバハン 中島ハルコ
最後から二番目の恋
サイレーン
サイン―法医学者 柚木貴志の事件―
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
サギデカ
先に生まれただけの僕
SAKURA~事件を聞く女~
桜の塔
さすらい温泉 遠藤憲一
サムライせんせい
さぼリーマン甘太朗
さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
残念な夫。
3人のパパ
35歳の少女
37.5℃の涙
3年A組 今から皆さんは、人質です
G線上のあなたと私
シェフは名探偵
Chef~三ツ星の給食~
視覚探偵 日暮旅人
シグナル 長期未解決事件捜査班
時効警察はじめました
地獄先生ぬ~べ~
しずかちゃんとパパ《再編集版》
下町ロケット
下町ロケット[2018]
七人の秘書
シッコウ!!~犬と私と執行官~
知ってるワイフ
GTO[2]
死にたい夜にかぎって
死幣ーDEATH CASHー
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子
下北沢ダイハード
しもべえ
シャーロック アントールドストーリーズ
死役所
獣医さん、事件ですよ
就活家族~きっと、うまくいく~
就活生日記
19番目のカルテ(最終回)
集団左遷!!
10の秘密
重版出来!
重要参考人探偵
准教授・高槻彰良の推察 Season1
正直不動産
正直不動産2
JKは雪女
女囚セブン
少年寅次郎
少年寅次郎スペシャル2020
昭和元禄落語心中
知らなくていいコト
シリーズ江戸川乱歩短編集IV
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
新・刑事吉永誠一
新宿セブン
新宿野戦病院
新・信長公記~クラスメートは戦国武将~
深夜食堂[3]
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(は行)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[は]
バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~
バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~
バイプレーヤーズ~名脇役の森の100日間~
バカボンのパパよりバカなパパ
白衣の戦士!
ハゲタカ(テレ朝)
ハケン占い師アタル
ハケンの品格[2020]
ハコヅメ~たたかう!交番女子~
はじめまして、愛しています。
初めて恋をした日に読む話
八月は夜のバッティングセンターで。
初恋、ざらり
花子とアン
花咲舞が黙ってない
花咲舞が黙ってない[2024]
花のち晴れ~花男 Next Season~
母になる
ハヤブサ消防団
ばらかもん
ハラスメントゲーム
ハルカの光
ハル ~総合商社の女~
ハロー張りネズミ
半沢直樹[2020]
半分、青い。
パーフェクトワールド
BG~身辺警護人~
BG~身辺警護人~(第2章)
「PJ ~航空救難団~』
ヒガンバナ~警視庁捜査七課~
ひきこもり先生
悲熊
美食探偵 明智五郎
人は見た目が100パーセント
火の粉
100万回 言えばよかった
病室で念仏を唱えないでください
病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~
ひよっこ
ひよっこ2
ビリオン×スクール
Believe -君にかける橋-
昼のセント酒
HERO[2014]
ファーストクラス[2]
ファーストペンギン!
ファイトソング
FINAL CUT
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
フェルマーの料理
VRおじさんの初恋
不機嫌な果実
ブギウギ
不適切にもほどがある!
不便な便利屋
ブラックペアン
ブラックペアン シーズン2
フラジャイル
フランケンシュタインの恋
ブラックリベンジ
フリンジマン
フルーツ宅配便
ブルーモーメント
べしゃり暮らし
ヘッドハンター
べっぴんさん
ペテロの葬列
Heaven?~ご苦楽レストラン~
保育探偵25時
ボイス 110緊急指令室
ボーダーライン
HOPE~期待ゼロの新入社員~
ボク、運命の人です。
僕たちがやりました
ホクサイと飯さえあれば
僕とシッポと神楽坂
僕の初恋をキミに捧ぐ
僕のヤバイ妻
僕はどこから
僕らは奇跡でできている
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
星降る夜に
ホテルコンシェルジュ
ホリデイラブ
  • 過去の連ドラの感想記事一覧(や~わ)
2014年以前の連ドラの記事は、検索窓で探して下さい。
[や]
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる
やさしい猫
ヤッさん~築地発!おいしい事件簿~
屋根裏の恋人
山田孝之の東京都北区赤羽
ヤメゴク
ユーミンストーリーズ2024
ゆとりですがなにか
ユニコーンに乗って
ユニバーサル広告社
妖怪シェアハウス
ようこそ、わが家へ
4号警備
40万キロかなたの恋
4分間のマリーゴールド
[ら]
ライオンの隠れ家
ラヴソング
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~
ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~
THE LAST COP/ラストコップ
ラストチャンス 再生請負人
ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~
ラストマン-全盲の捜査官-
らんまん
リーガル・ハート ~いのちの再建弁護士~
リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~
リエゾン-こどものこころ診療所-
陸王
リコカツ
リスクの神様
リバース
リバーサルオーケストラ
リピート ~運命を変える10か月~
#リモラブ ~普通の恋は邪道~
竜の道 二つの顔の復讐者
路(ルウ)~台湾エクスプレス~
ルパンの娘[1]
ルパンの娘[2]
流星ワゴン
臨床心理学者 火村英生の推理
レッドアイズ 監視捜査班
恋愛時代
レンアイ漫画家
レンタル救世主
レンタルなんもしない人
レンタルの恋
六畳間のピアノマン
6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱
[わ]
ワイルド・ヒーローズ
若者たち2014
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです
私たちはどうかしている
ワタシってサバサバしてるから
わたし、定時で帰ります。
わたしを離さないで
私のおじさん~WATAOJI~
私の家政夫ナギサさん
罠の戦争
わにとかげぎす
わろてんか

※ 読者の皆様へ。ご利用の前に 「無断転載禁止&まとめサイトへの引用禁止、コメント,トラックバック&リンク・ポリシー」 をご一読くださいませ。
Copyright © ディレクターの目線blog All Rights Reserved.  (since 2007/09/30)
Produced By エム・ティー・ファクトリー  *Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]

皆様のおかげで、2025年9月7日に3,800万アクセス達成をいたしました。(御礼の記事